CLOSE
トップ > 社会 > 蓮舫氏、玉木氏の動画に苦言を呈すも、ネット上では賛否 「ブロックした当事者が誠実な対話とか何言ってんだ」

蓮舫氏、玉木氏の動画に苦言を呈すも、ネット上では賛否 「ブロックした当事者が誠実な対話とか何言ってんだ」

pic pic

蓮舫氏の公式Xより

立憲民主党の蓮舫議員が、自身のX(旧Twitter)で、「私は、SNSで他の政党の議員を笑いながら語ることはしません。政治は、批判よりも誠実な対話で変えていくものだと思います。特に今は。対話でしょう」と苦言を呈した。ハッシュタグには「政治の品格」「希望で変える」をつけている。

苦言は特に明言はしていないが、国民民主党の玉木雄一郎代表のYouTubeチャンネルについてと思われる。さらに、「悪口を笑いながら広める行為は、SNSの力を貶めるものだと思います。大人の私たちこそ、子どもたちに『品位ある言葉』を見せていきたいですね」としている。

玉木氏の動画内では、「榛葉さんなんか、前の民進党の代表選挙、蓮舫さん応援してるからね」と切り出し「これちょっと、黒歴史。榛葉さん、あんまりツッコミどころないんだけどね」と語っている。それを受け、榛葉賀津也同党幹事長は「あれはね、参議院みんな蓮舫さん応援しようって。あの時、選挙終わったら、衆議院行くって言ったから。じゃあみんなで応援しようって」と受け、玉木氏は「戻ってきたね」と話した。また、蓮舫氏からXをブロックされ見られないとしている。

ネット上では「このタイミングで人の陰口を大笑いしながら世界に流す党首と幹事長。なんて醜悪」「蓮舫さんの怒りは正しい」「かつての仲間を笑うなんて」といった声が上がっている。

一方で、「批判しかしてこなかった人間が自分の都合のいい時だけ対話なんて言っても誰も信用しません」「ブロックした当事者が誠実な対話とか、何を言ってるんでしょうね」「どの口で?自分がやってきたことを平気で忘れるからね」といった批判も上がり、賛否両論となっている。

陰口ということもあり、蓮舫氏を擁護する声も一定数ある。しかし、対話と言いながらブロックを先にしてしまっているため、対話を拒んで「拒絶」していると受け取られてしまっている。蓮舫氏が本当に対話を望むのであれば、ブロックを解除して対話ができる状況を作るのが先ではないだろうか。

関連記事

タグから探す


社会→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

社会→

もっと見る→

注目タグいま話題のキーワードはこちら!