芸能
-
芸能 2018年07月30日 23時00分
指原莉乃、斎藤工も絶賛 低予算映画『カメラを止めるな』がなぜ異例の大ヒットに?
約300万円の低予算で制作され、当初、東京都内の劇場2館で公開されていたインディーズ映画「カメラを止めるな!」(上田慎一郎監督)が大ヒット作になりそうな勢いを見せている。 同作は映画専門学校「ENBUゼミナール」のワークショップ「シネマプロジェクト」の第7弾として制作された作品。 前半と後半で大きく趣が異なる異色の構成や、緻密な脚本、30分以上に及ぶ長回しのシーンなど、さまざま挑戦を盛り込んだ野心作に仕上がった。 劇中では「37分ワンシーン、ワンカットのゾンビサバイバル映画」を撮った人々の姿を描いている。もともと同映画は、17年11月の6日間限定の先行上映で話題を集め、「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018」でゆうばりファンタランド大賞(観客賞)を受賞。国内外の映画祭で高く評価された。 今年6月23日の公開後は、SNSを中心にクチコミで評判が拡散。さらに、HKT48の指原莉乃や、ゾンビ映画の大ファンだと公言している俳優の斎藤工らがSNSで絶賛。上映館が増え続け、シネマ・コンプレックスのTOHOシネマズ日比谷など、全国で100を超える映画館での上映が決定した。 「監督もキャストも無名の存在。大手の作品が莫大な宣伝費をかけてもなかなかヒットしない中、低予算&ミニシアター系の映画がここまでのブレークしたのは超異例」(映画ライター) 各メディアは同作のヒットを知らせ、ワイドショーでは都内の劇場に当日券を手にしようと大勢の客が並ぶ様子を報じている。 「本来ならば、なかなか映画賞には絡まないような作品だが、このヒットぶりを各映画賞は無視できないはず。監督賞・作品賞あたりで名の知れた賞をいくつか受賞しそうな勢い」(芸能記者) 作品の内容からして、どこまで国内外で映画ファンが“感染”するかが注目される。
-
芸能 2018年07月30日 22時00分
前評判を覆し、うまくいきそう? 広瀬すず、松嶋菜々子の忠告を受け入れ朝ドラ撮影に臨む
広瀬すずがヒロインを務めるNHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」(19年4月から放送)の撮影がスタートしているが、その舞台裏を発売中の「週刊ポスト」(小学館)が報じている。 同ドラマの撮影は異例の早期スタート。舞台は夏の北海道で、さらにはNHKの「働き方改革」の方針に伴い、制作期間を長く設け、撮影が前倒しされることになっていた。ドラマでは広瀬がヒロイン、その育ての親を松嶋が演じる。 「広瀬と言えば、かつて出演した番組で裏方を見下したような発言が話題になるなど、『性格にやや難あり』との声があった。一方、松嶋はたたき上げの女優で、フジテレビ系の月9ドラマ『やまとなでしこ』で高視聴率をゲット。一時期は視聴率女王の座にあった。現代っ子の典型とも言える広瀬と松嶋は“水と油”だと思われていた」(テレビ局関係者) 同誌によると、松嶋は台本を読み込んで役柄を作り込むタイプ。一方、広瀬は自然体で撮影に入るタイプで、台本も真っ白なことで有名だ。そのため、初顔合わせで松嶋は広瀬に、「台本をちゃんと読んできてね」とクギを刺したという。 その効果もあってか、ロケがスタートするや、広瀬は台本を何度も読み込み、リハーサルの際に共演者と話し込むなど、これまでと別人のような姿になったという。広瀬は松嶋に感謝し、慕っているというのだ。 「広瀬を見出した是枝裕和監督は、あまり役を作り込むことを求めない。広瀬はそのスタイルを確立していた。とはいえ、違う監督のもとで演技をするなら、スタイルを変えることは必要。ほかの女優が言っても説得力はないが、元・視聴率女王の松嶋のアドバイスだから納得したのでは」(芸能記者) 円満な撮影現場で名作が生まれることが期待される。
-
芸能 2018年07月30日 21時30分
剛力彩芽のインスタ、遂に前澤氏が登場 批判と苦言に“反論”も今後の仕事への影響は…
女優の剛力彩芽が、29日にInstagramを更新し、交際中のスタートトゥデイ・前澤友作社長の写真を投稿した。剛力は今月、前澤氏が所有するプライベートジェットに乗り込み、サッカーW杯ロシア大会の決勝を観戦。現地での写真をインスタグラムに掲載したところ炎上し、過去の投稿を全削除する騒動に発展していた。 剛力には全投稿を削除した後も、ほかの芸能人やネットユーザーから苦言や批判が相次いでいた。それにもかかわらず、今年4月の交際発覚後、初めて前澤氏の写真を自身のInstagramに掲載したのだ。 剛力は船の上で昼寝している前澤氏の写真を撮り「飾らない自分を見せられる場所は大切。たまにはゆっくり休んでねっ。お仕事が毎日大変そうな彼。少しでも支えになれたらいいなっ。だからこそ私も成長していかなきゃ」とメッセージを添えた。 一連の“インスタ騒動”についても触れ、「なぜ過去のInstagram投稿を削除したのか、という疑問をたくさんいただいているのですが、環境も気持ちも今までとは変わったので、Instagramもゼロから挑戦したいと思ったのが理由です」と説明。「今まではなんとなくお仕事の宣伝を載せていたのもあり、中途半端さも感じていたので、新しくしたいと思い削除に至りました」と明かした。 その上で、「炎上したからとか彼を連想させる投稿をしたから、消したということではありません」と前澤氏の存在が削除の理由ではないと強調。今後については、「もちろん、これからもお仕事関連のことも載せていきますが、普段のプライベートな出来事や気持ちもありのまま載せていけたらと思います」とした。「事務所は剛力に対し、インスタの運用についてあれこれ“警告”しているようだが、もはや聞く耳を持たずまたまた“反論”してしまったという。かつては優等生だったが、今や事務所を代表する“問題児”になってしまったとの噂。このままだと新規の仕事のオファーはなさそうだ」(芸能プロ関係者) 剛力はインスタに関しては意地でも自分の考えを曲げないようだ。記事内の引用について剛力彩芽の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/ayame_goriki_official/
-
-
芸能 2018年07月30日 21時07分
復帰後のセクシー画像連発でAVデビューも浮上した西内まりや
昨年11月、所属事務所の社長への“ビンタ騒動”が発覚し、今年3月で事務所との契約を終了した歌手で女優の西内まりや(24)だが、今月20日、新たにインスタグラムを開設。所属事務所との契約終了を報告し芸能活動再開を宣言した。 同年代の女性を中心に支持を集めていた西内だけに、開設わずか10日間でフォロワーは55万人を突破したが、アップするのはセクシー画像ばかりなのだ。 「トミー・ヒルフィガーのブラを着用した、ワキや胸元を強調した写真をはじめ、水着写真などこれまでとは路線を一変させました。一体、どこを目指しているのやら。とはいえ、前所属事務所の創業者は芸能界の有力者。その創業者を怒らせてしまったので、もはや女優や歌手としての活動は厳しい状況。“インスタ女王”として君臨しセクシー画像を連発するローラにすっかり触発されてしまったのでは」(芸能プロ関係者) そんな西内に大注目しているのがAV業界だというのだ。 「グラドルから転向してスターに登り詰めた高橋しょう子以来、大物芸能人の転身がありません。そんなAV界の“救世主”となりそうなのが西内。おそらく、胸は推定B〜Cカップですが、顔とスタイルは完璧。そんな西内だけに1本あたりのギャラは1000万円クラスで、売り上げも相当いくはず。男と同棲中らしいので、男問題をクリアできればデビューに近づきそうです」(大手メーカー関係者) 芸能界からの華麗なる転身に期待したい。
-
芸能 2018年07月30日 20時00分
“たけしさんが好きで”所属していたオフィス北野を遂に退社 看板俳優を失い、危機的状況?
俳優・寺島進が、所属する「オフィス北野」を今年11月末で退社し、12月1日付で、鈴木雅之や篠原涼子らが所属する芸能プロダクション「ジャパン・ミュージックエンターテインメント」に移籍すると、一部スポーツ紙が報じている。 オフィス北野と言えば、今年3月末にビートたけしの独立をめぐり、騒動が勃発。新体制となり、同社を去るスタッフが続出した。 騒動の中、寺島は「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)のMCを務めるフリーアナウンサー・宮根誠司に電話を入れ、心境を告白。「たけしさんが好きでオフィス北野に入れてもらった。面談をしたのは森(昌行)社長。たけしさんとの関係性は今後も変わらない。ただ、入れてくれたのは森社長なので、森社長にも恩義がある」と、残留する意向であることを明かしたという。 そんな中、「オフィス北野」の次期社長に就任すると宣言したのは、つまみ枝豆。師匠であるビートたけしが強力プッシュしているというが、一部報道によると、寺島は「つまみ枝豆が社長になるのなら、事務所を移籍する」と周囲に語っていたという。 結局、寺島の移籍が決定したが、それを報じた一部スポーツ紙によると、マネジャーは、15人から5人(ベテラン1人、新人4人)にまで激減。人数から言って仕事を円滑に進めることが難しく、マネジメントができない状態だったとか。 寺島はマネジメント業務が滞ったことから、退社を決意。5月下旬に、寺島がその旨を申し出て、森社長らと話し合いを進め、6月下旬に退社することが正式決定したというのだ。 「稼ぎ頭で看板俳優の寺島の退社を受け、退社するタレントはほかにも出そう。枝豆が社長になった時には会社が存続危機に陥っている事態になりかねない」(芸能プロ関係者) 寺島にとって苦渋の決断だったに違いない。
-
-
芸能 2018年07月30日 19時45分
ノーマークの小林麻耶結婚に芸能マスコミ呆然と祝福
フリーアナウンサーの小林麻耶が7月27日、自身のブログで結婚したことを発表した。大安の24日に婚姻届を提出したという。 歌舞伎俳優、市川海老蔵の妻で妹の小林麻央さんが昨年6月に乳がん闘病の末、34歳で他界。悲しみを乗り越えての電撃ゴールインに、麻耶は「妹からの最高のプレゼント」とつづった。 「かなり前からそばにいた男性だと思いますが、芸能マスコミは海老蔵さんとの再婚ばかりに焦点を当てていたためか、ほぼノーマークでした。女性週刊誌のデスクも、結婚の報告を聞いて開いた口がふさがらなかったと聞いています」(芸能関係者) 麻耶は仕事場からまっすぐに海老蔵の子供たちのところに行き、面倒を見ていたといわれている。交際する男性のウワサもなく、海老蔵との熱愛を本気で追っていた一部マスコミがあった中での電撃婚。どんな男性なのか注目が集まっているが、テレビ関係者によると「看病を通じてなど、麻央さんの縁で出会えた人」との話がある。 「麻央さんに感謝しているという言葉は、この縁を言っているのでしょう。麻央さんが闘病中だった一昨年の5月、麻耶は番組の生放送中に倒れて休養しました。その後、自身の体調を見ながら麻央さんを最期まで献身的に支え、現在も麻央さんの長女、麗禾さん、長男の勸玄君の送り迎えなどを行っている中で育んだ愛ですから、やはり出会いのきっかけは麻央さんなのでしょうね」(同・関係者) 悲しみを乗り越えての7月婚。ここには6月に、仏式の一周忌にあたる麻央さんの神式の1年祭を終えたタイミングであることと、家族への思いを込めたようだ。麻耶は周囲に「私たち家族にとって7月は特別」とよく話していたという。麻耶の誕生日が12日、麻央さんは21日、麗禾さんが25日、母親の誕生日も7月。今年の自身の誕生日を海外で過ごし、記念日に選んだのが帰国後の大安。男性は旅行には同行していなかったとみられる。 「麻央が闘病中に海老蔵の子供を育てるという決意をしていた麻耶に対して、麻央は『お姉ちゃんにはお姉ちゃんの人生があるのだから気にしないで』と語ったといいます。海老蔵の子供を母親代わりに育てていたのは麻耶ですから、事実上、遺言を実行したことになります」(芸能関係者) 麻央さんが天国で喜んでいる顔が浮かんでくる。
-
芸能 2018年07月30日 19時00分
実は後輩思い! 緊急入院のハチミツ二郎にも励ましメール、ダウンタウン松本の人情エピソード
30日、東京ダイナマイトのハチミツ二郎が『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演。肺炎、急性心不全で緊急入院した経緯を明かした。 コメンテーターのダウンタウン・松本人志は、1ヶ月ほど前にもハチミツが、同番組の別企画で出演予定だったことを明かし「それが無理になったから、(その後)メールのやりとりをして“残念やったな。また違う形で来たらええやん”“来たいです”って(やり取りをした)。まさかこんな形で来るとはな」とコメントし出演者の笑いを誘った。 どちらからメールを送ったのかは不明だが、番組に出演できなかった事務所の後輩に松本がアフターフォローしたのは事実。松本と言えば過去、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)で、理不尽とも言えるエピソードを繰り出していたが、昔から人情深い人物としても知られていた。 「『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ系)に“オジンガーZ”として出演していた橋爪光男さんが亡くなった時、松本は“世話になったから”と、後日橋爪さんの自宅まで行ったそうです。そこには、遺影の他にも“オジンガーZ”の写真が飾られていて、感極まった……という話をしていましたね」(お笑いライター) このほかにも、自身が監督した映画『さや侍』にまだ売れる前の竹原ピストルを起用。その真意を問われた際「才能のある人間が認められないと……」と言葉を詰まらせたこともあった。また、番組の流れで現在の夫に対して公開プロポーズを敢行した平野ノラに「大事なことやし、オンエアとかしなくていいから、彼氏と話し合って決めな」と伝えたことが明かされている。 「“松本は結婚してから丸くなり、つまらなくなった”とやゆする人もいるが、前出のように昔から人情深い面はあった。いまだに番組を作る企画力はあるし、コメント力も衰えていない。好感度のバロメーターであるCMもバンバン決まっています」(同上) 松本の“後輩思い”“優しい”というエピソードは、これからも語り継がれていくことだろう。年齢を重ね、より変化していく松本から今後も目が離せない。
-
芸能 2018年07月30日 16時50分
藤原紀香すっぴん写真公開、「きれい」の声殺到 一方で疑問の声も
女優の藤原紀香が自身のブログですっぴん写真を公開した。 藤原は29日にブログを更新し、「大成功です!」というエントリーを投稿。同日に愛知県で講演会を行ったことを明かし、ブログを更新した20時頃にはCM撮影のため横浜入りしたことも報告。「まずは、メイク落として、すっぴんになりましたー!」と、人差し指を唇に当て、上目遣いをする自身のすっぴん写真も公開。「よし、メイク開始。がんばっ!」とつづっていた。 このすっぴん写真に対し、ネットからは「肌すごいきれい!」「アラフィフとは思えない肌の綺麗さ」と絶賛する声が集まっていたものの、一方では「どうせ叩かれるんだから載せなきゃいいのに…」「キレイなのは分かったからそんなにアピールするのやめればいいのに。なんで載せるんだろう」と指摘し、写真掲載を疑問視する声も見受けられた。 近年は決して好感度が高いと言えない藤原。実際ネット上では、「すっぴん公開してきれいって言われたいの見え見え」「人妻がよくこんなことできるな」というバッシングも少なくなかったが、ファンからは「いくらなんでも叩きすぎ」と批判する人間をなだめる声もあった。 「歌舞伎俳優の片岡愛之助との結婚から2年が経ちますが、いまだに『梨園の妻としてふさわしくない』との声も少なくありません。昨年末に放送されたスペシャルドラマ『眠れぬ真珠〜まだ恋してもいいですか?〜』(読売テレビ)でベッドシーンに挑戦してからその批判がより強くなったという経緯もあり、いまだ好感度が上がらぬまま。今回公開したすっぴん写真も同年代の女性と比べてかなり肌がきれいなことは分かりますが、それでも『そもそもなぜすっぴん写真を出す必要があるのか』と批判を生んでしまったようです」(芸能ライター) もはや何をしてもバッシングされてしまう藤原。その美貌が純粋に称賛される日は来るのだろうか――。記事内の引用について藤原紀香公式ブログより https://ameblo.jp/norika-fujiwara628/
-
芸能 2018年07月30日 16時30分
“友達や知人は少ないに越したことはない”林修、SNS時代の現代人に「友人不要論」を提言 ネットで論議
29日に放送された『初耳学』(TBS系)で、「友達や知人は多いからといって幸せというわけではない」と林修が提言。ネット上で話題となっている。 同番組で林は、児童向けの歌にある『1年生になったら友達100人できるかな』という一節は現代人の悩みを象徴していると主張。今はインターネットの普及によって、スマホを利用すればアプリやSNSなどで簡単に他人とつながることができる時代になった。一方、人間関係が多くなりすぎて個人的な時間を奪われ、集中できないことが増えている。そのことが、現代人には負担になっている、と説明した。 続けて林は、現在ベストセラーとなっている『極上の孤独』(幻冬舎、下重暁子著)にも“友達や知人は少ないに越したことはないと思います”と書かれていたこと、またドイツの哲学者・ニーチェの名言に“愛せない場合は、通り過ぎよ”とあることを例に挙げて、相性の良くないと感じた相手には無理に友達として接するのではなく、「ちょっとドライな関係」を保つのがいいと語った。 これに男性アイドルグループ、Sexy Zoneの中島健人は「通りすぎて、いつの間にか孤独になってしまうことが寂しくなったりしません?」と疑問を投げかけると、林は「孤独って寂しいんですか?」と逆に返した。林自身の経験から孤独が寂しいと感じる人は「あんまり本を読まない」傾向にあると説明した上で、「考えるという作業は絶対に一人じゃなきゃできない」と強調。読書をすることで思考する時間が増え、どう他人とつながっていくべきかを見出すことができると持論を展開した。 これにネット上では、「すごくわかる あんま友達いないけど自分の範囲内でちょうどいい」「孤独は悪い事みたいな風潮変わってほしい」「林先生の言う通りだと思う。友達とか人間関係が全てじゃない」「わかってくれる人が1人いりゃ十分」「たしかに、人は孤独な時間に成長する」「孤独って楽しむもんだよ 俺本あんまり読まないけど、孤独は寂しくはないよ」などと共感する声が多く上がった。 その一方で、「一人で考えるのが大事なのと、孤独のほうがいいかは別問題」「友達の数は結婚式で大事になる」「繋がり持っとけばピンチの時助けになってくれる保険」「孤独を寂しいと思ったことはないけど 孤独になれって人に勧める奴は寂しいんだろうなあって思う」「林先生は今健康でまだ寿命でもないから孤独が寂しくないと言えるんじゃないの?」「少なくても全然構わないが、多くたっていいじゃん 極論なんだよ」とする反対意見もあった。 社会性を持つためには他人とのつながりが必要不可欠だ。ただ、その人間関係が負担になってしまわないようバランスをとる必要はあるのかもしれない。
-
-
芸能 2018年07月30日 13時00分
世界初のプロゲーマー夫婦が揃って『ジャンクSPORTS』に出演! “eスポーツ”の実態を明かす
近年その名を耳にすることも多くなってきている「eスポーツ」。同競技を“世界初のプロゲーマー夫婦”の立場から盛り上げている「ももち」、「チョコブランカ」夫妻が、29日に放送された『ジャンクSPORTS』(フジテレビ系)に出演した。 「electronic sports(エレクトロニック・スポーツ)」の略語であるeスポーツは、対戦型ゲームをスポーツとして捉えた競技のこと。海外では大会を開くのに際して億単位の大金が動いており、日本でも大手企業・団体が続々と参入。また、2019年茨城国体でも競技を行う予定で、その認知度は徐々に高まりつつある。 今回出演した2人の主戦場は格闘ゲーム。番組内ではももちが世界的な国際大会「CAPCOMCUP」(2014年)で優勝した経験があること、チョコブランカは日本人女性として初のプロゲーマーであることがVTRで紹介された。 業界の盛り上がりもあり、今回プロゲーマーとしては初めて同番組への出演を果たした両者。番組内では自身の仕事でもあるゲームについて「反射神経や洞察力が必要。0.016秒くらいで勝敗が決まってしまうので」(チョコブランカ)、「1日10時間は全然やりますね。遊びではなく仕事・練習って形で」(ももち)などと口にし、スタジオを驚かせた。 また、番組の最後では、目隠しをしたチョコブランカが同じく番組に出演していた井上尚弥(ボクシング)、宇佐美貴史(サッカー)と格闘ゲームで対戦。圧倒的に不利な中、井上を撃破し宇佐美に善戦するなど、その腕前を存分に披露していた。 今回の放送を受け、ネット上では「ジャンクスポーツでもeスポーツ扱うようになったのか」、「どんな形であれ、紹介されるようになってきたのは凄いことやね」、「違和感あるけど、これも時代の流れか」といった声が寄せられた。業界が盛り上がりとともに、今回のようにプロゲーマーのメディア露出は今後も増えていくのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能
マリアンヌ・フェイスフル、ミック・ジャガーはアソコもケツの穴も小さい!!
2011年02月11日 20時14分
-
芸能
ブレンダン・フレイザー、気前も性格もサイコー!
2011年02月11日 20時14分
-
芸能
クリスチャン・ベール、また地獄のダイエット挑戦!!
2011年02月11日 20時12分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】一万人いてもいい!? 爽やかな江口洋介の校長先生。『スクール!!』
2011年02月11日 17時30分
-
芸能
AKB前田敦子、板野友美は復活するも、今度は篠田麻里子が体調不良
2011年02月11日 11時30分
-
芸能
ジュード・ロウとシエナ・ミラー、結婚寸前で破局!!
2011年02月10日 19時00分
-
芸能
リンジー・ローハン、保釈金支払って釈放!!
2011年02月10日 19時00分
-
芸能
ダコタ・ファニング、マーガレット王女に!
2011年02月10日 19時00分
-
芸能
エミリー・ブラント、ムキムキボディー
2011年02月10日 19時00分
-
芸能
Glee、コンサートツアー決定!!
2011年02月10日 19時00分
-
芸能
ローリング・ストーンズ、ミックの局部問題でツアーが中止の危機!!
2011年02月10日 19時00分
-
芸能
リチャード・ギア、充電期間明けで仕事バリバリ!
2011年02月10日 19時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】マイホームなんかいらない! 結婚もしたくない! アラサー女が、やる気を無くすドラマ。『美しい隣人』
2011年02月10日 17時00分
-
芸能
篠田麻里子 ブログで“食あたり”と報告
2011年02月10日 15時25分
-
芸能
細川茂樹のろけ、三瀬真美子との結婚報告
2011年02月10日 14時00分
-
芸能
上戸彩と向井理が「秘密」にすることとは…!?
2011年02月10日 12時30分
-
芸能
あの大物カップル、破局の原因は二股愛だった!?
2011年02月10日 12時00分
-
芸能
女医・山本梓が「美しさを保つ秘策を伝授」
2011年02月10日 11時30分
-
芸能
リンジー・ローハン、明日はたぶん大丈夫…でもスグに刑務所ほぼ決定!!
2011年02月09日 19時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分