「あれは1999年のことでした。当時僕は『週刊えみぃSHOW』や『クイズ紳助君』など関西を中心に6本のレギュラー番組を持ち、メチャクチャ忙しかった。お前、いつ寝てるんやと友達に聞かれるくらいでね。そんなある日、番組収録中にめまいがし、ふらふらするんです。寝不足かなあと思っていたら、今度は車を運転中、ブレーキを踏んでいるのに、勝手に景色が動き出す。これはおかしい。はっきり体の異常を認識したんです。それからというもの、不安の症状がどんどん進行して、番組収録中も早く終われと考えてしまう。ついに我慢しきれなくなって、休養に踏み切ったんです」
あれから10年。その間の記録をまとめたのが先ごろ出版された「僕はもう、一生分泣いた パニック障害からの脱出」(日本文芸社)だ。「健康な頃からボトル1本を平気で空ける酒豪だったんですが、それからというもの酒だけが唯一の逃げ場になりました。夕方になると、砂漠でオアシスを見つけたかのようにガブガブ飲みました。しかし、飲みすぎると翌朝はマンションの窓から見える景色がセピア色に見える。そしてひどく落ち込みました」
こうしてかつてを思い出すのも辛いそうだ。
「いったい何の病気か、最初は誰にも分からなかった。まだパニック障害が医師の間でも認知されていなくて、『死ななきゃ治らない』とまで診断され、ショックを受けたこともあります。とにかく、一人になったら怖い。いつ不安に襲われるか分からないでしょ。普段は嫁のことなんか見向きもしなかったのに、この時ばかりは寝る時も手をつないでもらいました」
4カ月間、すべてのレギュラー番組を休んだ。「1日3回治療薬を服用し、発作が出たら頓服を飲む。そうやって徐々に復帰していきましたが、完治したわけではありません。無理して早期復帰したせいか、ある朝、目が覚めたら首から下が固まって体が動かないんです。用を足すのにも、風呂場まで芋虫のように這っていって横になったまま済ませたほど。これじゃ、ホーキング博士じゃないか。この時ばかりはオレも年貢の納めどきかと諦めたほどです」
それから9年。今では以前と同じように仕事もできるようになった。
現在、「よーいドン!」やNHKの朝ドラ「だんだん」など5本の番組に出演する。昨年11月には自身が歌うアコースティック・アルバム「帰りゃんせ」を発売した。
「この病気の難しいところは周囲の無理解です。症状を訴えても、ノイローゼとかわがままと言われてしまう。でも、多いんですよ。主婦に限らず、ストレスを溜め込んでいるサラリーマンや、医師、弁護士、教師、芸能人…。緊張を強いられ、繊細な人ほどかかりやすい。でも、皆、ひた隠しにしているから周囲が気づかないだけです。だからこそ、こうやって自分の病気を告白する気になった」
今も時折、不調を感じることがある。「でも、病気と付き合うつもりであまり悲観的にならないこと。病気になって感じたことですが、調子が悪いからといってただ休養すればいいというものでもない。薬を飲みながらでもいいから、それまでできなかったことをやってみることです。そして、あまり無理をせず、少しだけ無理をする。そうすると、健康だった頃の自分を徐々に取り戻すことができます」
40代以上ならば「♪飛んで、飛んで…」のフレーズが忘れられない浪速の一発屋。若い世代にはバラエティー番組によく出ている関西弁のおもろいおっちゃん、といった印象か。常に明るく、プレッシャーとは無縁にみえる円さんの真摯な告白は、パニック障害と向き合う人たちへの“応援歌”である。
まどか・ひろし 1953年高知県生まれ。幼少より大阪で育ち、78年にデビュー曲「夢想花」で第16回ヤマハポピュラーコンテストグランプリ受賞。何週にもわたって歌番組でベストテン入りするなど80万枚のセールスを記録する。83年には第25回日本レコード大賞最優秀歌唱賞に輝いた森昌子の「越冬つばめ」を作曲。数多くのアーティストに楽曲提供する音楽活動の一方、庶民的で飾らない語り口がテレビのバラエティー番組で人気を呼ぶ。99年にパニック障害を発症、一時療養に入った。現在は病状もほぼ回復し、「クイズ紳助くん」「ナンボDEなんぼ」「週刊えみぃSHOW」「よ〜いドン!」などで活躍中。家族構成は妻と2女、孫もいる。