トレンド
-
トレンド 2010年12月08日 12時00分
お酒でも人生でも…「恋は盲目タイプ!」には気をつけて〜
きき酒師にとって“酒LOVE”という事が、プラスなのかマイナスなのか…。 “好きこそ物の上手なれ”とは言うけれど、あまりにも度が過ぎると、自分のその強い想いを知らず知らず人に押し付けてしまっていたり、自分と違う意見は受け入れられず否定してしまいがちになるケースもある。 たとえ新情報であっても、自分はこんなに日本酒が好きなんだから&詳しいのだからと余計なプライドが邪魔をしがんじがらめになってしまう…ただの頭でっかちタイプも少なくない!! 素直に耳を傾けられないのでは、お客様に喜んで頂く事は出来ないし、きき酒師失格です!! 「初心忘るべからず」これにつきるね。 恋愛でもさ、恋は盲目タイプって…怖いでしょ? その好きな気持ちや情熱は分かるんだけど、己の強い熱意だけで相手の気持ちが全く見えていないってやつよ! もの凄く好きだから相手を想うあまり想像以上のパワーが生まれ、時に自分の能力や実力以上を発揮出来たりもするんだけど、残念ながら相手はそれを全く望んでいませんけどーみたいな。 好きだから気持ちがあるからとテメ〜の意思でやっているくせに、それが受け入れられないと逆上! しまいには相手のせいにして責任をなすりつけ、とにかく責めまくる!! 思いやりってもんを知らない!! 挙句の果てに、自分が好きになったそのものを根底から否定し傷つけ壊してしまうという身勝手さ。 慌てて何とかして取り戻そうと嘘に嘘を重ね…結果信用をなくし、好きなものも自分の居場所も全て失う…。 後の祭り…と自覚できればまだ救われるでしょうが、悲しい事に大抵気付かず状態。 そういう奴らには関わらない事が一番です! 放っておきましょう。手に負えません。 要は“好きこそ物の上手なれ”であれば、その楽しい気持ちがお客様にも伝わり楽しんで頂ける事ができる☆ “恋は盲目タイプ”は、あまりマニアックにならないよう気をつけて欲しい…自滅、破滅しちゃうよ! って事。 自業自縛とはよく出来た言葉です☆ おバカさんはそうなっても気付きませんからね〜困ったもんです。 それとは別に、きき酒師に興味はあるんだけど日本酒は苦手! という人もいる! 諦める必要全くありません! 是非そういう人にこそ“きき酒師”になってもらいたい。 前回ご紹介した謎の覆面師“ショッカー長田”がこう言っていました。 「人間は嫌いなものに最も味覚能力を発揮します。大のピーマン嫌いのウチの事務局長は、ハンバークの中のひとかけのピーマンを「げっ、ピーマン入ってるよコレ!」と探しあてます(笑)。よって、日本酒嫌いのきき酒師が実は凄い能力の持ち主かも…」と。 いずれにせよ、よかれと思ってした事が裏目に出てしまう事って誰にでも絶対に起こる! でも、その事に“気付ける”かどうか…それが一番大事だと蛇の目ピロコは思います☆ 人生って一生勉強ですね〜うふふ☆ よき出会いを。(女流覆面きき酒師・蛇の目ピロコ)
-
トレンド 2010年12月08日 11時00分
思わず気になるクリスマス特集
今年も残すところ1か月を切り、もう12月。そして12月と言えばなんといってもクリスマスだ。恋人がいなくとも、なんとなくウキウキしてしまうこの季節、そこで、気になるクリスマス情報を特集したい。 まず、クリスマスといえばイルミネーション。小田急サザンタワーへとつづくサザンテラスの甲州街道側入口には、高さ4.2mの9本の生木のツリーが並ぶ。ツリー全体をブルーとホワイトのLED電球で覆い、神聖な冬の雰囲気が漂うエリアになる。近くのモザイク通りのモザイク坂上空には、「光のトンネル」をイメージした長さ35mの輝く「ブリリアント・ブレス」が現れる。ブルー、ゴールドのLED電球を使った「光の風」が、複雑に絡み合った美しい曲線模様を描いている。「光の風」が作り出す「光のトンネル」は、訪れた人を「夢の世界」へと誘う。 食事もクリスマスの重要な楽しみのひとつ。「サクラカフェ池袋」ではフィンランド、アイスランド、スウェーデン、フランス、ケニア、ブラジルの6か国、計7種類のクリスマスメニューを販売する。コースだけでなく単品でも注文することが可能。メニューは併設するサクラホテルの外国人のお客さんからヒントを得たもので本格的。海外では「クリスマスは家族で過ごすことが多い」ということから、家庭的なメニューが中心になっているのが特徴だ。「幸福を呼ぶミルク粥」(フィンランド・700円)、「ブラジリアンコロッケとサルサソース」(ブラジル・650円)などサクラカフェでしか食べることのできないメニューを、ぜひこの機会に食べて欲しい。 変わり種として紹介したいのが、“オリジナルクリスマスパンツ”。グンゼ株式会社はアンダーウェアブランド「BODY WILD」の2010年クリスマス特別企画として、「Enjoy Under! for Xmas」を12月24日(金)までの期間限定で展開。「BODY WILD Under wave」の原宿本店(東京)では、実物のアンダーウェアでデコレーションされた“巨大パンツリーモニュメント”の設置を実施。最近ではアンダーウェアをギフトする女性も多いとう。注目だ。●新宿テラスシティ イルミネーション 2011年2月14日(月)まで●サクラカフェ池袋クリスマスメニュー 2010年12月25日(土)まで●「BODY WILD Under wave」原宿本店限定 巨大パンツリーモニュメント 2010年12月末まで(予定)※写真はサクラカフェ池袋のクリスマスメニュー。
-
トレンド 2010年12月08日 10時30分
衝撃の事実!? 捕鯨妨害船の名前に使われた怪獣は、鯨を食べていた!
「世界の海洋における野生生物の棲息環境破壊と虐殺の終焉」を目指して活動を続けている団体、シーシェパード。彼らは日本の調査捕鯨船に対しても、船に体当たりをしたり、酪酸の入ったビンを投げつけるといった武力を行使した過激な「抗議活動」を行い続けてきました。 そんなシーシェパードの捕鯨妨害船「アディ・ギル号」が日本の調査捕鯨船「第二昭南丸」に体当たりを行ったところ、船が大破、沈没してしまうという事件が今年の1月に起こり世間を騒がせましたが、沈没した「アディ・ギル号」に続く、シーシェパードの新型捕鯨妨害船が完成、航海を行うことが先日明らかになりました。 新型捕鯨妨害船の名前は「Gojira(ゴジラ)号」。 名前を見れば一発でお分かりだと思いますが、日本の超人気キャラクター、「ゴジラ」の名前を使用した船で、船の先頭部分にはゴジラらしき怪獣が描かれてもいます。 当然ですが、ゴジラの版権元である「東宝」の許可などは得ておりません。無断使用な一品となっています。 彼らには地球環境を守ることを考える前に、著作権を守ることについても考えていただきたかったものであります。 それにしてもなぜ、彼らは自分たちの船に「ゴジラ」という名前を与えたのでしょうか? 捕鯨を行っている人たちにとって脅威の存在であるということをアピールしたかったのでしょうか。 しかし、彼らは実に重要なことを見落としているのです! …というのも、実はゴジラって鯨を食べるんですよ!! シリーズ第5作目の『三大怪獣 地球最大の決戦』では、ゴジラが鯨を食べるために追いかけているシーンが描かれていますし、シリーズ22作目の『ゴジラvsデストロイア』では、ゴジラの息子であるゴジラジュニアが大量の鯨を食べてすくすくと成長していく様子が描かれているのです。 捕鯨を妨害する目的で作られた船によりによって、鯨を餌として食べている怪獣の名前を使用してしまったシーシェパード。 ゴジラといえば、全世界で愛されているキャラクター。世界中のゴジラファンからツッコミの嵐を浴びせられる前に、ゴジラ号は改名しておいた方がよいかもしれません。(「作家・歩く雑誌」「一番好きなゴジラ映画はゴジラvsビオランテ」中沢健 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
トレンド 2010年12月07日 15時30分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『サイドアングルのポーズ』
こんにっちわっ…一週間あっという間ですが、皆様元気にしてますか? 私は毎日、ウォーキングして、ヨガってるし、栄養もたくさんとってるから元気いっぱい!! あとは睡眠をいっぱいとれればもっと完璧なんだけどなぁ。 毎日強行スケジュールなので睡眠不足です。 この前、凄く暖かい日があったから、ヨガ教室の屋上でヨガってましたぁ♪ 『サイドアングル』のポーズ! 脚全体と背筋の強化だよ。 まず、片足を前につき出して、後ろの足は外側に向け、胸の前で合唱します。 そしたら、右足の太股に右手のひじを置き、視線は天井方向を見上げていきます。 そこで数回呼吸をおこなって、反対の脚も同様に行います☆ 少し難しいポーズだけど、是非挑戦してみてくださぁーい♪ このポーズは、普段使わない筋肉を使ってるので、キープ時間を長めにすると、筋肉痛になりますよ(笑) 私はなんだかんだ筋肉痛って好きだけどね…なんかあの痛さ快感かも(笑) 私ってドMなのかしらぁ それではまた来週!! ナマステ〜〜★《★庄司 ゆうこ★プロフィール》1984年2月22日、兵庫県生まれ。T160 B86 W57 H84 B型2010 年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中オフィシャルブログ=ポジ☆ポジ☆ポジティブ(http://ameblo.jp/shojiyuko/)☆ポジティブスターヨガ☆http://www.ps-yoga.com/
-
トレンド 2010年12月07日 14時45分
映画『Ricky リッキー』に見る、フランス式再婚家庭のあり方。
1967年11月15日、フランス・パリ生まれの鬼才、フランソワ・オゾン監督の映画『Ricky リッキー』(11/27(土)より、Bunkamuraル・シネマほか全国順次公開)。一人娘を育てながら工場で働くシングルマザーにある日訪れた人生の転機を描く。再婚を機に新しい他人と暮らす難しさや、子育ての苦労は世界共通。勝手な理由でくっついたり離れたりする親を尻目に、羽の生えた赤ちゃんのRicky(リッキー)と8才の少女・リザの強いまなざしが印象的だ。 同じ工場で働くスペイン人の工員パコ(セルジオ・ロペス)と熱烈な恋に落ち、再婚したカティ(アレクサンドラ・ラミー)。やがて二人の愛の結晶としてリッキー(アルチュール・ペイレ)が授かるが、昼夜を問わない彼の世話をめぐり二人は対立し、パコは家を出てしまう。カティの連れ子リザ(メリュジーヌ・マヤンス)は弟リッキーの面倒をみる事なるが、ある日リッキーの特別な能力に驚く…。 決して裕福ではない生活を送る家族のもとにやってきた神様のいたずら、不思議な赤ん坊のリッキーに、一攫千金の夢や濃すぎる愛情を注ぐ母。新しい父にとまどい、弟に夢中になる母をクール見つめる少女リザ。素朴で不器用な父親のパコ。ハリウッド映画であれば思いっきりファンタジックでファミリー向けにつくられる題材を、あえて濃厚な男女の絡みやグロテスクなリッキーの羽で現実味を与え、あと一歩手前にある幸せに気づかず、右往左往する家族の姿をしっとり丹念に描く。人生の苦味を曝すところがフランス式。というか、それがオゾン監督の手腕。癒しと再生のラストはいつまでも心に残る。『Ricky リッキー』監督:フランソワ・オゾン 出演:アレクサンドラ・ラミー、セルジオ・ロペス 他11/27(土)より、Bunkamuraル・シネマほか全国順次公開配給:アルシネテラン公式HP http://www.alcine-terran.com/ricky/(C)Eurowide Film Production – 2008 – Tous droits réservés
-
-
トレンド 2010年12月07日 09時00分
全国のラーメン情報を網羅! 「ラーメンバンク」
全国27,000店を誇るラーメン情報サイト、ラーメンバンク(http://www.ramenbank.com/)のiPhoneアプリが登場した。その名も「ラーメンバンク for iPhone」(http://itunes.apple.com/jp/app/id401877988) 店名や住所、駅名だけでなく、位置情報を利用して近くのラーメン屋を探せるのが、iPhoneアプリならではの機能。★の評価がついたお店には、写真や味のレビューも載っているから、ラーメン好きならずとも入れておいて損はないアプリだろう。都内のラーメン屋ならほとんど★の評価がついているし、メニューや価格に加え、駐車場の有無や喫煙の可否もわかるから、「今日のランチはラーメンにしよう」なんてときに便利だ。 ラーメン女子も増えて、デートでラーメン屋というのも珍しくないし、「今度、ここ行ってみない?」なんて、デートツールとしても活用できるかも!?(谷りんご)
-
トレンド 2010年12月06日 18時00分
『彼女の生理が遅れる恐怖で情緒不安定になり、セックスを拒否された!』2年間セックスレス、内緒で風俗に通う男が激白
ネット上での赤裸々な恋愛の悩みや告白などの具体的な事例を紹介し、真剣に恋愛について考えるシリーズ企画『非モテ自身』。今回は「風俗は浮気か?」についての話題です。 風俗は浮気でしょうか。 生理が遅れる度にビビっていた男性が、彼女からセックスレスを突き付けられたそうです。その後2年間セックスレスのまま、風俗通いを続ける男性が、風俗は浮気ではないとネット上で主張しています。 伝えているのは、はてな匿名ダイアリー「風俗に行った。」((http://anond.hatelabo.jp/20101201231435))。匿名での告白は信ぴょう性は高くないかもしれないが参考にしてみてはいかがだろうか。 告白者は、推定26歳の男性。23歳で風俗で童貞を卒業したという。 そして、24歳で初めて彼女ができた。それについて次のように語っている。 「こんな俺に対しても優しくて、真面目で、そんなに美人ってわけではないけど、俺にとってはものすごく可愛い素敵な彼女だ。初めて素人とのセックスも経験した」 しかし同時に、不安も生まれたという。 「でも、男のくせに、俺のほうが彼女の妊娠がこわい」 その理由を次のように述べている。 「経済的に充分安定しているわけじゃなく、子供を育てる自信もなければ、大体きちんと結婚しているわけでもない」 「ちゃんと避妊をしたって、彼女の生理が遅れると耐えられないほど情緒不安定になる」 コンドームで避妊していれば、そこまで妊娠を恐れる必要はないと思うのだが。告白者のこの態度は、彼女にも伝わったようで、 「俺の反応をずっと見ていた彼女は『もうセックスしない』と言った」 と述べている。 告白者の情緒不安定な様子を、自己保身だと彼女は受け取った可能性がある。不信感を募らせた結果セックスレスが始まったと言えよう。 その後の2人はどのようにお付き合いをしているのだろうか。告白者は次のように述べている。 「お互い仕事が忙しいし、家も近いわけじゃないので頻繁に会うことはできない。二箇月会えないことも、二週間連絡がないこともある。それでも、関係は良好だと思っている。今でも幸せで、とても仲良いと思う。そんなに会えない時だって、彼女が浮気をしているとは思いもしていない」 告白者は「上手くいっている」と主張しているが、事実はどうだろうか。彼女が浮気をしていても不思議ではない状況だ。なぜなら、彼女は、告白者に対して「不信感を募らせた」わけであり、「性交渉」がない状況が続いているからだ。このような状況で「彼女が浮気をしているとは思いもしていない」のは、現実を直視する力がないのではないか、さえ思えるが。 さて、恋をしていれば、当然発情しているだろう。2人は、性欲をどのように解消しているのだろうか。 告白者は、風俗で解消しており、その理由を述べている。 「お金を払ってプロと性的な接触を持つのは、浮気じゃなくてオナニーの延長だと俺は思っている」 「風俗に関して、罪悪感を持つ必要はないはずなのだ」 「隠れて風俗通いすることが裏切りだと思う人もいるかもしれない。しかし、しないと言っている彼女に無理に迫るのは好ましくないと思っている」 他にも、数行にわたって理由を並べているが、風俗は浮気ではないという主張を正当化するものばかりだ。 しかも、最近になって初めて、風俗嬢と心の交流をしてしまい、彼女に罪悪感を感じているという。 彼女が、とっくに浮気をしているかもしれないというのに、のんきな告白者だと思われるが、皆さんはどうお考えだろうか。 筆者としては、彼女が浮気をしていても、怒らずにいてあげて欲しいと願うばかり。身勝手な告白者だ。(メガネ王@非モテタイムズ編集長)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年12月06日 17時15分
クリスティーナ・アギレラ、新作で見せたセクシーダンスの感想は「足がまめだらけ」
約4年ぶりに発表したアルバム「バイオニック」が大ヒットするなど、現在も世界を魅了し続けているクリスティーナ・アギレラが6日、ザ・ペニンシュラ東京で行なわれた初主演映画『バーレスク』来日記者会見に、共演者のカム・ジガンデー、クリスティン・ベル、そしてスティーブン・アンティ監督と登壇した。 本作は、存続の危機にあるゴージャスなクラブ“バーレスク”を舞台に、クラブの再生とスターになる夢を追い続ける女性たちの姿を描くドラマ。映画初主演を飾るアギレラは、スターになるため田舎町からバーレスクにやってきたアリを、持ち前の歌唱力とセクシーなダンスを披露しながら熱演。過去にオスカーとグラミー両賞を受賞した経験のあるシェールが、7年ぶりの映画出演を果たしているのも話題に。 約3年半ぶり7度目の来日を果たしたアギレラ。劇中では本業の歌手としての姿だけではなく、セクシーなダンスを披露している。見た目ほど実際のダンスはセクシーとは程遠いというアギレラは「時には18時間ぶっ続けで踊る事もあったから、足はまめだらけよ!」と撮影を振り返り、「そんなハードな撮影に耐えうる体を保たなければいけなかったし、2歳のころから踊っているようなプロに混じってダンスを披露することは恐怖以外のなにものでもなかった」と初主演でのプレッシャーを吐露。しかし、その努力は実を結んだようで「この映画で磨いた技術は歌手として、今後のステージで生かしていきたい」と前向きにコメントしていた そんなアギレラを横目に「ダンスよりもお酒を飲む事がメインのキャラクターだった」というベルは「朝4時まで踊るプロのダンサーたちの姿を見て、本当に大変な職業だと感じたわ」と意外にも他人事。一方、アンティ監督はアギレラの苦労を労うかのように「彼女はワンシーン、ワンシーンにホームランを打つかのような熱演をみせてくれた。初主演という点で不安だったけれど、最後はプロの役者たちと同等のレベルになってくれた」と絶賛。さらに「重要なのは彼女が満足してくれている事」と語り、アギレラを微笑ませていた。(写真:河西裕邦) 映画『バーレスク』は12月18日より丸の内ルーブルほかにて全国公開。
-
トレンド 2010年12月06日 15時00分
もちづきる美「ギリギリ☆ガールズ」秘話 みんなボンデージがお気に入り!
Giri Giri ☆ GIRLS のデビュー曲!! 「ホノルル・ルビー」のパンフレット。若〜い。 グループ結成、初めてメンバーと顔を合わせてから10日で撮影したのがこの写真です! 初めて会った日から写真集の撮影だったから少しずつメンバーに慣れてきた頃。ほんのチョット緊張がとけてるんですよ、これでも! 撮影中は楽しいんだけど、衣裳とポーズが。ドキドキでしたよ。 このパンフレットもボンデージ。 写真集の衣裳だったんですが、レコード会社の人や他のスタッフも気に入って…。CDのジャケットもパンフレットもボンデージになったんですよ。 私だけパンツスタイル。ボンデージって意外とキツくて脱ぎ着が大変。撮影をしてるからトイレに行きたくてもギリギリまで我慢するでしょ!? 脱ぎ着がスムーズに出来ないから時間がかかるのよね。 その間、私はボンデージと格闘してるのにメンバーはコーヒー飲んで休憩して…。笑っちゃいますよ。くつろいでるメンバーに「もっとユックリで良かったのに」と言われ…このまま休憩にしましょう! ってなって、急いでいたのは私だけ? みたいな。 ボンデージは疲れる衣裳でした。 その後、二冊目の写真集はボンデージがメイン。 この時は少し慣れてましたよ、ボンデージ!(笑)<プロフィール>もちづき る美、1971年10月26日生まれ、蠍座のO型。1992年にギリギリ☆ガールズのメンバーとしてデビュー、セクシーグループでは唯一、歌手として賞レースに参加。新人賞、最優秀新人賞受賞。
-
-
トレンド 2010年12月06日 13時30分
玩具道『特捜エクシードラフト』〜アクセスロック-Sの巻〜
『特捜エクシードラフト』は1992年に制作された東映制作の特撮ドラマで、メタルヒーローシリーズの第11弾にして、『特警ウインスペクター』(1990年)、『特救指令ソルブレイン』(1991年)に続く通称「レスキューポリスシリーズ」の第3弾にあたる作品である。 「アクセスロック-S」(画像)は劇中において、エクシードラフトメンバーがトライジャケット(※後期パワーアップされたバトルジャケットが登場する)を装着=実装する際に使用する他、普段は音声通信や暗号通信等、多目的通信機として使用されている。 エクシードラフトの関連アイテムはメカニックやフィギュア等も硬派なコンセプトの商品が展開したが、総合的には今一つ売上成績は振るわなかったようである。 メタルヒーローシリーズの第8弾『機動刑事ジバン』(1989年)における大ヒット玩具「DX電子ポリス手帳」を皮切りに、『ウインスペクター』の「DX特警手帳」、『ソルブレイン』の「ソルインジケーター」とポリスヒーローのなりきりアイテムとして「ハイテク手帳」が恒例的に展開されてきたのだが、アイテムのラインナップ編成が『エクシードラフト』において変化してしまっているのだ。 『ジバン』から『ソルブレイン』まで三代続いた「ハイテク手帳玩具」シリーズはいずれも通信機器と手帳を兼ねたものであったが、エクシードラフトにおいては「アクセスロック-S」は通信機+変身アイテム、「特捜手帳」は警察手帳+データ通信機器と機能が分担されているのだが、この二点に限らず全体的にアイテムが多様化し過ぎてしまった事が結果的に裏目に出てしまったのではないかと分析されている。 実際、「特捜手帳」の方は王道の「ハイテク手帳玩具シリーズ」でありながら、劇中で登場するのは中盤からで登場するシークエンスもそれまでのシリーズにおける手帳アイテムと比較すると少なかった事等が災いしているのか、あまり売上は芳しく無かったようである。 筆者の感想としても、エクシードラフトメンバーのシンボルアイテムと言えば、やはりこの「アクセスロック-S」の方を連想してしまう。 「アクセスロック-S」はメタルヒーローシリーズ初の変身アイテムでもあり、ロックを解除しトライジャケットを装着する描写はリアリティと重厚感があって素晴らしい。この辺りは、まさしく後の仮面ライダーG3(2001年の『仮面ライダーアギト』に登場した警視庁によって開発されたプロテクター・ポリスライダーである)のルーツと言えよう。 華麗なるレスキューアクションと共に、終盤においては神と悪魔の戦いにまで発展する壮大なスケールで描かれた『特捜エクシードラフト』もいよいよ来年3月21日よりDVDが全話リリースされる事が決定した。●東映ビデオhttp://www.toei-video.co.jp/(小野寺浩 山口敏太郎事務所)【参照】山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou