社会
-
社会 2020年07月23日 12時20分
アンジャ渡部より酷い? トイレ、倉庫、終業後の社内…女たちが経験した惨めな不倫
複数の女性との不倫行為が報じられ、芸能活動を自粛中のアンジャッシュの渡部建。不倫はもとより、不倫相手と多目的トイレで行為に及び、事が終わるとすぐに女性を帰させていたことが明かされ、好感度が一気に転落した。 >>アンジャ渡部、自ら知人に暴露していた?「セックス依存症」の実態とは
-
社会 2020年07月23日 12時10分
34歳男、自動販売機を250台壊して逮捕 「自販機が設置できなくなる」と批判の声も
北海道内で自動販売機を次々と壊し現金を奪ったとして、34歳の男が窃盗の疑いで逮捕されたことが判明。その手口に怒りの声が上がっている。 男は3月26日、北海道札幌市厚別区の工事現場に設置された自動販売機2台を「グラインダー」と呼ばれる工具を使って切断。中に入っていた現金3万7000円を盗んだ。この男は4月30日にも同様の手口で、北海道苫小牧市の自動販売機から現金を盗んだとして逮捕されており、今回の容疑も男の犯行であることが確認された。 調べに対し、男は「生活費のためにやった。5~6年前から250件壊した」などと供述。実に身勝手と言わざるを得ない。また、日本に設置されている自動販売機の安全性を揺るがしかねない事件とも言える。 この犯罪に、「許せない。盗まれたお金も返って来ないし、修理費用もかなり高く付く。捕まっても金を返さないんだろうし、やられ損」「グラインダーは物凄い音がするし、通報のリスクも高い。通常の神経を持つ犯人ではできない」「自動販売機は治安がいい日本だから成立している。こういう事件が続くと、設置できなくなる」と怒りの声が上がる。 また、「グラインダーを使いこなせる技術があるなら別の仕事に活かせよ」「250件壊す体力があるなら、道路工事などなんでもやるべきだ」「出所しても絶対にまたやる。厳しい刑罰を与えるべきだ」「こういう人間は出所してもある程度監視するべきではないのか」という指摘も出た。 自動販売機は外国ではあまり見られないシステム。その理由は、金の入った箱であるだけに、簡単に持ち去られてしまうからである。日本の治安の良さを表しているシステムだが、今回のような事件が続けば、設置を見直さねばならなくなる。その罪は、非常に重い。
-
社会 2020年07月23日 06時00分
コロナを恐れる時期はもう過ぎた? 感染数日本並みもドイツ人が今年もバカンスに出かけるワケ
日本では新型コロナウイルスの経済対策として、政府が国内旅行の代金の半額相当を補助するキャンペーン「GoToトラベル」を発表した。だが、まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中での旅行は控えるべきという声が多く挙がったり、東京への旅行や都民の旅行が対象外とされたりしたことで、「GoToトラベル」への批判は日々増えているようだ。 >>感染者数1日400人以上も「普通の生活」を心がける人が急増 「withコロナ」を選択したドイツの現状は<< しかし、日本とは異なり、ドイツでは旅行をしようとする雰囲気が強いという。ドイツのここ数日の新型コロナウイルスの新規感染者数は300〜500人。日本の新規感染者数とそこまで変わらないが、新型コロナウイルスを恐れるより、経済を回すことの方に重きを置いている人が多い。 ドイツ人は“旅行好き”で知られ、毎年1か月の休みを取って家族でバカンスに行くことも珍しくはない。今年は新型コロナウイルスの影響で控える人が多くなると思われていたが、ほとんどの人が例年と変わらず旅行の計画を立てているようだ。 「ドイツではコロナを恐れる時期は過ぎ、今は感染防止に努めるより、できるだけ例年通りの生活をし、普通の生活を取り戻すことが“いいこと”だとされています。ドイツ人は旅行にお金をかけるので、旅行に行くことで経済回復の手助けができると考えているようです」(ドイツ在住日本人) そのためか、メディアでは夏前から、入国できる国の情報や飛行機の運行状況などが広く報じられてきた。現在、EU国内はほとんどの国が制限なく行き来可能になり、スーツケースを持って空港に向かう家族連れの姿も多く見受けられる。 「まだ慎重派の人ももちろんいますが、そういう人たちは国外ではなく国内旅行を計画していますね。旅行に行かない選択をする人は少ないです。コロナのピーク時に医療崩壊しなかったことで、何かあっても大丈夫と安心しているみたいです」(前出・同) ドイツ国内の空港などでは航空会社が独自にPCRの検査場を設置したり、大きな空港では無料でPCR検査ができるような体制を整えているようだ。しかし、検査は人に感染させないというより、渡航先で何かトラブルがあった際に自身が陰性であると証明する意味合いが強い。 「国が渡航を許しているのだから、『旅行を自主的に規制すべき』という声や『旅行前に検査をすべき』という声はあまりありませんね。ドイツ人は法律に忠実に従うので、法律で旅行前に検査が必要だとされれば、多くのドイツ人は守ると思いますが、一方で、法律で決められていなければ、それ以上に議論されることはありません」(前出・同) 経済回復に目を向け始めたドイツだが、バカンス明けに感染者数が激増とならなければいいが…。
-
-
社会 2020年07月22日 19時00分
弁当店で暴行の親子、容疑認める 母が娘に「暴力してでも指導」を指示、事件の経緯に怒りの声
21日、香川県の高松地裁で、市内の弁当店でアルバイトの女性を丸刈りにする、ピアッサーで鼻に穴を開けるなどして、暴行や強要などの疑いで逮捕、起訴された店長(53)とその娘の店員(35)の初公判が開かれた。 2人は今年4月、「弁当に髪の毛が入っていた」というクレームを受けた24歳のアルバイト女性に激怒し、ハサミで強制的に頭を丸刈りにするなどの行為を加え、暴行の疑いで逮捕された。その後娘は、20代の店員が遅刻をしたことに腹を立て、難癖をつけた上、ピアッサーで鼻に無理やり穴を開ける、マイナスドライバーで頬を傷つけるよう強要するなどしていたことも発覚し、再逮捕される。 >>従業員を丸刈りにし逮捕の弁当店店長、鼻ピアスを開けさせた店員は親子だった 余罪も判明し怒りの声<< そして、丸刈り事件では関与を否定するような言動を見せていた母で店長の女も、別のアルバイトに対し、押し倒し殴る蹴るの暴行を加えていたほか、2017年当時に勤務していた女性に対し、「あんたのせいで顔をやけどした」「これが病院の領収書」などと嘘をつき、100万円を騙し取っていたことも発覚。しかも、「やけどは事実」「相手が払うから受け取っただけ」などとうそぶいていると報じられた。 21日の初公判で2人は起訴内容を認め、検察側が「店長の母が娘に対し、暴力を振るってでも指導するよう指示していた」「弁当に髪の毛が入っているというクレームが来たら、女性を丸刈りにすることを事前に決めていた」などと経緯を述べる。そして、弁当店ではアルバイトが2人に逆らうことが出来ない状態になっていたことを明かした。なお、弁護側は事実関係について争う意思を示さなかったという。 明らかになった暴力弁当店の実態に、「バイトをマインドコントロールしていたのだろう。恐ろしい」「この行動以外にも日常的な口でのパワハラなど、色々していたはず。まだ隠していることがあるかもしれない」「社会的制裁が必要」「弁当店以外にもパワハラや詐欺を繰り返していたのでは」と、怒りや余罪を指摘する声が上がった。 立場を利用し、アルバイトの人権を蹂躙した親子。その罪は非常に重い。
-
社会 2020年07月22日 12時20分
「地元の人が傷つけるなんて」住民に衝撃 山口・錦帯橋322枚にタイヤ痕を付けた40歳男を逮捕
日本三名橋で、国の名勝に指定され、車両の通行が禁止されている山口県岩国市の錦帯橋にバイクで侵入したとして、40歳の男が文化財保護法違反の疑いで逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が相次いでいる。 男は17日午後6時40分頃、車両の通行が禁止となっている錦帯橋にバイクで侵入。橋に使用されている木の板322枚にタイヤの痕をつけた。警察は防犯カメラの映像から、岩国市内に住む建設作業員の男(40)を割り出し、行方を追っていたが、20日に男が出頭し、文化財保護法違反の疑いで逮捕された。 取り調べに対し、男は「錦帯橋をバイクで走ったことは申し訳ない」「傷つけて申し訳ないことをした」などと話し、容疑を認めている。錦帯橋は1673年に岩国藩主吉川広嘉によって建造されたもの(注・その後何度か架け替え)で、扇子の開いた姿をかたどったと言われるアーチ状の形が特徴。その美しさは葛飾北斎や歌川広重が浮世絵にしたほどである。現状、修復の予定は立っていないが、必要となる費用は莫大で、数億円規模になるのではという見方もあるほどだ。 山口はもちろん、日本が世界に誇る錦帯橋にバイクで侵入しタイヤの痕をつけるという事件に、「許せない。日本人だとは思えない悪行」「地元の人間が、地元の誇りを傷つけるなんて…。ショック」「岩国の恥。岩国に岩国市内に住み続けられると思うなよ」と怒りの声が上がる。 また、「40にもなって何やっているのか」「バイクで走って何が楽しいのか。楽しいと思ったのだとしたら、相当幼稚な人物と言わざるを得ない」という指摘や、「管理体制が甘かったのではないか」「なぜバイクで入ることが出来たのか性善説に立ちすぎている」と、管理者の責任を問う声もあった。 日本の歴史と文化に傷をつける行為。地元の怒りは、相当なものがある。
-
-
社会 2020年07月22日 12時00分
元都知事・舛添氏、小池知事に「敵を作り攻撃し支持率を上げる」政府と対立する手法と批判
元東京都知事で国際政治評論家の舛添要一氏が、7月21日のツイッターで、小池百合子都知事を批判した。 舛添氏は「Go Toキャンペーンなどを巡って、政府と東京都の対立が目立っている。小池都知事の常套手段は、敵を作り攻撃し、有権者の喝采を浴び、支持率を上げることだ」とその手法を分析。さらに、「しかし、東京除外で得をする都民はいない。今必要なのは人気取りのパフォーマンスではなく、政府と協力して都民に果実をもたらすことである」と呼びかけた。これには、ネット上で「わかります。そんな手法感じます」「政府と対決しているポーズしかいないんでしょうか」といった共感の声が聞かれた。 >>コロナ新規感染者発表に「あとでこっそり帳尻を合わせている」ラサール石井の批判に賛否<< そして、21日の感染者数が午前中の段階で230人程度と発表されたことにも、「どういう意図で、このような一貫しない公表方法をとるのか」と舌鋒鋭く批判。東京都内のコロナの感染者数の発表時間はまちまちで、早い時間に発表されるのは、数字を少しでも減らすためではないかといった批判や推察がネット上ではある。舛添氏の意見もそれと同様のものだろう。 237人と確定した後には、「小池都知事が朝のうちに見込みを言うのはやめて、15時なり16時なり、毎日、定時に発表する仕組みにしたらどうか。17時以降なら検査数も出せるのなら、少し遅くても、同時発表のほうがよい」と呼びかけている。これにも、「会見で発表するのではなく、ウェブサイトでアップしたらどうでしょうか」「それしか対策の仕事がないからでは」といったユーザーの間で意見が飛び交った。 舛添氏の小池都知事のコロナ対策批判は、元都知事経験者であることに加え、厚生労働大臣時代は新型インフルエンザの感染症対策に当たった経験もあり、かなり建設的なものとなっているだけに今後も注目を集めそうだ。記事内の引用について舛添要一氏のツイッターより https://twitter.com/MasuzoeYoichi
-
社会 2020年07月22日 06時00分
幼い息子を崖からぶら下げ写真撮影、父親に批判 現地で「悪魔の道」と呼ばれる崖
満足のいくショットを撮るため、世の中には非常識な行動や危険な行動に出る人がいるが、とある国では、子供を崖に落とすような写真を撮影した父親がいる。 中国・北京市で父親が山道にある崖に子供をぶら下げ、写真を撮っていたと、海外ニュースサイト『Daily Star』と『HIPTORO』が7月19日までに報じた。 >>10歳の少年、1人で白昼堂々と銀行強盗? 銀行員は気付かず、ギャンググループの指示か<< 報道によると、父親は「虹橋路(こうきょうろ)」と呼ばれる同市の山道にある崖で、幼い男児の手を持ち、男児を崖にぶら下げたそうだ。父親は男児を崖にぶら下げ、父親の連れの男性が父親の背後から写真を撮った。崖は海抜約905メートルあり、景勝地で人気であると同時に、崖に沿って急カーブが続くことから、現地では「悪魔の道」と言われていたという。 父親が崖に男児をぶら下げて写真を撮っている様子を、たまたまその場にいた人が動画で撮影し、中国版Twitter「Weibo(微博)」に投稿した。動画はすぐに拡散され、『Daily Star』によると、24時間で1300万回以上再生されたという。 『HIPTORO』は、拡散された動画の一部を公開しているが、動画には父親の膝の高さほどの身長の男児が、父親に両手を持たれ、崖の縁から崖の下に下ろされる様子が映っている。父親はしゃがみ、男児は父親の手を強く握っている。男児は両足の裏を崖の壁につけ、崖下に落ちないように自身の体を支えている。父親の背後から手を回し、父親の連れが男児の写真を撮っている。道にはガードレールがついているが、父親と男児と父親の連れは、ガードレールを乗り越えて崖に近づいている。父親と男児と父親の連れの表情は見て取れない。 『Daily Star』によると、動画が拡散されたことで、当局が捜査を開始しているが、父親らに罰金が科されるかなどは、まだ不明だという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「最低な父親。一歩間違えたら殺人犯にもなりかねない」「いくら写真を撮るためだといっても流石にここまではしない。日頃から虐待が行われていたのかも。狂っている」「動画を見たけど男児は震えているように見えた」などの声が挙がっていた。海外では他にも、子供を危険な目に遭わせ非難された親がいる。 アメリカ・コロラド州で、27歳の母親が、生後8か月の息子が水泳のインストラクターによってプールに投げ入れられる動画を、動画共有サイト「TikTok」に投稿して非難を浴びていると、海外ニュースサイト『Times Now』が6月24日に報じた。 同記事によると、母親は自身の「TikTok」に、「私の息子は小さな魚よ」というコメントともに、水泳教室に通う息子が、インストラクターによってプールに投げられる動画を投稿したという。投稿は拡散され、7月21日現在までに760万回以上再生されている。動画には、プールに投げ入れられた後、自力で仰向けになり水面に浮かび上がる息子の姿が映っている。 動画が拡散されると、母親の「TikTok」には「子供の命を軽く見ているのではないか」といった批判が殺到した。水泳教室側は「これは、水中にもし投げられた時に、自ら仰向けになる力を子供に身につけさせる訓練です。安全に配慮して行っています」という声明を発表した。 SNSを通じて我が子の様子を伝える親は多いが、子供を危険に晒すなど行き過ぎた行動をする親もいるようだ。記事内の引用について「Dad shamelessly dangles son over sheer drop for photos in hair-raising footage」(Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/dad-shamelessly-dangles-son-over-22347860「Video shows Father dangling his son over the edge of a cliff」(HIPTORO)よりhttps://www.hiptoro.com/p/video-shows-father-dangling-his-son-over-the-edge-of-a-cliff/「TikTok video showing 8-month-old baby being thrown into pool goes viral, it's an infant survival class – WATCH」(Times Now)よりhttps://www.timesnownews.com/the-buzz/article/tiktok-video-showing-8-month-old-baby-being-thrown-into-pool-goes-viral-its-an-infant-survival-class-watch/611459
-
社会 2020年07月21日 19時00分
29歳男「交際女性の浮気に血が上って男を刺した」供述に疑問の声も 台所のガラスを破って侵入
20日、横浜市内のマンションで男性を刺したとして、29歳の会社員が逮捕された。 男は20日午前2時頃、横浜市金沢区のマンションに窓ガラスを壊して侵入。中にいた31歳の男性を包丁で刺した。叫び声を聞いた近隣住民が通報し、警察が駆けつけると、被害男性は首や腹から血を流しており、男を殺人未遂の現行犯で逮捕した。男性は病院に搬送後死亡が確認され、警察は今後容疑を殺人に切り替える方針。なお、マンションの住人だった女性も、怪我をして病院で手当を受けたが、命に別条はなかった。 >>33歳女、酒に酔い男性と口論で暴れる 駆けつけた警察官にも暴力を振るい逮捕<< 警察の取り調べに対し、男は「交際している女性の部屋に行ったら男がいて、頭に血が上って刺した」と供述しているという。現状、男の主張が本当であるか否かはわかっていない。交際相手でありながら台所のガラスを破って侵入しているのは不自然に思えるだけに、狂言や思い込みの可能性も。現在、警察が詳しいことを調べている状況だ。 複雑な事情が入り組んだ事件に、「仮に男の言うことが事実なら、刺したくなる気持ちはわかる。でも本当にやってはダメ」「浮気するような女に惚れてかわいそう。男の供述が事実なら、女性にも大きな責任がある」「切ない。男のやったことは絶対にダメだけど、交際相手が浮気する様子を見てしまったら、頭に血が上るのは当然」という声が上がる。 一方で、「男の供述が本当だとは思えない。ストーカーだったのでは」「男が勝手に交際相手だと思っていただけでしょ」「とっくに別れているのにつきまとっていたんじゃないの」という声や、「浮気だとしても行動が異常すぎる。窓を割るなんて」「こんな男とは付き合いたくないよ」「思い込みで人を殺す。怖すぎる」と男の性格を問うネットユーザーも多かった。 たとえ、男の主張通り交際相手の浮気現場を見てしまったとしても、殺人は異常。決して許されるものではない。
-
社会 2020年07月21日 12時20分
16歳少女「警察官が嫌い、殺す」交番で包丁を向け逮捕 「反抗期では済まされない」恐怖の声
埼玉県桶川市で、16歳の少女が警察官包丁を向けたとして逮捕されたことが判明。その行動に驚きの声が上がっている。 事件が発生したのは19日午後9時20分頃。桶川市の若宮交番で16歳の無職少女が交番を訪れると、「警察官が嫌い。殺す」とつぶやきながら、刃渡り15センチの包丁を向ける。交番にいた警部補は「刃物を捨てろ」と諭し、拳銃を構え、もう1人は盾を構えて臨戦態勢を取った。 >>16歳男が交番へ消火器を噴射、動機は「なんとなく」 被害を受けた警察にも批判の声<< 少女は包丁を盾に投げつけると、警官が少女を取り押さえ身柄を確保し、公務執行妨害の現行犯で逮捕した。現在のところ、動機などはわかっていないが、「警察官を傷つけようと思った」と話しており、警察に何らかの恨みを持っている可能性が高いものと見られている。16歳の少女が包丁を持って警察官を殺そうとするとは、なんとも恐ろしい話である。 この事件に、「警察官は適切な対応を取った。拳銃を奪われる可能性もあったし、恐ろしい」「おかしな人間が増えてきた。子供も例外じゃない」「反抗期という話では済まされない。警察官に包丁を向けることは、発砲されてもおかしくはない」など驚きの声が上がる。 また、「(少年)刑務所に行きたくてやったのでは」「無職なら親がいるはず。親にも見放されて行くところがなく、(少年)刑務所で生活することを望んだのかもしれない」などという見方を示すネットユーザーも出た。 女性が交番で暴れる事件は、リアルライブでも既報の通り、15日兵庫県尼崎市内で19歳の無職の少女が交番に消火器を噴射した上、所持品検査を実施した女性警官2人に暴行を加える事件も発生している。一部には、関連性を指摘した上で、「世の中が凶悪化している」という声も出ている状況だ。 新型コロナウイルスで娯楽が無くなりイライラが募っているか、それとも別の理由があるのかは不明だが、警察官への暴行や包丁を突きつけるなどの行為は重大犯罪。若気の至りでは済まされない。
-
-
社会 2020年07月21日 12時10分
「『執念が一致』でしょ」松井一郎大阪市長、立憲・国民合流を批判も市民から「恥ずかしくないの」の声
大阪市の松井一郎市長が、立憲民主党と国民民主党が合流へ向けて調整を進める中で、「理念政策は一致している」と述べた枝野幸男氏の発言を取り上げた報道に対し、7月20日のツイッターで、「『理念政策は一致』??? 国会議員の身分を死守するという『執念が一致』でしょ」と皮肉った。 >>吉村知事松井市長らのツイッター、称賛の中で違和感?「こういうノリは苦手」の声も<< 両党の合流に関しては、選挙を見据えた野合という見方も強く、冷ややかな声が多いのは事実。さらに、同じ野党でも両党と距離を置く、日本維新の会の代表を務める松井市長がこうした批判を行うのは、ある意味では当然だと言える。これには「立憲と国民の理念、一致してるならハナから割れんなやと言う話ですね」「国民民主には改憲勢力としては少し期待してたのに…結局は維新が頑張るしかない」といった共感の声が聞かれた。 ただ、ネット上では別方面からのツッコミも。「早く大阪市民に10万円給付してください。恥ずかしくないんですかね」「大阪市の給付金が遅いです。早くしてください」といった悲痛な声も殺到している。 大阪市は一律10万円の特別定額給付金の支給が、ほかの自治体に比べて遅れているといった意見が、ネット上では多く見られている。 松井市長は、普段からツイッターを単なる広報ツールとしてばかりではなく、ほかの政治家とメンションを交わすなど積極的に活用している。松井市長に直接、苦言を呈する場所として、ツイッターが使われていると言えそうだ。 ネット上では、松井市長の発言に対し、「今、ツイートしないといけない内容ですか?」といった冷静なツッコミも生じている。直接市民ユーザーと意見のやりとりができるのは、良い側面もあるのだろうが、松井市長のツイッターの使い方に関しては、これからも物議を醸し出しそうだ。記事内の引用について松井一郎市長のツイッターより https://twitter.com/gogoichiro
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 したたかなトランプ戦略
2017年03月01日 10時00分
-
社会
北朝鮮・金正恩「斬首作戦」に米中GOサイン! 動き出した暗殺者(1)
2017年02月28日 14時00分
-
社会
小池百合子都知事に命乞い“落ち目の三度笠”石原ファミリー
2017年02月28日 10時00分
-
社会
海外の爆売れに乗り遅れるな 日本酒・緑茶業界アピール合戦の熾烈
2017年02月25日 14時00分
-
社会
人が動く! 人を動かす! 「田中角栄」侠(おとこ)の処世 第57回
2017年02月24日 10時00分
-
社会
開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」
2017年02月23日 14時00分
-
社会
わずか4年で党本部“再お引っ越し” 追い込まれた社民党の断末魔
2017年02月23日 10時00分
-
社会
米中「貿易戦争」が引き起こす第3次世界大戦という最悪のシナリオ
2017年02月22日 14時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 核心に迫る日本批判
2017年02月22日 10時00分
-
社会
東京・足立区騒然! 鳥インフルエンザ検出でヒト感染への恐れ
2017年02月21日 14時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第210回 日米がWinWinになるために
2017年02月21日 10時00分
-
社会
人が動く! 人を動かす! 「田中角栄」侠(おとこ)の処世 第56回
2017年02月20日 14時00分
-
社会
赤裸々に明かされたNHKの“受信料詐欺”の手口
2017年02月20日 11時37分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第209回 2016年のインフレ率▲0.3%
2017年02月19日 14時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 “万里の長城”の問題点
2017年02月18日 14時00分
-
社会
迫られる継続・撤退の選択 “24時間営業”を巡る飲食業界の苦悩
2017年02月17日 14時00分
-
社会
小池百合子都知事が一網打尽にする石原慎太郎と悪党たちの名前
2017年02月17日 13時00分
-
社会
“目は口ほどに物を言う”? わいせつ眼科医の鬼畜ナンパ術
2017年02月16日 18時00分
-
社会
東京タクシー初乗り値下げにドライバー悲鳴の裏事情
2017年02月16日 14時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分