-
芸能 2014年11月05日 19時00分
加藤綾子 肉声スクープ! 30歳直前「来春3月」退社決意
フジテレビの加藤綾子アナ(29)が、30歳目前の来年3月退社を固めたことが本誌の取材でわかった。 「加藤は今年初めごろから、局幹部に退社の意思を非公式的に伝えていましたが、最近、正式に“来年3月退社”の意向を申し入れたそうです。局幹部は慰留していますが、加藤の意思は固い」(フジテレビ関係者) なぜ来年3月なのか。そして、なぜこのタイミングでの退社決意なのか。 「加藤は来年4月23日、30歳になります。女子アナ界には“フリーになるなら20代”という不文律があり、ギリギリ29歳の来年3月がデッドラインという意味とみられます。また、1年先輩で犬猿の仲とされる生野陽子が、加藤の元カレとされる中村光宏と9月に結婚し、局内にいづらくなったことが、決定的要因だったとみられています」(同) 嫌いな先輩女子アナと、その結婚相手の元カレがいる局内にいたくない気持ちはよ〜くわかる。他にもいくつか理由があるようだ。 「フリーになれば年収が10倍近くにはね上がることや、複数の大手芸能プロから声が掛かっていること、ライバル視された田中みな実が9月末で一足先に独立したこと、多忙すぎることへの不満…など挙げればきりがない。また、10月中旬に週刊文春で発表された『嫌いな女子アナ』ランキングで初のワースト1位になり、大きなショックを受けたことも後押ししたようです」(制作会社スタッフ) そんな加藤アナ、早くも周囲に「脱清純派」を宣言。ヤケクソ状態に突入し始めているというのだ。 「三田友梨佳や山崎夕貴など仲のいい後輩らに対し“これからは堂々と男と遊ぶわよ。生野よりも大物をつかまえてやるわ”などと暴走宣言しているとか。加藤はこれまで『EXILE』のTAKAHIROや銀行マン、巨人の片岡治大、福山雅治らそうそうたるメンバーと浮名を流してきた。中でも、今年2月に食事デートが報じられたメジャーリーガーのダルビッシュ有が“本命”のようです」 と語るのは芸能記者。 「あくまで現在の清純派・加藤は、猫をかぶったキャラにすぎない。かつて“スーパー綾子”と呼ばれた本性を覚醒させれば、ダルビッシュ級の大物との熱愛や電撃婚を実現させるなど朝飯前です。加藤を慕う三田らの“ドミノ退社”も噂されるだけに、彼女らの動きから目が離せません」(同) 争奪戦勃発は必至。
-
芸能 2014年11月05日 17時59分
“弱冠17歳”吉本実憂の大人まさりの“なまめかしい目つき”がセクシー
“オスカープロモーション期待の新星” である吉本実憂(17)が、ブレイクの兆しを見せ始めている。 11月中旬放送分から、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(岡田准一主演)に出演を果たすのだ。官兵衛(岡田)の嫡男・長政(松坂桃李)の後妻・栄姫役という重要な役どころだ。 また、12月15日公開の「ゆめはるか」で、映画初出演にして初主演を務めるなど絶好調で、このチャンスをモノにすれば、一気にブレイクしそうな気配だ。 吉本は96年12月28日生まれ、福岡県北九州市出身。12年8月、15歳で「第13回全日本国民的美少女コンテスト」に出場し、見事グランプリに輝き、オスカー入りして芸能界デビュー。 13年、同コンテストのファイナリスト21人によって、次世代ユニット「X21」が結成され、吉本はリーダーに就任する。「X21」は今年3月、AVEXから「明日への卒業」でCDデビューも果たした。 日本テレビの7月期の連続ドラマ「獣医さん、事件ですよ」(陣内孝則主演)で、連ドラ初出演。獣医である陣内の娘役を演じた。 ここにきて、吉本は「X21」の枠にとどまらず、女優としての注目度が断然アップしている。 タレントウォッチャーのA氏によると、「吉本はまだ弱冠17歳で、あどけなさも残っています。しかし、あのなまめかしい目つきは、やたらセクシーで大人の女まさりなのです。まだまだ少女ですが、あの目で見つめられたら、私はKOされそうです」と語る。 以前、グラビアではビキニ姿を披露したこともある吉本。バストは推定Bカップで、やや小ぶりながら、その“お色気”はなかなかのものだ。同じ事務所の先輩には、武井咲や剛力彩芽らがいるが、彼女らとはまた違う魅力を秘めている吉本に期待大だ。(坂本太郎)
-
芸能 2014年11月05日 15時30分
“なかったことにされる”哀しき芸人
いわゆる、黒歴史。芸能人ならひとつやふたつ、必ずある。有名芸能人であれば、テレビや雑誌のネタになり、業界を騒がせる。しかし、暴露したところで何の価値も見いだせないマイナー芸人の場合だと、ほぼ表に出ない。 たとえば、ピン芸人のチャンス大城。もはや表舞台で見ることがゼロになった彼だが、かつては、心臓が右、心臓以外の臓器もすべて左右反転である特異な体質を生かして、ダウンタウンや嵐の番組に出演。だが、1児のパパになった現在は、アルバイト生活で生計を立てる日々。辛うじてお笑いライブには出ているものの、ギャラはスズメの涙だ。 幼少期はいじめられ、大人になってからも辛酸をなめてばかり。せつないのは、そんな大城と交際していた有名女芸人Kが、その過去を隠ぺいしている点だ。 Kは、吉本興業が運営している芸人養成所NSCに通っていたころから、同僚だった飛石連休・藤井ペイジと交際。その藤井が初体験の相手であったと、テレビでバラされている。 しかし、実のところは、交際していたのは、藤井より大城のほうが先。当然、体の関係を持ったのは、大城が先だ。ところが、もはやカルト芸人に成り下がった大城と関係があったことは、Kにとって汚点。スルリと差し替え、なかったことに詐称した。 似たようなパターンでは、売れていない女芸人が、のちに売れた芸人と交際していた過去を打ち明けることもある。マリア・ゆみみはザブングル・松尾陽介と、ロリィタ族はアルコ&ピース・酒井健太と、なかのよいこは劇団ひとりと、関係があったことをカミングアウト。逆パターンとして最近は、misonoが岸田健作と、プリンセス金魚・大前亮将と男女の関係にあったことを明かしている。 芸能人にとっては、付きあっていた過去より、話題にならない現状のほうが厳しい。芸能界は、リアルに世知辛いということか。(伊藤由華)*写真はイメージ
-
-
芸能 2014年11月05日 15時30分
【週刊テレビ時評】関ジャニ対決は丸山隆平の「地獄先生ぬ〜べ〜」が大きくリード! 錦戸亮の「ごめんね青春!」は低迷
10月期、関ジャニ∞の丸山隆平と錦戸亮が、ともにゴールデン帯の連続ドラマで主役を張っているが、現在のところ、丸山主演の「地獄先生ぬ〜べ〜」(日本テレビ/土曜日午後9時〜)が、錦戸主演の「ごめんね青春!」(TBS/日曜日午後9時〜)を大きくリードしている。 「地獄先生ぬ〜べ〜」は初回(10月11日)=13.3%(視聴率は以下、すべて関東地区)と好スタート。第2話(18日)はプロ野球セ・リーグ クライマックスシリーズ・ファイナルステージ(巨人対阪神)第4戦の中継が延長されて、1時間遅れの放送となった影響もあり、7.9%と急降下。しかし、第3話(25日)では10.1%と持ち直し、第4話(11月1日)は9.9%だった。 一方、「ごめんね青春!」は初回(10月12日)こそ、10.1%と2ケタだったが、第2話(19日)で7.7%と下がり、第3話(26日)=6.7%、第4話(11月2日)=6.7%と、低迷が続いている。 「地獄先生ぬ〜べ〜」の視聴率が決していいわけではないが、現状、「ごめんね青春!」が一向に上がる兆しが見えないため、このままいけば、関ジャニ対決は丸山の圧勝に終わりそうな気配だ。 綾瀬はるか主演「きょうは会社休みます。」(日本テレビ/水曜日午後10時〜)第3話(10月29日)は17.1%で、右肩上がりで上昇中。“水10対決”で注目を集める沢尻エリカ主演「ファーストクラス」(フジテレビ/水曜日午後10時〜)第3話(29日)は、日本シリーズ(阪神対ソフトバンク)第4戦の中継延長で1時間40分遅れの放送となり、5.8%にとどまり、大差が付いた。 「ドクターX〜外科医・大門美知子〜」第4話(30日)は23.7%と過去最高を記録し、4週連続大台をキープ。ソフトバンクが日本一を決めた日本シリーズ第5戦(TBS)と、完全にバッティングしたが、全く影響はなかった。 初回(10月13日)で15.8%と好発進しながらも、下降傾向にあったフジ月9ドラマ「信長協奏曲」(小栗旬主演/月曜日午後9時〜)第4話(11月3日)は14.6%と数字を戻した。 低迷が続く深田恭子主演「女はそれを許さない」(TBS/火曜日午後10時〜)第3話(4日)は、さらに下がって5.6%。いよいよ、「5下」も見えてきた。 NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(岡田准一主演/日曜日午後8時〜)第44話(11月2日)は15.0%で、前週より0.3ポイントダウンした。 また、2夜連続スペシャルドラマで12年ぶりに復活した「ナースのお仕事」(フジ/観月ありさ主演=10月31日&11月1日・午後9時〜)は、第1夜「離島編」が14.3%、第2夜「再会編」が12.6%と、まずまずだった。(坂本太郎)
-
ミステリー 2014年11月05日 15時30分
極地探検史上最悪の悲劇。フランクリン隊全滅の謎?(7)
イギリス海軍は大西洋からカナダの北を回って太平洋へ抜ける「北西航路」を開拓すべく、北極探検のエキスパートであるジョン・フランクリン海軍大佐をはじめとする探検隊を送り出した。だが、フランクリン隊長をはじめとする129名の隊員は、乗っていた2隻の軍艦とともに北極圏で姿を消した。そして、多くの艦船や探検家が十数年にわたって探検隊の行方を追った結果、彼らは全て死亡していた事が明らかとなったのである。 調査によって、探検は初期段階から困難に直面しており、最初の越冬時に病死者を出すなど、隊員の健康状態が悪化していた可能性は高かった。その上、流氷の海に閉じ込められてからは健康状態がさらに悪化し、隊長のフランクリン卿を含む24名もの死者を出している。やがて、生き残った隊員は身動きが取れない艦を放棄し、徒歩でカナダへの脱出を図ったのである。 しかし、彼らは過去の探検隊が食料を置き去りにした海岸ではなく、あえてツンドラの不毛地帯への脱出を選択していた。そのことは後の調査においても大きな謎とされたが、近年になってひとつの仮説が提示された。それは、当時最新の保存食としてフランクリン隊に用意されたした「缶詰」が、恐るべき悲劇をもたらしたという内容であった。 オレゴン健康科学大学のホロヴィッツ医師が発表した仮説によると、フランクリン隊が多くの病死者を出した原因はボツリヌス菌の食中毒で、缶詰の中で菌が繁殖、加熱せずに食べた隊員を死に追いやったとしている。また、仮説の根拠としては、探検の初期に病死し埋葬されていた隊員の遺体からクロストリジウム属の菌株、つまりボツリヌス菌と同属の菌が発見されたことを示している。 その他、最近の研究では突然の大量発注をこなすべく、缶を大きくして容量を増やしていたにも関わらず、煮沸時間は小型缶を同じだったり、さらに短縮するなど、缶詰の製造過程における滅菌処理が不十分だった可能性も高まっているのだ。ボツリヌス菌は嫌気性菌であり、缶詰など密封環境下で繁殖する。中毒を起こすと手足の麻痺から呼吸困難に陥り、やがて死に至ることもある。中毒者の3人に1人は死亡するという、極めて恐ろしい食中毒だ。 食中毒説は非常に魅力的で、探検隊の様々な謎を論理的に解決することが可能だ。例えば、艦内で短期間に大量の死者を出したこと、食中毒に怯えた生存者が保存食を避けたことなどが、ある程度合理的な説明が可能なのだ。ただし、食中毒説の根拠は遺体から検出された菌株のみで、決定的な物証や記録を欠いているため、現在のところは仮説のひとつの過ぎない。 いずれにせよ、艦を放棄してカナダへの脱出を試みた生存者に降りかかった困難は想像を絶する厳しさで、彼らは悲惨極まりない最後を迎えることとなる。しかし、その悲劇にも、ひとつの大きな謎が隠されていた。(続く)
-
-
スポーツ 2014年11月05日 15時00分
サッカー日本代表監督・アギーレ解任に燃える浦和レッズ(2)
また、代表メンバー選出の方だが、こちらは“疑惑”が他にもある。意図的に「浦和レッズの選手を外しているのではないか?」と、首をかしげる取材陣は多い。 通常、どの国も国内リーグの成績を加味してメンバーを選出する。だが、過去4試合で選ばれた浦和選手は、GK西川周作のみ。若手登用の一環として、国内リーグからの積極的選出を掲げていたのだが…。 「浦和は今年3月、サポーターによる人種差別的横断幕の掲示事件を起こしています。協会要人、関係者の中には『リーグ優勝=みそぎ』の図式だけは作らせたくないとの声もあります」(スポーツ紙デスク) 事件とA代表選出は、別問題である。年内の国際親善試合、ホンジュラス戦(11月14日)、オーストラリア戦(同18日)でも、ファンを納得させる人選の説明がなければ、アギーレ監督は“最恐”浦和サポーターを敵に回すことになる。 「ブラジル戦と重なったプレミアリーグ解説ですが、原専務は日本サッカー協会の許可を得てのテレビ出演でした。許可を出した協会も悪いのであって、浦和を厳しく制裁した以上、自らも襟を正す必要がある」(スポーツライター・飯山満氏) 一方、Jリーグの村井満チェアマンに求められるのは、横断幕事件と同様、迅速かつ公平な裁断である。村井チェアマンは浦和高校OB。高校時代はサッカー部に所属し、「レッズサポーター」を自称していただけに、より公正中立的な立場が求められる。 「今、A代表の正GK川島永嗣が絶不調です。所属チームのスタンダール・リエージュでミスを連発し、ホームなのにサポーターがピッチになだれ込み、自信を喪失しています。代表では9月のベネズエラ戦でも自らのミスを認めており、サポーターもブーイングを起こしています」(前出・専門誌記者) アギーレ監督は川島を使い続ける理由として、「彼はリーダーの1人だから」と語っていた。確かに功績と影響力はサッカーファン全員が認めるだろうが、2番手の西川をこれ以上ベンチに座らせたままなら、本当に浦和サポーターは爆発してしまうだろう。 「アギーレ監督の戦術に疑問を投げる選手が多いから、求心力にも影響が出つつある。スペイン検察庁の調査次第では、早期失脚もあり得ます」(同) もしも、身を守ってもらうために協会の言いなりになっているとすれば、浦和どころか全クラブのサポーターからレッドカードが突き付けられることになる。
-
スポーツ 2014年11月05日 15時00分
クビの翌年に優勝チームのレギュラーに トライアウトを経て唯一キャリアハイを挙げた男・宮地克彦(3)
06年、開幕から間もないオリックス戦での守備で右手首を捻った。果敢に挑んだ結果だったが、その代償は大きかった。同年、出場試合数を激減させ、2度目の戦力外通告となってしまった。 まだ燃え尽きていない。トライアウトを再受験し、現役生活を続けてみせる…。 その06年のトライアウトと前後して、一本の電話が掛かってきた。「独立リーグでコーチをやってくれないか」−−。鈴木康友監督(現東北楽天コーチ)からだった。次年春、北陸、上信越地区で独立リーグがスタートする。現在の『ルートインBCリーグ』である。富山、石川、新潟、信濃(08年より福井、群馬参画)の4球団で年間約70試合を行うとし、その基盤作りが進められていた。その富山サンダーバーズ監督への就任が決まっていた鈴木が指導者としてのオファーをくれたのだ。 本当に有り難かった。野球に関わった仕事ができる…。しかし、宮地は返事を保留した。 2度目のトライアウト終了から約1週間が過ぎても、どの球団からもオファーはない。鈴木監督から再び電話が入る。今度は言葉を変えてきた。 「プレーイングコーチならどうだ?」 現役を続けたい、NPBでやりたいと考える宮地にとって、妥協できるギリギリの条件だった。 「自分は遅咲きだったと思いますが、コーチとしてもチームメイトとしても、良い刺激になれば。チームメイトのいい手本になりたい」(06年12月13日入団会見より) 独立リーグでは驚きの連続だった。 ゼロからのスタートとはよく言うが、本当に何もなかった。 まず、練習する場所がない。選手たちは少年野球や草野球チーム同様、グラウンド貸し出しの抽選会に行くのだ。 打撃練習を行う際にも、こんなことがあった。2カ所でのフリー打撃を行おうとしたら、ホームベースが1枚しかない。段ボールを拾って、その大きさに切って置いてみたものの、風が吹けば飛ばされてしまう。フリー打撃にしても、終われば全員で外野に行き、ボール拾いをしなければならない。バットを折るようなことにあれば、選手は涙目でそれを見つめている。野球用具の手入れ、ユニフォームの洗濯、NPB時代なら裏方の球団職員がそれらをやってくれていたことも自分でやらねばならなかった。 いままで当たり前のように思っていたNPBの生活がいかに恵まれていたかを知った。 「NPBは夢を与える商売だから、それでいいんです。でも、野球をやりたいということは、こういうことなのかもしれません。NPBにいた時代は、フリー打撃でも打ったら打ちっ放し。自分たちで後片付けをやるなんて考えもしなかった。ここでは自分たちで工夫をし、時間を効率よく使い、道具のありがたさを知る。自分も練習しなければならないし、創意工夫の連続で、どうやって練習をやるかを考え、密度の濃い毎日が過ごせたように思います」 グラウンドが2時間しか使えないのなら、アップ運動やランニングは外でやればいい。プレーイングコーチの宮地は集合時間を前倒しした。独立リーグの若い選手たちは自炊もし、プラスチック容器に入れた白飯の上に豚バラ肉を焼いたものを敷きつめ、それを手弁当として持って練習や試合に臨んだ。技術的にも至らない部分はある。しかし、情熱はある。宮地自身もコーチとプレーヤーの兼任は肉体的に厳しかったが、前倒しした練習集合時間のさらに1時間前に来て、アップ運動やティー打撃を行った。それから若い選手に混じって練習を行い、指導もする。若い彼らの気持ちを掴むため、自ら話し掛け、携帯電話の番号も教え、コミュニケーションを図ってきた。
-
トレンド 2014年11月05日 14時00分
福岡屋台が熱い!! ウワサの名店をピックアップ(渡辺通り周辺エリア)
グルメの聖地として名高い福岡。辛子明太子、博多ラーメン、もつ鍋など…数えていけばきりがないが、忘れてはいけないのが、屋台文化である。「観光やビジネスで福岡を訪れたならば、屋台を楽しまなければ帰れない!」と語るグルメライターから、今回は渡辺通り周辺エリアのおススメの屋台を紹介してもらった。■DONマスターが洋楽好きとあって、お店のスタイルも洋風。メニューもピザやペペロンチーノなど、他の屋台ではなかなか見かけないものが多いのが特徴。炭火で焼いた外はパリッと中はジューシーな豚足は女性に大人気のメニューだ。■長浜ラーメンおかもと手間ひまかけたスープで作るラーメンは、一度食べたらクセになる一品。ラーメン以外にももやしいため、チャンポン、串焼、おでんなど各種メニューも豊富だ。■こがちゃん女将さんが長年考えぬいた食べごたえのある「山芋の鉄板焼き」は自信作。ラード・油は一切つかわないからヘルシーな野菜ラーメンは女性におススメだ。福岡の屋台が網羅された「ザ・屋台 酔ってかんね」http://yatai.fukuoka.jp/
-
レジャー 2014年11月05日 14時00分
キャバ嬢が生まれる瞬間(22)〜就活のためにキャバ嬢になった女〜
佐々木由紀(20歳・仮名) 私は人と比べて秀でたものがないと思っている。ルックスもトークも特技も特に優れたものは持ち合わせていない。そんな私がこれから就職活動を始めたとして雇ってくれる企業があるのか、といった不安を漠然と日々抱えていた。 ある日、就職を決めた女の先輩と飲みに行ったとき、就活に関する不安を相談したのだけど、その時に先輩が勧めてくれたのがキャバクラで働くということだった。 先輩は、キャバクラで培ったコミュニケーション力は絶対無駄にならないって言ってたんだよね。キャバクラは1対1だけの会話じゃなく、グループを接客する場合もある。だから社会に出てブレインストーミングを行う際も、集団でアイデアを出し合うことによって生まれるお互いの連鎖反応だったり、発想を引き出す技術が身につくってうれしそうに話してた。 それとキャバクラで鍛えられるのはコミュ力だけじゃなく、思考力も育つと。例えば一般的な接客業だと決まった時給が与えられるだけなので、店の売り上げなどは特に考えず、決まった仕事をただ作業的に続ける場合が多い。でもキャバクラは違う。よっぽどの美人で、人を惹き付ける魅力のある子じゃなければ、ニコニコしているだけでは結果を出せない。つまり自然と、どのようにすれば自分への指名が付くのかという論理的思考が身につくようになるのだそう。例えば話題を豊富にするために、日々のニュースや新聞をチェックするようになったり、メイクの技術も磨く。その習慣は将来的に、店を辞めた後でも役立つようになるんだって。 先輩の話を聞いて、例え失敗したとしても学生の間に、色々体験したいと思った。まだキャバクラは始めたばかりだけど、必死で試行錯誤して、結果が数字としてフィードバックされるよう、勉強していくつもり。それにキャバだけでなく、学生の間はどんなことにでもチャレンジしていきたいな、と思ってます。(取材/構成・篠田エレナ)
-
-
芸能 2014年11月05日 12時48分
「もうひとつの総選挙」 AKB48カレンダーが今年も発売
株式会社ハゴロモより「2015年度版AKB48 メンバーズカレンダー」の発売が決定した。「大判」B2サイズポスタータイプカレンダーは、カレンダー用に撮り下ろされたメンバーが絵本の世界に! B2サイズの大判ポスターで楽しめる。一方、卓上タイプカレンダーは、メンバー90名(チームA、K、B、4)のものがそれぞれ販売される。 毎年恒例のこのカレンダーの売り上げは、ファンの間では、「もうひとつの総選挙」とも言われている。同カレンダーを入手するには11月9日までの店頭予約がおススメ。
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分