過去の事故がきっかけで両目の視力を失ったFBI捜査官・皆実広見(福山雅治)と、逮捕のためには手段を選ばない刑事・護道心太朗(大泉洋)がコンビを組み、難事件に挑む本作。
第1話は、全盲のFBI(米連邦捜査局)捜査官・皆実広見(福山)は、どんな難事件も必ず最後に解決させることから“ラストマン”と呼ばれていた。日本の警察庁とFBIの連携強化を目的に、期間限定で日本にやって来た。そして、皆実のアテンドを命じられたのが、警察庁人材交流企画室の室長・護道心太朗(大泉)で――というストーリーが描かれた。
>>福山雅治の主演ドラマ『ラストマン』、ライバルは『教場』ではない? 高いハードルか<<
※以下、ネタバレあり。
第1話では、優秀なFBIの捜査官という設定の皆実が、周囲の警視庁の捜査官たちに疎ましがられるという展開に、ネット上から疑問の声が集まっている。
来日した皆実はまず、無差別連続爆破事件を捜査することになったが、犯人をプロファイリングした皆実を捜査一課は「防犯カメラに同じ人物が映っていなかったから同一犯じゃない」と一蹴。
さらに、新たな現場で皆実が「火薬の匂い」で爆弾を製造している容疑者を見つけるも、捜査一課は「匂いで犯人が分かるわけがない」と退けた。結局、皆実は捜査から外れることになってしまったが、心太朗とともに独自で捜査を行い、新たな犠牲を食い止めるという展開が描かれた。
しかし、この展開にネット上からは「主人公を引き立てるのに周囲をアホにしすぎ」「FBIのトップ捜査官だっていうのに話無視する意味が分からん」「反発して邪魔する役の設定が何だかな」「この手の刑事ドラマにありがちな設定でそろそろ食傷気味」「主人公のお膳立てが過剰」というツッコミが集まっていた。
「皆実は来日に伴い、歓迎式典が開かれるほどのトップ捜査官。当然、発言権も強いはずが、『目が見えない』というだけで捜査一課の面々などには全く信用されないという展開になっていました。しかし、優秀なはずの捜査官の意見を全く無視し、目を付けた人物についても捜査せずに放置するというのはあまりに不自然。皆実の天才っぷりを強調するための過剰な演出となっていました」(ドラマライター)
今後は、もう少し現実に合った事件が描かれるだろうか――。