CLOSE
トップ > 芸能 > 氣志團・綾小路翔が「NHK紅白歌合戦」での“出禁騒動”に言及 “裸ボディースーツ”本来の理由は北島三郎とのイリュージョンだった

氣志團・綾小路翔が「NHK紅白歌合戦」での“出禁騒動”に言及 “裸ボディースーツ”本来の理由は北島三郎とのイリュージョンだった

pic pic

綾小路翔の公式Xより

人気バンド・氣志團の綾小路翔が18日、テレビ東京で深夜放送のトークバラエティー番組「あのちゃんの電電電波♪」にゲスト出演。2006年にDJ OZMA(以下、綾小路)として初出場した年末特番「NHK紅白歌合戦」での“裸ボディースーツ演出”について詳細を明かした。

白組として出場した綾小路は、「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」を歌唱。だが、曲の後半に番組を盛り上げるための“サプライズ演出”としてボクサーパンツ1丁になり、女性バックダンサーたちもサンバカーニバル風の衣装を脱ぎ始めたのだ。すると、その直後からNHKには苦情の電話が殺到した。

だが、実際は裸ではなくボディースーツだった。この演出について綾小路は、「誰も脱いでもいないっていうか、(裸に見える)絵なんですよね」と説明し、「なので、そこのおかしみっていうのもあった。それはライブでもよくやってたんです。ずっとやってた。ライブは一瞬見て『あぁ、うわっ、あっ!』っていう面白さだったんです」と、裸ボディースーツの狙いを語った。しかし、「地デジ化前でアナログ放送だったので、みんな(視聴者は)ホントの裸だと思っちゃったの」と視聴者の勘違いだったと明かした。

これに番組MCのタレント・あのは「そんな画質悪い?ホントの裸って思う?」と疑問を投げかけた。これに綾小路は、「一瞬だったし、ハラハラ~って大騒ぎになっちゃったんですよ」と説明し、「曲の最後に『全部を脱ぎ捨てろ』と、『古い時代を脱ぎ捨てて、新しい時代に行こう』ってテーマで、最後みんなで下着姿になるっていうパフォーマンスをやっていたので、それが話題になっていたので、新しいサプライズを入れよう、ってなったのがボディースーツだったんです」と、メッセージ性のある演出だったと力説した。

一方で、綾小路は番組サイドに“裸ボディースーツ演出”を報告せず、サプライズ演出を貫いたのだ。だが、綾小路は「そこは僕の方に落ち度があった」と反省。裸ボディースーツを決行した背景にはワケがあるという。

「綾小路は紅白に向けてイリュージョンの演出を考案していたといいます。DJ OZMAが途中で消えると大御所演歌歌手・北島三郎と入れ替わるというもので、当日のステージでも実際披露されました。例年、本番前に2~3日かけて行われる会場リハーサルでは、この演出はシークレット扱いにされていたといいます」(芸能ライター)

リハーサルについて綾小路は、「僕はとにかくサプライズがやりたいから(リハでは)『見せたくない』って言って、でもそこも理解していただいて、(報道陣の)皆さん、その時カメラ下げてくれたりとかあったんですけど……。やりたいことの内容がDJ OZMA(の内輪)でも話していたら、先にその内容を、新聞の人たちとかに言っちゃってて、ネタバレされちゃったんです」と裏事情を語った。

当時、このイリュージョン演出の情報が流出し、一部で報道。ネタバレしたことで、サプライズ感がなくなり、綾小路は裏切られたことへの報復として裸ボディースーツの演出を新たなサプライズとして加えたのだという。

綾小路自身、実際のステージで裸になるのはNGと理解はしていたという。だが、綾小路は「食い違いという部分ではね、ホントにあの、ええ…あったんですけど、はい。でも、だから反省もしてます、すごく」と騒動を深く反省。この騒動を機に綾小路はNHKを“出禁”にされた。

騒動から20年がたとうとする昨年3月以降には、NHK地方局のローカル番組やNHK本部制作の全国ネット番組などの出演が可能となった。しかしながら、東京・渋谷のNHK局内にはまだ入れておらず、先月放送の某ラジオ番組で「(NHKの)パス(入館証)はいただけてないですね」と明かしている。

今月14日、紅白出場歌手37組が発表されたが、氣志團の名前はなかった。当時を知る者からしたら、またいつの日か、大舞台でパフォーマンスする綾小路の姿を見てみたいものだが。

関連記事

タグから探す


芸能→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

芸能→

もっと見る→

注目タグいま話題のキーワードはこちら!