芸能
-
芸能 2015年04月01日 15時30分
その後のハーフ芸人事情、再び!
デニス・植野行雄やマテンロウ・アントニーのように、さかんにテレビに出ているわけではない。テッパンネタを、いくつも持っているわけではない。しかし、この“2TOP”のように、外国語を話せない次世代のハーフ芸人は、まだいる。再び紹介していこう。 “よしもとのウエンツ瑛士”と呼ばれるほど、超イケメンなのは、あわよくば・ファビアン。父がドイツ人で、母が日本人。透き通った肌に、キラキラした瞳は、ジャニーズアイドルさながらだ。 一家は、ファビアンがお腹の中にいるとき、徳島県に移住。日本の文化しか知らずに育ったため、当然のように日本語を話せない。成人後は、慶應義塾大学に進学。モテるコースを着実に歩んだが、英語は不得意のまま。好きな教科は、古文と漢文と日本地理という鉄のポリシーを貫いた。 父がイラン人、母が日本人なのは、デスペラードのエマミ・シュン・サラミ。イランの民族衣装に身を包んだ漫才では、“M-1グランプリ”の準決勝まで進出したほど、その腕は本物だ。 すごいのは、幼少期。イラン革命が起こった年に産声をあげた。父はテヘラン大学の教授だったが、革命が起こったことによって、サラミが9歳のときに、母の故郷である北海道に逃避。ファビアンと同じく、日本の文化にまみれて育った。 見た目は、バリバリの中東系。そのため、バイトの面接は落ちまくり、30社以上で不採用になった経験の持ち主。銭湯へ行くと、子どもから「テルマエ・ロマエだ!」と、古代ヨーロッパと銭湯をモチーフにした大ヒット映画に揶揄されることもある。 フィリピンパブに通っていた遊び人の妻帯者が、そこのホステスを口説き、前妻と離婚。再婚したフィリピン人とのあいだに産まれたのは、おもんばか・大久保健。名前も顔も、きわめて日本人のため、コンパでは「ハーフはまだ来ないの?」と聞かれるほど。フィリピン人の母は、超美人。故郷の駅名になったほどだ。 年々増えている、ハーフ芸人。しかし、出自だけではもう、笑いを取ることができなくなりつつある。その前途は厳しく、テレビで活躍できるのは実力も兼ね備えた、ほんのひと握り。ハーフ芸人に、明るい未来は待っているのか?(伊藤由華)
-
芸能 2015年04月01日 14時58分
田原俊彦「南海電鉄に乗って高野山へ行きたい!」
南海電鉄は、創業130周年を迎えるにあたり、グループ全体のイメージ向上を目的としたプロモーション展開を実施した。その第1弾として、「愛が多すぎる。」というスローガンを掲げたテレビCMを制作。これを記念し、テレビCMの楽曲を歌唱を担当した田原俊彦を招き、4月1日(水)から、関西エリアでテレビ放映される新CMを一足先に公開するとともに、CM制作の裏話などを話した。 「愛が多すぎる。」というスローガンは、南海電鉄の持つ「乗客への愛」「安心・安全への愛」「地域住民の暮らしへの愛」「環境への愛」など、たくさんの想いのかたまりを込めて決定したもの。また、今回のテレビCMは、鉄道部門の制作を着た外国人女性モデルのイリーナ達が音楽にあわせ、コミカルでポップな体操を披露。バックに流れる南海電鉄沿線の風景と田原が歌唱する歌詞が絶妙にマッチ。明るい愛にあふれたイメージに仕上がった。 田原は、「今回のCMソングは、コミカルな踊りと自分の歌のコラボレーションが特徴。聞いた人が元気になってもらえると嬉しいと思う。機会があれば、ファンの皆さんと一緒に南海電車に乗って、世界遺産の高野山に行きたいと思う」とコメントした。
-
芸能 2015年04月01日 13時18分
朝ドラ「まれ」に出演中のガッツ石松 本音ポロリ「私はストレスが溜まってます」
2015年4月〜5月に放送するNHK「みんなのうた」の新曲完成披露会が31日に東京・渋谷の同局で行われ、「OK食堂」を歌うガッツ石松と演奏を担当したお笑いトリオ・ポカスカジャンのタマ伸也、省吾、「つもりヤモリ」を歌う声優の田中真弓が出席した。 ガッツは、同曲のデモテープを孫に聴かせたところ孫が大ハシャギしたため、「これはイケる! 大ヒットする予感がする」と手応えを感じたという。同曲ヒットを祈願するガッツだが、最近、ある出来事でストレスを抱えていることも明かした。 ガッツといえば、3月30日からスタートしたNHK連続テレビ小説「まれ」に角慎一郎役として出演。この日も会見が終わり次第、ドラマ撮影の現場に向かうようで、「私はストレスが溜まってます」と本音をポロリ。「北陸弁、英語喋ってるみたい」と若干お疲れ気味だった。 一方、アニメ「ドラゴンボール」のクリリン役、「ワンピース」のルフィ役などを務める人気声優の田中真弓は、「30年、40年前から『みんなのうた』をやりたいと思ってた。やっと夢が叶った」と喜びを語った。
-
-
芸能 2015年04月01日 13時00分
妊娠発覚で大河ドタキャン 広末涼子の評判がガタ落ち
離婚秒読み確実といわれた広末涼子(34)に、まさかの妊娠が発覚し、これがテレビ界に波紋を呼んでいる。 「現在、妊娠5カ月ということは、愛を育んだのは昨年10月頃ということ。その後、ジュン氏は再び東北や海外に出向いているため、まさにピンポイントで新たな生命を授かったことになります。いまや政府は国を挙げて子作りを奨励しているため、政府広報のCMなどに起用される可能性もあるかもしれない」(関係者) ところが、今回の電撃妊娠は女優・広末涼子にとってみればいい話は聞こえてこない。 「今回の妊娠で、NHK大河ドラマ『花燃ゆ』の出演を受けておきながら結局、ドタキャンすることになった。NHKは妊娠を非難することなど当然できない。しかし広末は腐っても女優。しっかりとスケジュール調整をして欲しかったという声があちこちから聞こえてくる。当面、オファーはこないでしょう」(事情通) しかも、広末が芸能界に完全復帰するのは早くて1年後。某ドラマ制作会社プロデューサーも歯切れ悪くこう言う。 「今年夏に出産し、それから最低1年を見るなら、来年の8月以降に復帰のプラン…。広末にはまる役があるのかどうか疑問ですね」 さらに出演料も下がる可能性が指摘されているという。 「理由はどうであれ、ドタキャンはテレビと芸能界にとってかなり厳しい評価になる。ドラマや映画は1人で成り立たず、他の共演者とのスケジュール調整が一番の難題。現在、広末はゴールデン&プライム帯に出演して1本240万円〜。復帰後は100万円前後。恐らくオファーがないため100万円を切って受けることになるでしょう」(同) 果たして信頼を取り戻せるのか。
-
芸能 2015年04月01日 11時45分
当事者のテレ朝会長が弁解した『報ステ』問題
3月27日に放送された、テレビ朝日系の報道番組「報道ステーション」で、ゲストコメンテーターをつとめていた元官僚の古賀茂明氏が自身の降板を巡り古舘伊知郎キャスターと異例の口論となったことについて、古賀氏から名指しされたテレビ朝日の早河洋会長が同31日の定例会見で謝罪したことを各スポーツ紙が報じている。 27日の放送で古賀氏は「テレビ朝日の早河会長と(制作協力の)古舘プロジェクトの会長の意向で今日が最後ということになりました」と、早河会長らの意向で降板することになったことを示唆していた。 報道をまとめると、27日は大阪に出張中で、番組すべてを生で見たわけではなかったというが、会見で早河会長は硬い表情で騒動について言及。古賀氏の発言に対して、「昨年暮れに制作態勢を総点検するように現場に指示したが、固有名詞を挙げて議論していない」と反論。古賀氏は「菅官房長官をはじめ、官邸の皆さんからバッシングを受けてきた」とも暴露したが、「(官邸から)私にも社長にも圧力めいたものは一切なかった」と否定したという。 口論については、「生放送だったので、あれが精いっぱいの対応だったが、番組進行上、ああした事態に至ったことは反省しており、皆さまにおわびしたい」などと謝罪。これまで直接、古賀氏と会ったことはないそうで、「報道局長、および番組責任者が厳重に抗議した。今後については、出演を要請する予定はございません」と断言したというが…。 「古賀氏に“降板勧告”したとしていても、官邸の介入を認めてしまうことになるので、『私が降板させた』と認めることはできないはず。古賀氏は楽屋での古舘氏とのやりとりを録音しているというが、その音声をいつ公開するかが注目される」(芸能記者) 古賀氏が音声を公開し、事実が明らかになった時、早河会長がどう弁解するかが注目される。
-
-
芸能 2015年04月01日 11時45分
不仲コンビ!? Wコロンが解散
お笑いコンビ、Wコロンが4月1日で解散することがわかった。 Wコロンは、漫才協会所属のお笑いコンビ。ねづっちが、「ととのいました!」との掛け声で謎かけで、なぞかけを披露して話題になった。仲の悪いさが話題になることが多いコンビでもあり、日本テレビ『行列のできる法律相談所』では、「芸人イチ仲の悪いコンビ」として登場して、楽屋で全く会話をしないなどの日常が紹介されたこともあった。
-
芸能 2015年03月31日 17時14分
本田望結 宝石が一つ貰えるとしたら「ダイヤモンド」
女優の本田望結が31日、都内でキッズスニーカー「ダイヤモンド TWINKLE TOES(トゥインクルトーズ)」の公開イベントに出席した。 6.35カラットのダイヤモンドをはじめエメラルド、サファイア、ルビー等総額1億4900円の宝石を散りばめたスニーカーを間近に見た望結ちゃんは「凄〜い!キラキラしてる」とビックリした様子。報道陣からもしひとつ宝石を貰えるとしたらと問われると「ダイヤモンドです」と即答した。 イベントでトゥインクルトーズを実際に履いた望結ちゃんは「ふわふわして柔らかくて、ダンスを踊っちゃいそうです」とニッコリ。4月1日から新学期が始まり5年生になるという望結ちゃん。新学期に向けて「このシューズに負けないくらい頑張ります。5年生から家庭科の授業が始まるので、好きな玉子焼きを皆に作りたいです」と笑顔で話した。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2015年03月31日 16時00分
【週刊テレビ時評】朝ドラ「まれ」は好発進! お昼の新情報番組戦争は「ミヤネ屋」の完勝
3月30日に放送開始したNHK連続テレビ小説「まれ」(土屋太鳳主演/月〜土曜午前8時〜)の初回視聴率は21.2%と好発進だった。これで、朝ドラの初回は5作連続で20%の大台を突破した。 「ごちそうさん」(13年後期/杏主演)の22.0%、「花子とアン」(14年前期/吉高由里子主演)、「マッサン」(14年後期/玉山鉄二主演)の21.8%には及ばなかったものの、「あまちゃん」(13年前期/能年玲奈主演)=20.1%、「梅ちゃん先生」(12年前期/堀北真希主演)=18.5%を上回り、放送時間が変更になった10年4月以降では4番目に高い初回視聴率となった。 これまで、月〜金曜の午後2時、3時台は日本テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜午後1時55分〜3時50分)の独走状態だったが、30日からフジテレビが安藤優子キャスター、高橋克実がMCの情報番組「直撃LIVE グッディ!」(月〜金曜午後1時55分〜3時50分)をスタートさせ宣戦布告。TBSも東海地区(CBC)のローカル情報番組「ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜」(月〜金曜午後1時55分〜2時53分)を関東地区でも1時間だけオンエアし、お昼の情報番組戦争に参入した。 その初日となった30日の視聴率は、「ミヤネ屋」が7.3%、「グッディ!」は第1部(午後1時55分〜)=3.6%、第2部(午後2時55分)=2.5%、「ゴゴスマ」が2.9%で、数字の上では「ミヤネ屋」の完勝だった。 ただ、前4週平均と比較すると、「ミヤネ屋」は9.2%から1.9ポイントダウンしており、他局に数字を奪われた格好。フジは第1部が2.5%から1.1ポイントアップ、第2部が2.8%から0.3ポイントダウン。TBSは3.1%から0.2ポイントダウン。初日に関しては、フジもTBSも大したテコ入れ効果は出なかった。 1月期の民放連続ドラマは先週ですべて終了。杏主演「デート〜恋とはどういうものかしら〜」(フジテレビ/月曜午後9時〜)最終回(第10話=23日)は13.5%で、全話平均は12.5%と伸び悩んだ。 谷原章介主演「警部補・杉山真太郎〜吉祥寺署事件ファイル」(TBS/月曜午後8時〜)最終回(第11話=23日)は7.0%で、全話平均は7.3%だった。 玉木宏主演「残念な夫。」(フジテレビ/水曜午後10時〜)最終回(第10話=25日)は7.0%で、全話平均7.7%と厳しい数字だった。 27日金曜のプロ野球セ・リーグ開幕戦「巨人対DeNA」(日本テレビ)は第1部=10.7%、第2部=10.2%で辛うじて2ケタ台を死守した。(坂本太郎)<2015年1月期 民放プライム帯連続ドラマ平均視聴率ベスト10>1位 「相棒season13」 17.4%(19話) テレビ朝日 水谷豊主演 水曜午後9時※14年10月〜15年3月2位 「DOCTORS3〜最強の名医」 14.4%(9話) テレビ朝日 沢村一樹主演 木曜午後9時3位 「○○妻」 14.3%(10話) 日本テレビ 柴咲コウ主演 水曜午後10時4位 「銭の戦争」 13.4%(11話) フジテレビ 草なぎ剛主演 火曜午後10時5位 「デート〜恋とはどういうものかしら〜」 12.5%(10話) フジテレビ 杏主演 月曜午後9時6位 「ウロボロス〜この愛こそ、正義。」 10.4%(10話) TBS 生田斗真主演 金曜午後10時7位 「流星ワゴン」 10.3%(10話) TBS 西島秀俊主演 日曜午後9時8位 「問題のあるレストラン」 9.3%(10話) フジテレビ 真木よう子主演 木曜午後10時9位 「学校のカイダン」 9.2%(10話) 日本テレビ 広瀬すず主演 土曜午後9時10位 「ゴーストライター」 8.7%(10話) フジテレビ 中谷美紀主演 火曜午後9時
-
芸能 2015年03月31日 15時30分
『ドラえもん』が首位に返り咲いた今週の映画ランキング
3月28日、29日の映画興行収入ランキング(興行通信社発表)が発表され、「映画ドラえもん」シリーズ35周年記念作品となる「映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記〈スペースヒーローズ〉」が首位に返り咲いた。 先週2位だった同作は公開4週目に入ったが、28日と29日で興収約4億円をあげた。春休みに入ったこともあって観客動員が落ちず、累計興収は25億円を突破するヒット作となった。先週1位だった「映画 暗殺教室」は今週首位の座を譲ったものの、公開2週目で累計興収12億円を突破するヒット作となった。 「28日に公開された映画には公開スクリーン数の多い大作がなかったこともあって、上位2作が順調に数字を伸ばしていった。『暗殺教室』は元KARAの知英(ジヨン)が出演しているとあって、韓国メディアでも大々的に取り上げられ話題になっている」(映画ライター) 福士蒼汰と有村架純のW主演で人気コミックを映画化した青春ラブストーリー「ストロボ・エッジ」は先週の5位から4位にランクアップ。人気シリーズの最新作「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」は7位、大沢たかお主演の壮大な人間ドラマ「風に立つライオン」は8位でトップ10入りした。 来週のランキングでトップ10入りしそうなのは、4月1日に公開される、戸田恵梨香、松坂桃李ら豪華キャストが出演の、年に1度だけ嘘をついても許されるエイプリルフールの大都市が舞台の群像コメディ「エイプリルフールズ」。そして、4日に公開される、松尾スズキ監督と松田龍平が「恋の門」以来約10年ぶりにタッグを組んだ、人気コミックを実写映画化した「ジヌよさらば かむろば村へ」だが、まだ春休み期間だけに、ドラえもんが来週も首位の座を獲得するかが注目される。
-
-
芸能 2015年03月31日 13時00分
関根麻里 早くも離婚か韓国人の夫にDV説がマン延中
関根麻里(30)に離婚話が持ち上がった。原因は夫のDVではないかという。 関根は昨年8月、かねてから交際していた韓国人歌手のK(ケー)と結婚。嫌韓の折「意外」でもあった。 「韓国との不仲は近来にないほど酷い。当初、父親の関根勤は反対したそうです」(芸能プロ関係者) 嫌韓の影響は仕事にも出ている。関根は昨年9月末、連日司会を担当していた情報番組『ZIP!』(日本テレビ)を降板した。 「『ZIP!』は関根の好感度もあり、同時間帯での視聴率も良かった。ところが、結婚発表が同番組内ではなかったため、シコリを残した降板劇だった」(テレビライター) 彼女は昨年初め一部マスコミが行った「好感度タレント」ランクで5位だったが、今年は圏外となった。 「Kの影響かどうかわかりませんが、関根というと韓国びいきというイメージがある。実際、韓国に住むなんて話をするほど」(同) しかし、そんな彼女に気になる事態が発覚。3月14日に放送された『超潜入!リアルスコープHYPER』(フジテレビ)に右目に眼帯、アゴに絆創膏を貼って出演。その理由が取り沙汰された。 「ケガの原因は2月24日、『VS嵐』(フジテレビ)の収録中にセットから足を踏み外し顔面強打したためで、全治1週間。つまり『超潜入!リアルスコープHYPER』もその時期の収録だったのでしょう。しかし、1週間程度なら1回番組を休むって手もあったのに出演。なにか事情があるのかも」(制作関係者) なにしろ彼女の眼帯、絆創膏姿があまりに痛々しいとネットでも評判。 「いまKは全然仕事がなく、マネージャーみたいに付いてくる。Kが激怒し、関根が顔を引きつらせる場面が目撃されています。左手で関根の肩を突くような仕草も見られているし、DVの声も浮上」(同) 韓国は世界でも有数の男尊女卑の国。兵役上がりの男性が女性を殴ることは珍しい話ではない。 「関根はKのことを聞かれると、顔を曇らせる。離婚を考えているのでは」(同) 日韓関係のようだ。
-
芸能
立浪と別れていた梅宮アンナ
2007年03月09日 15時00分
-
芸能
エセ“正義漢”さかもと未明よ貴様にエロを語る資格はない!
2007年03月09日 15時00分
-
芸能
天海祐希 ドラマがコケて ライバル女優がリベンジに燃える!?
2007年03月08日 15時00分
-
芸能
五木ひろし 国立劇場でコンサート
2007年03月08日 15時00分
-
芸能
大沢あかねがTBS安住アナを狙い撃ち
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
寺島しのぶ結婚発表
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
石原真理子独占インタビュー 「ふぞろい」映画 女石原軍団結成へ
2007年01月23日 15時00分
-
芸能
自民、民主が争奪戦 紀香 獲得した党が勝つ
2007年01月17日 15時00分
-
芸能
竹内結子と離婚 大幅イメージダウンは必至 獅童 失業危機
2006年11月01日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分