-
芸能 2015年08月12日 11時45分
お祭りで食いつなぐ酒井法子
女優で歌手の酒井法子が今月19日、大阪・羅い舞座京橋劇場で開催中の“平成の良太郎”こと俳優大川良太郎が座長の大衆演劇「劇団九州男(くすお)」にゲスト出演することを、一部スポーツ紙が報じている。 記事によると、酒井は新曲を含む3曲を歌い、大川がバックで踊るという。もともと酒井のファンだった大川は「初共演だから仕方ないが、将来は一緒にお芝居もできたら」と早くも再共演へ意欲をみせたというが、気になるのが酒井の近況だ。 以前は、西日本で1本100万円とも言われる、パチンコ店での営業を中心に仕事をこなしていることが報じられていたが…。 「所属事務所の公式サイトによると、今月は同公演のほか、千葉と大阪の夏祭りに出演。パチンコ営業はマスコミに散々書かれ、中学生の長男がいろいろ気にするのではと思い、もう入れないことにしたようだ。その代わり、パチンコ営業ほどのギャラは得られないが、夏祭りの営業を入れているようだ」(音楽関係者) 酒井といえば「碧いうさぎ」などのヒット曲があるだけに、夏祭りのゲストとしてはかなり豪華。しかし、いまだにあの事件の影響で民放各局からはまったくオファーがないのが現状だというのだ。 「09年に覚せい剤事件で執行猶予付きの判決を受け、とっくに執行猶予期間が終わっている。ところが、復帰後に民放キー局の番組からの出演オファーは0本。主演映画『空蟬の森』は来年公開予定となっているが、いまだに配給会社が決まらない状態。それ以前に、上映してくれる劇場が見つかっていないようだ。事件そのものよりも、約1週間の“逃亡劇”の末に警察に出頭したのがあまりにもイメージが悪すぎて、民放各局は『どこかが先に使ったら使おう』という探り合いの姿勢」(芸能記者) 酒井が再浮上するのはまだまだ難しそうだ。
-
芸能 2015年08月12日 11時45分
「まっしろ」での汚名返上なるか? 堀北真希が戦後70年ドラマスペシャル「妻と飛んだ特攻兵」で主演
1月期にTBSで放送された連ドラ「まっしろ」で大惨敗を喫した堀北真希が、5か月ぶりにドラマ出演を果たす。 それは、テレビ朝日が8月16日日曜午後9時からオンエアする戦後70年ドラマスペシャル「妻と飛んだ特攻兵」。 同ドラマの舞台となるのは満州で、昭和20年8月15日の終戦から4日後の同19日、主人公である山内房子(堀北)が、特攻隊員である夫・節夫(成宮寛貴)とともに、特攻機に乗り込んで飛び立った実話に基づいた物語。 ノンフィクション作家・豊田正義氏の「妻と飛んだ特攻兵 8・19満州、最後の特攻」が原作で、杉本哲太、八嶋智人、荒川良々、堀井新太、三浦涼介、小西真奈美、竹富聖花、趣里、羽田美智子、高島礼子、國村隼らの豪華キャストが出演する。 堀北は、平均視聴率20%(数字は以下、すべて関東地区)を超える大ヒットとなったNHK連続ドラマ小説「梅ちゃん先生」(12年度前期)でヒロインを務め、一躍、国民的女優となった。 その後、主演した「ミス・パイロット」(フジテレビ/13年10月期)は平均11.7%とまずまずだった。 ところが、「まっしろ」は初回でマークした7.9%が最高で、以降、視聴率は下がる一方。禁断の5%割れも2度出した。最終回は5.2%で、全10話の平均は5.8%と惨たんたる数字で、国民的ヒロインに傷が付いてしまった。 昨年、堀北は2度スペシャルドラマで主演を務め、「ヒガンバナ〜女たちの犯罪ファイル」(日本テレビ/10月24日放送)は11.3%、「松本清張ドラマスペシャル〜霧の旗」(テレビ朝日/12月7日放送)は12.8%と、いずれも2ケタ台で合格点の視聴率を挙げている。 堀北としては、「妻と飛んだ特攻兵」でも、なんとしても、2ケタ台を記録して、「まっしろ」で受けた汚名を返上したいところだ。(坂本太郎)
-
アイドル 2015年08月12日 11時45分
AKB48 “本当の新世代”と期待の高橋朱里
今年12月を目処に、これまでグループの中心であった高橋みなみが卒業することが発表されている。高橋みなみは、結成当初からすべてをAKB48に捧げてきたメンバーとして、メンバーだけでなく各方面に彼女を評価する声がある。そんな彼女がグループを卒業することで、AKB48で新しい時代が幕を開けようとしているが、そこで現在、大きく期待されているのが、同じ“高橋”である高橋朱里だ。 高橋朱里は茨城県出身。第12期生としてAKB48に加入。研究生時代はグループの冠番組「有吉AKB共和国」でMCの有吉弘行にキャッチフレーズを披露した際に、「目が死んでいる」とイジられたことで話題となった。ファンからは「目が死んでいる」を略されて、「メッシ」と呼ばれるようになった。2012年にはチーム4へ昇格。その後、チームA、Bを経て、今後はチーム4のキャプテンに就任することが決定している。 同期ではもっとも早くキャプテンという要職に任命されたのは高橋だけであり、その期待の高さを伺わせる。そして、これまでの総選挙では、第6回が28位、そして今年開催された第7回で25位とまずまずの成績を残している。少し気は早いが、高橋みなみから横山由依へと受け継がれた総監督のポジションは高橋朱里へと渡されるのではとの声も挙がるようになった。本人もその意識は高まっているようで、同じチームから卒業を発表した後輩が、自身に何も相談がなかったことについて、「卒業を決める二人の気持ち、葛藤に気づいてあげられなくて、とても、胸が痛くて、辛くて」と語ったこともあった。 高橋朱里の強みは、同期の岩田華怜からバラエティ能力を絶賛されるなど、その勘の良さ、さらに、女優としてもドラマ出演時の監督などの評価が高かったこと。さらに、コンサートでのMC力の高さは総合プロデューサーの秋元康から褒められるなど、非常にバランスよく様々な能力が高いことだ。 さらに強みとして、タレント性の強い同期を抱えていることも大きい。ダンスで高い評価を得ている田野優花、総選挙では選抜入りを果たした武藤十夢、独特の感性で話題の佐々木優佳里、正統派アイドルとしてファンから注目される大森美優と、今後、高橋朱里とグループの中心を支えるような存在となるだろうメンバーが盛りだくさんだ。もし、本当に総監督となっても、彼女の脇を固めるメンバーも力強い。 高橋みなみの後継者となった横山由依。ただ二人の年齢差は1歳でしかない。しかし、横山と高橋朱里は、5歳離れている。本格的にAKB48の新世代となるのは、高橋朱里総監督の時代からかもしれない。
-
-
芸能 2015年08月12日 11時45分
タカトシ NHK出演でも平常心「他の民放とそんなに意識してない」
12日(水)にNHK総合で放送する「よみがえりマイスター」(午後7時30〜8時43分)で、司会を務めたお笑いコンビのタカアンドトシが10日、番組の魅力や見所などを赤裸々に語った。 同番組は、日本が誇る修理・復元・再生の達人たち、通称“よみがえりマイスター”が依頼人の思いに応えて、壊れてしまった思い出の品をよみがえらすために奮闘する復活ドキュメントバラエティ。すでに数回放送し、好評を博している。トシは「毎回非常に面白いですが、今回は壮大なスケールでバラエティに富んでいる」と自信を露わにし、タカは「早くレギュラーになってほしい。もし今回で視聴率が良かったら、レギュラーになる」と期待を高めていた。 普段からNHK問わず民放の番組にも出演し、大活躍しているタカトシ。NHKに出演するときに意識していることについて2人は「他の民放とそんなに意識してない」といつもと変わらず番組に臨んでいることを明かした。 今回は前回好評だった著名人の依頼ネタを増加。タレントの壇蜜は祖父の形見の二眼レフカメラ、川越達也シェフはボロボロになった高校時代のグローブを依頼した。感動的なシーンも多々ある同番組だが、滅多に涙を流さないことで有名なのはトシ。「MCが泣くとグジャグジャになるので泣きませんが、心では泣いています」と明かし、一方でタカは「(自分の)子供に泣いているのを馬鹿にされるのが怖い。今回は涙を堪えるのが大変な回でしたね」と振り返った。
-
芸能 2015年08月11日 18時00分
やっぱりカトパンはフジ退社か 社長は否定も準備は着々
先月、一部朝刊スポーツ紙が〈フジテレビ・加藤綾子アナウンサーが9月いっぱいで退社〉と報じ、大きな話題になった。この一報を受けて、フジテレビの亀山千広社長は即座に加藤アナの退社を否定した。これで一件落着したかと思いきや、決してそうではない。まだ加藤アナの退社問題は水面下でくすぶっており、早ければ年内にも退社するのではないかという予測もされているのだ。 「今回の退社報道は誤報扱いされてしまったが、加藤がフリー転身を考えていることは事実。すでにいくつかの芸能プロダクションとも話し合いをしている。特に大手のAやKが熱心に声を掛けているともっぱらの噂。局の上層部にも話しており、タイミングを見計らっていたところで退社報道された。亀山社長は会見でまるで寝耳に水といった様子だったが、加藤の動きは分かっていた」(フジテレビ関係者) 2008年に入社以来、ずっとフジテレビの看板アナとして第一線に立ち続けてきた加藤アナも、今年で節目の30歳を迎えた。次のステップを考えていてもおかしくはない。だが、視聴率が低迷の一途をたどり、まるで明るい話題がないフジテレビにとって、いまカトパンを退社させることはできなかったということだろう。 「一時の状況から比べると、最近はかなり仕事を少なくしてもらったが、昨年秋に『めざましテレビ』の生放送中に倒れたことからも分かるように、心身ともにすり減らしてきた。女子アナにとっての定年と言われている30歳になり、退社という決意は変わりそうにない。上層部の説得もあり、9月退社はなくなったが、早ければ年内いっぱい、遅くとも来年春に退社という線が濃厚だ」(前出関係者) そんなフリー転身を目指す加藤アナの、よき相談相手となっているのが、元フジテレビで現在フリーの先輩アナである高島彩だ。2人はいまでも仲がよく、頻繁に会っているという。 「例えばダルビッシュとの関係など、昔は恋愛トークが主な話題だったが、最近はほとんどフリーになってからのことを話しているみたい。高島はフジを辞めてからも、フジが出資している芸能プロに所属している。2人の関係性から、加藤も高島と同じ事務所に入ると思われているが、加藤は感性が合わないと感じているみたい」(芸能プロ関係者) カトパンからフジテレビアナウンサーという肩書きが外れるのも、そう遠くはないだろう。
-
-
社会 2015年08月11日 16時00分
足立区「美人3姉妹」自殺偽装殺人莫大な遺産をめぐるドロ沼の愛憎劇
今年5月、東京・足立区の民家で、江川弘子さん(45)の変死体が見つかった。この事件の捜査本部は7月31日、弘子さんと同居する妹(次女)の不動産管理業・江川悦子容疑者(43)、同じく妹(三女)の小杉山真由美容疑者(37・千葉県袖ヶ浦市)、悦子容疑者の交際相手である深沢薫容疑者(44・埼玉県戸田市)の3人を逮捕した。江川家は、近所では知られた資産家だった。 「5月4日未明、深沢容疑者が、『女性が首から血を流して死んでいる』と110番し、駆け付けた署員が玄関で倒れている弘子さんを発見。近くに果物ナイフがあり、自殺をほのめかす文書も室内から見つかり、当初は自殺とみられていました。しかし、司法解剖の結果、傷痕の形状が自傷行為ではできないものと判明。死因は首を絞められたことによる窒息死と判断され、殺人事件に切り替えて捜査を進めていたのです。すると3人が、犯行前に無料通話アプリ『LINE』で連絡を取り合い〈今日はやめよう〉などと殺害の機会をうかがうような書き込みを行っていたことが分かりました」(捜査関係者) 動機は何だったのか。近隣の住民は「遺産相続でもめているという噂はありましたけれど…」と困惑顔。 三姉妹の父親は電力会社に勤めるサラリーマンだったが3年前に亡くなり、昨年8月に母親も他界している。敷地面積約220坪の自宅の土地と建物の所有権は母親のままだというが、江川家の資産はいかほどか。 まず自宅は土地だけで1億5000万円強、周辺には40台分の駐車場と12部屋あるアパートを経営。他にもいくつか処分を控える貸家などもあり、「家賃収入はざっと月120万円」というのが地元不動産業者の“見積もり”だ。 「父親は生前きちんと遺言を残しており、娘3人で相続すれば何の問題もないはずだった。そこへ、ややこしい人(深沢薫容疑者)が入ってきておかしくなった」(亡くなった父親の知人) 母親が亡くなってから、離婚して小学生の娘さんを連れて出戻ったのが、殺された長女の弘子さんだった。 「弘子さんは離婚後、うつ病を患って通院していたようです。母親は三姉妹それぞれの性格を考え、弘子さんに多くの固定資産を残し、会社は悦子に継がせました。しかし、会社の資産として見込める不動産の大部分を弘子さんが相続していて、不都合も生じた。そこで、弘子さんに協力してもらえるように悦子が説得していたらしいのですが…」(同) 祖父の時代から地元では有名な大地主だったという江川家。事件は遺産をめぐる争いだったのか−−。他人からは到底うかがい知れない“家族の闇”の解明が待たれる。
-
芸能 2015年08月11日 15時40分
【週刊テレビ時評】視聴者は土屋太鳳と小日向文世の対決が見たい!? 朝ドラ「まれ」週平均視聴率は自己ワーストを記録
NHK連続テレビ小説「まれ」(NHK総合/土屋太鳳主演/月〜土曜午前8時〜)の雲行きが、どうもおかしくなってきた。 ここにきて、視聴率は下降傾向で、第19週「潮時じゃがいもガレット」(8月3日〜8日)は1度も20%の大台を超えることなく、週平均は18.1%(数字は以下、すべて関東地区)にとどまった。同6日木曜の放送が、「広島平和式典」のため、39分遅れとなり、15.8%と大きく落ちたのが響いた。19%を上回ったのは7日金曜の19.4%だけで、1週間を通じて、低調だった。 これで3週連続ダウンとなり、前週と比較すると、1.0ポイントダウンとなり、これまでの最低だった第9週の18.3%を下回って、自己ワーストを記録してしまった。 ドラマは能登編から横浜編になって以降、パティシエ修行に励む主人公の希(土屋)と、その師匠である「マ・シェリ・シュ・シュ」のオーナーシェフ・池畑大悟(小日向文世)との対決が“売り“になっていた。 しかし、輪島塗職人である夫・紺谷圭太(山崎賢人)の師匠で祖父である弥太郎(中村敦夫)が病に倒れたため、希は圭太を支えるべく店を辞めて能登に帰った。希と大悟の対決が見られなくなったことが視聴率に影響してしまったのか!? まだ、ドラマは7週残っており、なんとか巻き返しを図りたいところだ。 好調をキープしている杏主演「花咲舞が黙ってない」(日本テレビ/水曜午後10時〜)第5話(8月5日)は13.6%で、前週より0.5ポイント下げたが、依然他のドラマの追随を許さない。 初回12.7%と好スタートを切りながら、第2話では裏の「FNS27時間テレビ2015」ファイナルの影響を受けて、7.4%まで急落していた「ナポレオンの村」(唐沢寿明主演/TBS/日曜午後9時〜)第3話(同9日=15分拡大)は1.7ポイント上げたものの、9.1%で2話連続1ケタ台に終わった。裏で「ビートたけしのいかがなもの会〜テレ朝夏祭り!!バラエティ番組集結スペシャル〜」(テレビ朝日)第2部が13.0%、サッカー「EAFF東アジアカップ 男子日本×中国」(フジテレビ)が14.0%の好視聴率を獲ったことが響いたようだ。 AKIRA主演「HEAT」(フジテレビ/火曜午後10時〜)第5話(同4日=22時30分より放送)は3.4%で、前週と同じ。 西内まりや主演「ホテルコンシェルジュ」(TBS/火曜午後10時〜)第5話(同4日)は7.9%で、自己最低を更新。 仲間由紀恵主演「美女と男子」(NHK総合/午後10時〜)第17話(同4日)は5.1%で、前週より0.2ポイントダウン。 東山紀之主演「刑事7人」(テレビ朝日/水曜午後9時〜)第4話(同5日)は9.4%で、前週より0.4ポイントアップしたが、2週連続1ケタ台。 堤真一主演「リスクの神様」(フジテレビ/水曜午後10時〜)第4話(同5日=22時30分より放送)は5.0%で自己ワースト。 武井咲主演「エイジハラスメント」(テレビ朝日/木曜午後9時〜)第5話(同6日)は9.0%で、前週より1.0ポイントアップ。 蓮佛美沙子主演「37.5℃の涙」(TBS/木曜午後9時〜)第5話(同6日)は5.6%で、前週より0.1ポイントアップ。 北川景子主演「探偵の探偵」(フジテレビ/木曜午後10時〜)第5話(同6日)は7.4%で前週より1.3ポイントダウンし、過去最低。 芳根京子主演「表参道高校合唱部!」(TBS/金曜午後10時〜)第4話(同7日)は5.6%で、前週と同じ。 松山ケンイチ主演「ど根性ガエル」(日本テレビ/土曜午後9時〜)第5話(同8日)は7.0%で、前週より1.7ポイントダウン。 窪田正孝主演「デスノート」(日本テレビ/日曜午後10時30分〜)第6話(同9日)は10.2%で、前週より2.0ポイントアップし、2週ぶりに2ケタ台に復帰。 福士蒼汰主演「恋仲」(フジテレビ/月曜午後9時〜)第4話(同10日)は10.8%で、前週より1.1ポイント下げたが、2週連続2ケタ台をキープ。 NHK大河ドラマ「花燃ゆ」(井上真央主演/日曜午後8時〜)第32話(同10日)は12.2%で、前週より1.7ポイントアップし、3週ぶりの12%台となった。(坂本太郎)
-
ミステリー 2015年08月11日 15時30分
一つ目の怪人「サイクロプス」は実在した? 人食い怪物「バンイップ」伝説
1847年、オーストラリアのニューサウスウェールズ州マランビジー川にて、奇妙な生物の頭骨が発掘されて話題となった。 縦に長く、上顎は極端に短く下顎が長くしゃくれている。額には大きな眼窩らしき大穴がぽっかりと開いており、一つ目の怪物か何かのようにも見える。 折しも同年には近隣で奇妙な生物の姿を見たり、奇怪な鳴き声を聞いたとの証言が相次ぎ、現地では伝説の人食いの怪物「バンイップ」の骨が見つかったと同時に再び姿を表したとして一種のパニック状態に陥ったという。 バンイップはオーストラリアの先住民族、アボリジニの伝説に登場する川や沼などの水辺に住むという精霊に近い怪物だ。自分の住処や縄張りを荒らされると襲いかかってくると考えられていたため、アボリジニたちは水辺にあまり近寄らないよう気をつけていたという。 バンイップの目撃証言が多数寄せられているのはオーストラリア大陸北東のニューサウスウェールズ州やクイーンズランド州。特にジョージ湖やバサースト湖にて多発している。体長は1〜2メートルほど、姿形は目撃証言によって異なるが「馬ないしはブルドッグに似た頭部を持ち、毛深く四本のヒレで行動する」というものが一般的だ。なお、この容姿は1977年にニューサウスウェールズ州のマグガイア川付近で目撃されたバンイップとされる生物の姿を元にしている。 しかし、1847年に発見された謎の生物の頭骨は、どう見ても馬や犬のようには見えない。ましてや、バンイップにはもともと一つ目である等の伝説や目撃証言も存在しない。はたして、この奇妙な頭骨は本当にバンイップのものだったのだろうか? 実は、一つ目の生物に見えてしまう頭骨をもつ生物にゾウがいる。かつて、マストドンなどの巨大なゾウの頭骨を発見した昔の人々は、これぞ神話の単眼巨人サイクロプスの頭骨だと勘違いしたのである。オーストラリア大陸にもかつて小型種であるオーストラリアゾウが生息していたが、アボリジニの流入により数を減らし、絶滅に至った。恐らく1847年に発掘された謎の頭骨は、このオーストラリアゾウの奇形のものだったのではないかとみられている。 しかし、実はもう一つ別の「バンイップの頭骨」とされる別の骨があるのだ。これは上部に大きな一つの眼窩らしきくぼみと、すぼまった口のような凹み、そのすぐ下に出っ張った顎のような部位があるというものだ。この骨の詳細については現在でも判明していない。果たしてこの骨は何なのか? もし、このような生物が存在していたとしたら、一体どのような外見になったのだろうか? 謎が尽きない頭骨である。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
芸能 2015年08月11日 15時00分
大作洋画と人気アニメがトップ3に初登場した今週の映画ランキング
8月8日、9日の映画興行収入ランキング(興行通信社発表)が発表され、スティーヴン・スピルバーグ製作によるヒットシリーズの第4弾「ジュラシック・ワールド」が初登場首位を獲得した。 「ジュラシック・ワールド」は土日2日間で54万4759人を動員し、興行収入8億4512万円をあげた。5日に公開されたため、すでに累計で107万人を動員し興収は15億円を突破している。 2位はトム・クルーズ主演の人気スパイアクションシリーズ5作目「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」。600スクリーンで公開され、42万7281人を動員し、興収5億7354万9200円をあげた。 「全国各地のスクリーンは夏休み期間ということもあり、確実に観客動員が見込める2つの大作洋画の上映に力を入れている。そのため、邦画の上映スクリーンが減らされているので、今年のこの時期、邦画は苦戦を強いられてしまう」(映画ライター) 3位も初登場で、人気コミック「NARUTO ナルト」のスピンオフ「BORUTO NARUTO THE MOVIE」が268スクリーンで公開され、30万5396人を動員し、興収4億964万6200円をあげ根強い人気をうかがわせた。 夏休み恒例の人気テレビシリーズの劇場版で同時上映となった、「劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー」と「手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE 恐竜殿さまアッパレ忍法帖!」は初登場で6位。297スクリーンで公開され、17万1297人を動員し、興収2億1328万9350円をあげた。戦後70年にあたる今年の注目作「日本のいちばん長い日」は初登場10位。210スクリーンで公開され、11万4589人を動員し、興収1億4548万2900円をあげた。 「『日本のいちばん長い日』は今後、公開スクリーンが増えていくので数字を伸ばしそう。逆に、先週の1位から5位にダウンした『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』、同3位から8位にダウンした『HERO』は数字が伸び悩んでしまった」(同) 今週は特に注目作は公開されず。今週のトップ10入り作品が来週もそのままトップ10を争いそうだ。
-
-
社会 2015年08月11日 14時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 逆算で作られたエネルギー計画
7月16日に政府が2030年の電源構成の目標となる「エネルギーミックス」を正式決定した。石油火力が3%、石炭火力が26%、天然ガス火力27%、再生可能エネルギー22〜24%、原子力20〜22%となった。一見、無味乾燥な電源構成の数字には、複雑な思惑が見え隠れしている。 エネルギーミックスの最大の目標は、火力発電の比率を現状の88%から56%へ引き下げることだ。火力発電は、燃料コストが高い。福島第一原発の事故後、家庭用の電力料金は25%、企業向けの電気料金は38%も上昇した。これを政府は2〜5%引き下げようとしている。もう一つの課題は、二酸化炭素の排出量だ。こちらも原発事故後に25%も増えてしまった。それを今回の計画で34%減らそうというのだ。 問題はその手段だ。燃料コストの問題でも、二酸化炭素削減の問題でも、その主役を担うのは原子力発電だ。確かに既存の原発を活用すれば、原子力発電のコストは低い。また、原発は二酸化炭素を排出しない。 しかし、福島第一原発の事故のあと、政府は脱原発の方向性を決めている。自民党政権も、原発依存度をできる限り小さくしていくとしていた。二酸化炭素を減らそうと考えるなら、原発ではなく、再生可能エネルギーでもよいはずだ。政府もその批判は十分気付いていたに違いない。だからこそ、原子力の比率を20〜22%と、再生可能エネルギーの22〜24%よりも、わずかに下回らせたのだろう。 ただ、再生可能エネルギーの比率をもっと上げることは十分可能だったはずだ。例えば、再生可能エネルギーのなかで、太陽光発電の電源構成は7%という目標になっているが、この10年で8倍にも増えているのだから、もっと電源構成を高めることができる。しかし、太陽光発電は、「国民のコスト負担が許容可能な範囲で最大限導入する」というのが今回の方針で、今後は抑制的に進めようというのだ。 エネルギーミックスの推計の前提をみると、おかしな想定が行われていることが分かる。2030年度の太陽光発電の買い取り単価が22円に設定されているのだ。事業用の太陽光発電の買い取り価格は、初年度の'12年度が40円、'13年度が36円、'14年度が32円、そして今年度が27円と急速に下がっている。2030年度に22円などということはあり得ない。 私は、太陽光発電の買い取り単価を現時点で22円に下げても、普及を進めることは可能だと思う。それは、昨年度まで行われていた太陽光発電投資の即時償却を認めてやればよいからだ。即時償却というのは、太陽光発電の設備を減価償却するのではなく、その期の経費として全額引き落とせる制度だ。この制度を適用すると、利益の出すぎている企業が、利益を先送りするためにどんどん投資してくれるのだ。単なる先送りだから、財政負担もない。 それをせずに太陽光発電の普及を抑制しようというのは、原発をどうしても動かしたいという思惑があるからだろう。原子力の電源構成を20〜22%にするためには、全国に43基ある稼働可能な原発をすべて運転する必要がある。つまり、今回のエネルギーミックスは、原発のフル稼働かつ老朽原発の延命を前提として作られているのだ。
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分