-
社会 2019年04月26日 22時00分
豊洲市場に非常事態宣言!『ターレ』死亡事故と不気味な“黒い粉塵”
東京・江東区の豊洲市場では、昨秋の開場からわずか2カ月強だけでも事故が82件に上り、エレベーターがらみの重大事故が多発していた。4月8日午前0時ごろ、荷物運搬車『ターレ』を運転していた50代男性がエレベーターの扉に挟まって死亡した。 こうしたターレの事故による犠牲者は、開場わずか半年で2人目となった。「今回はエレベーターの扉に挟まって死亡したと発表されましたが、実はエレベーターのワイヤーが切れたことで挟まれたんです。開場から約半年、豊洲市場の構造は欠陥だらけ。事故だけでなく健康被害も起きています」(水産仲卸業者) 小池百合子都知事による『安全宣言』で昨年10月11日に開場した豊洲市場だったが、約1カ月後にはターレに乗った70代の女性が荷台から転落して死亡する事故が起きた。 しかも、豊洲市場では「トラックにぶつかりそうになり、慌ててハンドルを切ったらターレから振り落とされた」「ターレがマンホールのくぼみにハマり、体ごと投げ出された」といった事故が毎日のように起きているそうで、2月にもケガ人が救急搬送されたという。「開場2カ月で人身・物損事故は82件。中でも問題になっているのは、今回の死亡事故の要因になったエレベーターの扉にターレが衝突する事故なんです」(水産加工業者) 豊洲市場は築地市場と比べて踊り場が狭いため、ターレごと乗れるエレベーター前はいつも渋滞。水産仲卸業者は早く乗り込もうとするためスピードを出す。結果、ターレ同士が衝突した揚げ句、エレベーターまで故障してしまうトラブルが絶えないという。 さらに、謎の“黒い粉塵”によって「市場内で咳が止まらない」「のどが痛い」といった症状を訴える健康被害も出ている。「研究機関の調査で、謎の黒い粉塵は、高濃度の猛毒物質アンチモン、4大公害病の一つイタイイタイ病の原因物質のカドミウム、それにビスマスだったことが明らかになった」(関係者) 自然界ではあり得ない物質が高濃度で検出されたのだ。黒い粉塵はコンクリートやターレのタイヤの成分だと考えられるが、これは非常事態宣言だ。今回は1カ所だけだったが、大気中も含めた複数箇所の成分を大至急調査して、全容をつかむことが急務だ。
-
芸能 2019年04月26日 21時45分
一時は135キロ…“余命3年”を宣告された彦摩呂が太り過ぎた理由とは?
グルメタレントの彦摩呂が先ごろ、都内で行われた舞台『信長の野望・大志 -夢幻-〜本能寺の変〜』の製作発表会に出席。そこでのダイエットに関する発言が話題となった。 1年半前は体重が135キロだったという彦麻呂。そこで“デブの壁”を実感し、引き返すことを決意。ダイエットに着手したという。4月8日放送の『芸能人余命宣告!史上最悪の結果も絶対改善するぞSP』(TBS系)で“余命3年”と診断されたものの、ダイエットは順調で、「あと少しで90キロ台」と明かした。 今までリバウンドの繰り返しだったという彦麻呂のダイエット法は漢方を飲み、ジムでアクアウオークをすること。代謝を上げて、糖質を控えるようにしたという。 「ご飯1杯を我慢したら、焼き鳥の塩は180本食べていいんです。(重要なのは)糖質なんです。カロリーダイエットの時代じゃないんです。カロリーゼロのハイボールと焼き鳥で相当食べられます。幸せなダイエットなんです」と糖質制限の重要性を力説。しかしネット上では、《180本も食べたら不健康》《塩分摂りすぎ》《痩せたように見えない》 などとツッコミが殺到した。 「実際に焼き鳥を食べまくっているわけではなく、バランス良く食べて体の代謝を上げ、無理なく少しずつ体を絞っているようです」(スポーツ紙記者)というが、そもそも彦麻呂がここまで太ってしまったのはなぜか。 「食レポをする際、普通は食べているシーンを撮るのに必要な分だけ食べるのですが、彦麻呂はせっかく出してくれたからと、全部平らげるんです。周囲からは“死んじゃうぞ”と注意されていたのに、ずっとそれを続けていたんです」(同・記者) 立派といえば立派だが、まずは健康を最優先していただきたいものだ。
-
芸能 2019年04月26日 21時30分
独占キャッチ! 吉高由里子「メンタル崩壊告白」からのこれから…
吉高由里子(30)主演、TBS系主演連ドラ『わたし、定時で帰ります。』の第1回(視聴率9,5%)をご覧になった視聴者の方々は、彼女の演技になんの不自然さも感じなかったと思うが、実は、吉高は放送開始直前に「メンタル崩壊」を告白していたのだ。 「吉高は“残業ゼロ”で帰るのがモットーのOLを演じているのですが、4月8日の番組イベントに不安定な精神状態で出席してしまったのです。突然、“昨日…すごい落ち込んで”と告白。“ギャン泣きするわ、ベソかくわ(中略)今日とか、ここに立ちたくないくらいメンタルえぐれてた”と明かしたため、会場は騒然となりました」(芸能記者) 主演女優が事実上の“メンヘラ”告白をしたのは異例中の異例といえる。「要は番組イベントをドタキャン寸前だったということ。あわや大事故、とはいえ、今後も吉高の不安定な精神が撮影終了まで持たない可能性もあり、突然、休業する恐れすらある。関係者は6月末のドラマ終了までヒヤヒヤする日々をすごすことになる」(同) 本誌取材班は、メンタル崩壊の真相を独占キャッチ。破局説が報じられている『関ジャニ∞』大倉忠義との“復縁交渉”の大モメが原因とみられているのだ。 「2人は'16年7月に熱愛が発覚したが、昨年9月、一部で破局報道があったため、ジャニーズ事務所の圧力で別れたとみられていました。しかし、同年11月に大倉がブログで“普通の人に戻る方がよっぽど楽”とジャニーズ退所をほのめかしたため、一転して復縁の動きが水面下で進んでいたのです」(芸能プロ社員) その大きな話し合いが、番組イベント前日夜に行われたというわけだ。 「大倉がジャニーズを退所すれば復縁可能なため、すでに連絡を再開し、互いの腹を探っているようです。吉高としては連ドラ終了次第、結婚したい。そこで番組イベント前日という節目に密会し、“ドラマ終了後に結婚しよう”と持ち掛けたものの、大倉が即答を避けたため、ブチ切れたというのが真相のようです」(同) とはいえ、吉高の復縁婚願望が成就する可能性もゼロではない。というのも『関ジャニ∞』自体に、解散説が報じられているからだ。 「錦戸亮の脱退が秒読みと言われ、解散説が強まっています。それに乗じて大倉がジャニーズ事務所を退所すれば、2人は即、結婚できるようになる。会見で吉高はメンタル崩壊を告白した直後、“イェイ!”とハイテンションで叫ぶ一幕もあったので、手ごたえはあるはず」(芸能プロ幹部) 吉高は、4月16日のツイッターで、―皆様 私、定時で帰ります 観てくださってありがとうです。 皆様は誰派でした〜? 誰も間違ってないよね みーんな色々あるんだよ どうでもいいまでなる前に もっと気楽にいきまっか。自分は自分でしか生きられないし 良きも悪きも 自分を受け入れてあげましょ 反省しつつ ご褒美もあげつつ ね―とつぶやいているが、「みーんな色々あるんだよ」「自分を受け入れてあげましょ」の部分がどうにも気にかかる。
-
-
芸能 2019年04月26日 21時15分
「おいで…」有村架純 “挑発ベッド写真”に見る危ない本音
「まるで有村と“添い寝”しているような写真です」(芸能記者) 有村架純(26)が4月10日に突如、自身のインスタグラムに“ベッド添い寝写真”をアップし、その真意を巡って波紋が広がっている。 「枕の上に頭を乗せ、ベッドのような場所に横たわり、微笑を浮かべた表情でこちらを見ている、彼女のエロチックな目線から、男を誘惑している“SEX挑発写真”とも受け取れます。いずれにせよ、日本を代表する清純派女優の有村が、このような刺激的写真をアップしたことは、驚きをもって受け止められています」(芸能記者) 有村は'17年10月、突如インスタに「色んなものを眺めるだけで精一杯」「なんかわからないけど、涙がね、止まらなかったのです」と心の異変を窺わせる書き込みを行い、その後、削除する騒動を起こした過去がある。インスタを使って“危ない本音”をアピールしたがる傾向があるだけに、今回も何かを“示唆”する画像とみられるのだ。 「彼女は2月に26歳になり、このまま清純派を貫くには、もう“伸びしろ”がないとの見方が出ています。自身もそうした状況を分かっており、今後は過激キャラにシフトする計画を温めているとの噂も。このタイミングで“添い寝写真”をアップしたことから考えると、今後は濡れ場を積極的にこなしていくことをアピールしたのかもしれません。インスタの画像には何の文章も添えられていないだけに、何らかの暗示的な意思表示であることは間違いないでしょう」(同) その背景には、最近の主演ドラマが低視聴率続きという苦境もあるという。昨年10月期の民放連ドラの単独初主演作『中学聖日記』(TBS系)は平均視聴率6.9%と惨敗。今年3月に4夜連続で放送された、'17年のNHK朝ドラ『ひよっこ』の続編『ひよっこ2』は平均10・7%に終わった。 「『中学聖日記』の大コケで、連ドラ主演の声が掛かりにくくなってしまいました。また『ひよっこ2』は、『ひよっこ』より視聴率が、ほぼ半減してしまったのです。有村はショックを受けており、今後の女優人生を真剣に考え直しているようです。そんなタイミングで投稿されたのが、今回の写真なだけに、大きな決断が見え隠れして仕方がないのです」(スポーツ紙デスク) 複数の関係者によると、すでに有村の「過激化」第1作が、映画もしくは、ドラマで実現する話が具体的に進んでいるというのだ。 「まずは年末をめどに、ネット配信サービスやCS局などのドラマで、乳首限界のギリギリや下着姿を披露して“観測気球”にする方向のようです。反響がよければ、早い段階でセクシー路線転向を明確にする内容の映画で、初脱ぎ濡れ場を解禁。正常位や騎乗位などに挑戦し、キャラチェンジを実現させるというのです。有村も、かなりやる気のようですよ」(同) 男日照りが続いている有村…。「'13年にキス写真が流出して極秘交際が発覚した『Hey!Say!JUMP』岡本圭人とは、ジャニーズ事務所の圧力で強制破局となり、復縁を狙い続けるも、彼は昨夏から米国留学し長期休業に入ってしまいました。岡本以来、彼氏不在が続き、ストレスと性欲はマックスなだけに、初脱ぎ濡れ場に反映することは確実。有村はEカップの隠れ美巨乳で知られ、お尻も突き出て実にエロい。過激派転身は成功しますよ」(芸能プロ幹部) 有村はここ何年も“SEX断ち”の日々を続けている。“性欲爆発寸前”という事情プラス初脱ぎ濡れ場解禁とくれば、想像以上の“エロっ子”を披露してくれるに違いない。
-
芸能 2019年04月26日 21時00分
民放各局が争奪戦を繰り広げる安藤サクラの『まんぷく』効果
女優の安藤サクラ(33)の出演料がうなぎ上りだという。単純計算で、優に2〜3倍に跳ね上がっているのだ。 「以前はゴールデン&プライム帯のドラマ1本あたりの出演料は30〜50万円。しかし今は、主演という条件で100〜200万円。今後、さらにアップする可能性もあります」(芸能プロ関係者) 安藤のギャラが跳ね上がった理由は、ヒロインを務めたNHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』が高視聴率のうちに最終回を迎えたこと。3月30日に最終回が放送され、全151回の平均視聴率は21・4%だった。 「’15年後期『あさが来た』(全話平均23・5%)。’16年前期の『とと姉ちゃん』(22・8%)には及ばなかったものの、’16年後期『べっぴんさん』(20・3%)、’17年前期の『ひよっこ』(20・4%)、’17年後期『わろてんか』(20・1%)、’18年前期『半分、青い。』(21・1%)には圧勝でした」(芸能記者) 当然、始まったのが安藤を巡る争奪戦だ。 「朝ドラは幅広い視聴者層を抱えているんです。今、安藤を出演させられれば高視聴率が期待できる。ギャラが多少跳ね上がっても、視聴率には代えられない」(テレビ事情通) 民放のドラマプロデューサーらは企画書を手に、安藤の所属事務所に押し寄せているという。もっとも注目を集める安藤といえば…。 「彼女はある意味、憑依型女優で、しばらくは休養が必要との話になっている。当然、目先のギャラなどでは仕事を選ばない。脚本を読み、自分が納得しないと絶対に受けないんです。だから、必要なら濡れ場だってなんだってやりますよ」(芸能関係者) 新・視聴率女優の誕生に浮足立つテレビ界。民放初出演は果たしてどこのテレビ局に決まるのか要注目だ。
-
-
芸能 2019年04月26日 21時00分
キンコン西野路線へ? 霜降り・粗品、先輩の頭を叩いて暴言…笑いにならずネットドン引き
霜降り明星・粗品の「天狗」状態に拍車がかかっているようだ。昨年のM-1に続き、ピン芸人No1を決める「R-1ぐらんぷり」も制覇。この4月からはコンビでゴールデン番組『衝撃のアノ人に会ってみた!』(日本テレビ系)にレギュラー出演を果たすなど絶好調。……だが、25日放送の『ダウンタウンDX』(同系)では、先輩芸人からその「天狗」疑惑に対しクレームが連発。SNS上でも批判が集中している。 芸歴9年という粗品だが、5年以上先輩のチョコレートプラネット松尾駿に対し、番組の収録前なのか舞台前なのか、「今日はIKKOさんじゃないんですね? 大丈夫ですか?」と不安を煽るような発言をしてイジってくるという。さらに、大部屋の楽屋なのか、現れた松尾に、粗品は仰向けに寝ころんだまま少し頭を上げ、「あざっす」とだけ挨拶すると暴露した。 そんな松尾の苦言に、粗品は笑いながら「取り消しますよ」と謝罪。「IKKOさんの格好して挨拶やったら僕も『おはようございます!』ってなりますよ。ただ、スッピンの松尾さんは……日本一差の少ないツーブロックには挨拶できない」とボケで応酬。相方の長田庄平から「相方で笑い取るな!」と注意されていた。 また、3年先輩のミキ昴生によれば、粗品は「なめてるどころかタメ口」だという。ある時、昴生が前を歩き、粗品が後ろを歩いていると、粗品がいきなり、昴生の頭を叩きながら、「俺の前を、歩くなー!」と言って去っていったという。 これにはダウンタウン浜田雅功も「どう思ってるの?」と問い詰めると、さすがの粗品も少し慌てつつも、「仲が良いということです」と発言した。 だが、粗品のこの発言にネット上は一斉攻撃。「仲いいんですじゃなくて 仲よくしていただいてますだよな後輩なら」「芸名は謙虚なのに」「干されるタイプ」「勘違いし過ぎ」などと、態度の大きさにバッシングが止まらない。 さらに、「粗品はキンコン西野さんと同じカテゴリーな気がするんだよなぁ…」「一歩間違えると、 オリラジ中田、キンコン西野、ウーマン村本路線に行きかねない」と、今後を危ぶむ声も見られた。「嫌われ芸人」にならなければいいのだが……。
-
社会 2019年04月26日 18時00分
ついに60億円の赤字に転落! 「吉野家」ひとり負け“本当の理由”
吉野家がピンチだ。 4月11日に発表された吉野家ホールディングスの2019年2月期連結決算で、約60億円の赤字が判明したのだ。 最終赤字は6年ぶりで、前期(14億9100万円の黒字)から比べると約75億円もの減額という異常な数字。老舗牛丼チェーンに、何があったのか。 「ここ数年、吉野家は客足が減っていて、苦戦が続いています。そのため、不採算店舗の閉鎖や改装に伴う設備入れ替えなどが影響したようです。これに、牛肉などの原材料費、人手不足によるアルバイトなどの人件費の高騰が追い打ちをかけた」(経済誌記者) 表向きの理由としては、こんなところだろう。だが、本当の赤字の原因は「時代遅れのオペレーションにある」と指摘するのは、飲食系経営コンサルタントだ。 「吉野家は、対面の接客にプライドを持っており、会計も店員が直接現金を受け取るオペレーションを続けて来ました。しかし、自動券売機を取り入れているライバルチェーンの『松屋』や『すき家』に比べると人件費がかかるため、経営を圧迫しているのです」 結果、吉野家では従業員1人当たりの労働量も多くなっている。 「客側からすると、忙しそうに駆けずり回る店員には声を掛けづらい。吉野家では、会計をしたくても後回しにされることも多く、客からは不満の声も上がっています。つまり、吉野家のオペレーションは人件費を増大させている上に“サービスの低下”にも繋がっているというわけです」(同) ようやく現状を理解したのか、吉野家も昨年8月から全店舗(約1200店)に交通系ICカード対応のレジを設置。さらに今期からは、内装を一新したセルフ式の新型店への転換を本格化させるという。 「明るい兆しもあります。3月から投入した『超特盛』が発売開始1カ月で100万食、『小盛』も60万食を超えるほど好調なんです」(前出・経済誌記者) 老舗ゆえのプライドを捨て、時代のニーズと向き合い始めた吉野家の逆襲に期待しよう。
-
芸能 2019年04月26日 18時00分
『ストロベリーナイト』、不評続く中で唯一の救いだった人たちにも見放されてしまったワケ
木曜ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』(フジテレビ系)の第3話が25日に放送され、平均視聴率が6.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。前回の6.4%からは0.2ポイントの微増となった。 竹内結子主演で放送された人気ドラマシリーズ『ストロベリーナイト』(フジテレビ系)のキャストとスタッフを一新し、二階堂ふみと亀梨和也のW主演で描かれている本作。第3話では、前作でも人気のあった『ソウルケイジ』がリメイクされ、不可解なバラバラ殺人をテーマに二階堂ふみ演じる姫川が事件を解決していくというストーリーが描かれた。 「もともと、オリジナル版が非常に人気を博していたこともあり、放送前からドラマファンからは不評が上がっていた本作。いざ放送がスタートしても、やはりオリジナル版とまったく同じ展開、セリフが描かれたことでガッカリした視聴者も多く、ここまで一貫して不評の声ばかりが目立つ状況となっています」(ドラマライター) そんな中、放送前から唯一と言っていいほど好意的な声を寄せていたジャニーズファンからも、批判の声が少しずつ集まり始めてしまっているという。 「ここまで推理の中心は二階堂演じる姫川。第3話でも亀梨演じる菊田の出番は容疑者の自宅をガサ入れした程度でした。第1話で姫川の班に配属された菊田ですが、第3話までに接点もほとんど描かれず、まさに空気扱い。オリジナル版の菊田は姫川を献身的に支え続けましたが、今回はW主演ということで、出番が増えるのを期待していたジャニーズファンも多かったようで、『亀梨くんもっと出してほしい』『これのどこがW主演なの!?』『亀梨和也の存在感の無さ、びっくりするわ』といった怒りの声から、『亀梨くん目当てで見てるのに全然出ない…』『これ、主演じゃなくて脇役だよね。扱いがひどすぎる』という悲しみの声も聞かれています」(同) ジャニーズファンからも見放されれば、6%台のキープも難しくなってしまうかも知れないが――。
-
スポーツ 2019年04月26日 17時40分
クックの離脱はむしろプラス? 巨人守護神の二軍落ちは「怪我の功名」
右ひじの違和感により、23日に登録を抹消された巨人の守護神ライアン・クック。患部の状態はさほど深刻ではないようで、翌日には一軍練習に合流しているが、規定により少なくとも10日間の離脱を強いられることになった。 今季から巨人に加わったクックは、抹消時点でリーグ2位となる6セーブをマーク。この部分だけを見ると、チームにとって痛い離脱のようにも思われる。 しかし、実際のところはそうとも限らない、クックはここまで8試合に登板しているが、その内被安打0で締めたのは2試合のみ。その他の試合はいずれも安打を浴びるなど、安定感を発揮しているとは言い難い。 加えて、使う機会がそこまでないという事情もある。チームはクック離脱までに19試合を消化しているが、9回がセーブシチュエーションだったのは8試合。内1試合は菅野智之がそのまま完投したため、実際のところは7試合だけだ。 そもそも“開店休業”状態であったことを考えると、今回の離脱が微々たる損失であることは自明の理。むしろ、今後の用兵次第では、「怪我の功名」となり得る可能性もある。 これまでのチームは外国人枠4枠の内、3枠をクック、アレックス・ゲレーロ、クリスチャン・ビヤヌエバに使用。一方、残る1枠に関しては、テイラー・ヤングマンとC.C.メルセデスを交互に登録・抹消していた。 しかし、今回クックが離脱したことで、「2勝0敗・防御率2.50」のヤングマンと「2勝1敗・防御率2.45」のメルセデスを同時に起用することが可能となる。菅野(3勝2敗・防御率3.82)、山口俊(4勝0敗・防御率1.86)、高橋優貴(2勝0敗・防御率1.10)といった面々にこの両名が合わされば、リリーフ陣の不安をカバーできるほどの先発陣が形成されるのではないか。 ただ、宮本和知投手総合コーチは、今回の一件について、「クックは10日で復帰させる」という旨を各メディアに語っている。投球も“出勤日”も不安定な守護神よりは、計算できる先発を重用した方がいいと思うのだが…文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2019年04月26日 17時30分
捕手・阿部がスタメンに帰って来る!「小林が対応しきれない…」エース・菅野の背信投球で決断
エース菅野の7失点ノックアウトを受け、原辰徳監督は「必勝の守備シフト」の作戦カードを切る。この作戦はシーズン後半まで温存しておくつもりだったが、そうもいかなくなってきた。 4月25日、敵地・神宮球場で迎えた東京ヤクルト戦、菅野智之投手(29)は12安打を浴び、4回途中で降板した。 「巨人はここまで6連勝。エース菅野で連勝を『7』に伸ばすとみられていました。もっとも、菅野は神宮球場と相性が悪く、公式戦では通算9試合で1勝6敗の成績でした」(ベテラン記者) 巨人関係者によれば、ゼロに抑えていた試合序盤から「イヤな雰囲気」は感じていたという。この日、菅野−小林誠司のバッテリーがウイニング・ショットに選んだのは、外角のスライダー。しかし、ヤクルトの左バッターは右手一本になってでも、そのスライダーを当てに行った。力のない打球が内野手の前に転がった。この様子に、「何でこんなヘンな打ち方をするんだ?」と、菅野−小林のバッテリーはイヤなものを感じていた。 ヤクルト側の作戦は、こうだ。 「菅野はコントロールの良いピッチャーです。変化球も多彩で、一球一球の精度も高い。その変化球を、たとえヒットにならなくてもコツコツ(バットに)当てれば、心理的な動揺を与えられます。ストレート勝負に切り替えさせる作戦」(スポーツ紙記者) 菅野はその術中にはまったというわけだ。 「試合途中で、バッテリーが配球の組み立てを変えるのはよくあること。小林が臨機応変に対応しきれなかったという見方もできます。彼だけのせいにしたら、かわいそうですが」(プロ野球解説者) 巨人は今季、キャッチャー陣を「4人態勢」にして試合に臨んでいる。通常は3人態勢だ。ベテラン阿部慎之助がキャッチャーに再コンバートしたためだが、22試合を消化した同時点でまだ先発マスクをかぶっていない。 「キャッチャーは体力をすり減らすポジションです。阿部がスタメンに出てくるのは、指名打者制が使える交流戦になると予想されています」(前出・スポーツ紙記者) 阿部のキャッチャー再コンバートだが、「引退も近い。チーム功労者である彼の希望を尊重したもの」との見方が大半だった。間違いではない。しかし、原監督は阿部をキャッチャーで使うタイミングを見計らっていた。 「阿部がキャッチャーに戻るとの一報が出たのは、昨年オフでした。巨人投手陣は『阿部さんにもう一度受けてもらえるんだ』と、喜んでいたんです。長くキャッチャーを務め、投手陣からの信頼は絶大ですからね」(球界関係者) 原監督の狙いはここにある。信頼の厚い阿部にマスクをかぶらせたとき、巨人投手陣の士気は一気に高まる。それを勝負どころで利用しようと考えていたのだ。 「最下位に低迷していた広島が息を吹き返しつつあります。巨人サイドは広島をライバル視していましたが、復調はもう少し後になるとみていたんですが…。ヤクルトも好調です。巨人がこの先も有利にペナントレースを進めるには、今、チームを活気づけるような何かが必要でしょう」(前出・同) それが、捕手・阿部のスタメン起用だ。原監督はペナントレース終盤までこの切り札を温存するつもりだったが、菅野のノックアウトで考え方を変えたそうだ。巨人が「阿部のチーム」だということを再認識させられた。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ
“邪道”大仁田と“昭和の大横綱”大鵬の孫との遺恨ぼっ発! 元関脇・貴闘力のプロレスデビュー戦で意外な展開へ
2014年04月17日 15時30分
-
トレンド
「インタープロトシリーズ」のPRに黒澤琢弥と小泉みゆきが来社
2014年04月17日 14時30分
-
その他
若々しさを失い認知症にも結び付く“腸の老化”を呼ぶ生活習慣病を改善!(1)
2014年04月17日 12時00分
-
芸能
脱税疑惑に怒り心頭でも当局が関心を寄せるGACKT
2014年04月17日 11時45分
-
芸能
浅尾美和が「恥ずかしいですけど…」妊活宣言!
2014年04月17日 11時45分
-
芸能
武井咲は笑福亭鶴瓶になりたい!!
2014年04月17日 11時45分
-
芸能
能年玲奈が映画「海月姫」で主演
2014年04月17日 11時45分
-
芸能
大島チームK千秋楽 近野莉菜壮行会に大島優子がサプライズ出演
2014年04月17日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(番外編(3)4月19日)
2014年04月17日 11時45分
-
社会
滋賀の男子高校生が教諭になりすまし、新学期のクラス編成などの内部情報を「LINE」で流す
2014年04月17日 11時45分
-
スポーツ
CS・BSのバラ売りでしか買い手がつかない高額放映権料と視聴率低迷で巨人戦中継危機
2014年04月17日 11時00分
-
社会
ダイオウイカ水揚げ、チリ沖地震… 巨大地震5月が危ない「深海の異変」(1)
2014年04月17日 11時00分
-
芸能
父親になった松本人志の変わりように、浜田雅功が悩む!?
2014年04月17日 07時00分
-
芸能
かたせ梨乃がアーモンドクイーンに認定! 熟女好きの綾部はメロメロ
2014年04月16日 18時10分
-
芸能
今最も注目される若手コンビ・三四郎の実力は本物! ジグザグジギーも独特のコントで会場を盛り上げた!
2014年04月16日 18時00分
-
芸能
ちょっと気になる芸能人懐事情(後)
2014年04月16日 15時30分
-
トレンド
芸能人女性の落とし方(7)〜元・真中瞳こと東風万智子を口説く尻揉み恋愛術〜
2014年04月16日 15時30分
-
芸能
お笑いコンビ・北陽の虻川美穂子の鼻筋がセクシー
2014年04月16日 15時30分
-
芸能
フジ新番組「バイキング」 テレ東にも抜かれる? 32年ぶり低視聴率記録
2014年04月16日 15時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分