芸能ニュース
-
芸能ニュース 2021年01月04日 12時20分
「子連れで無理するのよくない」キンタロー。初詣を混雑で断念するも批判?「混雑に加担した一人」の声
ものまねタレントのキンタロー。が、三が日に初詣に行こうとし、途中で断念したことを明かしたものの、ネット上から批判の声を集めている。 問題となっているのは、キンタロー。が1月3日に投稿したブログエントリー。その中でキンタロー。は「やっぱり新年のご挨拶 初詣は行きたいな」と夫の車で初詣に向かったことを告白。しかし、「途中で諦めて帰りました」と断念したといい、理由について、「例年より空いているとは言えここはやはりお正月3が日なのでやっぱり賑わっていたのと、車も駐車場30分待ちだった」と予想以上に混雑していたと明かした。 キンタロー。は「ここはこの御時世を鑑みて子連れですし無理するのもよくないなと思い日を改めることに」と泣き顔の絵文字とともに投稿。「仕方ない!!仕方なーいぞん」と嘆きつつ、「みなさんは初詣行かれましたか??」とファンに呼びかけていた。 しかし、この一連の行動にネットからは、「自分も行こうとしてたんだから混雑に加担した一人だよね」「あれだけメディアも政府も三が日の初詣を控えるように言ってたのに…」「なんで初詣自粛しようっていう時にタレントがわざわざSNSに上げるのかな」といった批判の声が集まっている。 >>キンタロー。が公開した“24時間テレビの前田敦子”モノマネに悪意?「懲りてない」批判集まる<< 「キンタロー。と言えば、日本がコロナ禍となる直前の2020年1月28日に第一子を出産。第一波の中で初めての子育てをすることに。感染防止には特に気を使っており、検診のために外出する際には赤ちゃん用のフェイスシールドを手作りするほどでした。しかし、今では多くの人が控えていた三が日の初詣に子ども連れで行くほどに。この変わりように、ネットからは『同じ人とは思えない』『あの頃の意識を取り戻した方がいい』という指摘も寄せられていました」(芸能ライター) 政府やメディアの呼びかけにより、多くの人が控えていた三が日の初詣。それだけにキンタロー。の行動に疑問の声が多数寄せられていた。記事内の引用についてキンタロー。公式ブログより https://ameblo.jp/kintalotanaka/
-
芸能ニュース 2021年01月04日 12時00分
解散発表の人気ユーチューバーグループ、報告動画に「非常識すぎる」の声 過去にも不仲説
3人組の人気ユーチューバー「さんこいち」(古川優香・ほりえりく・Yapp!)が、1月31日でユーチューブでの活動を終えることを明かした。 1月1日に「さんこいち解散します。」という動画をアップしたさんこいち。3人はスーツ姿で登場し、「2021年1月31日をもちましてこのチャンネルの動画投稿を終了させていただきます」と報告した。 共に活動し始めて8年目に入ったという3人だが、もともと2年ほど前から解散の話があったとのこと。古川は「友だち同士でやってる延長線上でこうやってファンの人がついてくれてすごい幸せなことやけど」としつつ、新しい仕事に挑戦するにあたり、自分たちを追い込むために円満に活動の終了を決めたと明かしていた。 そんな中、3人が一人ずつリスナーにメッセージを話していく場面で、ほりえは当初、読者モデルからユーチューブに活動の場を移す際に反対の声があったと前置きしつつ、「ユーチューブに来たことに意味があったと思います」とユーチューブへの想いを告白。「心配してくれる人とかいるのかもしれないけど、それぞれ別の方向へちゃんとステップアップして頑張っていきたいと思います」と話していた。 しかし、これを聞いた古川はなぜか「フー」と鼻から大きく息を吐き、「息が止まっちゃう、そういう話聞いてたら」と揶揄。Yapp!(やっぴ)も「こっからの動画、暗いものではないので」と苦笑いしていた。 >>「やって良いことと悪いことがある」悪ノリがすぎて批判噴出 2020年のユーチューバー大炎上<< この2人の様子に視聴者からは、「真面目に伝えてる人に対して2人は非常識すぎる」「やっぴと古川の性格の悪さが滲み出てる動画で終始胸糞悪い」「真剣にファンと向き合ってるのにバカにするってひどすぎる」といった批判の声が殺到する事態に。1月4日朝時点で、高評価約3.5万件に対し低評価は約4.7万件と、解散報告動画にも関わらず、低評価が上回る事態にもなっている。 実は、これまでにもほりえに対する2人の態度がたびたび物議を醸し、不仲説も浮上していたさんこいち。2017年には「さんこいちの不仲説について話します。」という動画をアップして噂を否定していたものの、今回の動画でさらにファンからの不信を集めている。 果たして、活動終了までの約1か月にファンからの不信感を払しょくすることはできるのだろうか――。記事内の引用についてさんこいち公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCMOWCrRrcdSRT7dCR_dB7qA
-
芸能ニュース 2021年01月04日 11時55分
ハリセン春菜、『スッキリ』自主的卒業を強調も視聴者は疑問?「事実上のリストラ」の声が消えないワケ
ハリセンボン近藤春菜が4日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、3月いっぱいでの卒業を発表した。これに対し、ネットでは「寂しい」という声もある一方、歓迎する意見もある。 「この日の冒頭、彼女は、『芸人としても人間としても成長させていただいている』と番組に感謝。一方で、『この温かい巣を巣立たなきゃいけない』と卒業を自ら決めたことを示唆。ただ、このあと彼女は『この温かい巣を巣立って、こんなにできるようになりましたっていうことをしたい』『自分の意思で巣立ちたいんですっていうお話をさせていただいた』と、とにかく“巣立ち”という言葉を連発していました」(芸能ライター) 2016年3月から同番組に出演し、朝の顔となってきた春菜の降板。だが、ネットでは「もっと早くても良かったんじゃないかと思いました」「いつも当たり障りのないコメントばかりだし、ミュージシャンなんかにはヨイショが目立ってたからあまり好きじゃなかった」「コロナで外出自粛を呼び掛けてたのに、自分は密を楽しんで説得力もなかった」など、彼女に拒否反応を示していたユーザーも多いようで、今回の決断をむしろ歓迎する向きもある。 >>爆問太田、ハリセンボン春菜の“様子が違う”ツッコミでコロナの影響を痛感?<< また、この日は同じく司会の水卜麻美アナウンサーも3月いっぱいで同番組を卒業し、『ZIP!』へ異動することを報告したが、春菜は、水卜アナよりも前から自身の卒業について番組側と話し合っていたとし、「残ってほしいという気持ちを伝えていただいた」と卒業を慰留されたと話していたが……。 「自分の意思で決めたという今回の卒業ですが、これに対してもネット上では『まあ事実上のリストラでしょうね』『ただの人員整理もしくは番組改編でしょ』『コスト削減の為の首切り』と懐疑的な意見が占めていました。確かに、水卜アナの異動と同じタイミングでの卒業に『なぜ?』という疑問は残りますし、さらに『ZIP!』も桝太一アナウンサーが卒業し、フリーの福澤朗アナウンサーの後任として『真相報道バンキシャ!』(同系)に移ることも伝えられています。また、女優の片瀬那奈も『シューイチ』から卒業。ネットの指摘もあるように、日本テレビもコロナによる広告収入減少にともない、予算削減が叫ばれています。春菜の卒業も、大規模改編の1つと考えても不自然ではありません」(同) 果たして、真相は…。
-
-
芸能ニュース 2021年01月03日 23時00分
ダイアン、東京進出も居住地を大阪に戻す苦境? 千鳥、かまいたちのように全国で受け入れられるか
関西芸人にとって東京進出は一つの賭けと言われる。芸歴が実質的にリセットされるのに加え、関東と関西の笑いに対する文化の違いから、うまくハマらない場合もある。近年、東京進出に失敗した芸人の代表格と言えば、ダイアンだろう。 彼らは2018年4月より、東京進出を果たすものの、良い結果を残したとは言い難い。11月に放送された『村上マヨネーズのツッコませて頂きます!』(フジテレビ系)では、津田篤宏が東京のマンションを引き払い、ホテル暮らしをしている現状が語られた。津田は大阪に妻子を残しての単身赴任中だった。東京での仕事が安定すれば、家族を呼び寄せるつもりだったのかもしれないが、マンションを引き払ったのは、かなり厳しい現状なのだろう。さらに、番組では津田の飲み会の様子も映され、所属が東京吉本のため、「ホテル代を出してもらえない」といったリアル過ぎる愚痴も吐いていた。 >>ダイアン津田、吉本への不満大爆発「ホンマ大っ嫌い!」エージェント契約との格差を暴露?<< ダイアンは、なぜ東京で伸び悩んだのか。まず、津田と相方のユースケともに、“愛されキャラ”という印象がなかった。ダイアンがめざす目標の一つであった、先輩芸人の千鳥は出身地の岡山弁を前面に押し出したが、それは素朴なキャラクターとして受け入れられた。ただ、千鳥も上京当初は素朴な印象ではなく、ノブを中心に“イジられる”ことで愛されるキャラクターのイメージが定着していった。 もう一組、ダイアンがめざしていたコンビとして、かまいたちがいた。かまいたちも当初は、濱家隆一がトガッた怖い印象を持たれていたが、バラエティ番組でイジられて行くことで、徐々にお茶の間に定着していった。 ダイアンは、低い声でボソボソと繰り出されるユースケの独特のボケは、ハイテンションの津田のツッコミがいてこそ成り立っていた。芸歴は現在20年、若手からはなかなかイジりにくい存在というのも、東京に馴染めなかった原因の1つだろう。しかし、千鳥もかまいたちも上京当初は同じ壁にぶつかっている。『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)など津田のイジられは確立しつつあり、これからどれだけプライドを捨てて愛されるか、これからが正念場ではないだろうか。
-
芸能ニュース 2021年01月03日 20時00分
戸田恵梨香、結婚前のスクープは巻き添え? 美男美女の人気役者カップルも偶然の熱愛発覚か
2020年も様々な芸能スクープが世間を賑わせた。そんな中、追っかけていたターゲットとは違う芸能人を偶然発見することも多く、そこから交際が発覚してしまうケースも多々ある。今回はそんな“巻き添え”で熱愛がバレたカップルを紹介していこう。 まずは戸田恵梨香だ。この12月、松坂桃李との電撃婚を発表した彼女。だが、その前に付き合っていたのが成田凌だ。 「2017年10月、戸田は『コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命』(フジテレビ系)で共演していた成田との交際が発覚。それは、あろうことか、成田が運転する戸田所有の車が、別のスクープを狙っていた雑誌『FRIDAY』(講談社)の車にぶつけてしまったことがキッカケで、明るみになったものでした。戸田はぶつけてしまった相手が記者だと分かると、豪快に笑い飛ばしながらも、オドオドする成田を横目にテキパキと事故処理をしていたそうです」(芸能ライター) >>松坂桃李と戸田恵梨香の電撃婚発表、謎が多い?<< 俳優同士の熱愛で言うと、賀来賢人と榮倉奈々も同様。もともと記者の間では2人の交際のウワサは上っていたものの、なかなか決定的な写真を撮ることができなかったという。 「ところがたまたま、記者があるバーに行くと、賀来と榮倉が現れたそうです。急きょ近くにいた別の張り込み部隊を呼んで撮影に成功。 じゃれ合っている仲の良い2ショットを収めることができたといいます。さらに数日後、銀座の高級ブランドショップにいたところも、別のタレントを追いかけていた時にバッタリ遭遇したそうです」(同) 高橋真麻も、現在の夫との交際が発覚したのは“巻き添え”だった。 「その日、真麻は彼とのデート中、ある人気アイドルと遭遇。挨拶をしていると、そのアイドルの熱愛現場を撮ろうと張っていた記者が真麻の存在を認識。すると、記者は張り込みの対象をアイドルから真麻に切り替え、自宅まで追跡。交際の事実を語らせることができたそうです」(同) 張り込みで一番多いのはマンション前。当時、田中みな実と交際していたオリエンタルラジオの藤森慎吾。その交際の瞬間を撮ろうと、記者は藤森を追跡。やがて引っ越したマンションを張っていると、別の芸能人同士が付き合っていることが分かったという。 「“東MAX”ことTake2の東貴博と安めぐみです。結婚前、東MAXは彼女との極秘交際がバレないよう、『一緒に車に乗る時も、安は後部座席に座る』『店に入る時も、出る時も別々』などスクープ対策を徹底。4年もの間なんとか写真を撮られなかったのですが、藤森狙いでマンションに張り込んでいる記者の前に、東MAXを訪ねてきた安が出現。そこで彼との交際がバレたそうです」(同) 芸能人の皆さんは、くれぐれもご用心を。
-
-
芸能ニュース 2021年01月03日 19時00分
リニューアル後も坂上忍の暴走は止められず? 2020年も発言が物議となった大物MC
激動の2020年が過ぎ、新しい年を迎えた。昨年は新型コロナウイルス関連のニュースが話題の中心となり、多くの情報番組で報道。コロナ禍でおうち時間が増え、人々の関心は今まで以上に情報番組へと寄せられた。中でも、3人のMCの発言が大きな注目を集めた。 今や、お昼の顔となったタレントの坂上忍。司会を務める『バイキング』(フジテレビ系)は一時、打ち切りの噂も立っていたが、まさかの拡大リニューアルで10月から放送時間を約1時間延長し、『バイキングMORE』としてスタートした。だが、番組の視聴率を維持し続ける一方で、アンチが急増していることも確かだ。坂上の発言で度々炎上する番組の軌道修正役としてか、同局の伊藤利尋アナウンサーが『とくダネ!』から移動。そんな中、早くも伊藤アナの活躍が評価された。 同月16日放送の番組では故・中曽根康弘元首相の合同葬について取り上げ、スタジオでは議論に。ところが、その最中に坂上はジャーナリストの岸田雪子氏に議題と全く関係のない質問を次々と投げかけた。これに戸惑う岸田氏は坂上に応じたが、伊藤アナが「それ聞いて何かあるんですか!?」と坂上を叱責。視聴者からは伊藤アナに対し、「見ててスッキリした」などの称賛の声が集まった。このように、当初は伊藤アナがバランスを取っていたが、今ではすっかり坂上のペースに飲まれてしまっているようだ。>>坂上忍に「それ聞いて何かあるんですか?」伊藤アナが猛注意で「すっきりした」の声 出演者にウザ絡みで不快感?<<https://npn.co.jp/article/detail/200008495>>『バイキング』、ゲストがカツラを外しスタジオ静まり返る「雑に振っておいて回収しない坂上忍に批判も<<https://npn.co.jp/article/detail/200005250>>坂上忍「ガン無視された」と爆笑し物議 都知事の志村さん偲ぶ発言批判に「揚げ足取り」と反論、称賛も<<https://npn.co.jp/article/detail/200002708 2人目は、『アッコにおまかせ!』(TBS系)の司会を務めるタレントの和田アキ子。歯に衣着せぬ発言で“芸能界のご意見番”の座に長らくい続ける一方で、幅広い交友関係を持ち独自情報をついポロリと発言することも。だが、2020年はコロナ関連の発言が特に物議を醸した。 3月放送の同番組では、感染拡大しつつある新型コロナウイルスについての話題が番組の大半を占めた。当時、ウイルス流行による「マスク不足」や、トイレットペーパーなどの日用品の買い占めがエスカレートする現状が取り上げられた。これに和田は、自身の“備蓄癖”をここぞとばかりに披露。「(市場からなくなっても)まったく困らないです。私のマネージャーたちにお裾分けできるぐらい持ってます。マスクとかも普段から備蓄しておけば慌てる必要はない」と余裕を見せた。これに、竹山が「でも、もう今は(多く)買わないでほしい」とすかさずフォローしたものの、視聴者からは批判の声があがってしまった。>>和田アキ子「マスクとかも普段から備蓄しておけば」に批判の声 カンニング竹山のフォローに称賛<<https://npn.co.jp/article/detail/200001991>>和田アキ子「フワちゃんはコロナにかかりそう」発言が物議 「私もちゃんと考えてます」と本人は反論<<https://npn.co.jp/article/detail/200009453>>フワちゃんが山口達也氏に「ゾンビみたい」 和田アキ子には伝わらずも「めっちゃ的確」の声<< https://npn.co.jp/article/detail/200008027 最後は、『ミヤネ屋』(日本テレビ系)の司会を務めるフリーアナウンサーの宮根誠司だが、度々、視聴者から厳しい声が寄せられている。2020年、大きく時間を割いたコロナ関連の話題では元大阪府知事・橋下徹氏がゲストに登場することもあり、見解の違うテレビ朝日の報道局員でコメンテーター・玉川徹氏との局を超えたバトルに大きな注目が集まった。 8月3日放送の同番組ではPCR検査について議論。その日、玉川氏がコメンテーターとして出演する『モーニングショー』(テレビ朝日系)では、新型コロナ対策分科会メンバー・釜萢敏氏がリモート出演。国内の無症状者へのPCR検査拡大を唱える番組に対して否定的な姿勢を見せ、玉川氏と対立していた。その後『ミヤネ屋』にもリモート出演した釜萢氏に橋下氏は、『モーニングショー』出演を「半分つるし上げみたいな状態」と同情。『モーニングショー』を真っ向から否定する形となった。すると宮根は、「『モーニングショー』っていうか、玉川さんね」と名指し、さらには「一回『モーニングショー』と喧嘩するか、『ミヤネ屋』と」と好戦的な反応を示した。視聴者からは、両番組の議論対決への期待が集まったが、橋下氏は玉川氏への対抗心が強く、残念ながら今後共演する機会はほぼないとみられる。 >>「1回モーニングショーと喧嘩するか」宮根も乗り気? 橋下氏、玉川氏のPCR検査認識を猛烈批判<<https://npn.co.jp/article/detail/200006517>>『Mr.サンデー』、出演した専門家に宮根誠司が「あまりに失礼すぎ」の声 悪い癖が出た?<<https://npn.co.jp/article/detail/200006823>>宮根「慎重になれなかったのか」に物議 桃田選手の事故で死亡の運転手への発言に「同じ命なのに」の声<<http://npn.co.jp/article/detail/200000169 生放送が魅力の一つでもある情報番組だが、ヒートアップのあまり感情的な発言になり、そのまま放送されてしまうこともある。SNSが普及し視聴者の意見が届くようになった時代だからこそ、慎重な発言が求められるが、人気MCたちのコメントは今年も注目を集め続けるだろう。
-
芸能ニュース 2021年01月03日 18時00分
「浅い知識で反対している」政治的発言でイメージダウン? 2020年話題となった女優・歌手
2020年前半、新型コロナと同時に騒動となったのが、検察庁法改正案。SNSではハッシュタグによるデモ活動が起こり、最終的には成立見送りとなった。 そんな「検察庁法改正案」をめぐり、物議を醸した芸能人がいる。そのひとりが女優の小泉今日子。 「多くの芸能人も言及したことで話題になった検察庁法改正案ですが、その中でも最も目立ったのが小泉。それまでも自身の個人事務所『株式会社 明後日』名義のツイッター上でアベノマスク批判をしていましたが、5月12日に『私、更に勉強してみました。読んで、見て、考えた。その上で今日も呟かずにはいられない』と発信。前後して連日抗議のハッシュタグを付け、つぶやき続けていました。一定層には支持を受けたものの、『さよなら安倍総理』といったハッシュタグも使用し政権批判を繰り返していたため、一部から『政治どっぷりの芸能人は見ててキツい』『毎日政権批判でうんざりした』といった声が出てしまいました」(芸能ライター) また、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅも「検察庁法改正案」に言及していた。 「きゃりーは5月10日に『検察庁法改正案に抗議します』のハッシュタグを付け、検察庁法改正案についてネット上で広まっていた“相関図”をツイート。しかし、その図には間違ったところが多々あり、『浅い知識で反対している』として炎上する事態となりました。その後、きゃりーはツイートした理由について『政治に詳しくない私のところまで話が降りてきました』と友人伝いにこの問題を知ったことを説明。『今後は発言に責任を持って投稿していきます』としたものの、誤った情報を広めることになりかねなかったため、多くの疑問の声が寄せられる結果となりました」(同) >>きゃりー“検察庁法改正案に抗議”、使用した画像が物議? 政治評論家にツッコまれ反論、削除も<< さらに、4月には種苗法改正案を巡る女優の柴咲コウのツイートが話題になった。 「柴咲は当時改正案が出ていた種苗法ついてツイッターで『新型コロナの水面下で、「種苗法」改正が行われようとしています。自家採取禁止。このままでは日本の農家さんが窮地に立たされてしまいます。これは、他人事ではありません。自分たちの食卓に直結することです』と発信。しかし、ネットからは『種苗法については海外への種の流出を防ぐ役割』『日本のブランド農産物がどれだけ海外に盗まれてるか知らないの?』といった指摘が寄せられ、騒動に。その後、柴咲はツイートを削除したものの、日本のブランド農産物が海外に流出する報道があるたびに、柴咲のもとには嫌がらせに近いツイートが殺到。種苗法改正案は11月に可決されましたが、柴咲は無反応でした」(同) 芸能人の政治的な発信は決して悪いことではないものの、反対意見を持つ人からの批判や誤った情報の拡散には気をつけなければいけないようだ。記事内の引用について株式会社 明後日公式ツイッターより https://twitter.com/asatte2015きゃりーぱみゅぱみゅ公式ツイッターより https://twitter.com/pamyurin柴咲コウ公式ツイッターより https://twitter.com/ko_shibasaki
-
芸能ニュース 2021年01月03日 16時00分
隠れモテ独身芸人のアンガールズ田中、ハイスぺでも結婚へのハードルは高い?
南海キャンディーズの山里亮太や、ナインティナインの岡村隆史など「モテないキャラ」の芸人が続々と結婚していく中でも、孤高の存在をキープしているのがアンガールズの田中卓志だ。 田中は隠れハイスペ芸人と言える。今度の2月に45歳となる彼は、中年になっても身長は188センチと高身長ながら痩せ型をキープ。学歴は名門の広島大学工学部卒業。さらに、私生活は実直であり、貯金はすでに1億円を突破しているとも言われる。時として、ケチキャラでイジられることもあるが、ある意味堅実でもあるだろう。これだけ高条件が揃っていても、なぜだかモテていない。それでも、昔に比べればだいぶマシになったようだ。 >>アンガ田中、特定の女性にプロポーズ中? 独身男性として女性タレントの部屋に鋭い目線<< 田中が最もモテていなかった時期は、10年弱前の30代後半の頃だと言われる。男性ならば結婚を意識する時期だ。田中も当然、結婚相手を探していたが、かなり理想が高く、「バカなやつはダメ」が絶対条件だった。「賢そう」という理由で、理想のタイプに横浜国立大学卒業の眞鍋かをりを挙げていた。かつての岡村同様に、芸人としてのプライドがかなり高かったと言えるだろう。 そんな彼に変化が出てきたのは、『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)や『バイキングMORE』(フジテレビ系)などで、イジられキャラを確立してからだろう。もともと、地頭も良いので、的確な返しができるため、単なるイジラレっぱなしではなく、言葉のラリーが可能なため重用されているのだろう。田中はこのキャラについて、「“イジられ”しろ」が重要とも語っている。やはり、きちっと戦略があってのことなのだろう。 そんな田中の性格について、相方の山根良顕は『ロンドンハーツ』(同)の企画で、「事を真剣に考えすぎている」と語っていた。戦略家である田中ではあるが、「恋も計算ずく」とは行かないのは確かなだけに、もう少し気取らずに構えれば、道は開けるのかもしれない。
-
芸能ニュース 2021年01月03日 14時00分
活躍するお笑い第7世代のフリーランス芸人たち、今後も増えていく?
2020年はお笑い第7世代が台頭したと言える。この世代の特徴として挙げられるのが、フリー芸人の活躍だろう。 ハイテンションな芸風でテレビで見ない日はないフワちゃん、さらに上智大学出身の異色の高学歴男女コンビ・ラランドなどがよく知られている。このほか、キモい芸風で『ウチのガヤがすみません!』(日本テレビ系)などでの活躍が話題になったムラムラタムラも、大手事務所である吉本興業を退社し、フリーで活躍中だ。 現在活躍中のフリー芸人たちの特徴としては、活躍の場が必ずしもテレビだけとは限らない点が挙げられる。かといって、かつての芸人の修業の場である舞台(ライブ)でもない。第三の場と言えるネット空間を彼ら、彼女らは駆使している。 フワちゃんは、表に出るパフォーマーとしてばかりではなく、自らYouTube動画の撮影や編集などもこなしている。10月に出演した「ウチのガヤ」では、先輩芸人のなすなかにしの動画に「マジダメ出し」をしたことも話題に。自分がやりたいことをやるだけでなく、どう観られるかをきちっと計算に入れているのだ。 >>最速で消えたのは不倫報道の芸人、フワちゃんは流行語大賞のジンクス跳ね返せるか<< ラランドは、もともと上智大学のお笑いサークル出身。アマチュアとして『M-1グランプリ』(朝日放送制作・テレビ朝日系)に出場し、2019年大会では「ベストアマチュア賞」を受賞したことも。2020年からプロ転向を果たしたが、サーヤは広告代理店社員と並行しながら芸人活動を続けている。対する相方のニシダは、自身のYouTubeチャンネルでLINEのIDを公開。ファンから「ラインペイ」をもらって、それが使える飲食店を利用して食い繋いでいるという。こうした行為は、トラブルの元になりそうなだけに、どこかの事務所に所属していれば、まず出来ない行為だろう。 ムラムラタムラは、自身のYouTubeチャンネルで、ゲーム実況のほか、アニメの「細かい動きモノマネ」を披露するなど、ニッチな需要に特化した動画を次々とアップロードしている。こちらも、ネット世代ならではの活躍だと言えるだろう。 こうした時代の変化に関して、さらば青春の光の森田哲矢は興味深い言葉を残している。彼らは現在は個人事務所を立ち上げたが、当初は松竹芸能から東京の事務所へ移籍をめざすも、どこも引き取り手がなかったため、一時期的にフリーとして活躍していた。2019年にアップされた、Yahoo!ニュースのインタビューで森田は「今は『天下取ったる』とかそういう時代じゃない。多チャンネルの時代で、何をやっても間違いじゃない」「自分がオモロイと思うことをやっていくしかない」と語っている。これは、お笑い第7世代でフリーとして活躍する3者にも当てはまる言葉だろう。
-
-
芸能ニュース 2021年01月03日 12時20分
ユーチューブのブレーク芸人予想動画が当たる? 鬼越トマホークが「5年後はじめしゃちょー」と推す芸人は
2020年は、お笑い芸人が次々とYouTubeチャンネルを開設し、ちょっとしたブームとなった。そこで個性を発揮したのが鬼越トマホークだろう。中でも「5年後に媚びておいた方がいい芸人ランキング」の動画はバズり、ゲストを招いた派生動画も多くアップされた。 動画の内容は、ベスト3形式で5年後に天下を取っていそうな芸人を発表していくもの。スキンヘッドの坂井良多が1位に選んだ「サイボーグ明石家さんま」など明らかなネタ・ボケ回答もあるが、さもありなんと思わせる人選も多い。もともと鬼越の毒舌芸は、相手の個性などを細かく観察した批評性のあるもの。実際に候補に挙がった中で、活躍の兆しを見せている芸人もいる。 まず挙げられるのが、おばたのお兄さんだろう。金ちゃんが1位に挙げており、YouTubeに力を入れているおばたは「5年後ははじめしゃちょーみたいになっている」と大胆予想。頭のキレも良く、「note」でのテキスト配信など、理論を使う仕事もこなしており、自分でコンテンツを作り上げる能力に長けている点を指摘。実際にInstagramでは、「小学生のコータ」に成り切った「あるあるシリーズ」が、ネットで高い人気を博している。 >>各方面からの評価が高まるおばたのお兄さん、コロナ禍で台頭する芸人に?<< ポテンシャル(潜在能力)の高さでは、井下好井の好井まさおも注目だ。同期のすゑひろがりず・南條庄助が3位に挙げていた。好井は、ピース・又吉直樹原作の「火花」へ出演したが、2020年にその体験を回想した「note」を公開したところ、閲覧数がうなぎのぼりだったようだ。南條は「それこそ(5年後くらいに)『半沢(直樹)3』とかあったら、好井が出ていてもおかしくない」と絶賛。芸人と言うよりは、俳優として才能が花開くかもしれない。 さらに、ピン芸人の岡野陽一も忘れてはいけない。空気階段の水川かたまりは「芸人としての地肩がめちゃくちゃ強い」と1位に挙げていた。クズ芸人と言えば、相方の鈴木もぐらがブレーク中だが、現時点でも1000万円以上の借金を背負う岡野はその比ではない。さらに、鈴木の場合、クズ芸は周りからイジられることで成立するが、岡野は自ら笑いを取りに行け、大喜利やコントなどもマルチにこなせるという。『MEN’S NON-NO』(集英社)2021年1月号のインタビューに登場するなど、すでにメディアから注目されており、今年ブレークする兆しはあると言えるだろう。
-
芸能ニュース
「上司と恋愛はムリ」の声も 『サバイバル・ウェディング』、とうとう宇佐美との恋のフラグが…
2018年08月25日 12時20分
-
芸能ニュース
『24時間テレビ』みやぞんのギャラは? 距離としては歴代2位だが…
2018年08月24日 23時00分
-
芸能ニュース
大原櫻子が事務所退所を発表 その理由と、ささやかれる噂
2018年08月24日 21時00分
-
芸能ニュース
関ジャニ∞、大阪ドーム公演が台風で中止に 天候悪化時のイベント開催、過去には落雷死事故も
2018年08月24日 18時00分
-
芸能ニュース
田村淳、タトゥーの発言を“誤解”と釈明 「見かけで判断」「見かけだけで判断」の違いとは
2018年08月24日 12時50分
-
芸能ニュース
展示会のチケットが2時間で完売! おっさんずラブ旋風やまず、サントラCD販売店のポップも話題に
2018年08月24日 12時40分
-
芸能ニュース
村田諒太、山根元会長に「お世話になった事実は変わらない」 今後のボクシング界を語る
2018年08月24日 11時30分
-
芸能ニュース
菅井きんさん死去、ネットには世代ごとの思い出があふれる
2018年08月24日 08時46分
-
芸能ニュース
大河ドラマ『西郷どん』が大ピンチ? 次回放送でワースト記録更新か
2018年08月24日 06時00分
-
芸能ニュース
「金農フィーバー」秋田出身者からのコメント相次ぐ! 佐々木希“黒歴史”掘り起こされ、とばっちり?
2018年08月23日 23時00分
-
芸能ニュース
『報ステ』のキャスターの不仲報道…嵐・櫻井と破局の小川アナ、降板までに一矢報いるか
2018年08月23日 22時00分
-
芸能ニュース
金足農業準決勝で注目の秋田県 縁のある有名人は大物が多い?
2018年08月23日 21時30分
-
芸能ニュース
篠原涼子に離婚問題が浮上 24歳差の略奪婚もついに限界か…?
2018年08月23日 21時00分
-
芸能ニュース
東尾理子に称賛の声殺到 子どもたちと“ビーチクリーン活動”、一般的にも拡大中
2018年08月23日 20時00分
-
芸能ニュース
有吉弘行が金足農業の行方を予言していた? 改めて“観察力・洞察力”に称賛集まる
2018年08月23日 12時30分
-
芸能ニュース
鈴木保奈美と27年ぶり共演の織田裕二が、すっかりへそを曲げてしまっているワケ
2018年08月22日 23時00分
-
芸能ニュース
書籍がヒット、露出も増えてきている清原和博 タレント復帰が厳しい意外な理由とは
2018年08月22日 22時00分
-
芸能ニュース
のん、連続ドラマ主演で女優復帰! そろそろ騒動は鎮火し地上波ドラマ出演あるか
2018年08月22日 21時30分
-
芸能ニュース
野村周平、すっかり“炎上メーカー”? タトゥー問題で暗にりゅうちぇるをフォローか
2018年08月22日 18時30分