社会
-
社会 2020年07月30日 19時00分
「自分の生い立ちと重ね…」23歳女、母親と手をつなぐ1歳児を蹴り飛ばし逮捕 動機に怒り殺到
神奈川県横浜市港北区の路上で1歳の男児を蹴ったとして、同県寒川町在住の専門学校生(23)が逮捕されたことが判明。その行動と言い訳が物議を醸している。 女は29日午前10時半過ぎ、横浜市港北区新横浜の歩道橋で、母親に手を引かれて歩いていた1歳の男児を見かけると、後ろから足で蹴り転倒させる。その後、女はその場から逃げた。 >>16歳少女「警察官が嫌い、殺す」交番で包丁を向け逮捕 「反抗期では済まされない」恐怖の声<< 通報を受けた警察が、30代の母親から犯人の特徴などを聞き、付近を捜査したところ女を発見。事情を聞いたところ容疑を認めたため、暴行の容疑で逮捕した。なお、子供に怪我はなかった。 警察の取り調べに対し、女は容疑を認めた上で「自分の生い立ちと重ね、親子を羨ましいと思った」という趣旨の供述をしているという。警察は今後、責任能力の有無などを調べていく方針だ。 なんの罪もない男児を「羨ましいから」という理由で蹴り飛ばした女に、「異常すぎる。野放しにしておくと人を殺しかねない。怖い」「蹴るなら母親でも良かったはず。弱い子供を狙って犯行に及んでいるのがずるい」「羨ましいから蹴るなんて意味がわからない。幸せがほしいなら自分で掴みにいけ」「この人間は自分で子供を持つつもりなのか。こんな行動をしていたら結婚などできないだろうが」と厳しい声が並ぶ。 また、「自分も複雑な家庭で育ったけど、1歳児を蹴ろうなんて思わない」「複雑な家庭で育ったからこそ家族を大事にしてきた。それを言い訳にするのは許せない」「問題は複雑な環境じゃない。いじけて生きているお前だ」と同じ境遇に置かれていた人からも怒りが。 そして、「ここまでじゃないけど手を繋いで歩いていたら、強引に真ん中を歩かれて突破されたことがある。幸せそうな人間に嫉妬している人間はかなり多い」「妊娠中、全く知らない女性に肘打ちを食らったことがある。嫉妬をぶつけてくる人間は意外と多い」と被害を訴える声も出た。 幸せそうな他人が羨ましく見えてしまうのは致し方ないこと。しかし、人間はその感情を胸に秘め、幸せになろうと模索しながら生きていくもの。鬱積した感情を男児にぶつけた女の行動は、最低と言わざるを得ない。
-
社会 2020年07月30日 18時30分
実際に地方都市で起きてしまった“コロナの悲劇”
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。 東京都では30日、1日あたりで過去最多の367人が感染。同日、小池百合子都知事(68)が都庁で会見を行い、8月3日から31日まで都内の飲食店とカラオケ店に午後10時までの時短営業を要請し、休業要請に応じる店には20万円の協力金を支給することを発表した。「もはや、コロナ支援により都の財政は“火の車”。このまま感染拡大が続けば、都債の発行も視野に入れなくてはならないのでは」(都政担当記者) そして、29日、それまで感染者が全国47都道府県で唯一0人だった岩手県から初となる2人の感染者が出てしまったのだ。「感染した男性のうち1人は首都圏でキャンプを楽しんだ際に感染。早くも政府が推奨する『GoToトラベルキャンペーン』が裏目に出てしまったようで、遅かれ早かれ見直されることになりそう。岩手のような地方都市だと、あっという間に感染者が特定されてしまうので、感染者やその家族が不利益を被らないかが危惧される」(全国紙社会部記者) とはいうものの、すでのある地方都市では“コロナの悲劇”と呼べるような悲しい出来事が起こってしまったというのだ。「北陸のある県の話だが、ある一家の子どもが都内の大学に通っており帰省。その際、コロナに感染していることが発覚し、帰省してからあった友達も感染してしまった。すると、その一家は周囲の目を気にして地元にいられなくなり引っ越し。引っ越した後は、その家には落書きされたり、石が投げられたりしている」(ブロック紙記者) 各自治体はもっと感染者の情報の扱いに慎重にすべきのようだ。
-
社会 2020年07月30日 12時00分
運転中の85歳男、自転車に乗る8歳男児と衝突し逃走 「ブレーキを踏むことが出来ずに進んだ」の言い訳に怒り
大阪府岸和田市で、85歳の男が自動車を運転中、自転車に乗る8歳の男児と衝突し、怪我を負わせたにもかかわらず逃げたとして、逮捕されたことが判明。その行動と言い訳に怒りの声が上がっている。 男は28日午後6時すぎ、岸和田市の交差点で自動車を運転中、8歳男児が乗る自転車と衝突。男児が頭を打つなどの怪我を負ったにもかかわらず、救護活動をせず、200メートル先の自宅に逃げ込んだ。 >>92歳女性、自動車を運転し4台を巻き込む事故 高齢者の免許返納が進まない現状に憤りの声も<< 警察は通報した女性のドライブレコーダーを確認し、85歳の男を特定。29日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)及び道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は「ぶつかって止まらなければならないとは思ったが、すぐにブレーキを踏むことができずに進んでしまった」と話しているという。 男の行動と言い訳に、「意味がわからない発言をしている。こんな人間が免許を持ち、車を運転していることが信じられない」「免許更新の講習が全く機能していない」「いい加減免許の年齢制限を設けてほしい」と怒りの声が上がる。 また、「家族は何をしていたのか。85歳の老人に運転させれば、事故になることくらいわかるだろ」「75歳で強制失効、その後もう一度試験を受けさせ、学科・実技で所定の点数を挙げたもののみに運転させるべきだ」「老人に若者や子供を殺される世の中にしてはいけない」と、高齢者の免許制度に憤る声も多かった。 高齢者運転の自動車が暴走し、若者や子供を殺す事件は多々発生しているが、対策が進んでいるとは言えない状況だ。 2019年4月に東京・池袋では、運転していた旧通産省工業技術院・飯塚幸三元院長(89)が運転する車が暴走し、当時31歳女性と同3歳の女児を轢き殺す事故が発生している。この事故では、飯塚元院長が「フレンチの予約に遅れそうだった」と極めて自分勝手な理由で車を暴走させた上、「ブレーキの性能がおかしい」という趣旨の発言を繰り返しているが、警察は同氏を逮捕せず、その対応に批判が集まった。結局、飯塚氏は書類送検、起訴されたが、今後収監されないことが予想されている。さらに、高齢者の自動車運転についても明確に禁止する法律などはできていない状況だ。 今回逮捕された男も、「止まらなければならないとは思ったが、すぐにブレーキを踏むことができずに進んでしまった」と責任を転嫁するような発言をしている。悲劇が繰り返されないよう、早急な対策を望みたい。
-
-
社会 2020年07月30日 12時00分
祇園の舞妓さんがコロナウイルスに感染…沈黙する京都の夏
京都の五花街の1つ、祇園甲部の同じ置屋に所属する10代の舞妓2人が、新型コロナウイルスに感染していたことが分かった。「祇園新地甲部組合」の発表によれば、6月下旬に味覚障害を感じた2人がPCR検査を受けたところ、陽性が確認されたという。 祇園の花街は6月1日から営業を再開している。お茶屋遊びは接待を伴う飲食の典型的なケースだが、舞妓たちは客との距離を1〜2メートル保つ、お座敷遊びはしない、回し飲みや返杯はしないなど、独自のルールを決めて対策を講じてきた。にもかかわらず、感染確認で置屋、お茶屋はもちろん、贔屓の旦那筋や有名人は不安の色を隠せない。「コロナで興味本位の観光客が減って、静かな祇園に戻ると思っていたのに、舞妓がコロナにやられたんではどうもならんがな」(西陣の会社経営者)「毎年7月は大阪松竹座に出て、夜は京都に走って祇園で…というコースだったんですけど、今年は予定変更です」(某歌舞伎役者) 感染経路は不明だが2人の症状は軽く、すでに退院して実家で静養しているという。濃厚接触者とみられる同じ置屋の舞妓や芸事関係者など、およそ20人は陰性で感染は認められなかった。2人が派遣されたお茶屋は営業を休止している。 舞妓の感染騒動は祇園だけにとどまらず、各方面にも影響を及ばしているようだ。ようやく営業にこぎ着けた鴨川の納涼床では、舞妓の接待で川床情緒が盛り上がるが、今年は様子見という店もある。 老舗の料理屋は、「今年は舞妓の代わりにホステスさんを呼んでます」とのことだが、やはり贔屓の反応はいまひとつ。祇園祭、五山送り火の規模縮小と合わせ、京都の夏は情緒を欠いたものになりそうだ。
-
社会 2020年07月30日 06時00分
少年のふりをして少女と性的関係を持ち逮捕された女 釈放後、すぐに同じ罪を犯し再び逮捕
自分の身分を偽り、罪を犯す人間はいるが、海外では自身を少年と偽り、少女と性的関係を持った女がいる。 イギリス・ウェールズで、22歳の女が少年のふりをして10 代の少女に近づき、性的関係を持って逮捕されたと、海外ニュースサイト『Mirror』と『Daily Mail Online』が7月15日までに報じた。女は過去にも少年のふりをして10 代の少女と性的関係を持ち逮捕されており、今回は再犯となる。 >>キスをして感染、出会い系で知り合った女性を訴える 約1700万円の損害賠償を求めるも批判の声<< 報道によると、女は当時20歳だった2018年2月、13歳の少女に対して自身は10代の少年であると騙し、性的関係を持ったことで逮捕され、投獄された。海外ニュースサイト『Daily Post』が2018年2月に報じた内容によると、女はSNSを通じて10代の少年のふりをして少女に近づいたそうだ。女は2019年5月に釈放された。 女は釈放されてすぐ、再び自身を10代の少年だと偽り、とある女性と親しくなった。女性は女が過去に少女に対する性犯罪で逮捕されていたことを知らなかったため、警戒せず、自身の15歳の娘を女に紹介したという。女性によると、女の髪は短髪で顔も若々しく、振る舞いも男性のように見受けられたため、女性も娘も女のことを10代の少年だと思ったそうだ。女は娘を紹介されると、何らかの方法で個人的に娘と連絡を取り、複数回2人きりで会った。 6月7日、女が女性の家を訪れた際、女性は偶然、女が娘に「あなたの柔らかい体を愛している」と話しているのを聞いたという。女性はすぐに警察に連絡した。警察の捜査により、女が少女にいかがわしい内容のメッセージを111通送っていたことと、女と少女が性的関係を持っていたことが発覚。女は逮捕された。女は警察の調べに対し、容疑を否認しているという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「10代と性的関係を持つことも異常なのに、少年のふりをするなんてもっと異常。女は精神的な問題を抱えているのかも」「釈放後すぐにまた同じような犯罪をしていることが怖い。次はもっと長く刑務所にいるべき」「女は女性に娘がいることを知っていて、その上で女性に近づいたのかも」などの声が挙がっていた。 海外では、女が少年になりすまして起こした性犯罪事件が他にもある。 イギリス・ハンプシャー州で、21歳の女が少年のふりをして、10代の少女と性的関係を持ち逮捕されたと、海外ニュースサイト『Gulf News』が1月10日に報じた。同記事によると、女は自身を16歳の少年だと偽り、SnapchatやInstagramを通じて少女にメッセージを送ったという。 何度かメッセージのやり取りをした後、女は少年のふりをして複数回、少女と会い、性的関係を持った。少女と会う時、女は野球帽を被り、大きめのボトムスとパーカーを着て、少年のような格好をしていたそうだ。被害に遭った少女は、少年だと思っていた相手が女だということに気がつかなかったという。 警察の調査により、女の犯行が発覚し、女は逮捕された。女は少女以外にも、14歳から15歳までの3人の少女と性的関係を持っていた。女と性的関係を持った少女たちは、全員、女が少年だと信じていたそうだ。中には、女を彼氏であると両親に紹介した少女もおり、警察から知らされるまで、両親も女が少年だと思っていたという。 警察は女に余罪があるとみて調べを進めている。 少年のふりをして少女を騙した女の罪は重く、被害者の少女らが負ったショックは計り知れないだろう。記事内の引用について「Paedophile who posed as boy to trick girls into sex meets child days after jail release」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/uk-news/paedo-who-posed-boy-trick-22357981「Female paedophile, now 22, jailed for tricking schoolgirl, 13, into sex by pretending to be a boy is back behind bars after targeting 15-year-old girl just 21 days after she was released from prison」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8525055/Paedophile-jailed-tricking-girl-13-sex-bars-targeting-girl.html「'Controlling and obsessive' lesbian tricked schoolgirls into thinking she was a boy」(Daily Post)よりhttps://www.dailypost.co.uk/news/north-wales-news/controlling-obsessive-lesbian-tricked-schoolgirls-14264883「Woman faces jail for posing as a boy to lure girls into sex」(Gulf News)よりhttps://gulfnews.com/world/europe/woman-faces-jail-for-posing-as-a-boy-to-lure-girls-into-sex-1.1578653801139
-
-
社会 2020年07月29日 19時00分
35歳無職男、他店の玉を持ち込み“大当たり”で逮捕 「浅はかすぎる」と呆れの声
兵庫県尼崎市で、35歳無職の男が窃盗の疑いで逮捕されたことが判明。その驚きの行動に呆れる声が相次いでいる。 男は27日午後2時すぎ、兵庫県尼崎市市内のパチンコ店に入店。そこで不審な動きを見せたところを、防犯カメラで確認した店員に取り押さえられ、窃盗で逮捕された。男は一体何をしていたのか。それは、パチンコには欠かせない「玉」だった。 >>トイレで放火、店員に頭突き…パチンコ店の客が起こしたありえない事件<< 他店で調達したと思われる玉3051個を予め袋に入れて持ち込んだ男は、おもむろに台へと流し込み、その玉でパチンコを打ったのだ。そして、“大当たり”を出し、儲けようとしていた。なんとも姑息な行動を店員が見逃すわけはなく、警察に110番され逮捕となった。警察の取り調べに対し、男は「生活費が欲しくてやった」と犯行を認めているという。 あり得ない行為に「そこまでしてパチンコで稼ぎたかったのか。なぜ働く気にならなかったのか」「玉を持ってくるなんて驚き。その情熱を別のことに使ってほしかった」「姑息すぎる」と呆れる声が相次ぐ。 また、複数のパチンコ店に勤務経験を持つネットユーザーからは「INとOUTが合ってなければすぐバレる。浅はか」「ホールコンピューターで出玉は管理されているので、おかしな動きをすれば即マークされる」「防犯カメラが至るところに設置されている。ホールコンピューターの異常値で男をマークし、カメラでチェックすればすぐに不正はわかる」と、不正を許さない体制が取られていることが明かされる。 さらに、「パチンコで生活費を稼げてしまうのが問題」「いつまでパチンコを野放しにしておくのか」「IRでギャンブル依存症を指摘しておきながらパチンコを放置するのはおかしい」という指摘も出た。 「他店の玉でパチンコを打てば儲かる」と考えた男の犯行は、あまりにも浅はかすぎた。
-
社会 2020年07月29日 17時00分
フジテレビ・宮澤智アナに持ち上がる“年内リストラ”の可能性
フジテレビの宮澤智アナが、年内にも退職するのではないかとウワサされている。「昨年9月に結婚しましたし、そろそろかなという気がします。年齢的にはまだできるはずですが、いかんせんアナウンサーとしての評価が低い。また、局は制作費削減で、番組の打ち切りを多数予定しています。女子アナ切りも例外ではないですから、結婚して“華”がなくなってしまえば、酷ですがリストラ候補に名前が挙がっても仕方ないでしょう」(女子アナライター) かつてフジテレビというと、アナウンサー志望の女子学生には断トツの人気1位だった。しかし、そんな話も今や昔。「入社当初に人気だったAアナやBアナなどは、全く画面で見なくなりました。実は部署異動で、もうアナ職ではないんです。例えばCアナなどは、いきなりの部署替えで、怒って辞めています」(同・ライター) フジテレビは「女子アナ30歳定年説」を打ち出した先駆局とされるが、実は必ずしもそうではない。「30歳がアナウンス室に残れるかの節目というだけです。例えば“ミタパン”こと三田友梨佳アナは33歳で、今年の1月に一般男性との結婚を発表しましたが、今も局の看板として活躍。しかも、結婚しても人気は全く落ちていません」(フジテレビ関係者) 現在、宮澤アナは昼の情報番組『直撃LIVE グッディ!』に出演中。番組は9月で終了予定だ。過去に『すぽると!』『めざましテレビ アクア』『スポーツLIFE HERO’s』などを担当したが、なぜか打ち切りの際の最終アナになる“巡り合わせ”の悪さで、口のウマい芸能メディアなどに「死神」「おくりびと」とまで書かれてしまった。「酷な書かれ方ですが、ただ宮澤アナはトンチンカンアナで有名。例えば、五輪2大会で4つの金メダルを取った水泳の北島康介氏の引退会見で『自分のどこをホメたいですか』と質問。北島氏も『へっ!?』と絶句。陸上の福士加代子が五輪選考レースに臨む際に『どんなレースを見てほしいですか』と質問。福士はキレて『どこって、勝つだけでしょ』と苦笑いするなど、とても不思議なことを聞くアナなのです」(同・関係者) 宮澤アナはKYアナ(空気読めないアナ)ではなく、新聞社記者の間ではBSアナ(場がシラけるアナ)とも呼ばれているとか…。「会見のフリー質問になると真っ先に挙手し、質問。その間、他の記者はメモを取りません。どうでもいい質問をするからです。結婚もしたし、部署替えの前に辞め時でしょう」(同) 惜しまれず、か!?
-
社会 2020年07月29日 12時20分
百田尚樹氏、松井市長と吉村知事に「中国に対する警戒心が薄い」と警鐘 「このご時世で擁護は工作員かバカ」と持論も
元小説家の百田尚樹氏が29日、自身のTwitterで中国と政治家の関係について持論を展開した。 事の発端は、自民党の議員連盟が、中国企業が開発し若者を中心に人気のある「TikTok」について、利用者の個人情報が中国政府に渡る恐れがあるとして、法規制を政府に提言するための会合を開いたこと。 同様の理由で、インドではすでに「TikTok」の利用が禁止されている。また、アメリカや台湾、オーストラリアも「TikTok」利用禁止を検討しており、日本もその流れに乗ろうというもの。日本では若者の間で流行している上、大阪府・神奈川県・広島県といった地方自治体も「魅力を伝えるため」として提携している。 >>「愚策だと思います」コロナ感染で10万円、新宿区の施策に高須院長、百田尚樹氏らが疑問の声<< このニュースを見た百田氏は「TikTokとの提携もそうだが、松井市長と吉村知事は中国に対する警戒心が薄いと思う。中国の観光客のおかげで大阪の景気がよくなったという思いがあるのかもしれないが、景気の回復を中国に頼らなければならないなら、そもそも構造がおかしい。中国は『うちに頼らないといけないよ』と思わせるのが手」と、声を上げる。 さらに、「拡散希望」「炎上上等」とした上で、「このご時世、中国を擁護したり、中国と仲良くすべきだなんて言う政治家・学者・文化人・コメンテーターたちは、中国からエサをもらった準工作員と見て間違いない。工作員でなければ、ただのバカ」と持論を展開した。 この発言に、「その通り。日本が親中を深めれば世界から孤立してしまう。それが彼らの狙い」「親中派はこの際一層してほしい」「尖閣や沖縄を狙う国と仲良くするなんて、自殺行為に等しい」と賛同の声が上がる。 一方で、「中国と関係を悪化させることは国益にならない」「適切な距離を取ればいい」「中国なしで日本がやっていけるとは思えない」という批判や、「斜陽な日本が中国に勝てるわけがない」という声も。百田氏はこのような声を「かなり程度の低い工作員の声」と斬った。 トランプ大統領の下、対立が顕著になっているアメリカと中国。そして、中国は日本固有の領土である尖閣諸島への侵入を繰り返している。オーストラリアやインド、そしてイギリスなど、世界各国が中国への警戒感を強めるなか、メディアでは過剰な中国擁護も散見される日本。百田氏はこのような行動をする人々を「工作員」と見ているようだ。記事の引用について百田尚樹のTwitterより https://twitter.com/hyakutanaoki
-
社会 2020年07月29日 12時10分
古市氏、安倍首相の土下座像「民間人が私有地に作った」撤去はやり過ぎと主張 「公共に開放された植物園」と指摘も
韓国の植物園に、慰安婦を表現した少女像と、その前で“土下座”スタイルで謝罪する安倍晋三首相がモデルと思われる像が設置された。これを巡り、29日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で社会学者・古市憲寿氏の放った発言が、波紋を呼んでいる。 「問題の像が設置されたのは、冬季五輪も開催された平昌(ピョンチャン)にある『韓国自生植物園』。ここは民間人が作った“私立”の植物園とのことですが、『とくダネ!』の直撃に対し、園長は『(銅像は)安倍首相を想定したわけではない』と否定したものの、韓国メディアの取材に対しては、『謝る人を明確にする必要があったので、象徴として安倍総理で作った』と、真逆のコメントをしていることが発覚したのです」(芸能ライター) >>古市氏、GoToキャンペーンに「みんながバラバラな場所に行けば」に疑問の声 「そんな都合のいい動き…」反論も<< そんな一連の騒動に対して、見解を求められた古市氏は「(園長は日韓双方の取材で)解釈を変えてきたことなんでしょうけど、そもそも誰が、どこに作ったのかということが大事だと思っている」と切り出し、「民間人が、私有地である自分の植物園で作ったわけですよね」と、この植物園の成り立ちをそのまま主張。さらに、「私有地にある像を韓国政府が撤去しろというのも違う」と、国が介入するのはやりすぎと持論を展開したのだ。 そんな古市氏の発言に対して、Twitterやネットの掲示板を見ると、中には「まあ古市の話も正論ではある」と認める者もいたが、「やはり古市は韓国擁護」「やっぱりこいつは肯定か」と違和感を覚える声が多数。さらには、「私有地関係ないわこんなもん」「私有地でも公共に開放された植物園やろ」「古市氏は一体何を言っているの? 私有地という解釈ではないでしょ 植物園という公共の場所にという事でしょ?」など、民間人が開設した私立の植物園だとしても、そこに「公共性」は発生すると異論が続出したのだ。 ちなみにMCの小倉智昭は、古市氏の考えには「私有地とは言えども、一般の人を入場させて見せている公的な場所でしょ?」「そういうところに外国を非難するようなこの手の像を建てたらやっぱりクレームはつく」と反対姿勢を見せていた。いずれにしても、この問題はどう決着が着くのであろうか?
-
-
社会 2020年07月29日 12時00分
舛添氏「嘘も方便のパフォーマンス」小池都知事を猛批判 都民にも「1ヶ月前のことも忘れる有権者」発言で物議
元東京都知事の舛添要一氏が7月28日のツイッターで、小池百合子東京都知事の新型コロナウイルスの対策について、「嘘も方便のパフォーマンス」と批判した。 舛添氏は「今日の都のコロナ感染者266人。小池都知事は、都民に警告するだけで何もしない」と書き込み、東京アラートを6月2日発令し11日に解除したものの、その後に感染者が倍増している事実を指摘。今こそ、東京アラートは発令されるべきという見方もあるが、現状は特に動いていない。「何の意味もなかったのに『これからは自衛の時代』とシャアシャアと言ってのけた。いつもこの調子で、嘘も方便のパフォーマンスに終始」と猛批判した。これには「舛添先生が都知事を続けていた方が絶対に良かったです」「マスコミも小池知事の会見をタレ流し報道に終始してます」といった共感の声が聞かれた。 >>元都知事・舛添氏、小池知事に「敵を作り攻撃し支持率を上げる」政府と対立する手法と批判<< さらに、同日にオフィシャルブログも更新し、「1ヶ月前のことも忘れる有権者が小池都政を可能にしている」のタイトルで、「都民に自粛を要請するのみで、具体的な行動をとらない。英語を使ったスローガンを作り、耳目を集めるパフォーマンスに終始する」と、こちらも小池都政をバッサリと切り捨てた。さらに、あっさりと小池都知事を再選させた東京都民に対しては「いずれそのツケを払うときが来る」と警鐘を鳴らしている。 舛添氏は元東京都知事の立場から、現職の小池都知事の政策には一貫して批判的な立場を取ってきた。口先ばかりで何も具体的な対策をしていないことに怒りを覚えているようだ。さらに、コロナは感染拡大傾向にあるのは確かであり、そこに関して何らかの対策が必要と舛添氏は考えているのだろう。 舛添氏と小池都知事は、テレビなどメディアへの露出を通し、知名度を上げて来た点には共通項がある。その分、舛添氏は小池都知事の手法や思惑を見抜いている部分もあると言えるだけに、一連の批判には耳を傾ける必要はありそうだ。記事内の引用について舛添要一氏のツイッターより https://twitter.com/masuzoeyoichi舛添要一氏の公式ブログより https://ameblo.jp/shintomasuzoe/
-
社会
「M8.0は必ず来る!」南米と日本の恐怖のピンポンラリー
2017年10月05日 10時00分
-
社会
米国vs北朝鮮全面戦争 中国とロシアが本気で備え始めたぞ!
2017年10月04日 10時00分
-
社会
3年前の「強姦」容疑者逮捕に見え隠れする「親告罪」撤廃PR
2017年10月03日 18時00分
-
社会
中曽根元首相の孫出馬で「安倍vs石破」上州代理戦争勃発
2017年10月03日 10時00分
-
社会
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 田中角栄・はな夫人(下)
2017年10月02日 15時00分
-
社会
「メルセデス・ベンツ」 売れ行き不調と安価モデルで崩壊の危機!
2017年10月02日 10時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 公務員定年延長から見えるもの
2017年09月29日 15時00分
-
社会
O157二次感染 “人から人へ”11都県から拡大の恐怖
2017年09月29日 10時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第239回 失業率と実質賃金
2017年09月28日 15時00分
-
社会
迎撃は不可能 北朝鮮が水面下で進める原子力潜水艦「実戦配備」
2017年09月28日 10時00分
-
社会
「どうもすみません」では済まされない泰葉の都知事選出馬宣言
2017年09月27日 22時10分
-
社会
今度は都知事選出馬をぶち上げた泰葉
2017年09月27日 20時15分
-
社会
『ツルハ』の杏林堂買収で突入 ドラッグストア業界戦国時代
2017年09月27日 15時00分
-
社会
「ソウルが終末の地になる」 韓国紙が報じた不気味な予言
2017年09月27日 10時00分
-
社会
JK2年生を4000円で買春した「やる気スイッチマン」の“ニワトリ 卵”的犯罪
2017年09月26日 15時00分
-
社会
テレビ各局が震え上がる北朝鮮ミサイルの思わぬ余波
2017年09月26日 10時00分
-
社会
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 田中角栄・はな夫人(中)
2017年09月25日 14時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第238回 資本主義を破壊するデフレーション
2017年09月24日 14時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 小池知事の次の敵は喫煙者
2017年09月23日 14時00分