-
その他 2014年09月14日 11時00分
4人に1人が悩む“ズキズキ”… 慢性頭痛に効果的な鎮痛剤の選び方(2)
慢性頭痛の中で代表的なのものは、ストレスや肩凝りが誘因となって起こる「緊張型頭痛」だ。これに対し、頭痛の程度がひどく光やにおいを敏感に感じたり、前兆をともなったりする頭痛は、俗に言う片頭痛と呼ばれる。 この片頭痛は、脳の三叉神経からの神経伝達物質の放出や、血管の拡張が根本的な原因とされる。しかし、一般的な消炎鎮痛薬はあまり効果が期待できず、他の市販薬でも効果がないことが多い。 しかし、片頭痛が起きたとき、『トリプタン製剤』と、予防の効果が期待できる抗うつ薬、抗不安薬を処方すると効果が得られると、医療関係者は言う。 トリプタン製剤は2000年に初めて保険適用となった薬で、片頭痛の第一選択となる。強力な血管収縮作用を持つ神経伝達物質の一つで、セロトニン受容体に直接作用する。また、「効き目が早く表れる」「長時間効果がある」など異なる5種類があるのが特徴で、錠剤、注射剤のほか、水なしで飲める口腔錠や噴射する点鼻薬、自分で注射できる自己注射キットなどがあがる。 「どのような場合でも、自分に合った種類の薬を病院で処方してもらい、痛みが出始めたらタイミングを逃さず早期に使用することが重要になってきます」(医療関係者) いずれにしても、予防薬というのは頭痛が起きる回数や程度を軽くし、日常生活への影響を抑えることを目的にしている。日本頭痛学会理事の一人も「予防薬の役割は、頭痛になりやすくなっている状態を改善すること」と語る。慢性化した片頭痛などで予防の対象になるのは、1回の頭痛で3日間寝込んでしまうような人、週2回は酷い頭痛に襲われる人、治療薬が効かない人、頭痛への恐怖感が大きい人など。ただケースバイケースで判断しているという。 効果を見極めるには、2カ月間の服用が必要で、片頭痛の頻度や痛みの程度がコントロールできるようになれば、薬の量を少しずつ減らしていくことになる。 また、命に別状のない慢性頭痛(一次性頭痛)に比べ、くも膜下出血や脳腫瘍などの脳疾患に伴う危険な頭痛(二次性頭痛)の場合について、前出の専門家(脳神経科)は「後頭部をバットで殴られたような激しい痛みや嘔吐があれば、脳障害を疑った方がいい」と話す。 また、後頭部がピリッと痛む「後頭神経痛」のケースもある。頸椎から出ている神経が圧迫されて起きる痛みなので、この場合、頭痛の治療薬は効かず、神経痛の薬が必要になるとされる。 「片頭痛を患う患者さんは、辛い症状がいつまで続くかと不安に感じます。おおむね20歳くらいから片頭痛の特徴が表れはじめ、30代でピークとなり、その後は小康状態になる。しかし40代くらいから再び始まる頭痛は“緊張型頭痛”に移行しており、痛みから薬に頼り過ぎて“薬物乱用頭痛”に陥りやすい。市販薬などの飲み過ぎに注意し、なるべく鎮静薬やカフェインが配合されていない薬を使うようにしてほしい」(神経科の専門医) とにかく「頭痛持ち」で悩む人は、頭痛と神経痛の併存もあるので、自己判断で市販薬を飲み続けるのは注意が必要。くれぐれも“薬物依存症”にならぬよう、頭痛の専門医の受診を勧めたい。
-
スポーツ 2014年09月14日 10時00分
小塚桃子ゴルフ連載第一部・心のマネジメント(2) 自分は自分。相手は見ない
こんにちは。前回は「心から始まり心で終わる」と題し、平常心の大切さを私なりに綴ってみました。 今回も同テーマですが、私の失敗談をメインに持っていきつつ、平常心の大切さを表現していきたいと思います。特に今回はホールアウト直前…後半にしでかした失敗談。「ここでやっちゃったら、もう終わり!」という“禁じ手”を披露しますね。 前回も綴りましたが、打つ時は平常心。心の中で「1、2、さ〜ん」という掛け声をかけてショットする習慣を身につけましょう。これはパターも同じです。グリーン上はどうしてもアドレナリンが出てしまいがち。気分に任せて「カツーン」と打つとボールがグリーンから飛び出し、そのままバンカーへ直行…などというケースもあります。ワンパットで沈めたい気持ちは良く分かります。だからこそ、ここでも「1、2、さ〜ん」を実践し、心に余裕を持たせて下さい。 ここからは私の失敗談。私は平均90台、調子のいい時は80台で回ります。調子がいい時は一緒に回るパーティが70台以下の時が多いですね。90台と70台ではゴルフの質が全然違う。その為、「自分は自分。相手は相手」と周囲に気を取られる事が無くゴルフに集中出来るのです。こうなるとスコアは俄然上がりますね。 逆に厄介なのは力が拮抗している同士のパーティ。接戦になると誰しも「負けず嫌いの虫」が心の中で蠢き始めます。そういう時には「自分は自分。相手は見ない」と、いくら心に念じても無理。相手の一挙手一投足が気になって仕様が無いですよね。自分を抑える力がゴルフには不可欠。スコアアップや技術向上を目指すのであれば、自分より力が「圧倒的に」違う人とプレーする事をオススメします。 いよいよ、今日のテーマである「事実談」。私と実力差がほぼ同じ先輩とのラウンドの出来事を綴りますね。この日は接戦…ここまでイーブン。事件は16番ホーです。 パー4の16番ホール、まずはドライバー。二人共、ほぼ同じところに落ちました。続くセカンド。こちらも両者とも殆ど変わらぬ位置に着けました。そして第3打…ここは二人して力み、バンカー右に入れてしまったのです。先輩の方がピンより奥だったので先輩から第4打。ピンそば2メートルのナイスショットです。もしかしたら、そのままカップインとも思える展開に私は心臓バクバク…2メートル離れてくれてホッとしました。 「私は絶対、先輩よりもピンそばにボールを落としてみせる」 この力みが命取りでした。案の定、超力んだ私はボールをバンカーから出せず失敗。「えっ〜」と唸りましたが、先輩はパットが苦手。2メートルの距離でも2パットは当たり前です。「これでグリーンそばに着ければ、このホールは勝てる」と気分を変え再チャレンジ。ところが…ここでも力んで又、失敗。ボールがバンカーから出てくれません。 いくらパットが上手くないとはいえ、2メートルの距離を3パットする事などありません。私は絶望的な気分となり3度目のチャレンジ…ここでもダフって失敗。結局、バンカーを抜け出すのに4打もかかってしまい、悔しくて、悔しくて号泣です。16番ホールまで接戦でしたが、このホールで致命的な4打差。残り2ホールで挽回出来る打数ではありません。 パー3の17番ホール、私はドヨーンとした最低の気分でスタート。本来、私はパー3が得意中の得意なコースなのです。ワンオンは当たり前でワンパットもお手の物。結構、バーディーを取っているのです。ところがこの日は、メンタル部分で滅入ってしまい、ズタズタ。得意なハズの17番ホールも乱れに乱れ、ホールアウトした時には先輩との差は実に9。9打差で負けました。 メンタル…心が全てを支配する−−という事を実感させられた試合でした。 「自分は自分。相手は見ない」 後日、私は70台で回るパーティとラウンドしたのです。この時は私と実力が拮抗している人はいません。1ホール目。私はグリーン周りのバンカーに捕まってしました。ピンまでは60ヤード。1ホール目は本日のゴルフを占う為にも重要です。ボギーで上がるか、パーで上がるか、はたまたダボ(ダブルボギー)で上がるか…。結果如何では本日のテンションを左右しかねません。しかもグリーン周りといえば、先日の先輩とのラウンドがまだ記憶に残っています。「悪いイメージ」で些か萎縮しましたが、「今日はレッスン。失敗しても大丈夫」と軽い気持ちで臨んだら、1打でクリア。そればかりか60ヤードをチップイン。自画自賛のチップイン・バーディーを取りました。 ファーストラウンドから、いい格好を作れた為、超ハイテンション。「今日のアタシ、イケてる」みたいなノリで、この日は全て絶好調でした。この様にゴルフは「心のマネジメント」が技術よりも勝るのです。ご存じの方も多いと思いますが、これをお読み頂いて、気持ちを分かち合えたら嬉しいです。 今回はここまで。では来週、お会いしましょう!
-
芸能 2014年09月13日 20時00分
テレビマンが暴露する裏番長・ベッキーの素顔 マツコ・デラックスが顔も見たくない!(1)
テレビ界で“バラエティー番組の女王”といえば、ベッキー(30)で決まりだ。 現在出演するテレビなどのレギュラー番組は『ありえへん∞世界』(テレビ東京)、『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』(TBS)、『中居正広の金曜日のスマたちへ』(同)、『にじいろジーン』(フジテレビ系)、『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ)など特番を含めると10本以上に出演する超売れっ子タレント。 「テレビのギャラ以外に『眼鏡市場』、『NKSJひまわり生命保険』、『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』、『サーティワンアイスクリーム』など10本近くのCMが加わる。年収5億円オーバーは確実です」(芸能プロ関係者) ベッキーに出演オファーが殺到する理由は、圧倒的な強さを誇るその好感度。大手広告代理店系シンクタンクが実施する好感度ランキングで5年連続ナンバー1の座をキープしているのだという。 ところが、表の優等生顔とは裏腹にベッキーの本当の素顔となると少々話は込み入ってくる。好感度はナンバー1どころか駄々滑り…。聞こえてくるのは思わず目が点になるような話ばかりなのだ。 キー局で数多くのバラエティー番組を手掛ける売れっ子放送作家が早速ベッキーに苦言を呈する。 「好感度を気にするあまり自分が出演する番組では、とにかく“いい人”キャラを演じがちなんです。例えば、高視聴率を取る日テレの『世界の果てまでイッテQ!』。女お笑いタレント・いとうあさこがTバック姿でお尻をペチペチ叩かれる尻ドラムに挑戦した。するとベッキーは一人だけスタジオで『かわいそう』『セクハラ寸前』などテンションが下がるコメントを連発し司会の内村光良を怒らせた。いとうは、ここで突っ込まれてナンボの女芸人なんです。ベッキーの一言で、いとうの笑いが台無しになってしまった」 実は、ほとんどの『世界の果てまでイッテQ!』放送回でベッキーがスタジオで発したコメントの大半はカットされているという。しかも、これらは氷山の一角。 「『ありえへん∞世界』、『中居正広の金曜日のスマたちへ』でも似たような話を聞きます。特に酷いのが『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』。視聴者と同じ目線で『酷い』『大丈夫』などとVTRに対しコメントする。その瞬間、自分の好感度を優先するのがミエミエなため、視聴者が興ざめすることにベッキーは気づかない。苛立つ司会のブラックマヨネーズの小杉から『お前、喋りすぎ。ちょっとだまっとけよ〜』などと冗談とも本気とも取れる怒声がスタジオに響く。でも、ベッキーも負けていない。編集できそうにないところを見計らってコメントを発するんです。番組の視聴率低迷の戦犯の一人は間違いなくベッキーですよ」(別の放送作家)
-
-
芸能 2014年09月13日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 9月7日から9月12日
■9月7日(日) 谷村奈南が写真集発売記念イベント開催 歌手の谷村奈南が都内で写真集発売記念イベントを開催。かなりのセクシーショットも掲載されているようで、“セクシー路線”への転身? 「安室奈美恵と同じ事務所に所属し、“ポスト安室”として大学在学中に歌手デビューしたが、なぜかFカップのバストにばかり注目が集まって鳴かず飛ばず。そうしているちに事務所は“ポスト安室”として西内まりやを売り出した」(音楽関係者) 今年中にどこまで脱ぐことやら…。■9月8日(月) 写真誌「フラッシュ」が発売中止に 9日発売予定の「フラッシュ」の発売中止を版元の光文社が発表。理由については発表しなかったが…。 「ネット上に流出し話題となっている、ハリウッドセレブたちのヤバイ写真をそのまま袋とじにして掲載。訴えられたらとんでもない賠償金を請求されるため、費用をかけて回収する方を選んだ。発売号には大物2人に関連したスクープが掲載されていた」(出版関係者) そのスクープは果たして世に出るのか?■9月9日(火) 江角マキコが“落書き騒動”を謝罪するも… 8月28日の「週刊文春」(文芸春秋)で、12年12月、“ママともいじめ”の報復として、当時のマネージャーに命じ、タレントの長嶋一茂宅に「バカ息子」などと落書きさせていたことを報じられた江角マキコがブログでようやく謝罪。 しかし、自身の関与は否定した。 後日、元マネージャーが警察の事情聴取に応じ、「江角さんがかわいそうでやった」など供述したとの報道が。言わば、責任を“丸かぶり”したのだ。 「元マネージャーは江角が3月まで所属していた事務所の社員でいまだに在籍。そのため、事務所サイドも対応に苦慮している。江角はとんだ“疫病神”となった」(テレビ関係者) とはいえ、一茂サイドにあの大物も“介入”したというだけに、このままでは済むはずがなさそうだが…。 13日にもその関連記事を掲載。■9月10日(水) ASKA被告が買った“売人”の事務所を家宅捜索 構成員が歌手のASKA被告に覚せい剤やMDMAを売り渡していた疑いで、警視庁は「新宿の薬局」と呼ばれる、東京・新宿歌舞伎町住吉会系暴力団の本部などに、家宅捜索を行った。 事務所の周囲にはバリケードが張られ、捜査員と構成員の間で押し問答が繰り広げられるなど物々しい雰囲気だったが…。 「芸能界と“薬局”のルートは以前から知られていた。それが明るみに出てしまったため、芸能界の“薬物汚染”がかなり浄化された。事務所から押収された資料に自分の名前がないか怯える芸能人が多いはず」(裏社会に詳しいジャーナリスト)■9月11日(木) デング熱のタレント・紗綾が仕事復帰 先月、TBSの番組ロケ中に東京・代々木公園で蚊にさされ、デング熱に感染デング熱に感染し入院・療養していたタレントの紗綾が都内のデパートで行われたイベントに来場し仕事復帰を果たした。 「10代前半からきわどい水着グラビアで脚光を浴びるも、なかなかブレークできず。それが、イベントにはこれまでにないほど報道陣が集まった。TBSからはそれなりの“補償”もなされ、知名度はアップし、体を張って名前を売る形になった」(芸能記者)■9月12日(金) ASKA被告に執行猶予付き判決 覚せい剤取締法違反(使用、所持)罪などに問われたASKA被告の判決公判が12日、東京地裁で開かれ、懲役3年、執行猶予4年(求刑懲役3年)の有罪判決が言い渡された。 保護観察は付かず、今後は現在も入院する千葉の更正施設でクスリとの関係を断ち切ることになるが…。 「この日コメントを発表した、相方のChageだが、16日に都内でコンサートを行、そこでマスコミ対応するようだ。何をコメントするか注目が集まる」(ワイドショー関係者)写真:紗綾※毎週土曜日は金曜日までのニュースに関する裏話を掲載します。来週は9月13日から9月19日まで。
-
芸能 2014年09月13日 17時59分
このままだとますます“戦況”が不利になりそうな江角マキコ
ママ友いじめ”が原因で、一昨年12月に当時の所属事務所マネージャーに命じ、新築間もないタレントの長嶋一茂邸に「バカ息子」などと落書きさせていたことを先月発売の「週刊文春」(文芸春秋)で報じられていた女優の江角マキコだが、12日発売の「東京スポーツ」が一茂を心配した父で読売ジャイアンツ終身名誉監督の長嶋茂雄氏が事情聴取を行っていたことを報じた。 ここ数年、茂雄氏と一茂の間の確執が報じられていたが、同紙によると、「文春」の発売後、心配した茂雄氏から一茂の元に連絡があり、一茂は詳しく事情を説明。父にまで心配をかけてしまったとあって、さすがの一茂も「今回は参りました…」と困惑気味だったというのだ。 「茂雄氏といえば、言わずとしれた『ミスタープロ野球』で国民的スター。そんなミスターまで“介入”してきたとなれば、江角に対する批判の声が日に日に大きくなりそう。夫がいて、レギュラー番組を持つフジテレビと、レギュラー番組を持つ日本テレビはいまだに江角擁護のムード。しかし、一茂のバックにはミスターとも親交が深い芸能界の大物がいるので、その大物の“鶴の一声”があれば、たちまち、江角は番組を降板させられてしまうだろう」(テレビ関係者) すでに、元マネージャーは警視庁から事情聴取を受け、警視庁は近日中に江角から事情聴取する方針を固めたとの報道もあった。 それでも、フジの亀山千広社長は12日の定例会見で、「現在、具体的に降板したりとかはない。様子を見守りながら、いろいろな流れになった時、当然、ある判断をすると思う。推移を見守りたい」と静観の構え。 しかし、このまま江角を起用し続けるメリットは限りなく少ないだけに、事態が急展開する可能性が高そうだ。
-
-
レジャー 2014年09月13日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/14) 京成杯オータムハンデ 他4鞍
3回新潟競馬2日目(9月14日日曜日)予想・橋本 千春☆新潟11R「京成杯オータムハンデ」(芝1600メートル)◎2キングズオブザサン○12エクセラントカーヴ▲11ショウナンアチーヴ△3クラレント、4サトノギャラント 成長力の大きい3歳馬の、キングズオブザサンに期待。<2113>と、まだ底が割れておらずプラスアルファは測り知れない。母は名牝スティンガー(7勝)。血統的な裏付けも確かだ。その片鱗を示したのが前走のNHKマイルカップ。初のマイル戦、しかもGIメンバー相手にクビ・ハナ差3着と好走。資質の高さを見せつけた。ここはそれ以来、約4か月ぶりの実戦だが、新馬勝ちしているように仕上りの早いタイプで心配は無用。休養中に成長を遂げ、一段とパワーアップした走りを披露してくれるはず。ハンデ54キロも強調材料。差し切りが決まる。相手は、2連覇を目指すエクセラントカーヴ。休み明けの関屋記念4着(0秒2差)をひと叩きして上積みは大きい。穴は、もう1頭の3歳馬ショウナンアチーヴ。☆新潟10R「上越ステークス」(ダ1200メートル)◎1マルヴァーンヒルズ○10ラピダメンテ▲4モグモグパクパク△5タガノミューチャン、15タガノトネール デビュー以降、<4311>と、安定感抜群のマルヴァーンヒルズで軸は不動。とりわけ、1200メートルは4戦3勝、2着1回と連体率10割を継続中だから凄い。昇級緒戦の越後Sで小差2着と好走、一回でメドを立てたのも実力の証し。526キロと、雄大な馬格に恵まれトップハンデ58キロも難なく克服する。相手は、3歳の精鋭ラピダメンテ。3戦3勝と、飛ぶ鳥を落とす勢いだ。クラスの安定勢力、モグモグパクパクも要注意。☆新潟9R「火打山特別」(芝2000メートル)◎5セキショウ○3マイネルシュライ▲4シャドウウィザード△6グレイスフラワー セキショウが逃げ切りを決める。前走の信濃川特別は11着と失速したが、敗因は14キロ増と太目残りが響いたもの。体が絞れた以上、前走の二の舞をすることは考えられない。マイペースの一人旅に持ち込み、後続を完封する。相手は、実績馬のマイネルシュライと、シャドウウィザード。☆阪神11R「セントウルステークス」(芝1200メートル)◎15ハクサンムーン○3エピセアローム▲2マヤノリュウジン△1リトルゲルダ、9バクシンテイオー 昨年の覇者、ハクサンムーンが2連覇を達成する。特筆されていいのは、コース実績(セントウルSを含め4戦4勝)と、距離実績(阪神1200メートル3戦3勝)。昨年のスプリンターズSは短距離王ロードカナロア相手に逃げまくり、2着(3/4馬身差)に粘っている快速の持ち主。強敵が抜けた以上、主役は譲れない。前走の高松宮記念5着は、不得手の道悪馬場に殺されたもの。度外視して大丈夫。久々は苦にしないタイプだし、良馬場なら期待できる。相手は、一昨年の優勝馬エピセアローム。特別2連勝中と勢いに乗る、マヤノリュウジンも侮れない。☆阪神10R「西宮ステークス」(芝1800メートル)◎5レッドアリオン○4バッドボーイ▲1ジャイアントリープ△2デウスウルト、3アクションスター 降級すればレッドアリオンの実力が一枚上。ここまでオープン特別勝ちをはじめ、ニュージーランドT2着、NHKマイルC4着と確固たる実績を残している。3勝はいずれもマイルだが、1800メートルは完全に守備範囲。自在に立ち回れるセンスの良さもあり、信頼できる。リフレッシュ放牧(約3か月半休養)もプラスに働きそう。昨年3着のバッドボーイが相手。今シーズンは、現級勝ちを含め2勝、2着2回、3、4着各1回と充実著しい。穴は、上り馬のジャイアントリープ。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2014年09月13日 17時59分
セントウルS(GII、阪神芝1200メートル、14日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、セントウルSは◎リトルゲルダが重賞連勝のチャンスです。 前走の北九州記念は、スタートを決め、手応え良く追走。勢いは止まらず直線で脚を伸ばし、前にいた2着馬を捉えてハナ差の勝利。さすがの勝負根性で、重賞初制覇を飾りました。6か月の休み明けを叩かれて、中2週で臨みましたが、かなり調子を上げていましたね。体重も増えていたし、使いつつ状態をキープできています。好位で上手く立ち回れる器用さがありますので、今回も前走同様の1番枠は願ったり叶ったり。 前走は荒れた内を走ってもあの行きっぷりでしたから、開幕週でしたら尚更スピードを持続できそう。阪神コースは実績があり、高速決着にも対応可能。54キロなら勝機です。(1)リトルゲルダ(4)トーホウアマポーラ(2)マヤノリュウジン(13)フォーエバーマーク(3)エピセアローム(14)ダッシャーゴーゴー(15)ハクサンムーン馬単 (1)(4) (1)(2) (1)(13)3連単 (1)-(4)(2)(13)(3)(14)(15)リトルゲルダ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2014年09月13日 17時59分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(9月14日)京成杯AH(GIII)他2鞍
ど〜も! ハッシーです。先週は小倉1Rが○→◎で決まったものの、的中は馬単(13)→(4)890円と残念な結果となってしまいましたが、今週から秋競馬の開幕となるため、心機一転ズバッといきますよ!☆阪神2R 2歳未勝利戦(芝1800m) メルドオールは、良化途上の腕試しで出走した新馬戦で、7着に敗れながらも着差は0秒9差。それも上がりは最速だから力はある。一度使われた今回は、追い切りの動きが見違えるほど良くなっており、前走とは雲泥のデキ。良化途上でメンバー最速の上がりが使えるのならば、しっかりと造って来た今回は上位に絡む可能性は高い。1400mでは流れに乗るまでに時間がかかったことを考えると、距離延長もプラスになること間違いなし。◎(4)メルドオール○(15)グランアルマダ▲(10)ナムラオツウ△(13)カラーラビアンコ△(2)アドマイヤゴッド△(7)メイショウミソラ買い目【馬単】8点(4)⇔(2)(10)(13)(15)【3連複1頭軸流し】10点(4)-(2)(7)(10)(13)(15)【3連単】12点(4)→(10)(13)(15)→(2)(7)(10)(13)(15)☆阪神11R セントウルステークス(GII)(芝1200m) サマースプリント逆転Vを狙うエピセアローム。先週後味は悪かったものの、マーティンボロが勝って逆転でサマー2000シリーズを制したように、サマースプリントシリーズも逆転で優勝が狙える馬を狙いたい。中でも先週のマーティンボロと同じ立場であるエピセアロームに白羽の矢を立てる。勝たなければサマースプリント優勝の可能性がゼロの立場であり、ここまでのローテーションを見る限り、狙いはスプリンターズSよりもサマースプリントシリーズVである。それもこれもここが一番力を発揮出来る叩き3戦目。スプリンターズSを狙おうとしている馬のローテではない。前走は7着に敗れたが、内を回った馬が上位を独占しており、外を回った分と斤量の差で力負けではない。ここは勝負賭けと見て本命に推す。相手本線はリトルゲルダ。こちらもサマースプリントシリーズ制覇がかかった一戦で力が入る。追い切りの動きを見る限り、勝った前走以上の動きを見せており、叩き3戦目でピークのデキにある。好戦必至。一発ならダッシャーゴーゴー。追い切りでは全身を使ったフォームで乱れのない走り。間隔は開いたものの力が出せる仕上がりと見る。◎(3)エピセアローム○(1)リトルゲルダ▲(14)ダッシャーゴーゴー△(15)ハクサンムーン△(4)トーホウアマポーラ△(2)マヤノリュウジン好調教馬(1)(14)買い目【馬単】8点(3)⇔(1)(4)(14)(15)【3連複2頭軸流し】10点(3)-(1)(2)(4)(14)(15)【3連単】16点(1)(3)→(1)(3)(14)→(1)(3)(2)(4)(14)(15)☆新潟11R 京成杯オータムハンデ(GIII)(芝1600m) 土曜の雨がどこまで残るかによって予想がガラっと変わる難しい一戦であるが、どちらになっても確実に終いが使えるサトノギャラントを本命に推す。出遅れ癖があり前走も遅れたが、メンバー中2位の上がりで3着まで追い込んできた脚は一級品のそれ。前走後、馬体はさらに充実し、胴には厚みが増し、トモははち切れんばかりの状態。今がまさに充実期。ここで初重賞制覇を飾る。相手筆頭はショウナンアチーヴ。前走クラレントに負けたのにもかかわらず、ハンデ差が4kgから3kgへと縮まる不思議。国枝調教師がご立腹になるのもわかる。が、日本のハンデキャッパーは世界トップクラスの実力があると言われており、そのハンデキャッパーが熟考の末導き出したハンデがそれということは、ショウナンアチーヴの実力を高く評価しているということ。確かに伸び盛りの3歳馬だけあって、前走後どっしりとした馬体にパワーアップしており、突き抜けてもおかしくない。以下、▲はエキストラエンド、△にはブレイズアトレイル、ミトラ、キングズオブザサンまで。◎(4)サトノギャラント○(11)ショウナンアチーヴ▲(1)エキストラエンド△(6)ブレイズアトレイル△(7)ミトラ△(2)キングズオブザサン好調教馬(11)(4)買い目【馬単】6点(4)⇔(1)(6)(11)【3連複1頭軸流し】10点(4)-(1)(2)(6)(7)(11)【3連単】12点(4)→(1)(6)(11)→(1)(2)(6)(7)(11)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適正、過去のレース内容、調教を重視。
-
レジャー 2014年09月13日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/14) セントウルS
阪神11R セントウルS◎フォーエバーマーク ポン駆けするハクサンムーンではあるが、いい頃の迫力にはイマイチ欠ける。秋初戦、当然ながらスプリンターズSを見据えた仕上げであることは想像に難くない。 ハクサンにスキありの今回、他に行く馬がいれば番手に控える競馬を試す可能性があるかもしれない。そうなれば、何が何でも行く構えのフォーエバーマークは多少楽になる。 前走キーンランドCは、外枠から被せるように強引にハナを奪っての逃げ。6着に敗れはしたものの、着差は0.2秒。中身の濃い競馬だった。 懸念材料は、札幌[→]美浦[→]阪神と輸送を挟んでの中一週…傍目にも厳しいローテだが、勝算がなければ使ってこないはずだ。大穴狙いでフォーエバーの逃げ残りに賭ける。 開幕週だけに行った行ったも十分考えられるが、相手本線には好調子の差し馬を狙う。 脚をためる競馬が板について、福島、札幌と2連勝中のマヤノリュウジン。圧巻だったのは前走。1200とはいえ、洋芝で上がり33秒台はなかなかな出せるものではない。前有利の馬場ではあるが、今のデキなら突っ込みも十分。 他では、好位あるいは中団で流れに乗り、末も確かなエピセアローム。レース上手でここも大崩れは考え難い。この馬も圏内の一頭だろう。馬連 流し (13)→(2)(3)(15)3連単 ボックス (2)(3)(13)(15)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
ミステリー 2014年09月13日 17時59分
「お岩さん」の怒り? 『四谷怪談』の実演で奇妙な光が撮影される!
右の写真は今年8月26日に山口敏太郎事務所が本ミステリー記事で紹介した「女流怪談師にお岩さんの霊が乗り移った写真」の続編ともいうべき一枚である。 これは8月30日に徳島のシネマサンシャイン北島で行われた映画『喰女-クイメ-』の特別イベントの記念写真で『喰女-クイメ-』の出演者(市川海老蔵、柴咲コウ)着用の衣装と本イベントで映画の原作となった『四谷怪談』の実演を行った牛抱せん夏が写っている。 この牛抱せん夏の手前に注目していただきたい。なにやら紫色のオーラが一線上に伸びクロスしているように見える。 写真に写る色の付いたオーラは多くは照明や日光の加減によるものがほとんどであるが、ご覧のようにクロスして、しかもど真ん中に写っているため、このオーラの正体はただの光のイタズラであったとは考えづらい。 牛抱せん夏は前回の記事でもご紹介したように『喰女-クイメ-』イベントの直前に公開した動画でお岩さんのように「顔の崩れた」写1真が撮影されたということもあり、イベントの成功を祈り徳島へ飛ぶ前に某所にある「お岩さんの墓所」に墓参りへ行っている。 『四谷怪談』を映像化もしくは実演する場合、お岩さんの墓所へ行きお墓参りをすることが芸能の世界では伝統として今も続いている。果たして今回の写真はお岩さんの霊が写ったものだろうか? 山口敏太郎事務所は関西で活躍する霊感風水師のあーりん氏にお話を聞いてみた。 写真に写り込むあのような光の線は、照明や日光の加減による場合であることが多いのですが、この写真からは霊気と女性の声が聞こえます。 牛抱さんの左の肩越しで、展示してある黒い衣装の胸元あたりに女性の霊が三人くらい確認されます。 そのうちの一人が「人の噂を流すんだから挨拶に来るのは当たり前だろう」とか、早口でまくし立てるようなやや強い口調で文句のような愚痴のような独り言をおっしゃっているようです。まくし立てているのはお岩様本人か、近い縁の女性と思われます。 紫の光は彼女らのオーラというか気配のようなもののようです。 牛抱さんはすでにお岩様へイベント実施の挨拶を済ませているので、お岩様とその関係者さんたちが本番のステージの様子の確認にきていたのかもしれません。 四谷怪談のステージで不思議な人物などが写った写真が撮影されたという事例は他の公演でもありますのでキチンと挨拶することが重要なのです。 とのことであった。黒い衣装は『喰女-クイメ-』で市川海老蔵が演じる伊右衛門(を演じる俳優)が実際に着用していたものである。伊右衛門を演じた市川海老蔵と怪談の実演を行った牛抱せん夏の目の 前で紫色のオーラがクロスしているこの写真には何か因果めいたものが感じられる。お岩さんは我々に何を伝えたかったのであろうか…?(文:穂積昭雪 山口敏太郎事務所)<参照サイト>あーりん監修携帯サイトau公式 携帯コンテンツ「本格☆香港風水〜恋する護符」
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分