その他
-
その他 2019年11月17日 06時00分
本好きのリビドー
◎悦楽の1冊『「帝国」ロシアの地政学 ―「勢力圏」で読むユーラシア戦略』 小泉悠 東京堂出版 2400円(本体価格)★露わになるロシアの軍事的野望 ベルリンの壁の崩壊からソ連の消滅に至る冷戦終結の過程を振り返るとき、当然のようにそれはアメリカを中心とする西側陣営(一応、日本も含む)の勝利であり、ソビエト・ロシアとその衛星国家群の敗北であったと、一般的には錯覚してしまいがちだ。錯覚が言いすぎなら無条件に先入観で思い込みがち、に換えてもよいが、ロシア側の自己認識は全く違うと著者は説く。 最終的な全面核戦争という人類最大の愚を犯さぬために、英知を尽くし、むしろ西側と協力して自壊の道を選んだと評価すべきであり、一方的に惨めな敗者扱いされる謂れも覚えもない。まして今更「民主主義」や「人権問題」について教師面で上から訓戒を垂れる欧米諸国の態度に、政治体制の不安定と経済的苦境ゆえに90年代からこれまで耐え忍んできたのがロシアである…と、こうなるようだ。 ましてかつての“子分”だった東欧諸国はおろか、旧ソ連邦を構成していたバルト三国(三国の立場からすれば「構成」でなく「占領」されていた訳だが)までが明らかにロシアを仮想敵と見立てた冷戦期の発想のままのNATOに嬉々として加盟。とどめに人種や言語、文化の面で極めて近似し、ロシアが“ほとんど我々”と呼ぶウクライナまでもが、露骨に西側への接近を目指すとなれば…その焦りと苛立ちはいかばかりか。5年前の強引なクリミア併合の背景が明瞭に本書を通じてみえてくる。あくまで被害者意識の然らしめるところなのが見落とせない。 巨大な国土に抱え込んだ多宗教、複数の民族を束ねる大義名分としての共産主義が否定された現在、これに代わる国家のアイデンティティーを、生き残りをかけて模索するロシア。やはり平和条約など“遙かなる山の呼び声”か。_(居島一平/ 芸人)【昇天の1冊】 女の大事なところを包み隠しているアイテム…、セックスの時に脱がすとドキドキする…――男目線で見た「パンティ」とは、単純にそういうもの。だが、女性目線で見た場合、1枚の布切れにはこんなに複雑な心理が詰まっている。 そう感じさせる1冊が、『パンティオロジー』(集英社インターナショナル/2200円+税)だ。女性がどういう基準でパンティを選んでいるのか、男の全く知らない裏事情がイラスト付きで紹介されている。しかも、いま現在、実在している一般女性たちのものや、国籍・年齢・職業も違う33人のリアルな下着が、ビジュアルにこれでもかと訴えかけてくる。一部を紹介すると、例えば、こんなパンティ…。 日本人(31)俳優/遊びの彼氏あり。汗まみれの力仕事の日こそ、とびきりセクシーなパンティをはく。 日本人(50)公務員、元CA、一児の母/若い頃はジュリアナでお立ち台パンツ、今は仕事中に楽なもの。 日本人(26)歯科衛生士/交際9年目の恋人ありだが、筋金入りのアニメオタク。誰も知らないキャラ入りがお気に入り。他にもフランス人が2人いたりと、国際色も豊か。 実物大の写真を掲載してほしかったが、さすがに無理だったようだ。だが、彩色豊かなセクシーパンティがある一方で、「こんなにダサダサ?」なものを愛好する女子もいる。それでいて、それぞれが個性をいかんなく発揮している。 この本を男が見るのは“のぞき趣味”だろうが、そこには女の本音を垣間見ることができる。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)【話題の1冊】著者インタビュー 籠池佳茂籠池家を囲むこんな人たち 青林堂 1,400円(本体価格)★穏やかで正直な両親に戻ることを願っている――佳茂さんにとって父・籠池泰典さんはどんな人物だったのでしょうか?籠池 正直なところ、あまり情愛を感じたことはありませんでした。ただし、国を想う気持ちは本物であったと考えています。父は保守派からの影響を多大に受けていたでしょうから、悲願である教育改革を、先頭に立ってひたすら走り続けたという自負があったと思います。私は父がやろうとした教育的偉業は肯定していますし、今もその考えに変わりはありません。――現在、両親とは断絶状態にありますね。なぜ、親子が仲違いしてしまったのでしょうか?籠池 事実とかけ離れた中での一方的な思い込みによる政権批判は、厳に慎むべきだと考えたからです。また、明らかにこれまでの父の思考してきたポイントや見解、答えへの導き出し方とは違う、異様な変化を感じたからに他なりません。 両親がよりによって青春を取り戻したがごとく、我を忘れて安倍政権の批判をするなど言語道断です。親子の断絶という単純構図では計れない、もっと根深い話だと考えています。――ご両親と安倍昭恵夫人との写真が“土地値引き”があったことを決定づけたとの報道もありましたが、どう思いますか?籠池 安倍昭恵夫人と写真を撮ったことのある民間人は数多います。それをたった数枚の写真をピックアップして、連日にわたって新聞やテレビで報道し続けたことは、常軌を逸しているとしか言いようがありません。 土地取引については、今年の5月に大阪地裁で適法だとの判決結果が出ています。無理やり就任した名誉校長がいるから、土地取引に不当性が生じたなど、荒唐無稽なファンタジーです。私はこうしたねつ造に対しては、毅然とした立場で今後も真実を流布していきたいと考えています。――安倍首相の演説会場で“親子バトル”が繰り広げられました。今後も和解は難しいと思いますか?籠池 参議院選挙中の両親の選挙妨害目的の言動は最悪でした。事情を知る方ほど、怒りにうち震えたのではないでしょうか? 私が両親と和解するなど、現状では夢のまた夢の話なのかもしれません。それ程に深刻な洗脳状態だと認識するに到りました。一刻も早く、連携している人たちとの縁を切って、元の穏やかで正直な両親に戻る事を願っています。 森友騒動は、あまりにひどく、むごい茶番劇でした。国民の皆さまにはご迷惑をお掛けした分、真実を語り続けることで帳尻合わせをして参りたいと思います。_(聞き手/程原ケン)籠池佳茂(かごいけ・よししげ)籠池泰典・諄子夫妻の長男。1981年生まれ。大阪府出身。立命館大学卒。森友問題については当初静観していたが、両親・家族を支援するようになる。だが、森友問題で両親に接近してくる政治家、ジャーナリストに対し、疑問を抱くようになり、両親が彼らとの関係を断ち切ることを願っている。
-
その他 2019年11月16日 18時00分
釣れた魚と旨い酒!日本全国釣り行脚 静岡県沼津市・西浦湾産カワハギ
今年も残すところ2カ月あまり。早いもので、すっかり秋も本番。これから12月にかけては、海の中の顔ぶれが実に賑やかとなり、釣り人にとっては「何を狙おうか…」と実に悩ましい季節となります。 釣り物が選り取り見取りのこの時期、堤防などのいわゆる「陸っぱり」から狙って面白いターゲットに、カワハギが挙げられます。 まだ水温が高いため浅場で活発にエサを漁るうえに、季節が進むにつれてキモ(肝臓)が肥大中! 気軽に竿を出せる堤防で、美味なカワハギを狙うことができるこの時期は、キモ好きとしては見逃せません! ということで、カワハギを狙って静岡県沼津市へと出かけました。急深な駿河湾に面したこの一帯の海岸線はカワハギの魚影が濃く、点在する漁港や堤防のどこからでも狙うことができるのがよいところです。 朝の沼津駅に降り立ち、釣り場へと向かうバスに乗り込みます。と言いつつ、この時点ではまだ目指す釣り場は決まっておりません。ワタクシが乗り込んだバスは、海沿いの県道を進むルートとなっており、のんびり車窓を眺めながら「よい雰囲気の所で降りればいいか…」というユル〜い旅を可能にしてくれます。 たまには肩肘張らずに「いい旅釣り気分」なんてのもアリかなぁと…。ま、肩肘張って釣りに出かけたことはほとんどありませんが…。 沼津駅を発車したバスは狩野川を渡り、やがて車窓からは内浦湾の青い水面が見えてきました。いや〜、どこもよさそうに見えますなぁ。さて、どこで降りようか…。 この作戦で気を付けなければならないのは「行きすぎない」こと。「この先さらによい場所があるのではないか?」などと欲を出すうちにキリがなくなり、結局は終点近くのショボイ場所で竿を出すということになりがちなのです。 例えるなら、エロ動画のサンプル探しのごとく、「もっとよいのがあるのではないか?」と夜更けまで見続けた結果、探し疲れてしまって、たいしたモノでもないようなヤツで昇天するようなものかと…。 さて、穏やかな内浦湾をすぎて西浦の集落に入り、周辺では一番人気とされる木負堤防が見えてきましたが、朝方まで雨模様だったせいか長い堤防は閑散としています。むむむっ!★居なくはないが型はイマイチ 「よし、ここにしよう!」 慌てて降車ボタンを押してバスを下り、勇んで堤防へと向かいます。長い堤防にはポツポツと釣り人が竿を出しているものの、スペースは十二分。先端寄りに釣り座を構えて竿を伸ばします。 まずは外海側に向かって思いきり仕掛けを投げ込み、置き竿にして魚が掛かるのを待ちます。 と、いきなりガツガツッと派手な反応が出て、ササノハベラが掛かってきました。まあ、この釣りの定番外道ですな。実は美味な魚ではありますが、まだ序盤ですし、今日はカワハギの気分なのでリリース。エサを付け替えて再び仕掛けを投げます。 それはそうと、秋晴れの下で凪いだ海に向かって思いきり仕掛けを投げるってのは、実に気持ちがよいものです。 そんな心地よい秋の海辺を満喫していると、またしてもすぐに竿先が絞り込まれました。竿を煽ると、先ほどよりも小気味よく力強い手応えが続きました。「型のよいササノハ?」 そう疑ってかかったものの、浮いてきたのは本命のカワハギでした。う〜ん、ベラとカワハギの手応えはよく似ているので、特に投げ釣りの場合は区別がつきにくいですな。 何はともあれ早々に本命が釣れて、幸先のよいスタートです。んが、その後はササノハベラが連発…、肝心のカワハギは忘れた頃にポツリポツリ程度…。大きさも“ワッペン”と呼ばれる15センチ前後の小型が中心で、非常に微妙な状況。う〜ん、コレは釣り場を移動するしかありませんな。★冷酒と肝醤油で至極のひと時に まあ、小ぶりではあるものの、本命を数尾確保できました。キモの入りもまずまずで、食材としては合格です。カワハギといえば、美味な白身もさることながらキモが重要。個人的には、魚自体の大きさよりもキモの入り具合が重要なのであります。 で、今回持ち帰ったカワハギですが、質のよさそうな薄ピンクのキモがしっかり入っておりました。こりゃタマラン 醤油に溶いたキモを刺身に絡めてパクリとひと口。も〜超絶に美味 いや〜、カワハギのキモって、なんでこんなにウマイんだろう…。 余韻を楽しみながら、静岡県由比の地酒『正雪 純米大吟醸(神沢川酒造)』をグイとやります。しっかりとした香りと甘味、それに続く辛口な飲み口がキモ醤油の絡んだ刺身とマッチ。好みの女優さんのカラミを見つけて、思い切り果てたがごとく昇天いたしました。***************************************三橋雅彦(みつはしまさひこ)子供の頃から釣り好きで“釣り一筋”の青春時代をすごす。当然の如く魚関係の仕事に就き、海釣り専門誌の常連筆者も務めたほどの釣りisマイライフな人。好色。
-
その他 2019年11月16日 12時00分
痛み悩みの相談室 シャワーより湯船が健康にいい?
これからの季節、湯船にしっかりと浸かって温まるのもよいですが、私はシャワーだけでも十分と考えています。特に手足にスリ傷ができたときは、シャワーだけのほうがよいのです。 シャワーを浴びた時、お湯は傷口の上を流れ落ちるので、浸み込むようなことは少ないと思われます。しかし、入浴すると水圧でお湯が傷口に浸み込む可能性が高くなり、炎症や感染を起こす危険性が高くなってしまいます。とはいえ、きれいな水でたっぷりと、文字通り湯水のごとく風呂に浸かるのは日本人の幸せでもあります。そこで、湯船に浸かる時はお湯の温度と入浴時間に気をつけましょう。 半身浴も長すぎると脱水で脳梗塞や心筋梗塞を起こす可能性があります。また、寒い場所から冷えた体で、急に熱い風呂に入ることで血圧が急上昇・急下降する「ヒートショック」を起こすことや、風呂で熱中症を起こすこともあります。酒を飲んだあとは特に危険です。さらに、風呂で寝てしまい、失神して溺れることもあり得ます。 厚生労働省や学会の統計によれば1年間に風呂で亡くなった方は約1万9000人で、交通事故による年間死亡数の約5倍もあります。入浴する時は脱衣所や浴室をあらかじめ暖かくしておき、熱いお湯や長湯は避けてください。 また、湯船から出る時も、勢いよく出ると血圧が急に下がる恐れがあるので、ゆっくり立ち上がるよう心がけましょう。***************************************監修/井尻慎一郎先生井尻整形外科院長。医学博士。著書・監修書に『痛いところから分かる 骨・関節・神経の逆引診断事典』(創元社)、『筋肉のからくり 動かし方を変えるだけでコリと激痛が消える!』(宝島社)などがあるほか、論文、講演、テレビ出演などで活躍中。井尻整形外科HPはhttps://ijiri.jp
-
-
その他 2019年11月16日 11時00分
特選映画情報『LORO 欲望のイタリア』〜ベルルスコーニ元イタリア首相のエロ過ぎ“醜聞”実録ドラマ!
配給/トランスフォーマー 渋谷Bunkamuraル・シネマほかにて公開監督/パオロ・ソレンティーノ出演/トニ・セルヴィッロ、カシア・スムトゥアニクほか 1994年にイタリア首相となったシルヴィオ・ベルルスコーニのご記憶はあるだろうか。横領、脱税、不正会計、反社会組織との癒着、果ては乱交パーティーや買春疑惑など“疑惑の総合商社”ぶり。あのトランプも顔負けの失言王、醜聞王ぶりで悪名を轟かせたものだ。 80歳を過ぎても政治家として現役という“怪物”ぶりで、映画での雰囲気は日本で“独裁疑惑”の末、とりあえず辞めたあのテコンドー協会会長にも似ていて、苦笑してしまうほど。身から出たサビで政権の座を追われたものの、返り咲きを虎視眈々と狙うベルルスコーニ(トニ・セルヴィッロ)は、同時に妻・ヴェロニカ(エレナ・ソフィア・リッチ)の愛も取り戻そうとしていた。その一方で、私生活では美女軍団のリーダー、キーラ(カシア・スムトゥアニク)などを寵愛し、淫蕩な生活を送っていた…。 今回、圧巻の見せ場となるのが、イタリア中から美女群を集めたような乱交パーティー“ブンガ・ブンガ”のシーン。ベルルスコーニに取り入ろうとする輩がこれみよがしに見せつけるのだが、半裸美女がストリップ状態で乱舞するそのサマは、思わず潜入したくなるような背徳感にあふれている。監督のソレンティーノは『グランドフィナーレ』(15年)でも全裸のミスコン美女を老悪友コンビのマイケル・ケインとハーヴェイ・カイテルがガン見するシーンを描いたが、功成り名を遂げた老人たちの“煩悩”をこれでもか、と描いたものだ。その旺盛な馬力とエロス演出には感服する次第。まあ、本心も“決して嫌いじゃない”タイプと推測するけどね。 ベルルスコーニの妻を演じるエレナ・ソフィア・リッチは、イタリアのベテラン女優。五十路でも美貌は健在で、クライマックスの口論で、天下の首相を言い負かすあたりがスゴい。どこの国でも女房は強いなあ。一方、“ベルルスコーニ・ガールズ”と呼びたいほどの美女軍団のリーダー役のカシア・スムトゥアニクは、野心満々の鋭角的なルックスがたまらない。ボクのストライクど真ん中! もっと若いコ好きならベルルスコーニのお相手をする女優志望の美人学生ステッラ(アリス・パガーニ)をどうぞ。「口のニオいが私のお爺ちゃんと同じ」と言って、ベルルスコーニをヘコませるけどね。 世界各国の政治リーダーたちの“劣化”が叫ばれて久しいが、その先駆けみたいなこのイタリアの“醜聞怪物”元首相の行状を、つぶさに観察してほしい。 《映画評論家・秋本鉄次》
-
その他 2019年11月14日 12時00分
名医・博士の健康術 ★今週のテーマ 「男性型脱毛症」(AGA)の改善
男性ホルモンを「枯らさず・増やさず」キープするのがポイント!薄毛解消&毛髪力を上げるカギは食事や睡眠にアリ!! 「薄毛の人は男性ホルモンが多い」とよくいわれるが、これにはきちんとした理由がある。自身も薄毛の改善に成功した東京医科歯科大学名誉教授の藤田紘一郎先生は、「ジヒドロテストステロン(DHT)」という男性ホルモンが、薄毛に大きな影響を及ぼすと説く。 「髪の毛が生え変わるとき、頭皮の毛母細胞は毛細血管から栄養をもらい、新たな髪の毛を成長させます。しかし、DHTが増えると髪の毛のサイクルが短くなります。そうなると頭頂部や額の生え際が後退していきますが、こうしたタイプの薄毛を『男性型脱毛症』(AGA)といいます。AGAを防ぐには、DHTが少ないほうがいいのです」(藤田先生) しかし、DHTは「テストステロン」という男性ホルモンの変換によっても増えていくので、一筋縄ではいかない。「テストステロンの分泌を抑えれば、『脱毛ホルモン』とも呼ばれるDHTは作られなくなります。しかし、テストステロンは、やる気や行動力、快活といった男性らしいエネルギーを生み出す源でもあるので、たとえ薄毛になってしまったとしても、テストステロンを枯らしてはいけないのです」(藤田先生) 男性ホルモンの減少は更年期障害を起こす恐れもあるので、「枯らさず、増やさず」のバランスが、非常に大事なのだ。★亜鉛の摂取が薄毛の改善に テストステロンそのものに薄毛にする作用はないが、DHTに変換されると薄毛になりやすくなる。そのため、テストステロンをDHTに変換させないことが、薄毛対策のポイントとなる。 テストステロンは、「5αリダクターゼ」という酵素の働きでDHTに変換される。したがって、DHTの産生を防いでAGAを改善したいのであれば、この5αリダクターゼの働きと量を抑制する必要がある。薬の力を借りて抑制することもできるが、食べ物に含まれる亜鉛にも、5αリダクターゼを抑制する効果がある。 「亜鉛は人体に約2g含まれている必須ミネラルの1つです。成人男性は10mg、成人女性は8mgの摂取(1日あたり)が推奨されていますが、実際の摂取量のデータを見ると、日本人の多くは亜鉛不足と見受けられます」(藤田先生) 亜鉛は免疫力の向上や精子の形成などにも働くので、不足すると抜け毛が増えて髪の毛がやせるだけでなく、精力が落ちるなどの症状が現れる。ただし、不自然な摂取の仕方をすると過剰症を起こす恐れがあるので、毎日の食事から摂取するのが一番だ。 亜鉛は牡蠣やレバー、牛肉、卵、うなぎ、玄米、納豆、煮干しなどに多く含まれている。特に牡蠣には100gあたり18・3mg含まれているので、効率よく摂取できる。★生活習慣も規則正しく 男性ホルモンは、男っぷりを上げるのに欠かせないので、なるべく減らしたくないもの。しかし、増えすぎると薄毛だけでなく健康にもリスクが生じるので、先述したように「枯らさず、増やさず」でバランスを取る必要がある。 亜鉛を豊富に含む食べ物を摂って5αリダクターゼを抑制し、糖質を制限して腸内細菌を元気にする食生活をすれば、薄毛の改善に近づく。さらに良質な睡眠や入浴、運動などを心がければ、男性ホルモンを増やして男っぷりも上げられる。 「性ホルモンをバランスよく増やすには、運動が大事です。男性の場合は生殖器だけでなく筋肉でも性ホルモンが作られるので、筋肉量を増やすのも男性ホルモンの分泌増につながります」(藤田先生) ただし、激しい運動は活性酸素(体の細胞をさびさせ、劣化させる作用がある)の発生量を増やしてしまうので、少し物足りなさが残るぐらいの程々な運動がお勧めだ。 また、男性ホルモンを長期間投与したときに男性機能が回復しただけでなく、睡眠の質も改善したという研究報告がある。男性ホルモンは睡眠中に増えるので、工夫をして睡眠の質を高めてみよう。 起床後は太陽の光を浴びることで、睡眠ホルモンであるメラトニンの働きが活性化されて、夜の寝つきがよくなる。また、入浴によって体温が上昇し、風呂から上がると熱が放散されて体温が急激に下がるが、この仕組みが良質な眠気を引き寄せるので、入浴は就寝1時間前に済ませておこう。 他にも、睡眠は豆電球クラスの明かりでも阻害されることがあるので、可能ならば真っ暗な環境で眠るのがベストだ。★毛髪力を高める食べ物 毛髪力をよみがえらせるには、食べ物や飲み物が大事だが、藤田先生は良質のシリカ水や「フィトケミカル」を多く含む野菜や果物、ネバネバ食材、血を作る食材などを毎日摂ることをお勧めしている。 「シリカ(石英や水晶などの鉱物)には、コラーゲンの生成を助ける働きがあります。コラーゲンは皮ふ(頭皮)を形成するのに必要不可欠なたんぱく質なので、シリカ水を毎日1Lくらい飲むようにしましょう」(藤田先生) また、フィトケミカルには強い抗酸化力があり、活性酸素を無毒化する働きがある。「色」「香り」「辛み」「苦み」のいずれか1つが強い野菜や果物に多く含まれているので、たくさん摂取するようにしよう。 フィトケミカルは加熱しても問題ないので、これからの季節はまとめて摂取できる鍋料理がお勧めだ。特に牡蠣鍋は、亜鉛とフィトケミカルをまとめて摂れるので、栄養が溶け出た煮汁までいただこう。 そして、東洋医学で「髪は腎の華」といわれるように、「腎」(生殖器系、ホルモン系、中軸神経系などを広く合わせた生命の源)と髪には密接な関係性がある。魚介類(イワシ、サバ、牡蠣など)や黒い食べ物(黒ゴマ、黒豆など)といった腎によい食べ物の他、腎を補う働きがあるとされるネバネバ食材(山芋、納豆、オクラなど)は、毎日欠かさず食べておきたい。 また、髪は「血」の一部分でもあるので、レバーや卵、うなぎ、貝類、プルーンといった血によい食べ物を摂って血流をよくして、髪に栄養が行き届くようにしよう。◉藤田先生推奨発毛食のポイント*発毛ミネラル・亜鉛の多い食材(牡蠣、レバー、牛肉、卵、うなぎ、玄米、納豆、煮干し、ゴマなど)を食べる。*毎日、頭皮のコラーゲン生成を促す良質のシリカ水(ケイ素を含む水)を飲む。*毎日、フィトケミカルの宝庫である色や味の濃い野菜(緑黄色野菜、ニラ、しょうが、ねぎ、シソ、黒ゴマ、黒豆、唐辛子など)、ネバネバ食材(山芋、納豆、オクラ、メカブなど)、血を作る食材(レバー、卵、うなぎ、貝類、プルーン、ぶどうなど)を食べる。***************************************監修/藤田紘一郎先生東京医科歯科大学名誉教授。医学博士。専門の寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学の権威で日本文化振興会社会文化功労賞などを受賞。『55歳のハゲた私が76歳でフサフサになった理由』(青萠堂)など腸内細菌の健康効果に関する著書多数。
-
-
その他 2019年11月11日 18時10分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★神戸教員イジメ事件の“真の問題点”
神戸市の東須磨小学校で起きた「教員イジメ問題」が、なかなか解決しないみたいだな。子どもたちの模範になる先生がイジメをしていた、というのが衝撃的だったようだけど、俺から言わせれば、どの時代でも一部のやつはイジメをするし、そういうやつはどの集団にも必ずいる。 俺が中学生の頃、近くの学校で大規模なイジメがあった。クラスメイトの中で、オニになった奴から逃げるっていう他愛のないゲームなんだけど、それを学校ぐるみでやってたんだよ。放課後のチャイムが鳴った瞬間、オニになった奴の周りから人がバーッといなくなって、そいつには誰も話しかけないし、近寄らない。そんなことを毎日やってた。 それを大人がパッと見たら、他愛のない遊びをしてるなって思うくらいかもしれないけど、オニになった奴はキツいし、かなり追い詰められる。 俺の知り合いだった不良連中も、そのゲームに参加してたから、「お前ら、ツッパリのくせにくだらないことしてんじゃないよ」って、注意したよ。 その時に気づいたのは、そういう集団には必ずお山の大将というか、ボスがいるってことだね。そのボスが腐ってる奴だと、イジメも陰湿になっていく。しかも、そういう奴って、自分が責任を負わないように上手に周りを作っているから、なかなかイジメは発覚しないし、罪の意識もなかったりするんだよ。 今回の教員イジメ問題で言うと、40代の女教師っていうのが、その陰湿なボスだったんだろうね。 こう言ってしまうと元も子もないけど、俺はイジメに特効薬はないというか、すぐに解決することは難しい問題だと思う。だからこそ大人として、せめて与えられた仕事はするべきだと思う。今回のケースだと、被害者教師も加害教師も、結局は休職して、子供たちに教えることを放棄していることが問題だと思う。 逆にいえば、子供も、その保護者も、先生同士でイジメはあるかもしれないけど、ちゃんとプロとしてきっちり仕事をしてくれればいいわけで、そのあたりをもうちょっと突っ込んでもいいんじゃないかな。 すごくドライなことを言うと、大人になっても、イジメとか仲間はずれなんて、どこの会社にでもあることなんだよ。だからこそ、「会社の中でパワハラに遭ってます」という問題と、それで「出社拒否して仕事ができない」というのは別な話のような気がする。 イジメがあったり、人間関係がうまくいってなくても、頑張って仕事は果たすっていう姿を見せれば、子どもたちにも伝わるものがあるかもしれない。 最近は、学校で授業以外の子供たちのケアをする「スクールカウンセラー」という存在があるみたいだけど、これからは先生にもカウンセラーが必要かもね。 もっといえば、どんな会社でもイジメは起こり得るんだから、イジメを監視するような「職場カウンセラー」がいてもいいよね。会社側としても、イジメや人間関係の不和が業績に左右するんだから、トラブル解決をする専門家を置いたほうがコスト的にもワリが合うかもしれないよ。そのポジションに、定年が近いベテラン社員なんかを置けば、再雇用にもなるから、一石二鳥だよ。********************************************蝶野正洋1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
その他 2019年11月11日 18時00分
テレビ各局が争奪戦を繰り広げる日本ラグビー選手の年末年始特番出演オファー
先のW杯で大躍進を見せた日本代表チームの影響で、今やラグビー人気は野球やサッカーを凌駕する勢いだという。こうした選手らの人気を当て込み、さっそく、動きを見せているのがNHKを筆頭とするテレビ局だ。日本代表のメンバーらを年末年始の特番に引っ張り出そうと、水面下では熾烈な争奪戦が展開されている。「日本戦は軒並み視聴率20〜40%と、ものすごい結果を出しました。日本中が興味津々の今、選手をテレビに出せば、とにかく視聴者を釘付けにできるんです」(テレビ事情通) すでにNHKが大晦日の紅白歌合戦のゲスト審査員でオファーしているという。「主将のリーチマイケルをはじめ、姫野和樹、田村優らが濃厚です。ラグビーの場合は“ONE TEAM”という考えから、1人だけにお願いするより、数人のチーム単位で出演を依頼しています」(NHK関係者) 日本テレビやテレビ朝日、TBSも負けてはいない。「日テレは『恒例!元日はTOKIO×嵐』、『笑点SP』、『さんま御殿SP』。テレ朝は『ドクターX』へのゲスト出演や『芸能人格付けチェックSP』。TBSは『オールスター感謝際』、『筋肉番付』。フジテレビは『ワイドナショー年末SP』、『VS嵐正月SP』でのラインナップが内定しています」(芸能プロ関係者) ここで気になるのは、ラグビー選手らに対する出演料。「他のスポーツ選手らと比較すると少々高めです」 と証言するのは大手広告代理店幹部の1人。もっとも、彼らのギャラが高い理由は別にあるという。「現在、日本のラグビー選手の中でも1億円プレーヤーは1人だけ。現状の日本人選手の大半がプロではなく、一般企業で働く社員選手なんです。今回、W杯に出場したからといって所属企業から莫大なボーナスが出るわけではありません。だから、年俸は他のサラリーマンと大して変わらないんです」(事情通) 今回のテレビ出演オファーは、まさに一生に一度、あるかないかのゴールドラッシュの出現なのだという。「これまで一切、日の目を見なかったわけです。テレビ局に多少高いギャラを要求してもバチは当たらない」(テレビ関係者) 気になるギャラの内訳だが…。「NHKはグロスで100〜300万円。民放局は軒並み100万円〜という額が提示されているといいます」(同) もっとも、選手らの多くは、ギャラを贅沢するために使うわけではないという。「生活費が半分以上。あとは遠征費とケガの治療代で消えます」(スポーツ番組プロデューサー) ラグビー人気を定着させるためにもプロ化の推進が期待されている。
-
その他 2019年11月10日 18時00分
みひろのほろ酔い晩酌グルメ ★空翔ぶはらみ(味付け)
★空翔ぶはらみ(味付け) 内容量:400グラム 価格:2380円(税込) カナダビーフ館 https://www.rakuten.ne.jp/gold/motonland/ 先日、吉沢明歩ちゃん、西野翔ちゃん、かすみ果穂ちゃんと飲みに行きました。果穂っちが引退してから何年経ったのでしょうか。けど、バラエティー能力の高さは相変わらずでしたよ。 果穂っちは友達の中で唯一、ガチでケンカできる仲なんです。言いたいことをぶつけ合える貴重な存在。お互い大人なのに「そういうところがキライ!」と言い合えるんです(笑)。 ケンカするほど仲がいいと言いますが、まさにその通り。お酒を飲んだ時にケンカしがちだったので、この日はあまり飲みすぎないようにしました(笑)。 この日のハイライトは、恋愛トークで翔ちゃんが繰り出した「ラブラブ脳汁ブシャー」という意味不明な表現。みんな大笑いで、本当に楽しい飲み会でした! さて、本日も晩酌のおつまみをご紹介します。カナダビーフ館さんからご提供いただきました「空翔ぶはらみ(味付け)」です。ユニークな名前だなぁなんて思っていたのですが、食べた瞬間、意味が分かりました。先週に引き続き、手島優ちゃん&古川真奈美ちゃんとバーベキューした時にいただきましたが、みんな「美味しい」の大合唱でしたよ。 こちらのハラミは、食べやすいサイズにカットされているんですが、1枚1枚がしっかりと分厚い! 炭火で焼くと、食欲をそそる音とタレが焼ける香ばしい香りがしてきて、これだけでビールが飲めそう…。 焼きたてをいただいてみると、うわぁ、めちゃくちゃ柔らかいじゃないですか。しかも、肉汁がすごっ! パンパンに肉汁が詰まっているので、噛めば噛むほど旨味が口いっぱいに広がり、甘みも感じまくりです。しかも、ハラミに和えられた甘辛ダレがまた抜群にいい味出してる! ビールもいいけど、白飯を持ってくるべきだったと後悔しました。 優ちゃんも真奈美ちゃんも「美味しい、美味しい!」と言いながらひたすら食べていたので、なぜかわたしも誇らしい気持ちになりました。わたしは網で焼いてただけですが(笑)。 どうしよう、あの美味しさが忘れられなくて、原稿を書きながら、もう一度食べたくなっている…。空翔ぶはらみ、美味しすぎて食べただけで空へ舞い上がりそうな気持ちになれますよ!***************************************PROFILE●1982年5月19日生まれ、新潟県出身、血液型A。T153、B82・W59・H84。趣味はショッピングと体の手入れ。「新みっひーランド みひなな食堂」がスカパー!で放送中。
-
その他 2019年11月10日 07時00分
LiLiCoオススメ「肉食シネマ」 恋愛は自由なもの。だけど…『ラフィキ:ふたりの夢』
お仕事お疲れ様です。だんだん日没が早くなってきて、夏のあざやかな色合いが恋しくなる秋。今回は、男性向けの作品かと聞かれれば違うと思いますが、皆さんに見てほしい映画です。 ケニア、南アフリカ、フランス、レバノン、ノルウェー、オランダ、ドイツの合作で、劇中で使われる言語は英語とスワヒリ語。なかなか、そんな映画に出会うことはありません。しかも同性愛が描かれているために本国ケニアでは上映禁止でしたが、監督のワヌリ・カヒウの熱心な活動の結果、限定公開に至り、チケット入手困難なセンセーションを巻き起こす結果に。カンヌ映画祭では史上初のケニア作品として「ある視点部門」で上映されました。 まず、映像のカラフルさに惚れました! これが今の時期の目と脳にいい栄養をくれます。主人公であるふたりのファッションはもちろん、建物の美しさはヨーロッパのカラフルさと一味違って、太陽によく似合います。壁の色、ドアの色、洗濯物、細かく言えばストローまで、すべてがアゲアゲポイント。静かに恋に落ちるケナとジキ。キスするまでの躊躇がたまらなく可愛くて、見ているこっちが、ふたりの頭を押さえてあげたくなるくらいです。 そして、何度かスクリーンに映し出されるふたりの横顔のアップが美しい。ボロボロの車の中だけが、彼女たちの“自分のままでいられる場所”。また、同性愛だけでもタブーなのに、ふたりが置かれている立場も辛い。それは、ふたりとも政治活動をする父親の娘であること。さまざまな壁があって、まわりに変な目で見られ、いろいろ言われ、そんな中、ふたりの気持ちはどうなるのか…。 恋はどんな形でも素晴らしいもの。ケニアが舞台だからか、少しカラッとしてます。でも、彼女たちの心中を考えると複雑。恋愛は自由なはず。恋愛をして祝福されたい。誰だってそう思う。それなのに…。 ケナを演じたサマンサ・ムガシアのボーイッシュなルックスに虜になりました。私生活ではバンドやモデル、ヴィジュアルアーティストとして活躍。そしてジキを演じたシェイラ・ムニヴァは太陽のように輝いていて、インスタでもファッショニスタとして完璧。彼女は大学時代にニュースキャスターを目指しましたが、途中で映画制作に方向を変えました。 クリエイティブなふたりだからこそ生まれるケミストリー。この作品との出会いを大切にしたい!画像提供元:(c)Big World Cinema.----------------------------■ラフィキ:ふたりの夢監督/ワヌリ・カヒウ 出演/サマンサ・ムガシア、シェイラ・ムニヴァ、ジミ・ガツ、ニニ・ワシェラ 配給/サンリス 11月9日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開。■看護師を目指しているケナ(サマンサ・ムガシア)は、母親と一緒にナイロビで暮らしてた。母と離婚した父親とは離れて暮らしているが、国会議員に立候補した父を応援している。古いしきたりにとらわれた周囲の人たちに満たされない想いを抱えていたケナは、ある日、父の対立候補の娘で自由奔放なジキ(シェイラ・ムニヴァ)と出会う。互いに強く惹かれた2人だったが、同性愛が違法であるケニアでは彼女たちの恋は命懸けだった。********************LiLiCo:映画コメンテーター。ストックホルム出身、スウェーデン人の父と日本人の母を持つ。18歳で来日、1989年から芸能活動をスタート。TBS「大様のブランチ」「水曜プレミア」、CX「ノンストップ」などにレギュラー出演。ほかにもラジオ、トークショー、声優などマルチに活躍中。
-
-
その他 2019年11月10日 06時00分
本好きのリビドー
◎悦楽の1冊『勝新図鑑[復刻版]―絵になる男・勝新太郎のすべて』 川勝正幸・編 Pヴァイン 3700円(本体価格)★勝新の決定的お宝図鑑が復刊「談志・勝新・猪木・長嶋は治外法権にしろ」。その昔、某誌オピニオン欄で高田文夫氏が放った名言は今もなお生きていると、つくづく痛感する。 所詮老いの繰り言と片付けられるのを承知で言えば、SNS全盛時代の昨今で“インフルエンサー”と持てはやされる面々など、冒頭に並んだいずれの名前と比べても随分小粒どころかナノミクロン単位に見えてしまうのは致し方ない。四者とも共通するのはもはや皆が皆、その名前だけでひとつのジャンルだという点ではないか。ただの落語家、ただのプロレスラー、ただのプロ野球選手としての存在の枠そのものからはみ出してしまったような無限の影響力と浸透度を思えば。 勝新太郎もまた、ただの俳優、いな役者か、その程度で気軽にくくり切ることなど不可能な宇宙を包摂した、動く不穏な祝祭とでも形容するほかない怪物だった。本書は名著『ポップ中毒者の手記』シリーズを遺し、7年前に亡くなった伝説の編集者、ライターにより、勝新太郎に捧げられた渾身のオマージュ集と称すべき“虎の巻”。15年ぶりの復刻だ。 海外にも圧倒的な知名度と人気を誇る(ファンの1人はキューバのカストロ!)『座頭市』は申すに及ばず『悪名』『兵隊やくざ』の三大キャラクター各絵巻はもちろん、勝プロ創設後(記者会見で資本金の額を聞かれて『資本金って何だ?』と返したのも最高)の映像的冒険の数々もふんだんにグラビア付きで徹底解説。 個人的には、勝新が終始異常なべらんめえ口調でまくし立てつつ、怪しいとにらんだ女は片っ端から日ごろ鍛え上げた逸物で責め抜き自白に導く八方破れの同心・かみそり半蔵が主人公の『御用牙』三部作もフィーチャーしてほしかったが贅沢は言うまい。肉厚!_(居島一平/ 芸人)【昇天の1冊】 日本中が熱狂したラグビーワールドカップ。ジャパンは敗退してしまったが、大会は11月2日の決勝まで続き、まだまだ楽しめそうだ。『ラガーにゃん』(光文社/税込880円)はワールドカップの前に「1初級編」「2ワールドカップ編」の2冊が発売された。ユルいキャラクターの猫たちが登場する漫画版ラグビー入門書で、ニワカには分かりづらいルールを基本技術を交えて解説し、話題になっている。 あの格闘技にも似た激しいスポーツを白猫・黒猫に分かれた2チームがプレー。小柄な猫たちとボールはほとんどサイズが一緒だから、よたよたとボールを運んだり、じゃれついたりと珍プレーの連続。そのたびに審判の笛が鳴り、「ノックオン」「ノットリリースザボール」「スローフォワード」「オフサイド」と、テレビ観戦で聞いた反則用語が飛び交う。正直なところ、テレビで見ているだけでは、ラグビーは何が起きたのか分かりづらい。「モール」「ラック」と呼ばれる密集に、巨大な体躯の男たちが入れ乱れているためだ。 だが、この本を読めば、それだけでラグビーの見方が劇的に変わる。実は理に適った合理的なルールのもとで行われるスポーツということも理解できるだろう。 解説を担当しているのは、元日本代表主将の廣瀬俊朗氏。 ラグビーが人の心を熱くさせる競技であることを知ったという読者諸兄。これを機に、さらに一歩進んで“通”にならなければ、もったいないぞ。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)【話題の1冊】著者インタビュー 小島美羽時が止まった部屋 遺品整理人がミニチュアで伝える孤独死のはなし原書房 1,400円(本体価格)★他人ごとでなく孤独死に危機感を持ってほしい――遺品整理現場のミニチュアが話題になっていますね。そもそも、特殊清掃を始めたきっかけはなんだったのですか?小島 17歳の時に父が突然亡くなり、失意の中、19〜20歳の頃に特殊清掃という仕事を知りました。調べてみると、遺品整理を頼んだ遺族が悪徳業者などに家を傷つけられたり、思い出の物を盗まれたりしていることを知り、許せませんでした。それならば、同じ家族を亡くした者が作業した方が、遺族の気持ちに寄り添えるのではないかと考えました。父の死に対し抱いていた後悔の念も、この思いを後押ししてくれました。――写真を撮るのではなく、ミニチュアを作ろうとしたのはなぜですか?小島 写真だとあまりにも“リアル”すぎて、目を逸らせたり、気持ち悪くなってしまう人も出てくるでしょう。何より遺族が晒し者にされている気分になってしまうかもしれません。でも、平和な日本でも孤独死が現実に起こっていること、他人事ではないと知ってもらいたいと考えた時に思いついたのが“ミニチュア”でした。 制作スキルは完全に自己流です。YouTubeの制作動画も参考にしています。納得がいくまで作り直すので、制作費は一作品数万円掛かりますが、私が器用だったらもう少し安価にできたかもしれません。――今までにどんな現場を制作したのですか?小島 孤独死、ゴミ屋敷、自殺とそれぞれ伝えたいテーマのものを9点ほど作りました。特に冬場、お風呂でヒートショックで亡くなる方の現場は印象に残っていて、湯船には人の皮膚が必ず付着しています(ミニチュアにも黒く変色した皮膚を再現してあります)。目を覆うような現場も多いですが、だからこそ危機感を持ってもらうため、このミニチュア達に特徴を凝縮して再現しています。――そんな過酷な仕事を5年間続けているそうですね。辞めたいと思ったことは?小島 何度もありますよ。しかしそれは、特殊清掃がつらいからではなく、自分が成長できずにいる時です。とはいえ人の裏の顔を見る仕事なので、かなり体力と精神力は削られます。――孤独死は社会問題にもなっています。本書を通してどんなことを伝えたいですか?小島 どんなに有名でも、どんなに偉い人でも“死”はやってきます。死なない特別な人はいません。だからこそ、人ごとではなく自分のことのように孤独死に対して危機感を持っていただきたい。そして、悔いが残らないように毎日をすごしてほしいと思います。_(聞き手/程原ケン)小島美羽(こじま・みわ)1992年8月17日、埼玉県生まれ。’14年より遺品整理クリーンサービスに所属し、遺品整理やごみ屋敷の清掃、孤独死の特殊清掃に従事する。孤独死の現場を再現したミニチュアを’16年から独学で制作開始し、国内外のメディアやSNSで話題となる。
-
その他
名医・博士の健康術 ★今週のテーマ「高カカオチョコ」で数値改善
2019年09月12日 12時00分
-
その他
堀切菖蒲園「哈爾濱餃子(ハルピンギョウザ)」破格の激旨餃子
2019年09月09日 18時10分
-
その他
蝶野正洋の黒の履歴書 ★働き方改革と共に“育て方改革”が必要
2019年09月09日 18時00分
-
その他
みひろのほろ酔い晩酌グルメ ★三種の貝 贅沢煮
2019年09月08日 18時00分
-
その他
松島基地航空祭、14年ぶりアメリカ空軍のF16デモフライトチームも登場
2019年09月08日 14時00分
-
その他
やくみつるの「シネマ小言主義」 シリアスなのに笑っちゃう、殺し屋コメディー『やっぱり契約破棄していいですか!?』
2019年09月08日 07時00分
-
その他
本好きのリビドー
2019年09月08日 06時00分
-
その他
釣れた魚と旨い酒!日本全国釣り行脚 東京都伊豆大島・元町桟橋産メイチダイ
2019年09月07日 18時00分
-
その他
痛み悩みの相談室 布団よりベッドが腰にやさしい
2019年09月07日 12時00分
-
その他
特選映画情報『影に抱かれて眠れ』〜熊切あさ美の“シャワー濡れ場”がエロい北方謙三ハードボイルド!
2019年09月07日 11時30分
-
その他
特選映画情報『ラスト・ムービー・スター』〜“永遠のセクシースター” バート・レイノルズの遺作!
2019年09月07日 11時00分
-
その他
名医・博士の健康術 ★今週のテーマ「脂肪肝を改善する飲み方・食べ方」
2019年09月05日 12時00分
-
その他
砂町「あいワンタン」砂町銀座のワンタン専門店。
2019年09月02日 18時10分
-
その他
蝶野正洋の黒の履歴書 ★白熱したWCWとWWFの“興行合戦”
2019年09月02日 18時00分
-
その他
みひろのほろ酔い晩酌グルメ★銀だら 蔵みそ漬
2019年09月01日 18時00分
-
その他
LiLiCoオススメ「肉食シネマ」 ★子供はただ、親にハグされたいだけ『ロケットマン』
2019年09月01日 07時00分
-
その他
【本好きのリビドー】
2019年09月01日 06時00分
-
その他
釣れた魚と旨い酒!日本全国釣り行脚 東京都伊豆大島・元町桟橋産イサキ
2019年08月31日 18時00分
-
その他
痛み悩みの相談室 ★神経痛の原因は何?
2019年08月31日 12時00分
特集
-
リニューアル後も坂上忍の暴走は止められず? 2020年も発言が物議となった大物MC
芸能ニュース
2021年01月03日 19時00分
-
「浅い知識で反対している」政治的発言でイメージダウン? 2020年話題となった女優・歌手
芸能ニュース
2021年01月03日 18時00分
-
-
「もみ消せる権力を持っている」メディアの報道格差も物議、芸能界を賑わせた2020年の3大不倫騒動
芸能ニュース
2021年01月02日 21時00分
-
2020年ドラマワースト3 低視聴率ながらドラマファンから絶賛の作品ばかり?
芸能ニュース
2021年01月01日 18時00分
-
「やって良いことと悪いことがある」悪ノリがすぎて批判噴出 2020年のユーチューバー大炎上
芸能ニュース
2021年01月01日 16時00分