-
芸能 2014年07月09日 17時15分
“珍獣ハンター”イモトアヤコの目が美しすぎてセクシー!?
“珍獣ハンター”としておなじみの芸人・イモトアヤコ(28)。レギュラー出演している「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ/日曜日午後7時58分〜)は視聴率20%を超える週も多く、民放全局のなかで、最も数字を獲っているバラエティ番組だ。 同番組の主役的存在であるイモトは、番組の企画で厳しい登山にも度々チャンレンジ。今年は世界最高峰エベレスト登頂を目指したが、雪崩でシェルパ(ネパール人の登山ガイド)の死亡事故が発生したこともあり、今シーズンの登山は中止された。 海外ロケが多く、世界中を飛び回っているイモトだが、7月1日に帰国。今回は7年ぶりに3カ月連続で日本に滞在するという。せっかくの機会なのだから、イモトにはいろんな番組に出てほしいものだ。 そのイモトは86年1月12日生まれ、鳥取県西伯郡岸本町(現伯耆町)出身。文教大学情報学部に進学。大学3年の時に、ワタナベコメディスクールに3期生として入校し、芸能界入り。一時は「東京ホルモン娘」の名でバービーとコンビを組んでいたこともある。 07年に「イッテQ!」の「珍獣ハンターオーディション」に合格し、“珍獣ハンター”となって、一躍脚光を浴びた。バービーとのコンビは自然消滅となっている。 その後の活躍ぶりは説明するまでもなく、現在は冠番組「ネプ&イモトの世界番付」(日本テレビ/金曜日午後7時56分〜)ももつ売れっ子ピン芸人だ。 イモトといえば、あの太く書いた眉毛が印象的で、失礼ながら、ブサイクなイメージが強い。しかし、普通にメイクしたら、どうなのか? タレントウォッチャーのA氏によると、「イモトはノーマルにメイクしたときは、清楚系の美人に変身します。なかでも特徴的なのは目。まるで男の心を惹きつけるような魅惑的な目は、たまらなくセクシーです。目を見ていたら、間違いなくドキドキさせられます。ただ、それはあくまでもメイクした場合です。スッピンだと、その限りではありません(苦笑)」と語る。 やはり、イモトといえば、あの眉毛。芸人としてのキャラを考えると、それをやめることはないだろうが、ノーマルメイクのときのイモトにちょっと注目してほしい。(坂本太郎)
-
芸能 2014年07月09日 15時30分
爆笑!! “Mr.がさつ”千原せいじ伝説
“Mr.がさつ”といえば、千原せいじ。周知のとおり、千原ジュニアの実兄で、千原兄弟としては、今年が結成25周年のメモリアルにあたる。ここ数年は、ソロの仕事もさかん。俳優、実業家としての顔も併せ持ち、都内に食事処、バー、ダンススタジオを構え、関連商品も多数発売している。 フットワークが軽く、デリカシーがない。そんな“残念な兄”せいじの伝説を挙げれば、枚挙にいとまがない。たとえば。 新幹線にて。その日は偶然にも、車内がガラガラ。そんななか、おじさんが隣の席に座った。気を効かせて別の席に移動しないおじさんに、「なんで俺が知らんおっさんの横に座らなあかんねん」と、怒鳴り散らすせいじ。おじさんのマジメさが、仇となった。 ドラマの収録の休憩時間にて。巨漢のFBI役の外国人たちが、喫煙スペースで固まっていた。その輪にズカズカと入りこみ、「自分どこ出身なん? なんの煙草吸ってんの? ヨーロッパやろ? わかるわ!」と話しかけ。外国人エキストラたちは、その驚異的な距離の詰め方に、ビビった。 人生で最も大事な瞬間のひとつであるプロポーズも、がさつだった。 妻はもともとせいじのファンで、“ファンと行く沖縄ツアー”の参加者だった。芸人になって3年目のころに出会い、のちに、東京と大阪の遠距離で愛を育んだ。そんなある日、「東京に来る?」と、せいじ。まだ20代前半だった妻は、「結婚じゃなきゃ嫌だ」と尻込み。すると、せいじは、「じゃあ、結婚でええわ」と、そっけない捨て台詞で、プロポーズした。 当時の千原兄弟は、絵に描いたようなド貧乏。ジュニアと神社の賽銭を見つめ、「それはアカン」とギリギリで踏みとどまったことがあるほどだ。1袋のチキンラーメンを2人で分けて食べたり、知人のマンションに忍び込んで、冷蔵庫にあった4本のウィンナーを、2本ずつ分けて食べたこともあった。完全歩合制で、ワンステージ500円。源泉が引かれて、450円。銀行から、おろすことさえできなかった。 およそ8年前、大阪の病院でひとり息子の夕くんが産まれたことを、仕事先の東京で聞いたとき、うれしさのあまり拳を突き上げると、天井を突き破って、2階に届いた。 伝説は、“すべらない”のだ。(伊藤由華)
-
トレンド 2014年07月09日 15時30分
芸能人女性の落とし方(13)〜二階堂ふみを興奮させるサブリミナル映画〜
現在、日本の若手女優の中でもトップクラスの実力を誇る二階堂ふみ。2011年には『ヒミズ』でヴェネツィア国際映画祭・最優秀新人賞を受賞。さらに現在公開中の映画『私の男』はモスクワ国際映画祭にて絶賛されるなど海外からの注目度も高い。そんな彼女の名前を映画ファンに轟かすキッカケとなった作品は『劇場版 神聖かまってちゃん』である。監督を務めた入江悠によると、オーディションにて二階堂ふみが、カネフスキー監督の『動くな、死ね、甦れ!』を観たと発言したことが主演の決め手となったという。 死と生という普遍的なテーマを扱いながらも凄まじい日常と衝撃なラストを迎える『動くな、死ね、甦れ!』は日本でも支持が熱い。しかし当時、カネフスキー映画を観ている現役女子高校生が何人いたことだろう。都内の大型ツタヤでさえも、ビデオテープの在庫が1本あるかないかだったと思うので気軽に観ることができない。そんな状況の中でも、渋すぎるチョイスをした彼女に監督は興味を持ったのかもしれない。このように二階堂ふみは普段から様々な映画を観ている。そこに彼女を落とすチャンスがある。 映画好きの彼女を落とすには、自宅で一緒にDVDを見ようと誘うのが一番。しかし共に映画を観ただけでは彼女は落ちない。そこで使いたいのがサブリミナル効果である。サブリミナル効果とは人間が通常認識不可能なレベルでビジュアルなどを提示し、潜在意識に影響を及ぼすことが出来るとされる効果だ。コーラのビンは女体をイメージしていたり、シェイクのストローは平均的な乳首サイズなど、意識へ訴えかける仕掛けは世の中に溢れている。映像サブリミナルで有名な現象だと映画館で『ポップコーンを食べよう!』という文字のフィルムを1コマだけ差し込んだところ、売店の売り上げは急増した。このことから意中の女性にさりげなくサブリミナル映像を見せれば、心情の変化を引き起こすことが可能である。 一緒に観る映画は無難に恋愛映画の古典『カサブランカ』でいいだろう。まずはあらかじめ、別の所から持ってきたイジリー岡田が舌を高速で上下に動かしている映像を用意。その映像を編集ソフトを使って、『カサブランカ』の名シーンの途中にさりげなく挿入しておこう。あとは彼女を部屋に呼び、普通に映画を視聴すればOK。やがてあの名セリフのシーンがやってくる。 「君の瞳に(レロレロレロ!)…乾杯(レロレロレロ〜〜ン!!)」 一瞬、なにが起こったかわからない二階堂ふみ。まさかこんな美しい恋愛映画の中で、イジリー岡田が舌をレロレロしてるだけのアップが流れるはずがない! そう思い込んでいるため映画がイジリー風に編集されているとは夢にも思わないだろう。すると彼女は“私の中のペロペロされたい深層心理が幻覚を生んだんだわ”と勘違い。ここまで来れば、二階堂ふみはペロペロしてほしそうにこちらを見てくるはずだ。こんな美人に個室でペロペロしてほしそうな顔をされたら、ジッとしているわけにはいかない。うぅ〜ん、ペロペロ! もういっちょ、ペロペロ〜ン! というわけで数々の人間が無意識にサブリミナル現象に触れ、目覚めている現実。そんな場所では何が起きてもおかしくはない…。映画好きの芸能人を落とす際は名作映画とイジリー岡田を重ね合わせ、サブリミナル映像を作る。それが恋の始まりの第一歩である。(文・柴田慕伊)
-
-
トレンド 2014年07月09日 15時30分
扇愛奈とFoo-Shah-Zooが圧巻のファースト・ワンマン・ライブ
先月1st Album「絶景」をリリースした扇愛奈とFoo-Shah-Zooが5日(土)、東京・下北沢のCLUB251にてレコ発ファースト・ワンマン・ライブを行った。 この日のライブは「絶景」の楽曲を中心に、「輪廻」等の扇愛奈の今まで作品からまんべんなくセレクトされた構成で展開された。扇はライブ中盤にステージとは対面側にあるDJブースでピアノ弾き叫びも披露。圧倒的な歌唱力と表現力で満員の観客を魅了した。またバンドとしても年齢差を全く感じさせず、その一体感は狂気とロマン、技巧とゆるさがそれぞれ共存したこのバンドならではの魅力で会場を揺らした。 なお、扇愛奈とFoo-Shah-Zooは7月12日(土)名古屋ell. SIZE、7月13日(日)大阪LIVE SQUARE 2nd LINEにてレコ発2マンライブを予定している。■「扇愛奈とFoo-Shah-Zoo」パンク歌謡歌手・扇愛奈+内田雄一郎(筋肉少女帯)+本城聡章(筋肉少女帯)+河塚篤史(NESS)によるプログレ・GS・サイケ・バンド。■扇愛奈とFoo-Shah-Zoo 公式サイトhttp://f-s-z.com/(Photo by YOSHIFUMI OHGUSHI)
-
レジャー 2014年07月09日 15時30分
キャバ嬢が生まれる瞬間(6)〜おっぱいパブ嬢からキャバ嬢になった女〜
市川美奈子(仮名・22歳) 私は以前、おっぱいパブ嬢だった。キャバクラで働くなんて絶対無理だと思ってたから…。私以外にもそう考えているおっぱいパブ嬢は多いかもしれない。トークスキルの問題でキャバクラでやっていく自信がなく、かといってすべてをさらけ出してソープで働く覚悟もない。そんな中途半端な立ち位置のまま、とりあえず生活のために働いているのがおっぱいパブ嬢だったりするんだよね。だから他の水商売の子に比べても精神的に不安定な子が多い。 おっぱいパブの店長から以前聞いたんだけど、彼が昔管理してた女子寮では自ら命を絶ってしまう嬢も少なくなかったみたい。若い時はよくても、年齢を重ねていくうちに、病んでいくのだそう。結婚の機会もなく、定職に付いているわけでもない。明確な目標を持たず、そんな状態のまま薄暗い部屋でお客に性的なサービスを続けていると、自分はここでなにをやっているんだろうという気持ちになっていくみたい。 私だって将来、そうならないとも限らない。だから最近、仕事をおっぱいパブからキャバクラに変えた。キャバクラへ変えたところで同じ水商売。結局何も変わらないかもしれない。でも何か一歩でもいいから行動して、自分を変えたかった。お金に関してもおっぱいパブは、脱いで触らせる分、一定のお給料は確保できる。でもキャバクラは延長や同伴なんかを考えたらキャバの方がトータル的には稼げると思うし、おっぱいパブの時に培ったトークで今は自信もある。 体を触らせるのがメインのおっぱいパブと、トークがメインのキャバクラでは、客に対するアピールもまったく違うから簡単にはいかない。でも前職の経験が役立つと思う瞬間は、キャバクラでのセクハラに対して、まったく怯まずに接客できるということ。だっておっぱいパブ時代は乳首まで吸われていたわけだから。体を軽く触られるぐらいなんとも思わないよ。ほかにも色々な面で、気持ちが軽くなって、わりと精神は安定しているかも。 今はまだおっぱいパブの時の方が給料はいい。でもいつかキャバクラで、多くの指名をとって以前よりたくさんのお給料を貰う。今はそれがとりあえずの目標です。(取材・構成/篠田エレナ)
-
-
社会 2014年07月09日 15時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 儲かれば何をやってもいいのか
カジノ法案が閉幕直前の国会に提出され、継続審議となった。おそらく秋の臨時国会で成立することになるだろう。早ければ東京オリンピックの開催前に、戦後初めて民営の賭博場が開設されることになるだろう。 経済効果は7兆円とも言われ、巨額のカネが動くことは間違いない。カジノ税で財政も潤うだろうが、一番の問題は、低所得者たちが身ぐるみ剥がれて、格差が拡大することだ。ただ、政府は、金儲けのチャンスを目の前にして、そんなことはまったく意に介していないようだ。 6月21日、政府・自民党内でパチンコやパチスロの換金時に徴税する「パチンコ税」の創設が浮上していることが明らかになったのだ。1%で2000億円の財源が生まれるとの試算もあり、法人税減税の財源として期待されているという。しかし、パチンコ税を創設するためには、パチンコをギャンブルとして正式に認めなければならない。 現在、パチンコは法的にはギャンブルではない。だから、一旦景品に換えて、それを買い取ってもらうという「換金システム」が採られているのだ。つまり、自民党の構想は、カジノのみならずパチンコ・パチスロを含めて、一気にギャンブルの市場を広げようということになるのだ。 もし、それが実現したとすると、競輪や競馬などの公営ギャンブルも含めて、日本のギャンブル市場は30兆円に達することになる。世界最大であるマカオのカジノの市場規模は2兆円。ラスベガスのカジノの市場規模は約6000億円、アメリカ全体でもギャンブル市場は8兆円程度だ。つまり、このまま行くと日本は世界で突出したギャンブル大国になってしまうのだ。 安倍政権はそれを明らかに目指している。安倍総理自身が、超党派の国会議員で作る国際観光産業振興議員連盟の最高顧問を務めているからだ。この議員連盟の目標は、パチンコの換金とカジノの合法化だから、総理自らギャンブル拡大に陣頭指揮を執っていることになるのだ。 しかも、安倍総理のギャンブル推進は、パチンコやカジノに限らない。6月6日には、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の資産運用見直しを前倒しするよう田村憲久厚生労働大臣に指示していたことが明らかになった。これまで国債を中心に運用されてきた公的年金の積立金を株式などのリスク資産に重心を移せと、安倍総理は指示したのだ。ハイリスクを取ればハイリターンが期待できる。そうなれば、年金破たんを先送りできる。しかし、もし失敗すれば、我々の年金が大きくカットされることにつながるのだ。 私はラスベガスに一度だけ行ったことがある。それは夢のような世界だった。しかし、楽しいからこそ、一度はまりこんだ時の被害は、大きい。だから、いくら経済効果があるといっても国民をそこにどっぷり浸けるというのは、いかがなものか。ましてや、安定した給付が求められる年金に関して、その原資をギャンブルに投ずるというのは、もっとまずいのではないか。 安倍政権には、原発輸出や武器輸出まで解禁するなど、「儲かれば何をやっても構わない」という姿勢が見え隠れする。いま一番必要な姿勢は、真面目に働くということではないのか。
-
芸能 2014年07月09日 14時00分
2016年NHK大河「真田丸」主演・堺雅人vsジャニーズ仁義なき戦い勃発(2)
もう一つの理由についても某芸能プロ幹部がそっと耳打ちする。 「2004年に放映された大河『新選組!』の主演に香取慎吾を使って散々な目に遭っているからなんです。視聴率が取れなかったのは、まだいいとして、肝心のスケジュールが全く取れなかった。三谷氏はロケにこだわっていたんですが、香取の他の仕事の関係で東京を離れられず結果、大事な合戦シーンは全てスタジオになってしまったんです。また、『新選組!』の新撮にも香取だけスケジュールを理由に出演できなかった…。ジャニーズは皆、忙しいという刷り込みができてしまった」(NHK関係者) とはいえ、堺の主演決定で引き下がるようなジャニーズではない。 「今度は準主役クラスのキャスティングに干渉してきたそうです」(芸能プロマネジャー) 現在、主人公の幸村役が堺というだけで、他の配役についてはまだ何も発表されていない。 「ジャニーズが狙っているのは豊臣秀吉や豊臣秀頼、上杉景勝や徳川家康、真田十勇士などのインパクトがあって印象のいい役です。『真田丸』は間違いなくヒットする。驚くことに『嵐』や『関ジャニ∞』、『SMAP』、『TOKIO』、『V6』のメンバーなどを提案したという話です」(ドラマ制作スタッフ) しかし、今回ばかりは他に重要な配役もジャニタレには回ってこない、ともっぱら。 その理由は芸能界でいまや一大勢力になりつつある演技派俳優をゴロゴロ抱える三谷組の存在だ。 「浅野忠信、阿部寛、役所広司、西田敏行、オダギリジョー、真田広之、佐藤浩市、妻夫木聡、大泉洋、寺島進、松山ケンイチ、伊勢谷友介らに出演を打診している。スケジュール調整はもちろん、彼らは大河収録を最優先にするでしょう。三谷氏が納得するような凝った撮影も可能になる。結果、『三谷組の俳優陣で主要キャストは固められる』という話でもちきりです」(芸能プロ関係者) さすがのジャニーズもこれには激怒したとかしないとか…。 「最悪の場合、今後、三谷作品にはジャニタレをブッキングしない可能性も出てきた。NHKのみならず、低迷するフジテレビが慌てている理由だ。三谷サイドとNHKは、スペシャルゲスト枠で対応を考えていると言いますが、果たしてこれで解決するかどうか…」(他局プロデューサー) 再来年のNHK大河ドラマ『真田丸』。7月以降に発表されるという準主役のキャスティング情報は大注目を集めている。 ジャニーズの巻き返しで大どんでん返しがあるかもしれない。
-
その他 2014年07月09日 12時00分
少しでも異常を感じたら放置厳禁! 「五十肩」を防ぐ簡単ストレッチを伝授(2)
また、痛みのピーク時には肩の痛みに加えて腕全体にダルさや痺れが表れることもある。常に腕をさすっていないと我慢できないと訴える人も少なくない。 治療法として、北里研究所病院リハビリテーション技術部新井雄司理学療法士は次の療法を挙げている。(1)炎症期(初期の疼痛が強い時)…肩を無理に動かさず、三角巾を当てるなど“肩の保温”を図る。(2)拘縮期(肩関節が硬く固まる状態)…温熱療法=赤外線照射、マイクロ波、入浴、酵素風呂、温灸、ホットパックなど。(3)拘縮が和らいできたら、ストレッチやゴットマン体操(アイロン・振り子体操)で、肩の運動を徐々に増やしていく。 そして新井氏は、ストレッチの具体例として、さらに3点を示す。(1)手のひらを上に向け大きく外に回す(10回)。(2)肘を曲げて手のひらを上に向け、肘は体につけたまま小さく外に回す(10回)。(3)体の横で親指を上にし、動く範囲で腕を斜め後方に上げる(3回)。いずれも1日3セット行う。 痛みがひどい炎症期は直ぐにできないが、ヒアルロン酸などの注射や、温熱療法などで、痛みが和らいでいれば、(1)〜(3)の動きはスムーズに行えるという。 残るは手術だ。肩に麻酔をかけ、5ミリ程度の穴を4カ所開け、そこから4ミリの内視鏡を入れて行い、肩峰のトゲを除去し肩関節の癒着を剥がす。これで腱板の傷をきれいに治す根本治療となるため、拘縮肩の人は、腕も肩の高さ以上に上がるようになるという。 ところで、五十肩に糖尿病が関わっていると聞き驚かれる人は多いだろう。五十肩を研究しているある医療大学准教授は、調査結果をもとにこう話してくれた。 「手術する前には、血液検査などを行いますが、患者97人のデータを調べたところ、男性の3割が糖尿病でした。今は血糖値が基準値内で糖尿病でなくても、家系に糖尿病体験者がいる人まで含めると、5割近くが重症化する。また、心臓、肝臓、肺に異常がある人も重症化しやすく、腱板の傷も治りにくいことがわかっています」 いずれにしても、肩の痛みや動かしづらさを覚えるようになったら、早めに手を打つべし。「五十肩」といって甘く見ていると、後から痛い目に遭うことは確かだ。
-
芸能 2014年07月09日 11時45分
辻仁成との離婚成立で親権もとられた中山美穂
3月末に一部スポーツ紙で離婚協議中であることを報じられていた、女優の中山美穂と作家でミュージシャンの辻仁成だが、8日夜、辻が自身のブログで離婚が成立したことを報告した。 ブログで辻は「いつも応援してくださっている皆様へ。本日、離婚届けにサインをし、提出いたしました」と同日離婚が成立したことを報告。2人の間には10歳の長男がおり、その親権が離婚の争点と言われていたが、「今後は息子とふたりで生きていくことになります。ぼくと生きたいと望んでくれた息子の気持ちにこたえられるよう、父親としても頑張りたいと思います」と親権を持つことになったことも合わせて報告した。 各スポーツ紙によると、家族そろって日本に滞在していた2、3日前、中山が離婚届にサインをすると、書類を辻に手渡し、自宅のあるパリに向けて出国。辻が役所に離婚届を提出したというのだ。 「当初は、辻の“中性化”や女性問題が離婚原因とされており、親権も中山が持つと思われていた。ところが、5月に中山が音楽家の渋谷慶一郎氏と不倫交際中であるのを女性誌が報じ状況は一変。辻は渋沢氏との関係を知っていたようで、中山は以後、親権よりも離婚成立を優先し、親権を辻に譲ったようだ」(芸能記者) 一部スポーツ紙によると、パリには渋谷氏が仕事で滞在しており、このまま一気に再婚へと突っ走る可能性もありそうだというが、中山は9日の早朝、自身のツイッターで「ありがとうって。心から思う/どっと/疲れが/あなたがいるから/始まるすべて/ほんとうの/面白可笑しく/汚されてしまうけど/大きな木の/このただの呟きの」と短文を複数回に分け、意味深な書き込みをしたが、今回の離婚劇で周囲の計算は狂ってしまったようだ。 「もともと、離婚は中山が切り出したこと。離婚成立後は、シングルマザータレントとして日本でも本格的に活動を再開する算段だったが、不倫が原因で離婚したも同然で、あまりにもイメージが悪すぎる。中山が新しい恋に突っ走ったからそうなったので自業自得」(同) 現時点では2人ともブログ、ツイッターでしかコメントしていないが、離婚についてどんな“生の声”を発するかが注目される。
-
-
芸能 2014年07月09日 11時45分
デニス植野 ブラジル大敗に大ショック「嘘だろ、、、」 “W杯バブル”も終了の危機
日本人とブラジル人のハーフである、お笑いコンビ・デニスの植野行雄がサッカーブラジル代表の大敗にショックを露わにした。 9日早朝(日本時間)、「FIFA ワールドカップ ブラジル大会」の準決勝第一試合が行われ、開催国のブラジルと強豪ドイツが対戦。試合は誰もが予想だにしない展開となり、ブラジルが前半だけで5失点。後半にも2点追加され1-7と屈辱的な大敗を喫した。 植野は自身のツイッターで海岸沿いにポツリとたたずみ、悲しい背中を見せた写真と「ブラジルが惨敗、嘘だろ、、、。」というコメントをアップし、意気消沈。植野はロケ仕事でメキシコへ滞在している最中だった。 「FIFA ワールドカップ ブラジル大会」期間中は、ツイッターでブラジル代表を応援。決勝トーナメント1回戦のチリ戦でPK勝ちした際には、「ネイマール泣いてる。チリも本当に強かった!!︎ 死闘を制しベスト8!!︎ セザール凄すぎる。有難うブラズィール!!︎」と喜びを爆発させ、準々決勝のコロンビア戦で勝った際にも、「ブラズィール!!︎!!︎ 勝ったー!!︎ 良かったよー。コロンビアもさすがに強かった。本当に見応えがあった好試合やった。次はドイツ!!︎凄くネイマール心配」とコメントしていた。 6月12日、日本テレビ「ダウンタウンDX」に出演した際には、「FIFA ワールドカップ ブラジル大会」に便乗し、荒稼ぎしていることを告白。ブラジル大使館での仕事など、W杯ブラジル大会関連の仕事が急増していた。 しかし、ブラジルがまさかの大敗。3位決定戦が残っているとはいえ、優勝が絶対条件だっただけにトーンダウンは免れない。ブラジルの大敗とともに植野の「ブラジルW杯バブル」も終了してしまうのか!? 危機を迎えている。