芸能
-
芸能 2018年05月20日 12時00分
凋落フジテレビに追い打ちをかける石橋貴明&ディーンフジオカのお荷物番組
“最後の牙城”と評されるフジテレビから絶縁状を叩きつけられそうなのが『とんねるず』の石橋貴明(56)と、俳優のディーンフジオカ(37)だ。 「石橋ですが、4月16日にスタートした『石橋貴明のたいむとんねる』の初回視聴率は3.9%。第2回目はさらに数字を落とし視聴率2.9%。4月30日に放送された3回目はゴールデンウイーク中ということもあり視聴率の大幅アップが期待されていたが、結果はわずか3%。この数字では、7月もしくは10月の改編で打ち切りになる可能性が高い。石橋の時代は終わりました」(放送作家) 初の単独主演ドラマとして張り切っていた“おディーン様”の『モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-』も惨憺たるありさまだ。 「4月19日に放送された注目の初回視聴率は5.1%。第2回は少しアップしたものの、それでも5.7%。まさに壮絶爆死ですよ」(フジ関係者) 2人の出演料からはじき出された視聴率ボーダーラインの数字は、かなり厳しいものだ。 「石橋は4%、ディーンは8%。石橋のギャラは最盛時の500万円〜が今回は80万円〜。約6分の1になったが、本来ならギャラは10万円〜の視聴率なんです」(放送作家) 対する“おディーン様”も苦しい事情は変わらない。 「民放プライム帯の連ドラ初回で、ここまで視聴率が悪かったのは、昨年7月に真木よう子が主演した『セシルのもくろみ』(フジ系)の5.1%以来のこと。真木はあのドラマで芸能界を追われることになった。何か因縁めいたものを感じますね。ギャラは1本150万円〜だが、これでは当然、収支は合わない。数字を持っていないことが判明した俳優ディーンの今後は、かなり厳しいものになるでしょう」(ドラマ事情通) いずれにせよ、石橋と“おディーン様”というババを掴んでしまったフジテレビ。ツキから見放されていることだけは確かなようだ。
-
芸能 2018年05月19日 22時00分
【有名人マジギレ事件簿】欅坂46・平手、秋元康に本気で激怒していた!
お笑い芸人・キンタロー。が、5月11日放送の『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル』(フジテレビ系)に出演し、欅坂46・平手友梨奈のモノマネを披露した。しかし放送後、SNSでは「てち(平手の愛称)をバカにしている!」とアイドルファンから批判が殺到。14日、キンタロー。のブログでは、炎上について触れ、「ついに事務所にまで、、、!! 松竹芸能にまで怒りの連絡きてるみたいです」と所属事務所にも批判が寄せられていることを明かした。 そんな中、平手本人の激怒事件もファンの間で注目を集めている。しかし、彼女が激怒したのは、キンタロー。ではなく、秋元康だった。 5月3日に放送されたラジオ番組『今日は一日“秋元康ソング”三昧2018』(NHK-FM)に、平手が生出演。この日は、主演映画『響-HIBIKI-』の撮影中だったという平手だが、秋元から「(撮影が終わったら)おいでよ」と誘われ、急遽、番組に駆けつけたのである。 同番組では、2人の関係性を伺わせる貴重なトークが披露された。 秋元によると、平手はクリエティブな能力を兼ね備えており、CDのジャケットやライブ演出だけでなく、欅坂以外の提供曲を試聴してもらい、相談することが多々あるという。逆に平手からも、YouTubeにある気に入ったダンスや演出の動画を「こういうの面白くないですか?」と、秋元にLINE経由で送っているとのこと。しかし、それらのやり取りがキッカケで、平手が激怒する事態が起きた。 ある日、いつものように秋元が楽曲の感想を平手に求めたことがあったという。「僕が“これがいいな”と思う曲をたまたま『平手、これどう思う?』って言うと、『あ〜、良い曲ですね』って。やっぱりこの曲、良いんだなと思って。で、それをあるアーティストに使ったら、すっごい怒られたの。『あれ使ったんですか!』って。(略)もう、どう考えても、すっごい激怒して」 その曲は、数々のグループをプロデュースする秋元の元に集まった作品の1つであり、欅坂46のために用意された曲ではなかった。しかし当時、平手は秋元に「(この曲を)やりたい!」と伝えていたものの、別のグループに提供されてしまったことで、「もうホントに怒りました」「私、やりたいって言ったもん! ちゃんと」と、初めて秋元に対し、激しい怒りをぶつけたと明かした。 そのことを秋元は忘れていたそうで、平手に謝罪すると、今後彼女が「良い」といった曲は、他のアーティストに提供せず、“平手フォルダ”を作ってキープしておくことを約束。そのため、これからの新曲は、平手の厳しい審査をくぐり抜けた作品となるのかもしれない。
-
芸能 2018年05月19日 21時30分
安室奈美恵が“引退ビジネス”で稼いだ驚きの金額
6月2日と3日の東京ドームでのファイナル公演まで引退に向けたツアーを開催中の歌手の安室奈美恵だが、一連の“引退ビジネス”で稼いだ驚きの金額の試算を、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 安室は昨年9月20日、今年の9月16日に引退することを発表。2月のナゴヤドームから引退ツアーをスタートさせていた。 「1人でも多くのファンに来場してほしいという安室の意向から、通常のコンサートでは用意される“関係者枠”が、正規のルートでしかチケットが取れなくなってしまった。そのため熾烈な争奪戦が展開され、“プラチナチケット”になってしまった」(レコード会社関係者) そんな中、同誌によると、ツアーは約80万人を動員の見込み。チケット代は国内一律9800円、海外は平均3万円で、チケット代の売り上げだけで約90億円。 さらに、引退までに追加公演が組まれる可能性が高いという。 また、昨年11月発売のアルバム「Finally」の売り上げが210万枚を突破し、売り上げは約84億円。 引退発表後、5本のCM出演が決まったが、CMギャラは1本1億円と言われているだけに、“引退ビジネス”で200億円を稼ぎ出した計算になるというのだ。 「各スポーツ紙や女性誌、ワイドショーなどはツアーのファイナル公演を取材したいので、出入り禁止を食らわないために安室のネガティブ報道は“自主規制”。そのため、安室は“雑音”を気にすることなくツアーに打ち込める」(芸能記者) とはいえ、同誌が報じたように追加公演があるとすれば、そのラストステージの取材をするためにメディアの“自主規制”が続きそうだ。
-
-
芸能 2018年05月19日 21時00分
よしもと解雇の芸人がオフィス北野入り、たけしの「振り子理論」とは
元ベイビーギャングの北見寛明の現在が話題だ。北見はコンビでよしもとクリエイティブエージェンシーに所属していたが、無免許運転で有罪判決を受け、執行猶予期間中に免許を再取得せず、同じ罪を犯し再逮捕されている。これを受けよしもとは北見を解雇し、コンビも解散となった。 だが、2018年3月にビートたけしから誘われる形でオフィス北野入りを果たす。その後に、たけしの独立騒動が起きたため、北見は最後のたけし軍団メンバーとなった。たけしの新事務所T.Nゴンに所属する話もある。北見は元ヤンであり素行の悪さは折り紙付き。なぜこのような人間にたけしは声をかけたのか。 「ビートたけしは、これまでも一貫して問題のある人間を引き取ってきたといえます。明治大学の替え玉騒動で渦中にあったなべやかんの軍団入りはよく知られていますし、そのほか、不倫騒動で干されていたアナウンサーの山本モナ、覚せい剤で逮捕された小向美奈子を自身の番組に起用するなど目をかけてきました。問題を起こした人間に、自身の庇護の元で再起のチャンスを与えているのです」(芸能ライター) これには、たけしが持論として持つ「振り子の理論」がある。振り子が左右に揺れるように対称的なものが、その人間に同じだけの価値があるもの。たけし自身のお笑い芸人と映画監督の使い分けなどまさにそれであろう。 「もともとたけし軍団は武闘派の人間が多いといえます。つまみ枝豆は一時期右翼団体の構成員で総会屋として暴れまわっていました。ガンビーノ小林は暴走族の総長出身です。ほかにもたけしのもとには危険な人物が多く出入りしており、弟子たちと海外へ行こうとしたら、犯罪歴があるため入国不可となったといった話があるほどです」(前出・同) とことん悪かった奴ほど、良い方向にも振れる「振り子の理論」がそこにはある。それゆえにたけしは北見に声をかけたのかもしれない。
-
芸能 2018年05月19日 20時00分
「ケイスケ ホンダ」発言 本田圭佑におぎやはぎが絶賛
5月17日の深夜に放送されたラジオ番組『木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき』(TBSラジオ系)で、おぎやはぎがサッカー選手の本田圭佑を絶賛した。 番組開始時、矢作は「どーも、おぎやはぎのケン・ヤハギです」と自己紹介し、小木に「何なの?」とツッコまれた。 15日に放送された『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK)に出演した本田が「プロフェッショナルとは?」と聞かれ「ケイスケ・ホンダ」と発言したことにインスパイアを受けたと小木は説明。「本当にプロフェッショナルだと思うからね、本田圭佑って」と矢作は本田を褒めた。 サッカー通の小木も「すごい努力で頑張ってきたっていうのが見えるもんね。ACミランの時も、監督が『練習での圭佑はすごい。あいつの練習への意欲、仕方に感銘を受けて試合に使ってる』って言うんだよね」と矢作に同調した。 矢作は「誰よりも努力してきたっていう自負がある。プロフェッショナルとはケイスケ・ホンダでしょ?日本人の偉い人って、ちょっと謙遜するじゃん。(謙遜)しないタイプもいいね」と絶賛した。 ネット上では本田の「ケイスケ・ホンダ」発言に、「痛々しいやつだな」「まだにそんなこと言ってんのか」などと冷笑する意見が多く寄せられていたが、おぎやはぎは終始本田を褒めちぎった。 おぎやはぎ同様、その姿勢や態度などを含め、称賛する関係者は多くいる。日本代表でともにプレーした経験がある柏レイソルの細貝萌は、5月16日付の自身のブログで日付こそ明かさなかったが、本田と会食したと報告しつつ「素晴らしい人格者」「オリンピック代表、フル代表と一緒にプレーもしてきました。彼から受ける刺激はとてつもなく大きく、この日も充実した楽しい時間となりました」と本田を絶賛した。 本田が今シーズン所属したパチューカのディエゴ・アロンソ監督も、地元紙のインタビューで「(本田を)愛しているよ。国際的な選手である彼の最大限の努力は、子どもたちのお手本になっている」とサッカーに真摯に取り組む本田への尊敬の念を口にしている。 本田は来月に開催するワールドカップの予備登録メンバーに選出されたと報じられた。本登録メンバー発表(5月31日)の前日に行われるガーナ戦にもメンバー入りしている。否定的なコメントを寄せた人たちを黙らせる活躍を期待したい。
-
-
芸能 2018年05月19日 20時00分
鈴木京香 五十路美ボディー「あげまん」レジェンド
「まさに“あげまんの女”です」(芸能レポーター) 美人女優・鈴木京香(49)の“年下恋人”と知られている長谷川博己(41)が、'20年1月から放送されるNHK大河ドラマ『麒麟がくる』で、主人公・明智光秀を演じる。 「本能寺の変で、主君・織田信長を自害に追い込んだ戦国武将・明智光秀の謎めいた半生を描きます。長谷川は、大抜擢です」(ドラマ制作関係者) 主演発表会見で長谷川は、 「明智光秀は“三日天下”でしたが、僕がこれをやり終えた後には、1年くらい天下が欲しいですね」 と、“野望”を明かした。 「いやいや、1年どころの騒ぎではありません。実は、今年度後期の同局の朝の連続テレビ小説『まんぷく』で、安藤サクラが演じるヒロインの夫役としても出演するんです」(芸能ライター) “ドラマ連投”は、朝ドラ『はね駒』('86年)で斉藤由貴演じるヒロインの夫役として出演し、その翌年、大河ドラマ『独眼竜政宗』で主演を務めた渡辺謙以来となる。 「ですから、少なくとも大河終了から3年は長谷川の天下が続くのは確実。“ポスト・渡辺謙”の一番手と言っていいでしょう。これから、“超多忙”になりますよ」(テレビ局関係者) となると気になるのは、'10年に放送した連ドラ『セカンドバージン』(NHK)での共演をきっかけに、約7年間交際している京香との関係だ。 「交際当初は、京香の方が役者としては“格上”でしたから、長谷川は肩身の狭い思いをしてきました。それだけに、ここにきてのブレークぶりは本人はもちろんのこと、京香にとってもウレシイことだと思います」(芸能関係者) しかし、1人の女として見ると、痛し痒しの面があることは否定できない。 「10月スタートの朝ドラの制作は、NHK大阪。約半年間、大阪で生活することになります。そして、朝ドラが終わったら即、大河の役作り。時代劇だけに、当然、殺陣や乗馬の訓練も必要ですから、寝ている暇もありません。京香の美ボディーも“おあずけ”ってわけです」(芸能ライター) 少し前から、トイプードルを飼い始めたという2人。 「5月31日で“五十路”入りする京香の年齢もネックではないでしょうか。このままで終わる可能性すらあるように思います」(芸能レポーター) “かかあ天下”は夢のまた夢か…。
-
芸能 2018年05月19日 19時01分
配信楽曲も好調で紅白出場の可能性が浮上した元SMAPの3人
昨年9月にジャニーズ事務所を退所、その後、同じマネジメント会社で活動している元SMAPの稲垣吾郎(44)、草なぎ剛(43)、香取慎吾(41)だが、音楽活動を本格的にスタートさせた。 「3人が歌う配信限定リリースの楽曲『雨あがりのステップ』は、5月10日までの約60日間で8・6万DL以上を記録。同曲はパラスポーツの応援ソングで、2000万円以上の売り上げは全額寄付します。また、香取と草なぎによる新ユニット『SingTuyo(しんつよ)』の配信限定曲『KISS is my life.』が4月30日に配信をスタート。個性的なMVが話題になり、週間5.8万DL以上を売り上げ、5月14日付『オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング』の初登場1位を獲得しました」(レコード会社関係者) SMAP時代は輝かしい実績を築いてきた3人だけに、歌手としてまだまだ人気があることをうかがわせたが、ここに来て、おおみそかの紅白出場話も浮上しているというのだ。 「今までならば、NHKもジャニーズ事務所に忖度して3人の紅白はなかっただろう。ところが、今年は元TOKIOメンバーの山口達也がMCをつとめたNHKの番組で共演した女子高生への強制わいせつ容疑で書類送検され、番組が打ち切りになるなど、ジャニーズはNHKに甚大なる損害を与えてしまった。そのため、もうジャニーズへの忖度は必要なし。世間一般の視聴者にとっては、ジャニーズの若手グループよりも元SMAPの3人の方がよほど“需要”がある」(音楽業界関係者) 3人が紅白のステージに立てば2015年以来3年ぶり。 ジャニーズの後輩たちとどう絡むかも楽しみだ。
-
芸能 2018年05月19日 19時00分
広末涼子が65歳女医役 伝説の年齢ギャップ俳優といえば
女優の広末涼子が映画『ラブ×ドッグ』で、65歳の女医役を演じて話題となっている。広末は1980年7月生まれ。今年で38歳となるため、実に27歳差を演じている。本作は放送作家の鈴木おさむの初監督作によるラブコメディ映画である。そのため、無理めの設定もうまく活かされたといえるだろう。何より、主演の吉田羊も年齢非公表のミステリアス女優である。 俳優や女優の中には、実年齢から離れた役柄を演じることも少なくない。ほかには誰がいるだろうか。 「俳優の京本政樹は朝の連続ドラマ『ちりとてちん』(NHK)において、48歳ながら回想シーンで学生服姿の高校生役を演じています。年齢差は実に30歳ほどありましたが、体型はスリムなままであり、美形の顔立ちも変わりませんから、演出次第では違和感がなかったといえるでしょう」(芸能ライター) 京本の例に限らず、子役を除きほとんどの俳優、女優は高校や大学を卒業してから芸能活動をはじめる。そのため年齢が下の役柄を演じることも多いようだ。一方で、広末に同じく年齢が上のキャラクターを演じる例もある。 「女優の菅井きんは、1973年に放送がはじまり大ヒットとなった『必殺仕置人』(TBS系)でおばあさんの、中村せん役を演じハマり役となりますが、この時、彼女はまだ40代でした。いまなら、まだまだ若いといえる年代ですが、当時はそうではなかったのでしょう。さらに、この役柄は強烈なキャラクターの意地悪婆さんであり、娘の縁談に支障が出そうと菅井が降板を申し出たことも話題となりました。これ以降、菅井は一貫しておばあさん役を演じるようになります。ベストポジションを発見したともいえるでしょう」(前出・同) 実年齢とギャップのある役柄をどう演じきるかは、役者としての力量が問われるポイントといえるかもしれない。
-
芸能 2018年05月19日 12時20分
ジョイマン、解散回避 “条件付き即解散”のルーツといえば?
お笑い芸人のジョイマンが、結成15周年記念の単独ライブ『ここにいるよ。』の前売りチケットが完売となり、解散危機を回避し話題となっている。 ジョイマンは今年の3月に単独ライブのチケット完売を宣言し、達成できなければ解散すると宣言していた。彼らが所属するよしもとクリエイティブエージェンシーの所属芸人では、グランジがDVDが1万枚売れなければよしもとを解雇される企画に挑戦し、目標を達成している。 こうした自身の進退をかけた企画のルーツといえるものが、90年代の人気バラエティ番組『進め! 電波少年』(日本テレビ系)だろう。 「この番組は、お笑い芸人が無謀なチャレンジ企画に挑んでいたイメージが強いですが、実際はミュージシャンや俳優など、あらゆる無名な人々が出演していたといえます。兄弟番組の『雷波少年』では、1998年に3人組のロックバンドSomething ELse(サムシングエルス)が、シングルを制作し、オリコン20位以内に入らなければバンド解散と音楽以外の仕事に転職という企画に挑みます。そこで作られた『ラストチャンス』はオリコン初登場2位、翌週には1位を記録し、『NHK紅白歌合戦』出場も果たしました。しかしながら、バンドは2006年に解散しています」(芸能ライター) この企画が好評を博したのか、翌年には海外を舞台に新たなる音楽系企画が立ち上がる。 「男性2人組のユニットBluem of Youth(ブルームオブユース)が、モスクワからウラジオストクまでシベリア鉄道で旅をしながら、ストリートライブで生活資金を稼ぎ、運命の一曲を制作。日本武道館で入場料1000円の一曲だけのライブを行い、1万人集められなければ即解散という企画に挑みました。ロシアは英語がほとんど通じず苦労しますが、ライブは3万人以上がかけつける大成功となり、武道館ライブは2回行われました。ユニットは2002年末に無期限の活動休止に入りますが、2008年より活動を再開しています」(前出・同) どのような形であれ、自らを追い込む姿勢は必要ではあろう。これからも「目標達成できなければ即解散」企画は続いていきそうだ。
-
-
芸能 2018年05月19日 12時00分
ナベプロ芸人同士のカップル、なぜ多い? やしろ夫婦に続くのは…
大人気バラエティ『アメトーーク!』(テレビ朝日系)でも取り上げられるほど、ここ最近は芸人カップルが増えた。『キングオブコント 2017』の準優勝を機に、一気にブレイクしたにゃんこスターは、その代表例といえる。テレビ露出の増加とともに、スーパー3助とアンゴラ村長はガチのカップルであることをカミングアウト。35歳の3助と、早稲田卒のインテリで弱冠23歳のアンゴラ。芸歴・年の差があるだけに、結婚願望がある3助と、未来がある身のアンゴラでは、長続きがしないのでは?との噂がチラホラだ。 にゃんこスターはワタナベエンターテインメント所属だが、ナベプロからはやたら、カップルが誕生する。その最新版というべくは、まんぷくフーフーだ。「大翔勇真亜敏」という四股名で元相撲取りだったのは、超巨漢のマービンJr.。父はアメリカ・ニューオーリンズ出身のDJで、母は日本人のハーフだ。本人はすでに日本国籍を取得しており、08年の現役引退後、ナベプロのスクール生となって、卒業後芸人に転向した。 ほどなくして、「シリフリ」というコンビ芸人だった松丸ホルモン(現・松丸ほるもん)との交際をスタート。そのあとにコンビを組んだというから、先のにゃんこスターと似たパターンだ。付きあってすでに7年で、ただいま婚約中。双方の両親への挨拶は済ませており、ゴールイン間近だ。 ちなみに、松丸もかなりハードなぽっちゃり系。2人の合計体重は200㎏を突破している。漫才のつかみは、おなじみの「顔と名前だけでも覚えて帰ってください」ではなく、「俺がこいつのことを一生かけて守っていくというのだけでも覚えて帰ってください」(マービン)。カップルのいちゃいちゃ漫才がウリである。 そんな2人と同じく、7年の交際を実らせたのは、芦田愛菜や倖田來未のものまねでブレイクしたやしろ優と、漫才コンビの笑撃戦隊・野村辰二。野村が16年、『金曜ロンドンハーツ』(テレ朝系)の本番中にプロポーズして、晴れて夫婦となった。 明らかな格差婚だが、笑撃戦隊はその年のお笑いコンテスト『ワタナベお笑いNo1決定戦』で初の優勝をゲットしており、翌年には『M-1グランプリ 2017』で準決勝戦に初進出。公約どおり、漫才で実績を残したことが、結婚の後押しとなった。 やしろ夫婦に続くのは間違いなく、まんぷくフーフーだろう。そのあとも芸人夫婦は生まれるか。今後に期待したい。
-
芸能
バラエティ番組関係者も舌を巻くプロレスラーたち しかし、業界内からは…
2010年05月27日 08時00分
-
芸能
リンジー・ローハン出廷
2010年05月26日 18時30分
-
芸能
タイラ・バンクス、モデル復帰
2010年05月26日 17時15分
-
芸能
ボノ、背中の緊急手術
2010年05月26日 15時45分
-
芸能
参院選に出馬する“タレント候補”の裏プロフィール(4)敏いとう(国民新党)
2010年05月26日 15時00分
-
芸能
タイニー・テンパー、両親との『契約』
2010年05月26日 14時45分
-
芸能
ブリタニー・マーフィーの夫が死亡
2010年05月26日 12時40分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】 ドラマよりも主題歌を歌う安全地帯の玉置浩二の“行く末”が気になる。『おみやさん』
2010年05月26日 12時00分
-
芸能
カール・ラガーフェルド、ジョージア・ジャガーから影響を受ける
2010年05月26日 10時00分
-
芸能
オーランド・ブルーム、3D『三銃士』に出演決定
2010年05月25日 18時40分
-
芸能
モニカ・ベルッチ、第二子を出産
2010年05月25日 16時40分
-
芸能
平成の“吉永小百合”は、綾瀬はるかで決まり!
2010年05月25日 15時30分
-
芸能
ジャネット・ジャクソン、新作映画ロンドンプレミア
2010年05月25日 15時15分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】 3分に1回の泣き所と、キムタクのドラマにも出ていた“生き神様”が見どころ。『Mother』(マザー)
2010年05月25日 15時00分
-
芸能
ケイティ・ホームズ、スリちゃんとお買いもの
2010年05月25日 13時40分
-
芸能
ケイト・モスの自宅から絵画が盗まれる
2010年05月25日 12時40分
-
芸能
NYシティ・フィールドでのSJP一家
2010年05月25日 12時15分
-
芸能
参院選に出馬する“タレント候補”の裏プロフィール(3)池谷幸雄(民主党)
2010年05月25日 12時00分
-
芸能
車好きの亀田興毅に災難
2010年05月25日 11時30分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分