-
社会 2014年10月23日 11時45分
兵庫県警巡査部長が酔っ払ってタクシーを蹴飛ばす
兵庫県警生田署は10月18日、路上で2台のタクシーのドアを蹴って壊したとして、器物損壊の疑いで、県警地域部機動パトロール隊の男性巡査部長(38=同県神戸市西区井吹台北町)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、同日午前1時5分頃、同市中央区加納町3丁目の車道に立ち、停車しようとしたタクシーの運転席側の車体を蹴り、さらに後続のタクシーに近づいて助手席側を蹴って、へこましたとしている。 同署によると、巡査部長は車道の真ん中付近に立っており、気づいた1台目のタクシーが避けるために減速して、道路の左端に停車しようとしていた。また、2台目のタクシーはその後方に停車したが、いずれも1回ずつ蹴られた。 1台目のタクシー運転手の男性(66)が、その場で巡査部長を取り押さえ、110番通報し、駆け付けた署員に引き渡した。 巡査部長は、17日は非番で深夜まで酒を飲んでおり、「酔っていて覚えていない」と供述しているという。 県警の吉塚潤一郎・監察官室長は「誠に遺憾。事実関係を調査の上、厳正に対処する」とコメントしている。 酔っ払っていたら、何をしても許されるというものではない。酒を飲んでも、警察官であることに変わりはない。酔ったら、理性がはたらかなくなるなら、泥酔するまで飲まなければいいだけの話だ。酒はほどほどに…。(蔵元英二)
-
その他 2014年10月23日 11時00分
肺炎・心筋梗塞・狭心症の危険も… 放置厳禁! 菌が体内を蝕む歯周病の脅威(2)
ここで、歯周病菌がリスクを高める疾患をまとめておこう。 【狭心症・心筋梗塞】…心疾患はすでに述べたが、いずれも心臓の冠動脈にできる血栓によって詰まることが原因となる。歯周病が進行していると、これらの心疾患になる確率は3.6倍も高まるといわれている。 【感染性内膜炎】…すでに心臓に病気がある場合、血液に入り込んだ歯周病菌が、人工弁や心内膜などに同菌が付着して増殖、感染性心内膜炎を引き起こす可能性がある。 【糖尿病の悪化】…血管に入り込んだ歯周病菌によって炎症反応が起こり、インシュリン活動に障害が出る。その結果、血糖値のコントロールが制御できず、今度は口の中の歯周病菌が繁殖。ますます糖尿病が進み悪い循環に陥る。 【肺炎】…寝たきりの高齢者などは、誤って唾液を気管に入れてしまうことがあるが、歯周病菌が多く含まれていると、誤嚥性肺炎を起こし、介護生活が長期化する可能性も起きる。 【がん】…歯科学会の報告によると、最近では歯周病によってがんのリスクが高まる研究結果が出ている。 「以前は歯周病菌が全身に影響を与えるなど考えられませんでした。今後も、血管内に歯周病菌が入り込むことで、さまざまな病気に影響を与えることが明らかになってくると思います」 こう語るのは、東京社会医療研究所の村上剛主任である。そしてこんな一例を挙げてくれた。 「日本人の死因の第2位といわれる心臓病。その代表的なものが心筋梗塞です。この病気は動脈硬化が進んだ中高年に多く見られ、高血圧や糖尿病、高ステロールなどが危険因子として挙げられます。加えて最近では、重度の歯周病にかかっていると心筋梗塞のリスク高まるという研究発表が報告されている。 それを裏付けるように、ある患者を死後に解剖した結果、心臓の血管内から本来あるはずのない歯周病菌が発見され、歯周病が原因の心筋梗塞と診断されたケースがあり、衝撃を受けました。心臓病と歯周病は一見関係ないように思えますが、そうではないことが裏付けられた例です」 ある歯科医師も言う。 「虫歯や歯周病などの口のトラブルは、全身の健康にも大きな影響を及ぼし、命取りにもなることもあります。心筋梗塞などの予防のためにも、日頃から口腔ケアをすることが大切です。歯磨きは丁寧にしっかりと磨き清潔にしてください」 多くの人は、毎日歯を磨く。まして、年齢を重ねれば歯周病や口臭を防ぐために気をつけているはずだが、それでも歯周病になってしまう。口臭や歯茎からの出血などに気付いた時は、歯科医院を受診して治療を受けることが肝要だ。
-
芸能 2014年10月22日 20時00分
山岸舞彩 自慢のエロバディ密着で枕ならぬミニスカ営業中
「これからが、まさにサバイバル。体を張って、仕事を取っていくしかありません」(テレビ局関係者) 視聴率低迷から9月末で“打ち切り”になった『ワンダフルライフ』(フジテレビ)に続き、来年3月には報道番組『NEWS ZERO』(日本テレビ)の“降板が内定”したといわれる山岸舞彩(27)が、起死回生策を練っている。 「この4月に始まったばかりだった『ワンダフルライフ』は、半年で打ち切りの憂き目に遭ってしまいました。裏番組に『行列のできる法律相談所』(日本テレビ)があるので苦戦は覚悟の上でしたが、視聴率が2〜3%では仕方がありません」(番組制作関係者) 一方、『NEWS ZERO』の月〜木曜日のメーンキャスターとなったのは'13年4月のことだった。 「ミニスカ姿が好評を博したNHKのスポーツニュース番組から強引に引っこ抜く形で、鳴り物入りで移ったのです」(芸能記者) だが、ミニスカートを封印したため、視聴率は上がらずじまい。 「彼女は本番直前まで、ひたすらスマホのゲーム『パズル&ドラゴンズ』をやっているそうで、村尾信尚キャスターともしっくりいっていないそうです。去年は、プロデューサー絡みのセクハラ騒動もありました」(同) 今年6月には“車中キス”がキャッチされた。 「プロアイスホッケーの菊池秀治選手と都内のファミレスの駐車場でシートを倒すなどして、約1時間にわたり抱擁・接吻を繰り返していたというものです。かなり性欲が“溜まっていた”ようです」(ワイドショー関係者) この一件で、当人も降板を決意したようだ。 「それで、どこでどういう風に聞いてきたのかわかりませんが、仕事を取るために『枕営業する』と言い出したそうです」(芸能プロ関係者) もちろん、これは本人の大きな誤解。 「そこで関係者は山岸に“原点回帰”を提案したようです。もう一度、ミニスカで勝負しろと」(芸能記者) とはいっても、ターゲットは視聴者ではないという。 「自慢のバディと美脚をさらす“ミニスカ営業”でテレビ局のプロデューサーやバラエティーを仕切る有力芸人に接触したらどうかとアドバイスしたようです」(前出・同) 女の武器は、男より“ひとつ多い”。
-
-
芸能 2014年10月22日 19時00分
テレビ局が作成したフリー女子アナ(ギャラ・潜在視聴率・仕事発注)極秘査定(1) 田中みな実
「あまり知られていませんが、テレビ界では局アナからフリーになった彼女らをスタッフのオーダー状況、潜在視聴率や人気、ギャラなどを総合的に加味してランク分けしているんです。トップのFJS(通称JS)を筆頭にFJ1(通称J1)、JF2(通称J2)、JF3(通称J3)の4つに大別されます。FJの略称はフリー・女子アナ。Sはスペシャル、あとは一軍、二軍、三軍という扱いです。勝ち組はFJ1まで。後は負け組と判定される」(民放キー局編成幹部) 実は、それぞれのクラスでさらなるランキングの細分化が形成されているのだが、今回は誌面の都合上、テレビ界で話題になったフリー女子アナを取り上げることにする。 勝ち組『FJS』の代表が9月末でTBSを退社し、フリーに転身した本誌応援の嫌われ度No.1アナ・田中みな実(27)だ。 潜在視聴率は9.5%。ゴールデン&プライ帯のギャラは1本当たり100万円〜。10月からフジテレビのゴールデンタイムで始まる新番組『ニュースな晩餐会』のメーン司会に大抜擢された。もっとも、『ニュースな〜』が放送されるフジの日曜夜8時台番組は鬼門中の鬼門なのだ。 「『クイズ30〜団結せよ!〜』は半年弱で打ち切りになった。その前に放映された『教訓のススメ』『爆笑 大日本アカン警察』も数字が取れなかった。裏番組がNHK大河ドラマや視聴率20%超えが常識の『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ)なのが痛すぎる」(テレビ雑誌記者) ところが、そんなネガティブな情報もいまの田中にとっては恐れるに足らないという。 「所属した『テイクオフ』の営業力をもってすれば、何も怖くない。同事務所には宮根誠司や羽鳥慎一など人気フリーアナが所属している。しかも、バックには業界の大物フィクサーが睨みを利かせているんです。現にTBSを9月に退社したのに、10月からライバルのフジで冠番組を持つなんて芸当ができるのは事務所に力があるから。視聴率が悪くても、フジは『ニュースな晩餐会』をそう簡単には打ち切りにできないでしょう」(放送作家) 田中は関係が最悪だと噂された古巣TBSで、10月以降も『有吉ジャポン』『ジョブチューン』などのレギュラー番組を引き続き担当する。恐るべしは所属事務所の政治力だ。 「気になる藤森慎吾との結婚問題も、事務所から『しばらく仕事に専念しろ』とアドバイスされアッサリ別れてしまったそうです。元々チヤホヤされることが大好きだった。藤森よりも『いい男を見つけるわ』と息巻いているから、相手は掃いて捨てるほどいるでしょう」(消息筋)
-
芸能 2014年10月22日 18時45分
深キョン ショック! 2年ぶりの民放連ドラ主演となった「女はそれを許さない」は悲惨なスタート
深田恭子が2年ぶりに民放連ドラの主演を務める「女はそれを許さない」(TBS/火曜日午後10時〜)は散々なスタートとなった。 初回(10月21日=15分拡大)視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は7.0%と目を疑うような低い数字で、今クールの民放連ドラの初回としてはワーストとなった。 前クール、全話平均5.2%と悲惨な視聴率に終わった柳葉敏郎主演「あすなろ三三七拍子」(フジテレビ)でさえ、初回は7.7%を獲っており、「女はそれを許さない」はそれすら下回った。 ここ最近、深田はNHKドラマ10「サイレント・プア」や、「キャビンアテンダント刑事〜ニューヨーク殺人事件〜」(フジテレビ/14年7月7日)などのスペシャルドラマで主役を張ったが、民放の連続ドラマで主演を務めるのは、12年10月期の「TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜」(フジ)以来、丸2年ぶりとあって注目を集めていたが、この低視聴率に関係者も落胆の色を隠せない。 「女はそれを許さない」で、初めて弁護士役に挑戦した深田は、新人時代の裁判の失敗がトラウマとなり、法廷に立てなくなったペーパー弁護士の岩崎麗(深田)役で、借金でまかなった学費を返済するため、アルバイトをする日々を送っていた。 一方、やり手のエリート弁護士・海老沢凛香(寺島しのぶ)は裁判で勝ちにこだわるばかりに、グレーな手法を用いることもあったが、裏金受領の疑いを掛けられて辞職。その上、弁護士会も退会し、法廷に立てなくなった。 そんななか、忠守藤次郎(上川隆也)が助け舟を出し、ともに1人では弁護士活動ができない麗と凛香がタッグを組んで働き、依頼に立ち向かうというストーリー。 他の共演は、溝端淳平、吉沢悠、加藤雅也、竹中直人さん、松重豊、山野海、春輝らで、渋いメンバーがワキを固めている。 寺島が民放連ドラに出演するのは6年ぶりで、それも売りのひとつとなっていたが、初回から、ズッコケてしまった深キョンドラマ。第2話以降、盛り返すことができるか?(坂本太郎)
-
-
スポーツ 2014年10月22日 16時00分
ドラフト戦線異常アリ! 2014年のキーワードは「外れ1位」(北海道日本ハム編)
スカウト会議が10月16日に招集されたのは既報通りだが、クライマックスシリーズ第2ステージの真っ只中に栗山英樹監督(53)も同席させ、指名候補を映したVTRを3時間近く流したという。今さらだが、日本ハムのドラフト戦略は「ブレない」。他球団との競合や周辺情報に惑わされることなく、その年のナンバー1を獲りに行く。一貫した方針のあるチームなのだ。 2011年、菅野智之(現巨人)を1位入札したときのことだ。菅野の名前がアナウンスされるなり、ドラフト会場のホテルで待機していたチーム関係者が、「えっ!?」と声を上げた。菅野の強行指名を知らされていなかったという。また、翌12年の夏の甲子園大会中、ほんの数分だが、別の関係者と話をすることができた。「今年の1位指名は、大谷(翔平/現日本ハム)ですか」と聞いたら、 「いや、本当に分からないんだよ」 と返してきた。 メジャー志望だった大谷の強行指名は、学校、家族への配慮もあって、事前表明された。しかし、菅野の強行指名を当日まで知らなかったと話す球団関係者は1人や2人ではなかった。マスコミ取材でドラフトというトップシークレットを明かす関係者はいないが、複数から聞かれた「菅野の強行指名を知らなかった発言」が本当ならば、この球団の1位指名は、ごく一部の要人だけで決められているのではないだろうか。 チーム編成に絶大な権限を持っているのは、山田正雄GM。その年のナンバー1を獲るチーム方針から考えると、1位候補は、有原航平(早大)、安楽智大(済美高)、高橋光成(前橋育英)、山崎康晃(亜大)だが、彼らの指名入札が他球団と重複するのは必至で、『外れ1位候補』も他球団と被るだろう。 昨季、日本ハムは1位指名の抽選で3度外れている。ここまでクジ運に見放されれば、『将来性』に切換え、高校生野手・渡辺諒を選ぶしかなかったのだろう。同様に、日本ハムスカウト陣は『独自の視点』も持っている。11年ドラフトでソフトボール部在籍の大嶋匠捕手を指名しており、今年もそんな異色指名があるとしたら、独立リーグ・信濃グランセーズの右腕・井坂肇(24)が考えられる。地元優先ならば、北海道・北照高左腕、斉藤綱記だろう。この斉藤のもとには「複数球団の調査書が届いている」という。身長180センチ・体重83?と恵まれた体の好左腕を他球団がさらうのを黙って見ているとは思えない。まして、日本ハムは次世代の『左の先発投手』が育っていない。 左腕投手の補強を考えているのなら、JR東日本の左腕・坂寄晴一が選ばれるのではないだろうか。坂寄は今年5月の巨人二軍との交流戦に先発し、5回パーフェクトと“結果”を出している。真っ直ぐは速くない。だが、変化球を低めに集め、緩急で勝負することができる。社会人大会を視察してきた他球団のスカウトはこの坂寄に対し、慎重な物言いをしていたが、日本ハムの今成泰章スカウトは巨人二軍戦の時点で、「成長した。実戦向き」と言い切っていた。 「内野手を探している」との情報もある。PL学園の主将・中川圭太(二塁手)と、九州国際大付高の古澤勝吾(遊撃手)を高評価しているという。芝草宇宙スカウトが夏の甲子園予選でこの中川を見ており、一部メディアに「体も大きいし、(打撃が)力強い」とコメントしていた。同校が不祥事で学校長が“代理監督”となり、生徒主体で夏の甲子園予選を戦ったのは有名だが、チームをまとめたリーダーシップぶりは、プロ野球界でも一目置かれている。しかも、一発だけではなく、走れるタイプでもある。ベテラン・金子誠の引退、捕手登録の近藤健介に三塁を守らす状況を考えると、栗山監督は三遊間を守れる選手を欲していると思われるが、日本ハムは育成のチームでもある。「各守備位置の極意はプロで教える方針」なので、問題はないだろう。 古澤はこれまで大々的に報じられたことがない。同校に超高校級捕手・清水優心もいたためだが、実は、地元・ソフトバンクも早くからチェックしてきた有望高校生の1人で、「走攻守の平均値が高い選手」だそうだ。古澤、清水のいる九州国際大付高の視察にあたってきた日本ハムスカウトの1人に、大渕隆スカウトディレクターがいる。大渕氏は陽岱鋼、斎藤佑樹、大谷翔平の交渉に当たった“球団の要人”だ。「ごく一部が極秘裏に指名選手を選ぶ」なる推測が間違っていなければ、古澤も指名リストに入っているはずだが…。(了)
-
芸能 2014年10月22日 15時30分
今、TVドラマでよく見る芸人“マキタスポーツとバカリズム”
2014年最後のクールに突入したテレビ業界。ドラマはもはや、米倉涼子の独走状態にあるが、そんななか、目覚ましい躍進を遂げている芸人が2名いる。まずは、マキタスポーツだ。 マキタは、米倉主演の人気ドラマ『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』(テレビ朝日系)に出演中。医療センターの外科副部長役として、TKO・木下隆行と同じ“西の派閥”に所属。硬派ドラマのなかで、小気味いい笑いのテンポを刻んでいる。 さらには、関ジャニ∞・丸山隆平主演の『地獄先生ぬ〜べ〜』(日本テレビ系)にも出演中。こちらでは、モデルの山本美月演じる霊媒師と結託する、寺の和尚に扮している。両ドラマともで多くのセリフを与えられているあたりに、彼の評価の高さがうかがえる。 本職が俳優であっても、同じクールで人気ドラマを掛け持ちできるのは、文字通り選ばれし者。前クールでは、初のレギュラー冠番組『東京マキタスポーツ』(テレビ東京系列)を開始されており、40歳を過ぎた今、まさに遅咲きの乱れ咲き状態といえよう。 そして、今クールで地味に台風の目となっているのは、バカリズム。彼は、竹野内豊がタクシーの運転手に扮している『素敵な選TAXI』(フジテレビ系)で、連続ドラマ初の脚本を担当。初回(14日OA)は、あの『あまちゃん』(NHK総合)を生んだ大人気脚本家・宮藤官九郎が担当した『ごめんね青春!』(TBS系)を超えるという、嬉しい誤算を生んでいる。 “ごめんね”は、関ジャニ∞・錦戸亮が教師役、生徒役のひとりにジャニーズWEST・重岡大毅も出演しているが、“TAXI”はノージャニーズ。内容重視でクドカンに勝ったと、いえなくもない。そして今期はもうひとり、芸人が脚本を書いている。東京03・角田晃広だ。 角田は、Kis-My-Ft2から派生した舞祭組の初主演ドラマ『平成舞祭組男』(日テレ系)で、脚本家に名を連ねている。厳密には、東京03のコントネタが毎話どこで挿入されており、角田がドラマ仕様に手を加えているのだ。 マキタのにじみ出る演技力。バカリズムの特異な性格から放出される笑いの熱。今クールでこの偉才は、どんな進化を遂げるのか。(伊藤由華)
-
芸能 2014年10月22日 15時30分
“売名”も仕事のうち!? 芸能界“売名”の歴史
元AKB48の畑山亜梨紗(23)が9月末、都内で会見を開いた。交際相手とされる明治天皇の玄孫で憲法学者の竹田恒泰氏(38)がそれに先立ち、イベントで破局宣言したのを受けてのものだった。 「交際時期の詳細や、破局後の連絡のやり取りなど肝心なことに質問が及ぶと、言葉を詰まらせ、結局、何が言いたいのかわからない。現場も途中からすっかりしらけていました」とはスポーツ紙記者。「『売名と言われていることも聞いている』と話していましたが、やっぱり売名という印象が強まっただけでした」 畑山はともかく、芸能界において売名行為と言われたカップルは珍しくない。最近では明石家さんま(59)が何度も引っ掛かっている。 「今年5月、写真誌にアパレル会社の社長とのお泊り姿をキャッチされた。直後、その社長は週刊誌の袋とじに自社のブラジリアン水着を身につけて登場。さんまは昨年にも、AV女優2人と相次いでお泊りをキャッチされ『ハニートラップや』と悔しがっていた」(芸能ライター) 少し遡ると、09年にデート報道のあった高見盛(38)と巨乳グラドル・松坂南(30)もそうだ。 「高見盛は『南ちゃんのことは最後まで守るから』と言ったそうだが、松坂は『高見盛さんとはなんでもありません。今度は歌で話題になるようがんばります』と3カ月後に歌手デビュー。さらにその後、年齢詐称のうえ、バツイチ子持ちだったことが判明した」(同) 今年5月には、お笑いコンビ、ロッチのコカドケンタロウ(35)とGカップグラドル、岸明日香(23)のお泊りデート現場が撮られている。 「岸が約2週間後に初写真集発売を控えていたため売名疑惑が出た。報道後、TBS『サンジャポ』に出演した際、西川史子から相手がコカドなら『売名行為にならないよね』と言われ、『(売名行為とは)違います。でも写真集は出ます』とちゃっかりPR。売名というより話題づくりでしたね」(同) “売名”も仕事のうち!?
-
芸能 2014年10月22日 15時30分
マスク外したざわちんの“笑った時の口元”がセクシー
ロッテリアのCMが決まるなど、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いである“ものまねメイク”でおなじみのざわちん(22)。 そのざわちんといえば、マスクがトレードマークだったが、9月22日放送の「がんばった大賞」(フジテレビ)で、今後、ものまねメイク以外の仕事では、マスクを外して活動していくことを宣言。その言葉通り、“素顔”でのタレント活動をスタートさせたが、「意外にかわいい」「マスクを外さない方が良かった」などと、物議を醸している。 ざわちんは本名・小澤かおり。芸名は小澤の「ザワ」と、オハコのものまねメイクの板野友美(元AKB48)の愛称・ともちんの「ちん」に由来するという。 父は日本人、母はフィリピン人のハーフであるざわちんは、92年8月16日、群馬県太田市出身。幼少期には母の母国で暮らしていたこともある。 地元・北関東で、板野のメイクでマスクをして歩いていたところ、「板野が現れた!」といった目撃情報が飛び交ったことで注目を集めるようになり、それがきっかけとなり、顔まねでテレビ出演するようになった。その後は、板野だけではなく、数々のレパートリーを披露し、メイク講師としての依頼も殺到している。 ものまねメイクではない素顔の際は、韓国でかわいい娘を指す“オルチャンマイク”をベースとしているため、どことなく韓国人っぽい。 タレントウォッチャーのA氏によると、「かわいいか、かわいくないかは個人の好みの問題ですが、目元が板野そっくりであるため、マスクを外した素顔との落差は大きいですね。素顔の時は、韓国のK−POPアイドル風。これまで見せることがなかった口元は、笑った時がセクシーですね。まるで、引きこまれそうな感じです」と語る。 メイク本がベストセラーになるなど、多方面で活躍するざわちん。その勢いは当分、衰えることはなさそうだ。(坂本太郎)
-
-
ミステリー 2014年10月22日 15時30分
極地探検史上最悪の悲劇。フランクリン隊全滅の謎?(5)
いまから169年前の1845年、北極探検の英雄であるフランクリン卿をはじめとする129名の探検隊が、当時の最新機器や施設を備えた優秀な軍艦に乗って、大西洋からカナダの北を回って太平洋へ抜ける「北西航路」の開拓に挑んだ。しかし、近代科学と優秀な隊員たちによって成功を約束されていたはずの探検隊は、氷の海で姿を消した。大規模な捜索の結果、フランクリン隊は全滅していたことが明らかとなったのである。 まず、フランクリン隊が最初の越冬地に埋葬した隊員の遺体から、彼らは深刻な鉛中毒を引き起こしていた可能性が高かった。そして、中毒は彼ら自身が持ち込んだ最新装備、つまり缶詰もしくは真水蒸留装置に起因すると推測されている。さらに、越冬地で病死者を出しながらフランクリン隊は流氷の海へ船を進めたものの、結局は氷に閉じ込められて進退窮まった。夏になっても流氷は海を閉ざしたまま、船に閉じ込められた隊員には健康を害し、死亡する者すらでた。 船内の死者は24名に達したばかりか、その中には隊長のフランクリン卿も含まれていたのである。そして、生き残りの隊員たちは船を放棄し、徒歩でカナダへの脱出を図った。船を放棄した理由は船内環境の悪化とも、食料が底をついたためとも考えられている。だが、彼らの脱出については、いくつもの大きな謎が残されていた。 まず、彼らが目指したカナダ本土のバック川はツンドラの不毛地帯を流れており、川魚や渡り鳥といった食料調達の可能性は未知数だった。さらに、たどり着いたとしても、氷の浮かぶ地図なき川を遡上しなければ脱出できないのだ。そのため、残されたメモからカナダへの脱出を図ったことが明らかとなった直後から、捜索隊のリーダーらも含む多くの人々が、フランクリン隊生存者の決断に疑問を感じたのである。 そればかりか、バック川よりもはるかに適した避難所が存在していたとの指摘もあり、彼らの決断によってより謎は深まったとさえいるのだ。 より適した避難所とは、フランクリン隊が2隻の軍艦を放棄した地点から北へ400キロほどの、フリービーチと呼ばれる海岸であった。そこは1825年に難破した軍艦フリー号にちなんで名付けられた海岸で、軍艦から引き揚げられた保存食が大量に残されていたのである。しかも、フランクリン隊の脱出より16年さかのぼる1842年には、やはり氷の海に閉じ込められた別の探検隊が、そのフリービーチに残された食料で越冬し、生還を果たしているのだ。 その上、フランクリン隊はフリービーチに食料が残存していることを、極めて詳細に把握していた。なぜなら、フランクリン隊には軍艦フリー号の遠征に参加し、食料などを引き上げた当事者と、その食料で越冬に成功して生還を果たした当事者が、それぞれ参加していたのである。 にも関わらず、彼らはフリービーチへ向かうこと無く、バック川への脱出を選択した。もちろん、その決断はフランクリン隊の全滅における、大きな謎のひとつともされているのだが、近年になってひとつの仮説が浮上した。仮説の鍵を握ったのは、またしても缶詰であった。(続く)