社会
-
社会 2021年11月19日 11時55分
46歳無職男、ラジオ出演者の女性に嫌がらせ行為で逮捕「5034219」とSNS上でメッセージ
兵庫県姫路市に住む46歳無職の男がラジオ番組に出演する女性を脅迫したとして17日、逮捕されたことが分かった。 >>55歳男、39歳知人女性の口座に1円送金し摘要欄に「ハナシシヨウ」 ストーカー規制法違反の疑いで逮捕<< 男は6日、ラジオ番組に出演する50代の女性に対し、SNS上で刃物を連想させるとともに「5034219(これ刺しに行く)」と危害を加えることを示唆し、電話を要求するなどしたメッセージを送ったとして、脅迫とストーカー規制法違反の疑いで逮捕された。 逮捕後、男が女性に対し5年ほど前から「結婚してほしい」などと、メッセージを送り続けていたことも判明。そして、最近になり女性が結婚指輪をつけた画像をSNSに投稿したことを発見すると激怒し、脅迫するようなメッセージを70件ほど送りつけていたことが発覚した。 警察の取り調べに対し男は、「冗談のつもりだった」と供述しているという。ラジオで一方的に好意を持ち、思いを勝手にぶつけたうえ、脅しや嫌がらせをするとは、異常であり身勝手極まりない。 なんとも異常な犯罪に「怖すぎる。そんな気持ちを持っているから、46歳にもなって無職なんだ」「自分の聞いているラジオパーソナリティじゃないことを願う。こんなことをされながら、気丈に番組に出ていたとしたら、かわいそう」「どうしようもない。こんなことをしてなんになるのか」と怒りの声が上がっている。 また、「5034219って、ポケベルみたい」「この時代にポケベルのようなことをするなんて。頭がアップデートされていないから、こういうことをする」という声や「今後、この男はどうするのか。ここで解決とは思えない」「これで終わりじゃない。女性はラジオに出ている以上、逃げられないし、何らかのケアが必要」と心配する声も出ていた。
-
社会 2021年11月18日 22時00分
「家の鍵をなくした」小2長男にイスを投げつけ大怪我を負わせた男を逮捕 6月にも児相に連絡
三重県鈴鹿市で、小学校2年の長男にイスを投げつけ大怪我を負わせたとして、27歳のペルー国籍男が逮捕。その行動に驚きが広がっている。 >>「おかえりなさいを言わなかった」46歳会社員、10代長女の尻や脇腹を蹴るなどの暴行<< 男は10月6日、長男が自宅の鍵をなくしたことに激怒すると、押し倒した上で顔にイスを投げつけ、全治1か月の大怪我を負わせた疑いが持たれている。警察は17日に、男を傷害の疑いで逮捕した。 警察の取り調べに対し、男は「寝転がっていた息子にイスを投げたら当たってしまった」と話し、容疑を否認しているという。男は今年6月にも児童相談所から警察に虐待の疑いがあるとして連絡が入っており、警察は余罪もあると見て捜査を進めていく方針だ。家の鍵をなくすことは大変な失態と言えるが、だからといってイスを投げつける行動は異常で、子どもへの愛情を著しく欠いていると言わざるを得ない。 異常な犯罪に、「鍵をなくして怒りたくなる気持ちはわかるが、子どもにイスを投げつける行為は理解不能。まず、一緒に探すべき」「子どもを愛していないことがわかる。差別云々言う人がいるけれど、やっぱり日本人と外国人は区別するべきだ」「熊谷で無差別殺人をした犯人もペルー人だった。外国人を安く労働させようという企業は潰れてほしい」と怒りの声が上がる。 また、「親が幼稚だから子どもも家の鍵をなくすというあり得ない行動に出る。親の鏡は子だね」「親だって物をなくすことはあるだろ」「子どもは今後この親と暮らしていくのだろうか」「この子どもも親に失望してグレて、犯罪を重ねる可能性もある。怖い」という声も多かった。
-
社会 2021年11月18日 17時00分
松嶋尚美、文通費は「汚いお金」としつつも廃止すると「議員やる人いなくなる」発言で物議
18日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、文書通信交通滞在費について報道。お笑いタレントの松嶋尚美の見解に、ネット上からさまざまな反応が集まっている。 >>松嶋尚美、木下優樹菜の賠償額に「お店側の給料未払いもちょっと問題」発言が物議 伊藤アナが慌ててフォロー<< 10月31日に投開票が行われた衆院選で初当選した新人議員にも10月分の「文通費」が全額支給され、物議を醸していたこの問題。18日には自民党の高木毅、立憲民主党の安住淳両国対委員長が国会内で会談し、12月召集予定の臨時国会で、日割り支給に変更する法改正を実現する方針で一致した。 この問題について話を振られた松嶋は「100万円はホンマに汚いお金やと思うねんけど」と発言。これにMCの坂上忍ら出演者たちが失笑すると、松嶋は慌てて、「ズルいお金やな、って。ズルいお金やと思うけど」と訂正していた。 続けて、松嶋は「ホンマの手取りが60、70万のお給料しかないことになったら、衆議院の人らが。こんな大変な仕事で矢面立つのに、やる人なんかいなくなる」と指摘。これに坂上は「っていう見方もあるんだけども、俺なんかは、歳費と文通費を分けるって発想自体がそもそも怪しい感じがしちゃって」と、歳費と文通費を合算すべきだとしていた。 この松嶋の発言に、ネット上からは「安い給料でも国のために働きたいという人に議員になってほしいが」「儲かるからやるみたいな感覚の議員の方が困る」「成り手がいなくなるなんて議員側の理屈」「議員なる人が少ないなら議員数を減らせばいいだけ」「多い少ないというより適正なのかが問題」といった批判的な声が噴出。 一方、「確かに持ち出しも多いしね」「逆に他に収入ある人しか議員になれなくなる」「人件費とかも結構掛かるだろうし」といった賛同の声も集まっていた。 さまざまな意見が集まっている文通費問題なだけに、松嶋の発言にも賛否が集まったようだ。
-
-
社会 2021年11月18日 16時00分
大金欲しさに足を? 走行中の電車にひかれて両足を切断した男 保険金詐欺で有罪判決
保険は、事故や病気など、予期せぬ事態が発生したときの経済的な備えだ。一度に大金を手にできるがゆえ、それを狙った犯罪が後を絶たない。海外でも状況は同じようだ。 >>54歳男、ホームレス男性をコブラで殺害し自身の遺体と欺く 5億の保険金詐欺を働き逮捕<< ハンガリーで電車にひかれて両足を切断したとして、治療費など保険の支払いを求めた男にペシュト中央地方裁判所が、すべてが男の仕組んだ偽装事故と認定、保険金詐欺で男に有罪判決を言い渡したと、海外ニュースサイト『Mirror』『Odditycentral』などが11月15日までに報じた。 サボルチ・サトマール・ベレグ県の村に住む45歳の男は、2014年7月13日に、走行中の列車にはねられたという。男の話では、線路付近の道路を歩いていたときに、ガラスを踏みつけてしまい、バランスを崩して線路に転落。この時に電車が通過して、はねられたという。男は両足に重傷を負って病院へ搬送された。状態はかなり悪く、両足ともヒザから下を切断したそうだ。 事故後、男は両足に義足を着用し、車いすも併用して生活をしている。男は住宅にボイラーを設置する職についていたが、両足を失って働けなくなったそうだ。男の妻は、加入している保険会社Aに連絡し、休業補償や治療費など、保険金の支払いを求めたという。 保険会社Aは調査を開始したが、疑わしい事実が次々と発覚。男は事故の約1年前から、医療保険や生命保険などを複数かけていることが分かった。かけていた保険の数は14件とも伝えられている。Aでは約3億7千万円が上限の保険に加入していたようだ。ほかにも、男をひいた電車の車掌の証言もある。車掌によると、男性が線路の上に横たわっているのが見えて、警告を鳴らしたが、間に合わずに接触したと話していたそうだ。 保険会社Aは、男が故意に自らの両足を電車にひかせた偽装事故と結論付け、保険金の支払いを拒否した。このトラブルは裁判に発展。裁判では、男の主張とAの主張が真っ向から対立した。男の線路侵入は故意で、偽装事故だったのかが争われ、裁判は7年も続いたという。 2021年11月7日、ペシュト中央裁判所は、男の故意を認定。線路に横たわり、わざと列車にひかれて足を切断したとして、詐欺で有罪、執行猶予付きの禁固刑2年、約72万円の罰金の支払いを男に命じた。判決を受けて男は「判決はおかしい。がっかりした」と各社取材に話している。控訴するかは、検討中だという。 このニュースが世界に広がるとネット上では「金もない、足もない、犯罪者になっただけ」「大金を手に入れる方法としては最悪な方法を選んだ。愚か者」「足を電車にひかれたら想像を絶する痛み。死ぬこともありそう」「大金よりも足の方が大事だと思うが」「足がなければ大金使う場所も限られるのに」「わざわざ足を切断する?男の言う通り、事故だった可能性もありそう」「保険を14件もかけるとか、やはり怪しい」など様々な声が上がった。 何においても健康に勝るものはない。大金欲しさに自らの足を犠牲にするなど愚かな行為だろう。記事内の引用についてMan 'cuts off both his legs under train' to claim £2.4 million insurance payout(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/world-news/man-cuts-both-legs-under-25430310Man Allegedly Jumps in Front of Moving Train to Claim Insurance Payouts(Odditycentral)よりhttps://www.odditycentral.com/news/man-allegedly-jumps-in-front-of-moving-train-to-claim-insurance-payouts.html
-
社会 2021年11月18日 13時10分
『めざまし8』、大石あきこ議員の生出演拒否? 生出演した橋下徹氏の発言に「マウント」と批判の声も
18日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に、10月31日に投開票が行われた衆議院選挙で初当選を果たした、れいわ新選組の大石晃子(あきこ)氏がVTR出演。しかし、スタジオに元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が出演していたことで、一部ネット上から疑問の声が集まる事態になっている。 >>橋下徹氏「れいわの大石議員の異常さが際立つ」元部下に“あいかわらず庶民の味方ヅラ”とケンカを売られ、バトル開始?<< 現在、世間を騒がせている国会議員の文書通信交通滞在費問題。日本維新の会の小野泰輔議員が問題提起したことが発端となっているが、大石氏はツイッターで、「維新を倒すための戦費として私は100万円でも何でも使います」と挑発的にツイート。これに橋下氏が「れいわの非常識度が炸裂!」などと批判したことで、バトルに発展していた。 この日、VTR出演した大石氏は文通費について、お小遣いという使い方ではなく、政策実現のために使うと説明。「ルールにのっとって有効活用する」と言い、文通費についてはきちんと帳簿をつけるとも宣言していた。 これに対し、リモートで生出演した橋下氏は「彼女は今国会議員になったばかりで、まだなかなか制度について詳しいことは知らないと思うんで、これからしっかり勉強してほしいと思うんですけど」と指摘。その上で、「活動費と認められているのは政党交付金」とそもそも政策実現のために使うお金として、「政党交付金」があると説明した。 また、橋下氏は現在の文通費の問題は、それが領収書なしで使える経費となっているからだと言い、民間企業ならばあり得ない経費の使い方だと指摘。「大石さんはずっと公務員だったので、おそらく民間の経費処理のことを知らないんでしょうね」と話していた。 しかし、大石氏が17日夜にツイッターで、「スタジオ生放送はダメとのことでした」と告白。大石氏サイドは、スタジオで橋下氏と議論する意思があったものの、断られた形に。 このことから、ネット上では「これはフェアじゃない」「どうせだったら直接討論すればいいのに」「片方の言い分だけになる」「直接反論できない相手にマウントはどうなの?」「反論させないのは卑怯では」という声が集まっていた。 大石氏の発言を受けての橋下氏の反論しか放送しない番組側に、疑問の声が出てしまっていた。記事内の引用について大石あきこ公式ツイッターより https://twitter.com/oishiakiko橋下徹公式ツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
-
社会 2021年11月18日 12時20分
国民前原議員に「来ていただけないかとお願いした」裏話も 立憲福山幹事長、注目の参院選京都区の共闘は「あり得ない」
11月17日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送系)に、立憲民主党の福山哲郎幹事長がゲスト出演した。 >>立憲・福山幹事長の街頭演説に「危なすぎ」「迷惑」と批判 「クラクションの応援」報告も疑問の声<< 福山氏は来年2022年に行われる参議院議員選挙の京都選挙区で改選となる。辛坊治郎氏が「維新は(候補を)出してくる?」と問うと、福山氏は「絶対出ます」と日本維新の会の立候補を予想しているようだ。その場合、選挙の情勢は「厳しいですね。私は本当に厳しいと思います。今までの中で一番厳しい選挙になるんじゃないかなと思います」ともコメントしていた。 今回の衆議院議員選挙で行われた共産党との選挙協力について辛坊氏から問われると、福山氏は「京都はあり得ないですよ。私は20年以上共産党と戦っているので」とその可能性を否定。これには、辛坊氏も「(京都、大阪は)ちょっと別次元のところですからね」とコメント。福山氏は「今回の色んな挑戦にしたって、私は共産党と戦ってきたので色んなことを言えたので」と常に一定の距離を置いていると話していた。 さらに、京都の選挙でキーマンとなりそうなのが、国民民主党の京都府連代表の前原誠司氏だ。前原氏との関係について辛坊氏から問われると、福山氏は「全然悪くないですよ」と話し、「立憲民主党と国民民主党が合流した時は、前原さんに(立憲に)来ていただけないかと私はサシでお願いした」と裏話も語っていた。 現在、世論を騒がせている文書通信交通滞在費についても、福山氏は「歳費が1日でも全額払われた時代があって。僕らが政権の時に歳費を日割りにする法律を通したんです。文書交通費が日割りになっていなかったのは立法府の不作為です」とコメントしていた。 これには、ネット上で「本当に京都選挙区で波乱起きそう。まだ嵐の前の静けさって感じかな」「福山さんかなり踏み込んでいろいろ話してくれた感じがする」といった声が聞かれた。
-
社会 2021年11月18日 11時55分
37歳無職男、同居する70歳父親と口論から顔を何度も殴る 父はその後死亡
宮城県仙台市で、同居する70歳の父親を殴り死亡させたとして、37歳無職の男が傷害の疑いで逮捕されたことが17日、わかった。 >>「認知症が日に日に酷くなり…」36歳無職男、91歳の祖母を枝切りバサミで刺し怪我負わせ物議に<< 男は15日夜、同居している70歳の父親と口論に発展。顔を拳で何度も殴り、怪我をさせる。その後16日朝になり、男は警察に「父親に意識がない」と通報し、父親は仙台市内の病院に搬送され、死亡が確認された。 警察によると、被害を受けた父と母親の3人暮らしだった。消防に通報する際、「父親と殴り合いの喧嘩になった」と話していたとのことで、何らかの理由で喧嘩になり、そのまま殴り死亡させた可能性が高いと見られる。取り調べに対し、男は容疑を認めているとのことだ。37歳にもなった我が子に暴力を振るわれて死んでしまうとは、なんともやりきれない事件である。 子により親が死んでしまう事件に、「自分で育てた子だし、仕方がないかなという感じもする。かわいそうですけど」「パラサイトしていることを咎められて、キレたんじゃないのかあ。殴ったら、本当に生活できなくなるのにね」「親に反抗して息子が父親を殴るというのは、ドラマではあったけれど、まさか死なせるなんてね。親としてはやりきれないね」「母親が気の毒すぎて。今後、2人で生活していくわけにもいかないだろうし」と呆れや被害者への同情の声が上がる。 また、「37歳にもなって、無職、親と同居。恥ずかしくなかったのか。咎められても文句を言えない立場だろう」「親ガチャという言葉があるけど、親は子どもも選べないね。育てて誘導することはできるけれど…」「出所したらいよいよ凶悪殺人犯になりそう」という指摘も出ていた。
-
社会 2021年11月18日 06時00分
まさかの展開に「間抜け」の声 ラストオーダー後にナイフで脅し料理を作らせた男、待っている間に警察が逮捕
食事をしようと入った店で、ラストオーダーが過ぎていると言われた経験のある人は多いだろうが、海外ではラストオーダー後、トラブルを起こし逮捕された男がいる。 >>コーヒーの味が納得できず警察官がウエートレスを逮捕 裁判所は逮捕が正当だったと認め賛否<< オーストラリア・西オーストラリア州で、ラストオーダーが過ぎて注文できないと言われた24歳男が、料理を作らないと殺すと店員を脅したものの、出来上がりを待つ間に逮捕されたと海外ニュースサイト『news.com.au』と『UNILAD』などが11月13日までに報じた。 報道によると11月12日の午後9時頃、男は同州にあるフィッシュアンドチップスを提供しているレストランを訪れたという。男はレストランに入るとフライドポテトをオーダーした。だが店員に「すでにキッチンが閉まっている。料理を提供することはできない」と言われたそうだ。 注文できないことを知った男は腹を立て、持っていたナイフを取り出して「フライドポテトを作らなければ店員らを殺す」と脅した。当時、店員が何人いたのかは不明だが、複数名いたと思われる。男の他に客がいたという情報はない。男の注文を担当した店員はキッチンに行って事情を話し、キッチンスタッフにフライドポテトを作るよう要求したそうだ。その店員は警察にも通報した。 警察は通報を受けてから数分後に現場に到着。警察が現場に駆けつけた際、料理を待つ男は店内におり、その場で逮捕されたという。男がフライドポテトを店内で食べようとしていたのか、持ち帰ろうとしていたのかは不明だが、男は料金を支払おうとカウンターの前にいたそうだ。カウンターの上には現金とナイフが置かれていた。 男はその後、脅迫罪やナイフで混乱を招く可能性のある行為をした罪などで起訴された。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「男は短気すぎる。ナイフを取り出すまでのことではない」「料理を待っている間に逮捕されるなんて間抜けすぎる」「少なくともお金を払おうとしていた点は素直」「フライドポテトくらいどの店にもあるのだから他の店に行けばよかった」「男はなぜナイフを持ち歩いていたのか。いつでも人を傷つける可能性があったかと思うと怖い」などの声が挙がっていた。 料理が注文できないという、ささいなことで店員らを恐怖に陥れた男の罪は重い。一方で、料理を待つ間に逮捕された男の単純さは滑稽と言えるかもしれない。記事内の引用について「Man charged after allegedly threatening to kill staff at eatery for not serving him hot chips」(news.com.au)よりhttps://www.news.com.au/national/western-australia/man-charged-after-allegedly-threatening-to-kill-staff-at-eatery-for-not-serving-him-hot-chips/news-story/60d7707e8557870579a1408dcd83e052「Man Charged After Alleged Chip Shop Death Threat」(UNILAD)よりhttps://www.unilad.co.uk/news/man-charged-after-alleged-chip-shop-death-threat/
-
社会 2021年11月17日 22時00分
69歳左官工の男、パチンコに負けた腹いせに店を破壊 外壁数十箇所をハンマーで叩き壊す
北海道稚内市で、パチンコ店の外壁をハンマーで叩き壊したとして、69歳左官工の男が逮捕された。 >>「刺し殺したる」72歳男、出入り禁止のパチンコ店を訪れ32歳店員に暴行<< 男は7月31日午前0時半過ぎ、北海道稚内市のパチンコ店を訪れ、外壁数十箇所をハンマーで叩き壊す。さらに、約1か月後の8月28日午前2時頃にも、同じパチンコ店の窓や自動ドアを、工具を用いて割った。 いずれも営業時間外を狙った犯行のため、犯人が特定できなかったが、警察が周囲の防犯カメラなどを元に捜査を進めた結果、稚内市に住む69歳左官工の男が犯行に関与している可能性が高まり、建造物損壊の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は「パチンコに負けてイライラしていた」と容疑を認めているという。パチンコに負けたことに怒りを持ち、店を恨んで妨害行為をするとは、実に短絡的で情けない犯罪と言わざるを得ない。 男の異常な犯罪に、「パチンコってそもそもグレーだし、絶対に儲かるはずがない。負けたからと言って激怒し、危害を加えるような人間はやるべきではない」「パチンコで勝とうとしていたわけ? ギャンブルって、負けを視野に入れて楽しむものでしょうに」「精神構造が5才児。69歳にもなってこんなことしかできないなんて、情けない」「自分の思い通りにならないと周りに当たり散らす。こんな人間がいることが怖い」と憤りの声が上がる。 また、「カジノを規制しろと言いながらパチンコは野放しになっている。本当に世の中がおかしい」「パチンコがこういう人間を作っている。いい加減、規制をするべきだ」「そもそもどうして野放しになっているのか、教えてほしい」という意見も多かった。
-
-
社会 2021年11月17日 19時00分
金子恵美氏、文通費「みんなが受け取っていたので受け取ってしまった」議員当時の違和感を明かす
11月15日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、元衆議院議員の金子恵美氏が、国会議員に1か月あたり100万円が支給される文書通信交通滞在費(文通費)を巡る問題にコメントを寄せた。 >>金子恵美氏、岸田文雄氏の隣の部屋だった「朝早く起きてもスマートな格好いい人」高市早苗氏、河野太郎氏の人物像も明かす<< 金子氏は「地方議員の時に政務活動費っていうのがあって、(1か月)50万円だったんですけど、政務活動費は非常に細かく領収書を添付して収支報告をしなければいけなくて、出しても議会事務局がこれは認められませんとか、すごく厳しく厳正、厳格にやっていた」と振り返った(注・50万円は標準的な金額で、地方によりばらつきがある)。これに対して「国会議員になった時に、突然(文通費)100万円って出た時は、何に使ってもいい、報告しなくてもいい、使途が限られていないという、そんなのアリなのかなと思ったんですけど」と文通費に疑問を持っていたと語った。これには、ネット上で「政務活動費と全然違うんだな」「国会議員の方がユルいっていうのは問題かも」といった声が聞かれた。 金子氏は「当時、違和感は覚えていたけれど、みんなが受け取っていたので受け取ってしまった一人なので、今回のことで一方的に批判はできない立場なんですけど」と自分の立ち位置を整理。それでも、今回のケースで広く文通費がどういうものか広まったとし、「みなさんでしっかり議論していくことが、国会改革に繋がっていくと思う」と話していた。 また、日割りでの支給案が出ていることに金子氏は「給料とは違う経費なので、使った分だけを収支で出すとか、使った分だけを頂くという形、吉村(洋文)さんが言った返還みたいな、収支報告に乗せるってことが私は一歩だと思う」ともコメント。 さらに、吉村洋文大阪府知事が6年前の文通費を寄付した件に「忘れていた?」といった批判が集まっていることにも、金子氏は「私自身そうですけど、突然環境変わっちゃって、事務所に経費とかよく見ておいてと任せてしまうところもあるので、わかっていないところもあったのかな」と背景を推察していた。これにも、ネット上で「忙しくてわからなかったっていうのが実情かな」「吉村知事の寄付の件、何となく美談になってるのが解せない」といった声が聞かれた。
-
社会
しばらくコロナの都内のコロナ感染者が少人数に抑えられそうな理由
2020年05月23日 21時00分
-
社会
1歳息子は水死、主婦は散歩ひもで絞殺…死刑判決を下された義父が一転無罪を勝ち取った深い理由とは【未解決事件ファイル】
2020年05月23日 19時00分
-
社会
釣れた魚と旨い酒!日本全国釣り行脚 神奈川県横浜市・鶴見川産スズキ
2020年05月23日 18時00分
-
社会
芸能人の政治的発言に賛否 なんでも肯定して流されてしまう人の心理は
2020年05月23日 07時00分
-
社会
弁当店の女性店長と店員、アルバイト女性の髪を強制的に丸刈りにして逮捕 その動機と行動に怒り殺到
2020年05月23日 06時00分
-
社会
東京五輪延期、カジノ企業日本撤退 アベノミクスも“不良品”
2020年05月23日 06時00分
-
社会
全国「おんなの不倫」県民性(3)
2020年05月22日 23時00分
-
社会
銀座のクラブの営業再開が最後まで据え置かれそうな深刻な理由
2020年05月22日 21時17分
-
社会
57歳紀の川市職員、年下同僚の仕事ぶりにキレて骨折させる 「テーブルは蹴ったが…」発言にも怒りの声
2020年05月22日 19時00分
-
社会
千葉「震度4」連続発生 関東を再び襲う東日本大震災級の巨大地震
2020年05月22日 18時00分
-
社会
倍首相vs検察 検察庁法改正強行採決で報復の河井夫婦逮捕
2020年05月22日 12時16分
-
社会
菅直人氏、過去に“賭けマージャン”を匂わせていた? 黒川検事長を批判も疑惑が再燃か
2020年05月22日 12時10分
-
社会
元恋人に1トンの玉ねぎを送りつけた女性「今度はあなたが泣く番」 被害者の男性のコメントにも批判
2020年05月22日 06時00分
-
社会
安倍政権「コロナ対策迷走」の元凶は西村おしゃべり経済再生担当相
2020年05月21日 22時00分
-
社会
ホリエモン“本気の東京改造計画”に小池都知事は戦々恐々!?
2020年05月21日 21時30分
-
社会
「中の状況が気になった」金沢市議、ウイルス感染後の自宅待機中にパチンコ 釈明内容にも怒りの声殺到
2020年05月21日 19時00分
-
社会
コロナ禍の悲劇…とんかつ屋店主の死は焼身自殺か!?
2020年05月21日 18時00分
-
社会
高須院長、大村知事に「図々しい」名古屋市提訴を批判 「私怨による提訴なら自腹でやれ」厳しい指摘に賛同の声も
2020年05月21日 12時40分
-
社会
“文春砲”を食らって辞任に追い込まれそうな渦中の黒川検事長
2020年05月21日 07時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分