CLOSE
トップ > 芸能 > 小泉孝太郎がバラエティー番組で人気の理由 「クズセレブキャラ」を開拓したから

小泉孝太郎がバラエティー番組で人気の理由 「クズセレブキャラ」を開拓したから

pic pic

小泉孝太郎

俳優の小泉孝太郎が、バラエティー番組でも人気を集めている。俳優としても大活躍中だが、テレビ東京系「よじごじDays」の曜日別MCをはじめ、TBS系「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」にも長く出演。さらに、テレビ朝日系冠番組「日本探求アカデミックバラエティ 火曜の良純孝太郎」「孝太郎&ちさ子 プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見」、日本テレビ系「オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます」など、レギュラー番組を次々と増やしている。

その他にも、バラエティー番組へのゲスト出演も多く、いまや俳優業より忙しいほどにバラエティータレントとして大活躍している。なぜ、小泉はいきなりバラエティー番組で活躍し始めたのだろうか。

「御存知の通り、孝太郎さんは父が元内閣総理大臣の小泉純一郎さん、弟は自民党総裁選で話題になった小泉進次郎さんというセレブ一家の長男。抜群の知名度があり、さらに孝太郎さんはさわやかなイケメンとして好感度も高いんです。特にシニア層から人気が高く、CMスポンサーからの評判も良いので、バラエティー番組にキャスティングされています」(民放関係者)

また、ここ最近ではさわやかキャラだけでなく、意外な「クズキャラ」も開拓しはじめ、さらに人気が高まっているという。小泉といえば、今年に入って7月18日放送のフジテレビ系「酒のツマミになる話2時間SP」で、「パートナーに自分の時間を使いたくない」と赤裸々なトークを披露。また、9月17日放送の日本テレビ系「上田と女が吠える夜×ベタドラマスペシャル」でも、テーマパークへ遊びに行った際にドラマや映画の台本を読んでいることがあると明かして、ネットニュースになった。実はクズキャラだったことをメディアで公開しはじめ、さらに人気を獲得することになったという。

「孝太郎さんは、芸能界にほとんどいない『クズセレブキャラ』を確立しはじめています。同じくセレブキャラで人気の石原良純さん、長嶋一茂さんなどにない魅力で、多くのテレビ関係者が注目です。これまでは、完璧な雰囲気のお坊ちゃんというイメージでしたが、女性関連のクズエピソードを公開して、親近感を覚える視聴者が多くなっています。唯一無二の存在感を出しているので、今後もバラエティー番組での活躍が続きそうです」(民放関係者)

俳優としても、TBS系日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」に主要キャラとして出演するなど人気が高い小泉。いままでいなかったクズセレブタレントとして、バラエティー番組でも無双の人気を確立しそうだ。

関連記事

タグから探す


芸能→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

芸能→

もっと見る→

注目タグいま話題のキーワードはこちら!