-
社会 2014年12月10日 11時45分
名古屋の「JK撮影会」が摘発受ける! 客の男も現行犯逮捕
愛知県警瑞穂署は12月7日、女子高生の裸を撮影させたとして、個人撮影スタジオ経営者の男(60=同県名古屋市中区金山)を、児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕した。 さらに、撮影していた会社員の客の男(63)も、同法違反容疑で現行犯逮捕。働いていた県内の女子高生2人(いずれも17歳)を補導した。 経営者の男の逮捕容疑は、客と共謀して、同6日午後4時頃、経営する個人撮影スタジオ「JmodelK(ジェイ・モデル・ケイ)」(同市中区金山)で、18歳未満と知りながら、女子高生の裸をビデオカメラで撮影し、児童ポルノを製造した疑い。 捜査員が家宅捜索に踏み込んだところ、ちょうど撮影会の真っ最中だった。経営者の男は容疑を認めており、女子高生2人は「小遣いがほしくてやった」と話しているという。 県警では、女子高生が制服姿などで接客する、いわゆる「JKビジネス」が、売春や性犯罪につながる恐れがあるとして、同1日から、少女が同種の店で働くことを「不健全就労」と位置付け、補導対象とし、「違法営業の実態があれば、積極的に摘発する」としていた。県内では今回が初の適用となった。 同店は昨年10月頃から営業。インターネットの求人広告で女子高生を募り、10人ほどがモデルとして働いていた。 入会金は5000円、撮影料金は1万3000〜1万5000円で、体操服や水着のオプションは3000円から。ビデオ撮影は7000円(携帯電話での動画撮影は5000円)となっていた。店の公式ブログでは、堂々と「現役女子高生モデルを中心に撮影会を行っています」とうたっていた。(蔵元英二)
-
その他 2014年12月10日 11時00分
専門医に聞け! Q&A 冬の乾燥時期のドライアイ対策
Q:ドライアイのため、乾燥してゴロゴロしたりショボショボするし、目を使うとすぐに充血して疲れます。目が腫れぼったく、重い感じがするのも嫌な気分です。これから冬の乾燥時期には、いちばん症状がひどくなります。対策法を教えてください。(26歳・ファッションデザイナー) A:目が乾く原因には、まず涙の分泌が少ないことが挙げられます。 二つ目が、脂肪の分泌の低下です。まぶたにあるマイボーム腺の皮脂腺からは、涙がすぐ乾かないように脂肪が分泌され、これが角膜の表面を覆っています。その脂肪が分泌されないと目はすぐ乾いてしまいます。 三つ目は、涙が必要以上に蒸発してしまうことです。空気が乾燥していると、体の水分が奪われやすく、目も乾燥してしまいます。しかも、油分が少ない場合、いっそう乾燥しやすくなります。 四つ目が、まばたきの回数が少ないことです。パソコンやケータイで入力や検索の作業を続けると、画面をじっと見つめ続けることになり、必然的にまばたきの回数は減るものです。●目を潤す治療と熱を冷ます治療 目が乾く原因には、体質や年齢も関係していますが、以上挙げたように、生活環境やライフスタイルも関係しているとわかるでしょう。 ドライアイは、病態としては目に熱がこもっています。熱がこもっているから乾燥する、解釈するとわかりやすいでしょう。熱はありますが、潤い(水分や油分)は不足しています。熱が強いと結膜の充血も強いものです。 そこでドライアイに対しては、目を潤すとともに熱を冷ます治療を行います。熱を取るには「黄連解毒湯」が、潤すには「麦門冬湯」や「六味丸」が有効です。これらは粘膜を潤す働きがあります。熱と乾燥の程度によって、それらの処方を適宜変えます。 健康保健適用のエキス剤には「釣藤散」もあります。これには、熱を冷ます作用がある石膏や菊花も配合されています。どちらも目に効く生薬です。 「釣藤散」は臨床上、ドライアイの改善に一定の効果があることが確かめられています。漢方薬を利用するに際しては、漢方専門医や漢方に詳しい薬剤師に相談し、指示に従って服用してください。 なお、パソコンなどを操作している時は意識してまばたきをしましょう。岡田研吉氏(玉川学園・岡田医院院長)東邦大学医学部卒。ドイツ留学中に東洋医学に関心を持ち、帰国後、国立東静病院で漢方を学ぶ。独自の漢方処方で生活習慣病などに成果を上げている。著書『さらさら血液が長生きの秘訣』など多数。
-
芸能 2014年12月09日 20時00分
出演本数300本超え年収倍増でも痩せられないマツコ・デラックスの悩み
今年のテレビ番組出演本数はなんと300本超え。業界関係者から尊敬と畏怖の念を込めて“バラエティー番組と寝た男、否、女…”と呼ばれているのがマツコ・デラックス(42)だ。 現在、マツコは『月曜から夜ふかし』(日テレ)、『ホンマでっか!?TV』(フジ)、『アウト×デラックス』(同)、『マツコ&有吉の怒り新党』(テレ朝)、『マツコの知らない世界』(TBS)など計9本のレギュラー番組を抱える売れっ子の中の売れっ子。 「なんでも事務所スタッフによれば、3年先まで予定が埋まっているとか。人気の秘密は潜在視聴率の高さです。バラエティー界ではトップの12%超え。明石家さんまやくりぃむしちゅー、ダウンタウンなんて足元にも及びません。しかも、ギャラがこれらの売れっ子芸人よりも2〜3割安なんです」(放送作家) 気になるマツコのゴールデン&プライム番組、一本当たりのお値段は…。 「日テレが一本50万円、フジが120万円でテレ朝が110万円、TBSが140万円といった具合です。日テレが他局に比べ比較的安いのは、番組の放映時間帯もさることながら、キー局で初めてレギュラー番組を持ったのが日テレで、演出担当を気に入っているからです」(テレビ局関係者) と、ここまで聞けば当然知りたいのが、昨年は3億円オーバーともいわれていたマツコの推定年収だ。 「CMも含めると計6億円超えは確実です。所属事務所が比較的良心的で手数料は3割しか取らない。正直、来年の確定申告は大変だと思います(笑)」(芸能プロ関係者) 魑魅魍魎が跋扈する芸能界を、デビューからわずか3年で制覇したマツコ。勝利の美酒を日々あおっているのかと思いきや、実は聞こえてくるのは真逆の話。私生活の方は超ジミで、体調面の危険にもさらされていたのだ。 「あれだけ稼いでいても、素顔が世間にバレるのを恐れ外に出られない。だから食事はもっぱらテレビ出演でもらった弁当とコンビニ飯。また、健康を考えると本当は体重をもっと落とさないといけない。すでにマツコの場合、いつ病院に担ぎ込まれても不思議ではないそうです。密かに10キロダイエットしたが、それ以上体重を落としたくても落とせない現実がある。マツコ本人も言っていますが、いま売れているのは巨漢のお蔭。体重を落とせば人気凋落を招きかねない恐怖に日々襲われているんです」(事情通) テレビ界では、マツコのように巨漢を売りにしているタレントを“FAT(太った)ビジネス”と呼ぶのだという。芸能界では、人生の幸せと金は決してイコールではないのだ。
-
-
芸能 2014年12月09日 19時00分
採用廃止論も浮上。各局が注目する女子アナ内定取り消し裁判
テレビ界に大改革をもたらすと囁かれているのが、日テレの女子アナ内定取り消し事件。NHKや民放キー局幹部は、日テレの裁判を興味津々に見守っている。 「実はこの裁判を誰よりも注目しているのが、多くの女子アナを採用するNHKや女子アナをブランド化しているフジテレビ。ここだけの話ですが、過去の採用に関しキャバクラやクラブなど水商売の経歴について、こと細かにチェックしてこなかったからです」(キー局幹部) ところが、今回の裁判の行方によっては、今後の女子アナ採用に大きな変化をもたらすというのだ。 「今後はトラブルを未然に防ぐために水商売についても堂々と面談で聞かざるを得ない。しかし、日テレの裁判の判決次第では、水商売を理由に内定を出さなかった場合に職業差別と言われかねなくなり、経歴を確認することが憚られる風潮にもなる。結局、AVやソープ嬢などのバイトもOKということになって、スキャンダラスな話が出てくる可能性が非常に高まる」(編成関係者) そんな中、キー局関係者の間で浮上しているのが、女子アナ採用の廃止論だという。 「身元が確認できない以上、芸能プロに一任してフリーの女子アナを採用した方が安全という考えです。何かスキャンダルが発覚したら契約を切ればいい。もともと女子アナは売れればフリーになってしまいますからね」(テレビ局関係者) とはいえ、制作費削減の中、女子アナ採用を辞めれば、莫大な損金が発生する。 「通常、女子アナを採用し一人前にするまでに3億円かかるとされる。フリーで代用すると経費は単純計算でその1.5倍です。これはキツイですよ」(制作会社幹部) 来年春までには一審の判決が出るという裁判の行方に注目だ。
-
芸能 2014年12月09日 19時00分
水卜ちゃんが同じ男と二度破局 またしても激太りの危機!?
職場恋愛していると報じられていた日本テレビの水卜麻美アナウンサー(27)が、報道部のイケメン記者A氏と再び破局したという情報が流れている。 慶応大学を卒業し2010年に日テレに入社した水卜アナは、政治担当記者のA氏と同年秋に交際スタート。性格の明るい水卜アナらしく、二人の交際はオープンに続き、都内のイタリアンレストランなどでのデートが激写されてしまった。男性のマンションにお泊りしたとも報じられていた。 社内では交際が順調に続いていたと思われていたが、13年の春には活躍の場を広げていく水卜アナとA氏の間に不協和音が囁かれだした。お互いの仕事が多忙になり、すれ違いが生じてしまったようだ。 「水卜アナが太りだしたことがあった。ポッチャリ系でかわいいと言われていましたが、破局によるストレス太りだと当時の社内では噂されていました。後輩アナを引き連れてビックリするほど食べていましたからね。会う時間がなくなったことが原因だったようです」(日本テレビディレクター) しかし、水卜アナとA氏は今年の1月に復縁していた。同僚らと3時間以上も飲み続けた後に、A氏と24時間営業のホルモン店で待ち合わせ。そこを写真週刊誌にまたしても激写された。仲睦まじくホルモンに舌鼓を打ち、締めにはラーメンまで食べていたという。 水卜アナは、お人好しで柔らかな雰囲気と庶民的なキャラクター、そしてムチムチ体形を武器に人気を確立した。いまでは『ヒルナンデス!』のほかに『幸せ!ボンビーガール』『ママモコモてれび』『有吉ゼミ』『街活ABC』とレギュラー番組を多数抱えて、多忙を極めている。今年の夏には『24時間テレビ 愛は地球を救う』の総合司会を務め、日テレのエースアナといえる。仕事の方は順調すぎるほど順調な水卜アナだったが、再びA氏と破局してしまったという。 「二人の交際が終わったのは9月だったと聞いてます。写真誌に激写されたように、二人は深夜にしか会えない。そんな無理な時間のデートに限界がきたようです。A氏には仕事の時間に合わせられる新しい彼女が出来たようです」(ワイドショースタッフ) 水卜アナのほうが振られてしまったようだ。また激太りしなければいいが…。
-
-
トレンド 2014年12月09日 16時14分
『24』最新作のレンタル開始PRでメアリー=リン・ライスカブが緊急来日
超人気海外TVドラマ・シリーズ『24-TWENTY FOUR- リブ・アナザー・デイ』の先行レンタル開始を記念して、主人公ジャック・バウワー(キーファー・サザーランド)の相棒クロエ・オブライエン役メアリー=リン・ライスカブが緊急来日した。会見では、ジャック・バウワーの日本語吹き替え担当の小山力也も登壇し、日米を超えた相棒競演が実現した。 「24」にちなんで会見場は、東京・有楽町のザ・ペニンシュラ東京「24」階という徹底ぶり。7年ぶり2度目の来日というメアリーは会見で「長くやってきて、初めてクロエの“ダークな部分”を発見できてうれしかった。(これを演じるのは)チャレンジだし、やり甲斐があった」と作品をPR。 また、メアリーとは初対面という小山力也が花束を持って登壇。「こんな長い期間、こんな良い仕事をさせていただけるとは思わなかった。ジャックにとってクロエだけが唯一の味方。これからも、どうか味方で!そして、ぜひ(次の)シーズン10も!」と呼びかけると、メアリーも「一緒にがんばりましょう」と応えた。 日本で“眠れない社会現象”を巻き起こしたシリーズ最新作『24-TWENTY FOUR- リブ・アナザー・デイ』は、来年3月4日(木)にDVD&ブルーレイがリリースされる。それに先駆け、レンタルチェーン店「ゲオ」では、今月3日から来年3月3日(火)までの3か月間、「24」の先行レンタルを実施。初日のレンタル数が9万枚と、今年大ヒットしたあの『アナと雪の女王』のレンタル数を軽く上回る勢いだという。10日からシーズン後半のレンタルも開始され、この年の瀬も再び「24」ブームが再燃しそうだ。■『24』公式サイト http://video.foxjapan.com/24/(c)2014 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.
-
芸能 2014年12月09日 15時30分
今度は米移住説が浮上した中森明菜
5年4か月ぶりに新曲のCDシングル「Rojo(ロホ)-Tierra-(ティエラ)」(来年1月21日発売)の発売が決定した歌手の中森明菜だが、健康面の問題を考慮し米移住計画が浮上していることを発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 明菜が公の場に姿をみせたのは2010年9月に行った音楽配信の新曲キャンペーンが最後、以後、無期限活動休止中だったが、8月に同時発売した、明菜のオリジナルベスト盤とカバー曲ベスト盤は合計売り上げ枚数が25万枚を突破。 ファンから復帰待望論が巻き起こる中、2009年9月に発売した「DIVA Sinngle Version」以来、5年4か月ぶり48枚目のシングルが新曲として発売されることになった。 「新曲発売後には、ラブソングを集めた第4弾カバーアルバム『歌姫4-My Eggs Benedict-』(1月28日発売)の発売が決定済み。来年はいよいよ明菜がファンの前に姿を見せることになりそうだ」(音楽関係者) そんな中、同誌によると、明菜はあまり人目につきたくなく、ひどい花粉症に悩まされていることもあり、精神面・健康面での問題で日本を離れ、レコーディング経験のある米への移住計画が浮上。本格復帰のため、生活の拠点を移すのがベストと考えているというのだ。 「現在も、恋人とうわさされているマネージャーの男性は同じマンションの別フロアに住んでいるようだが、マネージャーが献身的に支えなければ回復することはなかっただろう。今年の元旦には一部スポーツ紙が神主と明菜の結婚を報じたが、まったくそんな話はなかったようだ」(芸能記者) 復帰が決定したとあって、おおみそかの紅白での“電撃復帰説”まで浮上し始めた明菜。CDが売れず“音楽不況”と言われて久しいが、復帰によって日本の音楽界を盛り上げてくれそうだ。
-
芸能 2014年12月09日 15時30分
【週刊テレビ時評】大詰め迎えたNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」 最終回を前に視聴率上がらず
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(岡田准一主演/日曜日午後8時〜)が、いよいよ大詰めを迎えたが、イマイチ視聴率が上がってこない。 最終回を目前に控えた第49話(12月7日)は15.8%(数字は以下、すべて関東地区)で、前週より、0.8ポイントダウンし、裏の日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」の20.2%に完敗を喫した。 初回18.9%でスタートした同ドラマは、ここまで、20%を超えたことが一度もない。大河ドラマとしては低水準で推移してきたが、最後の最後で初の大台突破はなるか? なお、最終回は14日に衆院選の開票速報番組が放送されるため、21日のオンエアとなる。 好調をキープしていた綾瀬はるか主演「きょうは会社休みます。」(日本テレビ/水曜日午後10時〜)第8話(3日)は、14.1%で過去最低。裏のフジテレビ「2014 FNS歌謡祭」が、15.4%の好視聴率を獲った影響を受けた格好。 米倉涼子主演「ドクターX〜外科医・大門美知子〜」(テレビ朝日/木曜日午後9時〜)第9話(4日)は21.6%で、9週連続で大台突破。 丸山隆平主演「地獄先生ぬ〜べ〜」(日本テレビ/土曜日午後9時〜)第9話(6日)は10.8%で、前週と同ポイント。 錦戸亮主演「ごめんね青春!」(TBS/日曜日午後9時〜)第9話(7日)は8.8%で、こちらも前週と同じ。 小栗旬主演「信長協奏曲」(フジテレビ/月曜日午後9時〜)第9話(8日)は11.1%で、前週より0.7ポイントダウンした。(坂本太郎)
-
ミステリー 2014年12月09日 15時30分
恐怖! 本当にあった? 異次元へ繋がる怪村
2014年12月初旬、とあるTwitterユーザーのつぶやきが世のオカルトファンを震撼させた。 11月8日の深夜、ひとりの男性が散歩中に異次元空間に迷いこみ「神隠し」に遭っていた、というのである。 実際のTwitterユーザーの投稿によると、深夜の散歩中に古い集落に迷い込み、全くの人気のない道路、古びた公園、そして道端に放置された古い電車を発見。彼はパニックになりながらもTwitterでの実況を続けていたが、最後は自転車よりも早く走る老婆に追いかけられ、真っ赤な写真とともに投稿は途切れる…というものだ。まるでホラー映画のワンシーンのような壮絶なツイートは12月初旬にネット上に広がり話題となった。 11月8日の投稿以降、Twitterページは削除されることなく凍結状態にあり、男性の安否が心配されていたが、現在このユーザーは騒ぎがひと段落した12月8日に自分が健在であることをアピールしている。 一部では「手の込んだいたずら説」も囁かれているが、現在男性はいたずらだったとは明言しておらず真相は謎のままである。 さて、このような神隠し事件、もしくは異次元へ飛ばされる村の話は古くからインターネットを中心に話題になっており、特にメジャーなのが「きさらぎ駅」という都市伝説の怪談話である。 「きさらぎ駅」とは日本のどこかにあるとされる幻の無人駅のことである。電車を降りると周りに人気はなく駅を出ても山と草原が広がるばかりで、しばらく歩くと大きなトンネルがあるのだが、トンネルをくぐると元の世界には戻れなくなってしまうのだという。 オカルト研究家の山口敏太郎が自身のラジオ番組「山口敏太郎の日本大好き」で語ったところによると異次元空間の存在は別にしつつも「地図に載っていない駅」へ人間が迷い込むというケースは本当にあると語っている。 これはいわゆる鉄道の引き込み線という鉄道車両が保管される倉庫へと直結する路線などを指す企業専用の線路のことで、ときおり何かのミスで一般人が紛れ込んでしまうことがあるのだという。きさらぎ駅もこのような普段一般人が入り込むことができない線路に迷いこんでしまった話がモデルではないかと推測している。 ほかにも今回のTwitterユーザー神隠し事件のように異次元へと直結する村の話も最近では話題になっており東海地方の「ラビリンス村」という村は「迷い込んでしまったら二度と出られない村」として知られている。山口敏太郎は某番組のロケでラビリンス村へ取材に行ったのだが、何度動いても元の場所に戻ってしまい、麓に下山したくても降りられなくなってしまったのだという。これは恐らく山自体の構造がなんど進んでも同じ場所へと戻ってしまうよう作られているのでは、と言われている。 今回のTwitterユーザー神隠し事件の真相は謎のままだが、実際に迷い込んだら出られない迷宮は確実に存在するのである。写真:ラビリンス村の一枚。光のせいかところどころに人の顔のようなものも…文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
スポーツ 2014年12月09日 15時00分
侍ジャパン会社人事で優位に立とうとする読売 球界の“脱巨人”は夢のまた夢
侍ジャパンが日米野球で24年ぶりとなる勝ち越しを決めた。しかし、その舞台裏では球界の主導権を巡り、読売グループの巻き返しが進められていたようだ。 11月21日に行われたオーナー会議で、侍ジャパンの興行会社『NPBエンタープライズ』の新社長が承認された。選ばれたのは、日本テレビのスポーツ局長代理兼スポーツ事業推進部長の今村司氏(54)である。 「NPBエンタープライズを運営する上で、球界が目標としていたのは脱読売でした。まだ一部に残っている巨人にぶら下がる図式を完全払拭する、と…」(ベテラン記者) 巨人戦がTV地上波から消えて久しい。確かにひと昔ほどではないが、巨人と他球団の興行能力には差がある。「巨人にぶら下がって」と指摘されるのは致し方のないところだ。そして、NPBエンタープライズの初陣となった今秋の日米野球は、5試合で総観客数は19万5228人を動員した。1試合平均約3万9千人となるが、「MLB側に人気選手や有名選手が少なかったのに、これだけの集客数に届いたのは読売のおかげ。認めざるを得ない」(NPB職員)という声が聞かれた。日米野球は読売新聞社が主催を務めているからだ。 「パ・リーグ6球団は脱読売を掲げてきましたが、日本テレビから社長を迎えるのを承認するなんて“有言不実行”ですよ」(前出記者) 巨人も12球団共存の時代性は認めている。とはいえ、今回の社長人事は波乱の幕開けになりそうだ。 「近年、オーナー会議はセ・リーグとパ・リーグが意見を戦わせる図式になっていました。NPBエンタープライズの新社長が日本テレビからの派遣となり、中日の出方が変わるかもしれません」(球界関係者) 中日は日米野球に選手を派遣していない。今季フル回転した又吉克樹投手(24)が候補に挙がったが、ドミニカ共和国で行われるウインターリーグへの派遣を理由に参加を辞退。当初の招集選手から3名が故障し、入れ替わることになったが、それでも中日選手は一人も選ばれなかった。西山和夫中日球団代表は「他意はない」とコメントしていたが、中日には09年WBCで選手派遣を断ったという前歴がある。当時の中日の言い分は「WBCは読売のイベントだから」だった。 「熊崎勝彦コミッショナーを推したのはセ6球団であり、パは財界からの選出を訴えていました。今村氏の登場で、読売と同業他社の中日が、セの結束を継続するか疑問です」(前出関係者) 対するパ・リーグは6球団で共同会社を運営しており、常に一枚岩である。他球団の主催ゲームのチケットも売る共存の姿勢には、DeNAやヤクルトも興味を示しているという。 「来季は輪番制により、パからオーナー会議の議長が選手されます。これまでセが議論を有利に進められたのは議長を出していたからであり、状況が変わっていくかもしれません」(前出記者) パ・リーグは交流戦の試合数を24試合に戻したいとしており、読売との距離を縮めない中日や、経営に興味を持つDeNAなどを取り込んでくる可能性も捨てきれない。 今村氏は日テレBSでの巨人戦を任されてきた。CS局の日テレプラスでソフトバンク主催試合(12年〜)や楽天主催試合(13年〜)の試合中継も担当しているが、読売グループから派遣された人間であることに違いはない。新社長のらつ腕に期待したいところだが、巨人が侍ジャパンで発言力を高めようとしている姿勢が垣間見える。 侍ジャパンとオーナー会議。それぞれの舞台で主導権争いが激しさを増している。