-
社会 2019年02月09日 07時00分
米半導体最大手『インテル』が先兵を務める“中国締め出し”作戦
パソコンを購入するときに CPU(頭脳)の欄を見ると『インテル』(Intel)という企業名を目にする。インテル(本社・米カリフォルニア州) は世界最大シェアを誇る半導体メーカーで、そのため販売されているパソコンの多くにインテル製品が使われている。 「インテル入ってる」というパソコンのCMは、「インテルが作ったCPUがパソコンに入っていますよ」ということを訴えているわけだ。実はこのインテル、イスラエルに「出て」長い。 昨年7月3日、インテルは、イスラエルに対し90億ドル(約1兆円)の投資を検討していると、同国のコーヘン経済相が明らかにしている。同社は1974年以来イスラエルに350億ドル(約3兆9000億円)を投下し、半導体などハイテク製品の部品を製造し供給を続けてきた。半世紀分の4分の1を一挙に投じる理由は中国封じだ。 「インテルの最初のイスラエル拠点はハイファに置かれ、わずか5名の開発研究要員でスタートを切っています。その後、エルサレムならびに同市南西のキリヤットガット(砂漠の真ん中)に主力工場を設立し、CPU、フラッシュメモリーなど最先端部品を生産してきました。17年には、自動運転用の半導体開発などを手掛けるイスラエルのモービルアイ社を153億ドル(約1兆7000億円)で買収し、同国における事業展開をさらに加速させています。すでにイスラエル国内で、1万2000人を雇用しており、そのうち7000人が技術開発部門、4000人が製造部門に従事し、モービルアイ社でも1000人余が勤めています。イスラエル北部のハイテククラスターは、第2のシリコンバレー、または中東のシリコンバレーとも呼ばれており、大手ハイテク企業が集積するだけでなく、スタートアップ企業も数多い。つまりはベンチャー輩出でも同国は群を抜いているのです」(ITジャーナリスト) かくしてインテルのイスラエルへの貢献は大きく、軍事大国にして、軍事汎用技術でも米ソと並ぶ次世代ハイテク技術開発でも優位性を維持している。特に日本とはハッカー防御技術、暗号解読その他での技術協力が盛んだ。 「アメリカは日米経済摩擦のときに次世代半導体技術を日本の頭越しに韓国へ供与しました。このためサムスンやLGなどが飛躍したわけですが、今度はファーウェイやZTE(中興通訊)の猛追によって、戦略を切り替え、軍事同盟国イスラエルとの協同によって中国を封じ込めるという流れになっていくのではないでしょうか」(国際ジャーナリスト) 昨年春先にインテルはZTEへの半導体供給をストップしたため、同社はスマホを製造できなくなって悲鳴を上げた。米国はイスラエル、インテルと組み中国を締め上げる気だ。
-
芸能 2019年02月09日 06時00分
健全なマッサージでの施術中の“オイタ”がバレてしまった芸能人たち
昨年7月、都内の自宅マンションで派遣型マッサージ店の30代女性従業員に性的暴行をしたとして、強制性交の疑いで逮捕された、俳優の新井浩文容疑者だが、以前、出張マッサージで新井容疑者の自宅を訪れたという女性セラピストを取材した様子を、3日放送された「Mr.サンデー」(フジテレビ系)が報じた。 女性によると、オイルマッサージをしようとした直前、新井容疑者は部屋を真っ暗にしたという。「オイルの容器が見えないので、電気を付けてもらえませんか?」と頼んだが、新井容疑者に断られたのだとか。 真っ暗な部屋で眠っていたように見えた新井容疑者だが、あおむけになると豹変。目が覚めて口数が多くなり、卑わいな言葉をたくさん浴びせてきたという。 さらに、新井容疑者から股関節の付け根あたりのマッサージを強く求められたため、拒否して嫌な表情を浮かべたという。すると、新井容疑者は態度を改めて謝罪し、帰り際に「次回もよろしくね」と言ったというが、その後、指名されることはなかったというのだ。 その女性は被害に遭わなかったが、別の女性が被害に遭い、新井容疑者はお縄になってしまった。 それなりに稼ぎもあり、黙っていてもモテそうな芸能人だが、美女がマッサージを施術してくれるエステやスパにハマり、さらには“告発”されたケースがこれまでにもあった。 「週刊誌が報じたケースをまとめると、松坂桃李は高級エステで過剰なプレーを要求しブラックリスト入り。山下智久は都内の高級スパで過剰なサービスを要求し出入り禁止に。妻夫木聡は自宅に呼んだエステティシャンに対して過剰なサービスを要求していたことが発覚してしまった」(芸能記者) 少なくとも、3人にとって新井容疑者の逮捕は他人事とは思えなかったはずだ。
-
社会 2019年02月09日 06時00分
恵方巻き、クリスマスケーキなどの「店員のノルマ」は法律上NG!?
去る2月3日、節分の日。最近では恵方巻きを食べることがブームになっているが、コンビニなどで販売される恵方巻きをめぐり、店から販売ノルマを課せられているという書き込みがツイッター上に相次いでいる。 1月31日、とあるツイッターユーザーが「恵方巻きノルマ」について、高校生のバイトの子が怖がっていて疑問を感じる旨を投稿したところ、現在までに1万2000回以上がリツイートされた(現在は非公開)。ネット上で話題となっていた。この投稿に関して、「未成年なのに恵方巻きの自爆営業でパワハラ受けていると労働基準監督署に電話入れればいい」「いまだにコンビニはそんなノルマ制あるんだ」「高校生なのにかわいそう」「コンビニがあなたのようなバイトに『買え』と迫ったり、メーカーに『たくさん作れ』と指示して大量廃棄となるのは、私たち消費者がコンビニ等に『豊富な品揃え』を求めた結果でもあります。そういう店から『買わない』から始めましょう」など、様々な声が寄せられた。 今年の恵方巻きに関しては、「昨日三女から『バイト先のノルマあるから恵方巻き買って〜』とのことで、五本買った」という投稿や、「なぜ、みんなが買わない恵方巻きを大量に入荷し、バイトに強制的なノルマを付けるんでしょうか?」など、恵方巻きのイベント自体への疑問の声も挙がっていた。 こういったコンビニのノルマ制は恵方巻きに限らず、2018年12月には、社員がクリスマスケーキ50個のノルマを課せられたという投稿や、今年の年賀状のノルマ 1人2000枚との郵便局のバイトからネット上の相談もあった。コンビニやスーパーなどには、他にもおせちや年賀状、お中元、お歳暮、母の日など…様々な販売競争があり、それぞれにノルマがあるという。 実は店員にノルマを課すのは法律に違反しているとアディーレ法律事務所の長井健一弁護士が指摘する。「『1人何個ずつ販売しよう!』と目標設定するのは構いませんが、売れなかった場合のペナルティを定めるのは絶対に法的にNG。『賠償予定』となるので、社員に対してでも労働基準法違反となってしまます。『売れ残ったら買い取り』『給与から天引き』もダメです。刑法にも触れる可能性大です」 売れなかった場合のペナルティについては、 「ペナルティ(買い取り)を課すことは、労働基準法16条(賠償予定の禁止)違反となります。その場合、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金(同法119条1号)に処せられることがあります。その際の責任は、雇用主であるオーナーとなります。しかし、本社の指示や強制があれば本社も同様の責任を負うことになります」 売れ残った際の買い取りについては「強要罪(刑法223条)が成立する可能性があります」と解説する。 「売れなかった場合の『給与からの天引き』についてですが、労働基準法24条(全額払いの原則)違反となります。その場合、30万円以下の罰金(同法120条1号)に処せられる可能性があります」 ノルマのある、いわゆる「ブラックバイト」だが、法律に則れば、その課されたノルマ自体を断ることが可能なようだ。今回の弁護士の解説を覚えておいて損はなさそうである。
-
-
スポーツ 2019年02月09日 06時00分
勝てば新日本初のMSG大会メイン濃厚!棚橋弘至“鬼門”2月の大阪でIWGP防衛なるか?
新日本プロレスは11日、エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)で、ビッグマッチ『THE NEW BEGINNING in OSAKA』を開催する。札幌2連戦はロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンと、鈴木軍の全面対抗戦がメインだった。今大会では新日本本隊&CHAOS連合とバレットクラブの全面対抗戦がメインとなっている。 1.30仙台サンプラザ大会で、真壁刀義、矢野通とのトリオで、バレットクラブのタマ・トンガ、タンガ・ロア、石森太二からNEVER無差別級6人タッグ王座を奪取した田口隆祐。田口はこの試合で、オーマイ&ガーアンクルで石森からギブアップを奪っている。その勢いのまま今大会では、石森が保持しているIWGPジュニアヘビー級王座に挑戦する。 田口は4年ぶりの戴冠に向けて燃えているが、欠場中の高橋ヒロムが復帰を待つ石森も負けられない。田口の土俵に石森が上がる形で、SNSでは挑発合戦を展開。1.29後楽園ホール大会では、試合後の“銀バエマスク”に殺虫剤で襲撃するなど、王者の石森が仕掛けている印象が強いが、翌日に田口が石森から直接ギブアップを奪取した。久々に田口がジュニアのベルトを巻く姿を見たいが…。 セミファイナルではオカダ・カズチカが、バッドラック・ファレとシングル対決。この2人は節々で対戦をしているが、ノンタイトルマッチではファレの方が強い印象がある。ファレからすれば“後から”入ってきた“後輩”のジェイ・ホワイトがバレットクラブのリーダーを務めている状況をどう思っているのか謎だ。 ファレは初代リーダーのプリンス・デヴィット(フィン・ベイラー)から、歴代のリーダーを支え続けてきたが、かつての最強外国人ビックバン・ベイダーに匹敵するパワーを持つ。そろそろシングルプレーヤーとしても開花させたいところ。ここで完全に叩いておきたいというのが、バレットクラブの総意だろう。 一方のオカダは、3月に開催される春の最強決定戦『ニュージャパンカップ2019』にベストな状態で臨むためにもファレを止めなければならない。ファレに勝って、メインの棚橋弘至にいい形でつなぐことができるのか注目される。 メインでは、IWGPヘビー級王者の棚橋弘至がジェイ・ホワイトとの初防衛戦を行う。棚橋は1.4東京ドーム大会の試合後に挑戦表明され、1.5後楽園大会から試合後に必殺技ブレードランナーを食らい続け、オカダとの最強タッグで望んだ2日の北海きたえーる大会では新技、TTO(裏足4の字固め)で直接ギブアップを奪われた。 ジェイはオカダ対策として、ハーフクラッチスープレックスを開発。大一番の前にフィニッシュ級の大技を次々に披露するなど、モンスター化が止まらない。今シリーズのポスターには、棚橋、オカダ、内藤とともに新日本の4トップの1人として、大きく掲載されている。 対する棚橋は、データを見ると2月の防衛戦で過去2回防衛に失敗している。1度目は2012年のオカダ戦、2度目は2015年のAJスタイルズ戦である。会場はいずれも大阪府立体育会館で、棚橋にとって2月の大阪での防衛戦は“鬼門”と言っていいだろう。これを本人に伝えると「大丈夫です!」と力強く答えてくれたが、ジェイの勢いがなかなか止められないのも事実だ。 ただ、棚橋は“持っている”男。今年は4月の両国国技館大会が開催されず、この試合に勝った場合、次の防衛戦の舞台はいつもと変わるかもしれない。『ニュージャパンカップ2019』の優勝者がIWGPヘビー級王座への挑戦を表明した場合、新日本とアメリカのROHが合同興行を開催する4.6ニューヨーク・マジソン・スクエア・ガーデン(MSG)『G1 SUPERCARD』のメインで防衛戦が行われることが濃厚だ。 アメリカでの試合は、現地販売分のチケットがほぼ完売していると言われている。アメリカでも新日本のスター選手として「タナハシ」の知名度は高い。MSGでメインを張った日本人レスラーは、故・ジャイアント馬場さんと、キラー・カーンさん(引退)の2選手のみ。今世紀に入ってからは誰も成し遂げていない。 棚橋はこういうチャンスがあると強さを発揮するだけに、ジェイの勢いを止めるだけではなく、新日本のプロレスをアメリカの殿堂で披露するためにも王座を防衛してもらいたい。ちなみに過去の王者時代に防衛回数が「0」だったことはない。体のキレや動きは落ちていない。1.4ドーム大会のケニー・オメガ戦とは違う意味で、新日本のプロレスを守る闘いを見せてくれるはずだ。取材・文 / どら増田写真 / 萩原孝弘
-
芸能 2019年02月08日 23時00分
「だらしない」「演技が…」 中山美穂の好感度、デート報道で浮き彫りに
女優の中山美穂の深夜デートを発売中の『フライデー』(講談社)が報じている。同誌によると、お相手は「モノラル」というロックバンドのボーカルAnis(アニス)で、中山より5歳年下の男性。2人はジャズバーに滞在した後、朝まで一緒に過ごしたそうだが、中山は直撃取材に対し、「友達です」と交際を否定している。 中山は2014年に作家でミュージシャンの辻仁成氏と離婚しているため、現在は独身。今回、中山が“友達”と否定したお相手が既婚者ということもあるが、彼女の恋愛に対しては「だらしない」「母親としてあり得ない」など批判的な声が多くつきまとう。 「中山さんは女性からの支持がとにかく低いんです。昨年10月期のドラマに出ていましたが、『演技が下手くそで笑いが出る』『体の動きとかが、ぶりっこおばさんみたいで恥ずかしくなる』といった感想も多かったです。さらに、昨年は『2018 FNS歌謡祭』(フジテレビ系)に出演し、久々に歌を披露しましたが、『悲壮感が溢れてる』『劣化してる』と話題になってしまいました。お子さんは辻さんが引き取っていますが、辻さんは料理を頑張ったり勉強を手伝ったりと良きパパぶりが話題になります。それも比較材料になり、特に女性から中山さんは嫌悪感を抱かれているようです」(芸能ライター) また、再評価されつつある同じアラフィフ芸能人たちとも距離を離されつつある。 「中山さんと同じアラフィフ女優の常盤貴子さんは、現在、ドラマ『グッドワイフ』(TBS系)に出演し、前評判を覆す演技力でさらにファンを増やしています。ドラマに期待していなかった人も常盤さんの演技で引き込まれ、ドラマを見続けている人もいるようですね。『同じ久しぶりに女優業復帰でも中山美穂より常盤貴子の方が上。演技も存在感も』という厳しい声も挙がっていました。さらに、同じくアラフィフ芸能人の森高千里さんも先日、膝上15センチのミニスカでコンサートをしましたが、『まだまだいける!』と絶賛されていました。着々と人気をものにする他のアラフィフ芸能人を見ると、中山さんは好感度が一番低いかもしれません」(前出・同) 今後、さらに人気が加速する…とは行かないようだ。
-
-
社会 2019年02月08日 22時30分
『欧州軍』創設加速!? 名作『パリは燃えているか』が現実に…
絵描きを志したヒットラーはパリに深いこだわりがあった。戦況が思わしくなくなり、ノルマンディーに連合国軍が上陸してパリ陥落が近くなると、ヒットラーはパリを失うくらいなら壊してしまえと、ルーブル美術館やエッフェル塔に爆薬を仕掛けて破壊する指令を出したという。 しかし、パリ占領ドイツ軍のコルティッツ将軍はこれを実行せず、パリ陥落に際して降伏してしまう。このいきさつをフランス自由軍とレジスタンス側から描いたのが映画『パリは燃えているか』(66年)だ。ラストシーンに近づくと、投降したコルティッツ将軍の部屋にあるヒトラーと通話中の電話の受話器から「パリは燃えているか」と叫ぶヒットラーの声が響き渡るという名シーンがある。 実際に叫んだかどうかは不明だが、パリが燃えるかもしれない事態が、マクロン仏大統領によってもたらされるかもしれない。 米ロ両国のINF(中距離核戦力全廃条約)論争(米国がロシアの条約違反を指摘し脱退を示唆)を受け、「欧州の安全は自力で防衛しなければならない」という声が高まっている。北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は、「欧州での核配置の必要性」をも主張するなど、欧州で軍備拡張の動きが見られる。 「INF協定が破棄されれば、米ロ間で核ミサイル開発競争が再開され、欧州が米ロ両国の軍拡競争の舞台となる危険性が再燃しかねず、冷戦時代にカムバックします。フランスでは、国民生活を窮乏化させるマクロン大統領に国民の不満が高まっています。昨年11月17日には『燃料増税』に反対する大規模なデモがあり、25万人が参加しました。例の『黄色いベスト・デモ』です。フランス国民は、マクロン政権のグローバル企業を優先して国民生活を切り捨てる政策に、反対の声を上げているのです」(国際ジャーナリスト) その結果、支持率が25%まで落ち込んだマクロン大統領が提唱しているのが「欧州軍」の創設だ。これには前段があって、一昨年夏には『欧州防衛基金』が創設されており、昨年3月にはEU理事会で、有志の加盟国が防衛協力を進める『常設軍事協力枠組み』の行程表が採択された。 またユンケル欧州委員長は昨年3月8日、EU常備軍の創設を提唱し、こうした声に押される形で、マクロン大統領は昨年11月5日、地元の民放ラジオ局とのインタビューで、「中国とロシアからだけでなく米国からも自衛しなければならない」などと述べ、欧州軍創設を主張したのだ。 これに呼応したのが、マクロン大統領同様、支持率が低下中だったメルケル独首相だ。メルケル首相は2021年の任期限りで政界を引退する意向だが、両氏とも、国際金融資本に好都合な政策を進め、国民の不満は高まっていた。そこで両氏が手を取り合いながら急に取り組み始めたのが「欧州軍」だ。 「問題は、欧州が独自の安保体制を構築できるかです。マクロン大統領は欧州の独自軍の設置を提案しているわけですが、加盟国内ではコンセンサスがありません。しかも米ロ中に次いで4番目の軍事大国である英国が、今年3月にEUから離脱することから、EUの外交、軍事力が弱体するのは目に見えています。英国がEUから抜けた後、すでに引退表明したメルケル首相や国内で支持率を急速に失っているマクロン大統領の指導力では、ロシアに対抗できない事態が考えられ、その上、EU加盟国内ではハンガリーのオルバン政権のように親ロシア路線を取る国もあります。EUは対ロシア政策でコンセンサスが難しくなっているのです」(同・ジャーナリスト) ヒトラーではなく、ロシアにパリが燃やされかねない。
-
芸能 2019年02月08日 22時00分
稲垣吾郎、地上波のレギュラー終了も別のプロジェクトがスタートする?
稲垣吾郎(45)がMCを務めるTBS系「ゴロウ・デラックス」が、今春終了することが一部スポーツ紙で報じられた。 同番組は、2011年4月にスタート。稲垣と同局の外山惠理アナウンサー(43)が、毎週1冊の話題書やベストセラーなど、さまざまなジャンルの本を深く紹介し、著者をゲストに招いて辛口トークを展開する業界唯一無二のトークバラエティー番組だった。 「なかなか、ここまで深く作品とその著者を掘り下げてくれる番組はなかっただけに、出版業界の視聴率はかなり高かった。北方謙三氏や西村京太郎氏ら、なかなかテレビ出演がない大御所まで登場していただけに、放送終了が惜しまれています」(出版業界関係者) 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、稲垣本人にとっては、ひときわ思い入れの強い番組だったとか。 ゲストの著書をしっかり読んでくるのはもちろん、近況も調べているようで、カメラが回っていないところでも熱心に話しかけて、「あれはどうなったんですか?」と興味深そうに聞いていたという。 さらに、作家への尊敬の念が強く、直木賞作家の西加奈子氏が開く花見の会にも参加しているというが、稲垣に“作家デビュー”の話が浮上しているというのだ。 「現在は映画・舞台など俳優業を中心に活動している稲垣ですが、多くの作家・作品に触れ合っているうちに、かなり創作意欲が高まったそうです。そのため、周囲に『なんか書いてみようかな』と漏らしているのだとか。同じ事務所の元SMAP・香取慎吾が本格的にアート活動していることも刺激になったようです」(芸能記者) 稲垣の処女小説となればベストセラーは確実。各出版社の間で壮絶な争奪戦が繰り広げられそうだ。
-
社会 2019年02月08日 22時00分
安倍内閣VS東京新聞記者 前代未聞の“質問制限”茶番劇
不正統計問題で批判を浴びている政府が、新聞労連から抗議を受けていることが分かった。抗議の内容は昨年12月28日に官邸が『東京新聞』の特定記者が事実に基づかない質問を繰り返しているとして「事実を踏まえた質問」を要請する文書を記者クラブに提出したことへの反論だ。 新聞労連は「今回の申し入れは、明らかに記者の質問の権利を制限し、国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認することはできない。厳重に抗議する」と声明を発表。また、官房長官の記者会見で司会役の報道室長が質問中に数秒おきに「簡潔にお願いします」などと質疑を妨げていることについても問題視している。 官邸が示した東京新聞の特定記者とは、同社の望月衣塑子氏のこと。望月氏は東京新聞の社会部所属で2017年6月から菅義偉内閣官房長官の記者会見に出席して質問を行うようになった。菅長官との丁々発止のやり取りは賛否両論を呼び、注目を集めていた。官邸は昨年9月にも加計学園問題で望月氏が正式決定前に決定したことを前提に質問したとして、東京新聞に抗議文を提出したことがある。 今回の動きはネット上でも取り上げられ、賛否両論の意見が並んだ。 政治学者の山口二郎氏はツイッターで《権力にとって目障りで仕方ないからこそ、圧力をかける。政府からの圧力は記者の勲章である。これからも頑張ってほしい》と励ましのツイートを投稿。一方、望月氏への批判もある。ヤフーニュースのコメント欄には《望月問題と報道の自由は別次元の問題だ》や《知る権利を盾にして、誘導尋問の独演会をやる方が問題であると思います。勘違いジャンヌダルクは出入り禁止にしてほしいです》といった声が投稿されている。 ツイッターでも《お前が国民の代表ヅラしてくだらない嫌がらせ質問ぶつけてる相手こそ、国政選挙で選ばれた国民の代表だからな》や《望月氏の質問の類型はまさにって感じ。不当な根拠に基づく質問・不要な回答を求める質問・政治的主張のための修辞的質問。要は時間のムダなんですよ》などのツイートがある。 当の望月氏は2月7日午後の官邸の定例会見で自らへの申し入れと抗議文について質問し、政府の認識を問うも西村康稔官房副長官は「(知る権利を狭める)そんな意図はない」と返答した。その後、望月氏はツイッターに、《新聞労連、 関西新聞合同ユニオン が官邸 の記者会見 に対する申入書や質問制限に異議を示してくれましたが、昨日の会見では上村室長の妨害が続きました。彼1人の判断でやっているとはとても思えません。官邸は、何をそんなに恐れているのでしょうか》 とツイート。 果たして政府の狙いは何であろうか。これからの対応に注目が集まる。
-
芸能 2019年02月08日 21時40分
速水もこみち、人気コーナーの放送終了報道には触れず ショックが大きい?
俳優の速水もこみちが7日、都内で行われた「APEAM メキシコ産アボカド新CM」発表会に出席したことを、各スポーツ紙が報じている。 もこみちといえば、日本テレビ系「ZIP!」内の料理コーナー、「MOCO'Sキッチン」で料理の腕前を披露。同番組ではもこみちのことを「Mr.アボカド」と呼んでおり、この日、司会者からも「Mr.アボカド」と呼ばれ、「小さいころから好きで、番組でも使って料理をしている」とアボガドへの思い入れを語ったという。 また、「(普段)スーパーに行ってカートを押していると、視線を感じることがあって…。何を買うのか見られている」と料理番組の影響を告白。 来週に控えるバレンタインデーに合う料理、オリジナルスイーツ「アボチョコ」の調理も生披露。調理中、「大人の味にするのもいいので、塩コショウを入れます。チョコに“ちょこ”っと入れる」とギャグも飛び出したというのだ。 「すっかり人気コーナーとなったMOCO'Sキッチンだが、一部で4月の改編で終了することが報じられた。もし、そうならば、既にもこみちにも告げられているはず。コーナーのファンとしては、早い段階で直接、もこみちの口から番組がどうなるかについて報告してほしかったのでは」(テレビ局関係者) 人気コーナーにもかかわらず、昨年の年末に突然、何の知らせもなく放送が休止。代わりに「生田家の朝」というミニドラマが放送されたが、年が明けた7日から何事もなかったかのようにコーナーが再開されていた。 もし、コーナーが終了すれば、もこみちのレギュラー番組は0本になってしまうのだが…。 「大手キッチンブランドとのコラボ商品を発売するなど、ロイヤリティーなどでそれなりの収入があります。今や俳優業より料理に関する仕事がメインです」(芸能記者) コーナーのファンは、いつ終了が発表されるかドキドキしながら番組を視聴することになりそうだ。
-
-
芸能 2019年02月08日 21時30分
和久田麻由子 NHK最強美女アナ超お色気スカートの中②
誘惑の黒のガーターベルト 学生時代、ラクロス部に彼氏がいたようで、以後、“彼氏が途切れたことがない”という伝説を持っている。「といっても、今の生活のパターン(早寝早起き)が続く限り、彼氏を作るのは無理だと思います。しばらくの間、仕事一筋ですね」(スポーツ紙記者) また、こんな伝説も。「黒のガーターベルトが“勝負下着”だというのです。親しみやすい性格も彼女の魅力の1つですが、素顔は案外、“女王様”なのかもしれません」(前出・女子アナライター) それはともかく、取り上げる話題や相手との掛け合いで、表情と声のトーンが微妙に変化する。それが和久田アナの魅力である。『おはよう日本』の中で見てみよう。 ある日ある時の気象情報で、気象予報士とこんなやりとりがあった。「寒冷前線の後に何があるかというと…」と問われた和久田アナは一瞬、「えっ、何だっけ?」 という表情になった。「“どうした、東大”と思いながら見ていると、“寒気がある”との予報士の答えに、彼女は『そうそう、それです』といった表情でうなずいたのです。寒冷前線1つで、ここまで楽しませてくれるMCはいないと思いました」(前出・女子アナウオッチャー) また、昨年発生した『北海道胆振東部地震』での国内初のブラックアウトを特集した際には、「ブラックアウトがほかの地域でも起こることはある?」「沿岸部への集中ということですか?」 と記者に質問ラッシュ。各電力会社の大規模発電所が沿岸部に集中するリスクを浮き彫りにした。「いつでもどこでも勉強の手をゆるめません。今、唯一リラックスできるのがバスタイムなのですが、その時も大量の資料を持ち込んで、バスタブにつかるようです」(前出・女子アナライター) もっとも、人気女子アナゆえに、ネット上を騒がせたことも。「昨年10月、野生動物の出没増加をVTRで報じた時のことでした。VTRが終わり、スタジオの画面に戻ったのですが、その時、ちょうど和久田アナがペットボトルの水を飲もうとするタイミングだったのです。“まだ、大丈夫”と油断してしまったんですね」(前出・女子アナウオッチャー) 左手でボトルをギュッと握って口元に近づけ、頰をすぼめようとする仕草が“エロい”とネット上にアップされると、一気に大騒動になったのだ。「こんなところも、おじいちゃんにとってはタマらんでしょう。“実際の行為”に移れるかどうかは別にして、男を甦らせてくれる瞬間の妄想タイムだと思います。もちろん、働き盛りのお父さんたちにとっては“フル勃起”ものでしょう」(前出・小松氏)(明日に続く)
-
トレンド
噂の深層 選挙特番で池上彰が独り勝ちの理由
2013年07月25日 15時30分
-
トレンド
誰も笑わないお笑いライブ…来て損したよ。チケット代返せ!
2013年07月25日 15時30分
-
その他
【声優の履歴書】第27回 JAC(現JAE)の養成所1期生・富沢美智恵
2013年07月25日 15時30分
-
スポーツ
中日・高木監督の退任が決定的に! オーナーが続投要請せず
2013年07月25日 15時30分
-
芸能
2013年上半期テレビCM出稿動向 秒数 トップは剛力彩芽
2013年07月25日 15時20分
-
芸能
プライベートも仕事も“モテモテ”の片瀬那奈
2013年07月25日 11時45分
-
芸能
渡辺麻友が牢獄遊園地に閉じ込められ!
2013年07月25日 11時45分
-
芸能
グラドル小蜜 私の頭部で壇蜜の股間を隠したい
2013年07月25日 11時45分
-
芸能
ノンスタ石田がピン芸人転向? 井上が連れ去られた!
2013年07月25日 11時45分
-
芸能
ノムさんが電子書籍を出版、「いい仕事をしていれば、絶対だれかが見ている」
2013年07月25日 11時45分
-
芸能
KARA 新曲「サンキュー サマーラブ」をファンの前で新曲初披露!
2013年07月25日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(7/27新潟・7/27小倉)
2013年07月25日 11時45分
-
社会
自衛官が女子大生を尾行しオッパイをモミモミ
2013年07月25日 11時45分
-
芸能
AKB48 チームAの新キャプテン・横山由依はもともと干されメンバーだった!
2013年07月24日 15時30分
-
芸能
炎上しない講習を受けていた超高速漫才師・ウーマンラッシュアワー村本大輔
2013年07月24日 15時30分
-
芸能
バストが巨大化してきた! 米ツアー挑戦中の女子プロゴルファー・有村智恵
2013年07月24日 15時30分
-
トレンド
職業別女性の口説き方「可愛くてオシャレな美容師を落とす裏技5つ」
2013年07月24日 15時30分
-
スポーツ
もはや亀田興毅では視聴率獲れず! 土屋アンナ、蝶野正洋投入も実らず
2013年07月24日 15時30分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第36回 FITの恐怖
2013年07月24日 15時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分