-
アイドル 2015年09月03日 11時54分
AKB48 小嶋真子 大学受験はせず「次生まれ変わっても人間だったら大学も行ってみたいなあ」
アイドルグループ、AKB48の小嶋真子が大学受験をしないことを、トークライブアプリ「755」で発表した。 現在、高校3年生の小嶋は、「755」で、「まこちゃん受験すんの?」とファンから質問されると、「私はお仕事一本で頑張ります」と宣言。ただ、「次生まれ変わっても人間だったら大学も行ってみたいなあ」ともコメントした。AKB48グループでは大学生として学業と仕事の両立をするメンバーも多いが、小嶋はAKB48の活動に集中するようだ。 小嶋真子はAKB48に14期生として加入。第6回AKB48総選挙では36位、そして今年、開催された第7回AKB48総選挙では第26位となるなど、期待の若手メンバーである。
-
アイドル 2015年09月03日 11時41分
HKT48 矢吹奈子の怪奇現象に続報「神社などに行きたいと思います」と怯えるも指原莉乃から煽られる
HKT48の矢吹奈子が、自身が持っている画像に怪奇現象が写りこんでいるとトークライブアプリ「755」でコメントしたことが話題になったが、さらに矢吹は撮影をした場所についてGoogle+で語った。 矢吹は自身のGoogle+で、「一緒に花火をしたお友達のお母さんに聞いたところ、そこで数年前に亡くなった方がいるそうです。光かもしれないし、影かもしれないけど、一応携帯の写真動画を削除して、神社などに行きたいと思います」と綴った。 そんな矢吹に対して、同グループの指原莉乃は、「なこが心霊写真撮れたって怖がってたから煽ったけどバレた」と自身のツイッターで報告している。
-
芸能 2015年09月03日 10時51分
天海祐希と真田広之に遠距離恋愛報道
女優の天海祐希と俳優の真田広之が交際中であることを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、天海と真田の出会いは、天海の宝塚歌劇団時代。95年末に天海が宝塚を退団する際には、真田の事務所入りがうわさされたという。 その後、天海はドラマの主演を張れる女優として国内で活躍し、真田は拠点を米・ロサンゼルスに移して活動。そんな2人が急接近することになったきっかけは、公開中の米のアニメ映画「ミニオンズ」の日本語吹き替え版での共演。6月下旬、ロスでプレミアイベントが開催された際、渡米した天海は現地に8日間滞在し、オフを過ごしたのは真田。ほかにも真田が来日した際や、天海がロスに行くなど、今年に入ってから何度もデートを楽しんでいるというのだ。 この記事に関して、一部スポーツ紙に対し、天海の所属事務所は「古くからの友人ですが、記事のようなことは全くありません」、真田の事務所も「そのようなことはありません」とそろって否定している。 「2人は独身なので、交際にまったく障害はない。ただ、真田はバツイチということもあって、再婚する気はあまりなさそう。一方、天海もすっかり“おひとり様”に慣れてしまい、特に結婚は考えていないようで、すぐに結婚ということはあり得ないと思う」(映画関係者) 天海は10月スタートの日本テレビ系ドラマ「偽装の夫婦」で沢村一樹と“偽装の夫婦”役で共演。脚本は天海主演のヒット作「女王の教室」や「家政婦のミタ」(いずれも日本テレビ系)を手掛けた遊川和彦氏が手がける。 「天海はここに来てもう1本ヒット作がほしいところ。今は恋愛よりも仕事のことしか頭にないだろう」(芸能記者) 双方は否定したものの、大物カップルだけに、今後も関係が注目されそうだ。
-
-
芸能 2015年09月03日 10時40分
“最低視聴率ドラマ”AKIRA主演の「HEAT」 全話平均ではワースト記録更新を回避
皮肉なことに、視聴率がすこぶる低いため、注目を集める形になったAKIRA主演の連続ドラマ「HEAT」(フジテレビ/火曜午後10時〜)の最終回(第9話)が9月1日に放送され、視聴率は3.9%(数字は以下、すべて関東地区)だった。 最終回は「ワールドカップバレーボール2015女子 日本×セルビア」の中継が1時間5分延長されたため、午後11時5分からと深い時間での放送となった。それがかえって、裏番組との兼ね合いで功を奏したのか? はたまた、前番組のバレーボール中継が16.4%の好視聴率をマークし、チャンネルを替えなかった視聴者が少なくなかったからか? 数字は低いながらも、第4話以降では最高の視聴率となった。 全9話の平均視聴率は4.1%で、今世紀に民放のプライム帯(午後7時〜11時)で放送された連続ドラマ(テレビ東京を除く)のなかで、最低だった「夫のカノジョ」(川口春奈主演/TBS/13年10月期)の平均3.87%は上回り、ワースト記録(全話平均)更新は回避した。 「HEAT」は初回2時間スペシャルでスタートしたが、のっけから6.6%とつまずき、第2話で3.9%と急降下。以降、第3話=4.2%、第4話=3.4%、第5話=3.4%と推移。第6話では2.8%を記録し、「夫のカノジョ」第5話の3.0%を下回り、今世紀に民放のプライム帯で放送された連続ドラマ(テレビ東京を除く)のなかで、ワースト視聴率を更新。その後も、第7話=3.1%、第8話=3.3%と低迷した。 共演者は、ヒロインの栗山千明を始め、稲垣吾郎(SMAP)、佐藤隆太、田中圭、菜々緒、工藤阿須加らで、なかなかの豪華キャストだったが、それを生かすことはできず、視聴率にはつながらなかった。 東京消防庁、総務省消防庁の全面協力のもと、放送開始前から映画化が決まっていた「HEAT」。フジテレビでは公表していないが、全10話予定が9話で打ち切られたとのウワサが、まことしやかにささやかれている。ドラマは打ち切るほどの不振だったのに、映画化の企画は強行せざるを得ないとなると、なんとも矛盾で、フジにとっては頭の痛い話だ。(坂本太郎)
-
社会 2015年09月03日 10時00分
達人政治家の処世の極意 第十五回「渡辺美智雄」
数字による説得力より強いものはない。損だと思っても、納得できれば人はあきらめる。 人を説得するには「なだめ」「すかし」という手があるが、何より強力、功を奏するのは「数字」を掲げての説得である。田中角栄元首相ら実力政治家といわれた人たちの共通項が、この数字に強いということである。 「コンピューター付きブルドーザー」の異名のあった田中角栄などは、「皆さん! 日本は83%が山。台風が来れば砂利があふれて流れる。治水、利水ダムがなければいかん。戦後できたダムは1033カ所、現在建設中のもの542カ所、さらに建設が必要なもの560カ所。まぁねぇ、私が昭和30年に治水10カ年計画の会長をやったとき、大蔵省は昭和60年までに150カ所のダムを造ればいいと言ったが、とんでもない。私は1500カ所の予算要求をしたんだ。それでないと人命は守れない。皆さん、分からなきゃダメですよ。ために、私は土方代議士なんていわれた(笑)」(昭和56年9月の演説)といった具合、笑いを交ぜた数字の速射砲でダム建設の異論を丸め込んでしまったのであった。 もう一人の「数字の達人」が、この「ミッチー」の愛称で知られた渡辺美智雄元副総理であった。先の総選挙で金銭不祥事がたたって落選した渡辺喜美前代議士の親父さんだ。田中の「コンピューター付きブルドーザー」に対して、「コンピューター付き行商人」の異名があった。子供のころから貧しい家庭に育ったが頭脳は明晰、苦労して東京商大(現・一橋大学)を出たが学徒動員に引っ張られた。戦後、復員したものの職はなく、やむなく行商人になったというワケだ。 タワシ、タバコの巻き紙、鯨の脂でつくった石鹸などを大きな唐草模様の風呂敷に包んで肩に担ぎ、地元栃木県内の農家一軒一軒を回って歩いた。農家のオバサンなどに、いかにこの石鹸の落ちがいいかなどを三百代言風に説きながら、一方で商売そっちのけでインフレ対策から税金の値切り方まで得意の数字を挙げて伝授、「インテリ行商人」としてオバサンたちの人気を集めたのであった。 やがては独学で計理士、税理士の資格まで取ってしまったという“計算”のできる男だったのである。 その後、栃木県会議員になり、河野一郎(元建設相。河野洋平元衆院議長の父)の後押しを受けて国政に転じた。河野亡き後、派閥を継いだ中曽根康弘(元首相)の元で頭角を現わし、やがて厚相、農水相、蔵相、通産相を歴任、宮澤(喜一)内閣で副総理兼外相のポストに就いたのである。その間、石原慎太郎、「ハマコー」こと浜田幸一ら暴れん坊と「自民党刷新」を掲げて『青嵐会』で徒党を組んだこともある。 その口八丁手八丁、天性の話術の“白眉”は農水相当時、栃木弁丸出しでテレビに出演、なぜ消費者米価を上げなければならないかでしょっぱなから数字を駆使、その“魔術”で国民をケムに巻いたのが好例だ。 「4.2%上げると言ったって、アンタ大したこたぁないんだナ。1日3食だから、1食1円2銭ぽっちの値上げにすぎんかンね。皆さん、1円くらい道に落っこってて拾うかい。タバコを吸う人は、七分目くらいのところで火を消して捨てるわね。アレだって、残った分は1本3円もすンだ。しかし、それをもったいながる人なんかいないわナ。根元にたまったニコチンを吸い過ぎるより、この方がいいやでポイと捨てる。それを思えば、アンタ1円2銭ぐらいの値上げ、どうってこたぁないと思うね」 行商時代の売り込みテクニックが、国政の場でしっかり生かされたのであった。 筆者はこの「ミッチー」氏に、若いころ、度々インタビューした思い出がある。彼は表記のような「数字による説得力」について、こう言っていたものである。 「キミ、人間は説得に対して、なぜ抵抗するか分かるか。その説得の利益と損失をハカリにかけ、どうも損失の方が多そうだとなるからだ。それなら、損失はあっても、いかに利益の方が大きいかを話してやればいい。しかし、大まかな話では納得しない。そこで、“数字”となる。森羅万象、世の中には何事も数値化できないものはない。その数字の説得で例え物質的な損を知っても、ナルホドと思えば人間あきらめる。結局、納得してくれるもんだよ」 真の「雄弁」は、その言葉の中にどれだけ数字での説得力を盛り込めるかにある。最強の説得力、心したい。=敬称略=■渡辺美智雄=宮澤喜一内閣(改造内閣含む)副総理や外相(第118代)、通産相(第44代)、蔵相(第81代)、農水相(第2代)など大臣職を歴任。中曽根派を継承して派閥の領袖となり「ミッチー」の愛称でも親しまれた。小林吉弥(こばやしきちや) 永田町取材歴46年のベテラン政治評論家。この間、佐藤栄作内閣以降の大物議員に多数接触する一方、抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書多数。
-
-
芸能 2015年09月02日 19時39分
押切もえ 東京オリンピック・エンブレムデザインに挑戦!?
モデルの押切もえ(35)がデザインした作品が、「第100回二科展」(9月2日〜14日)にモデルとして初めて出展、初入選し、国立新美術館(東京都港区)で行われた報告会見に出席した。 絵を始めたきっかけは小学生のころ。26歳ごろに水彩画を描いたことで絵画熱のスイッチが入り、今年4月ごろから4か月かけて描き上げた初出展作は絵画「咲くヨウニ1」。 入選がわかったときは、「入ったか、というストレートな気持ち。うれしかった、ホッとしました」とコメント。 作品のテーマは、好きだというお花『薔薇』を描いている。「綺麗に描くとそのままになってしまうので、あえて濁った色を使ったり、木の幹や大地とミックスさせて描きました。うしろの背景は日比谷公園で夏に見た木の幹を描いてます。一見なんだろうと思わせた方がいいのかなとあまり具体的に描かないようにしました」と説明。 「仕事が忙しい時も、絵にぶつけてリフレッシュできる。夢中でやっていて、時間忘れて没頭する事で、色々なモヤモヤも晴れた」と振り返った。 芸能界では片岡鶴太郎さんの絵に影響を受けたといい「力強いタッチの、日常を切り取るような、でもそれがドラマになるような絵がすてきだなと思う。お寿司屋さんに飾ってあった絵で心がなごみ、こんな風に描けたらなと思ったことがありました」と語った。 自身のプライベートについて聞かれると「作品のタイトルが『咲くヨウニ1』なんですけど、プライベートも咲けるように頑張りたいなって思います」と笑顔でかわした。 また、東京五輪のエンブレム騒動を受けて、挑戦する気持ちを聞かれると、戸惑いながら「私にはLINEスタンプが精いっぱいで…」とコメント。
-
芸能 2015年09月02日 19時00分
上戸彩 出産で肥大化するおっぱい! 育児CM殺到必至でママタレ戦々恐々
「たくさんの方に支えられ、無事に女の子を出産することができました」 2012年9月に『EXILE』のリーダー・HIROと結婚した女優の上戸彩(29)が、第1子となる女児を出産した。 「彼女は、ことあるごとに『20代のうちに子供を産んでママになりたい』と言ってましたから、夢が実現した形です。母乳で育てるかどうか分かりませんが、自慢のオッパイはますます肥大化し、“Fカップ乳”になっているそうです」(芸能記者) そんな“超爆乳”の上戸に熱視線を送っているのが広告業界だという。 「ママになったことで、最強のCMタレントが誕生したと言っていいと思います」(広告代理店関係者) 上戸といえば、先頃、ニホンモニターが行った『上半期タレントCM起用社数ランキング』で、5年ぶりにトップに返り咲いたことが発表されたばかり。 「その数は13社で、断トツでした。2004年に初めて年間女王になってから長らくトップを走り続けていましたが、'10年頃から失速し、昨年は3社に甘んじていました」(芸能レポーター) それが見事に返り咲いたわけだが、“ママタレ”になったことでマイナスはないのだろうか…。 「さすがに、ビールをゴクゴク飲んだりとかアルコール類のCMは無理かもしれませんが、育児関連のCM出演は確実に増えると思います」(前出・広告代理店関係者) 赤ちゃんの肌着・ウエア、寝具、玩具、靴、乳製品、食べ物、洗剤などの家庭用品と、数え上げたらキリがない。 「すでに、各社からオファーが殺到しているということです。上戸の単独出演が基本ですが、もし“母娘出演”ということになれば、“億単位”のギャラになる」(CM制作関係者) その上戸の“進出”に戦々恐々としているのが、これまで“ママタレ界”を牽引してきた小倉優子、木下優樹菜、辻希美、大沢あかねといった先輩ママたちだ。 「ネームバリューの面でも、ビジュアル面でも、正直、上戸にはかないませんから、皆、あせっています。何か上戸のスキャンダルはないかと、情報収集に動いている芸能事務所もいるようです」(前出・芸能記者) ともあれ、上戸がママになったことによって、当分の間、ママタレ界は上戸の独壇場になることは間違いない。 早くFカップママのお乳が見たい!
-
芸能 2015年09月02日 18時00分
本誌応援・田中みな実が暗躍!? 女子アナ東西横綱対決 加藤綾子と水卜麻美やっぱりフリー決断!(2)
さらに、女子アナ界では激震の予兆がある。加藤アナから女子アナ女王の座を奪い取った日本テレビの“ミトちゃん”こと水ト麻美アナ(28)も独立を決意したというから驚きだ。 水卜アナといえば、ジャニーズの人気グループ『関ジャニ∞』横山裕との熱愛報道で世間を騒がせたばかり。ところが、この熱愛スキャンダルが己の女子アナ生命を危機に晒す結果を招いてしまったのだ。 「我が目を疑いましたよ。あの水卜アナが自ら出向いて局内お詫び行脚をしたんですから。しかも、幹部の前で泣きながら『別れる』と宣言したそうです」(テレビ局スタッフ) 看板アナとして現在のレギュラー番組を死守するためだったという水卜アナ。トップの座は誰にも渡したくなかったようだ。ところが、日テレ上層部の出した決断は非情なもの。 「2人は今も『ヒルナンデス!』で毎週木曜日に共演しているんです。どちらかを降板させなければならない。最終的には9月いっぱいで水卜アナが降ろされる方向のようです。さらに、ジャニーズ縛りということで『幸せ!ボンビーガール』も同時期の降板が内定したと言われているんです。もう一つのレギュラー番組『有吉ゼミ』も水卜アナを起用していると、ジャニタレをキャスティングできにくくなるため、いずれは同様の結果になる運命ですよ」(関係者) こうした日テレ上層部や番組スタッフの事なかれ主義と、煮え切らない態度に水卜アナは腹を括ったというのだ。 「実は、局幹部を前に“横山とは別れる”と話しているが、いまだに親密な関係は継続中なんです。日テレの地下駐車場から車移動するため、写真誌や女性誌のマークを逃れているんです。もしかしたら、いずれ結婚なんてことになるかもしれない。それぐらい2人はラブラブですよ」(芸能プロ関係者) さらに、水卜アナに独立話を決意させたのが多額の契約金と年収だという。 「某大手芸能プロは移籍準備金として5000万円、さらにフリーになれば年収3000万円オーバーを確約したそうだ。日テレの看板がなくなった水卜アナの市場価値は急落するが、それまでの年収が約800万円だったことを考えれば、御の字ですよ」(同) また、加藤アナと水トアナの移籍先として有力視されているのが、昨年10月にフリーとなった田中みな実(28)が所属する事務所だというから面白い。 「カトパンとミトちゃんの勧誘には、週刊実話が応援する田中みな実が一枚噛んでいるようです。嫌われアナ・みな実は好感度ツートップのカトパン、ミトちゃんで“カト・みな・ミトちゃん”トリオを結成し、自分の生き残りとイメージアップにつなげたいようです」(夕刊紙記者) トリオ結成でも、すぐに仲間割れしそうだ。
-
社会 2015年09月02日 16時00分
朝鮮半島有事、中国・タイ連続爆破事件が不気味にリンク 反政府勢力結集で“アジア大戦”勃発危機(1)
朝鮮半島、中国、タイなどで相次いで軍事的緊張が高まり、“アジア大戦”の懸念が急速に高まっている。 アジア情勢に詳しいシンクタンク関係者が警告する。 「8月4日、韓国兵士2名が南北非武装地帯で北朝鮮軍が埋設したとみられる地雷爆発で負傷したことを契機に、すでに本格的全面戦争突入の一歩手前。特に北の金正恩第一書記は、ノドンやスカッドミサイルの発射準備まで始めています」 実際、いつ全面戦争になっても不思議ではない緊迫度だ。というのも、韓国は地雷埋設に怒り、11年ぶりに金体制を批判する大音量の軍事放送を流して挑発。北はこれを最大の侮辱と挑発行動と受け止め、20日午後、南北の軍事境界線に近い韓国軍の部隊に向けて砲撃した。 これに対し、韓国軍も報復として北朝鮮側に砲撃を行ったうえ、軍事放送を一向に中止する気配がない(8月23日現在)。 その背景を自衛隊関係者は、こう分析する。 「北朝鮮の韓国領土への砲撃は、軍人と民間人4人が死亡、約20人が負傷した2010年11月の延坪島砲撃以来で、このときから韓国では、北朝鮮に一方的にやられたという思いが強い。今回は“後ろを向いて逃げたら大統領はクビだ”という主戦論が強いのです」 一方、北は10月10日に朝鮮労働党創建70周年の記念事業を準備中。金正恩第一書記は、この事業を体制固めと国威発揚、つまり愛国心向上に絶好の機会と捉えてイケイケ状態だ。 「8月22日と23日には、北朝鮮の提案で、南北の高官らが軍事境界線にある板門店で会談をしましたが、一時的なカムフラージュの可能性が高い。緊張度は依然、続いたままです」(全国紙国際部記者) 隣国の中国は、こうした朝鮮半島情勢を懸念を持って見守っているという。 中国ウオッチャーの話。 「中国は世界の首脳を招いての大イベント『抗日戦争勝利70周年』を9月3日に控えており、朝鮮半島でドンパチが起きたらマズイと気が気ではない。しかし、その中国も足元では無気味な権力闘争の足音がヒタヒタと聞こえています」 その“足音”とは、12日深夜に発生した天津大爆発事件だ。 「死者116人、負傷者800人、行方不明者60人とされていますが、当局が完全報道管制を敷き、実際の被害がどれほどなのか皆目不明です」(前出・全国紙国際部記者)
-
-
ミステリー 2015年09月02日 15時30分
英国史上最悪のスタジアム火災は保険金目的の放火だったのか?(4)
ちょうど30年前の1985年、イギリスのウェストヨークシャー州ブラッドフォードでヴァレリー・パレードスタジアムがサッカーの試合中に炎上し、逃げ遅れた56名の観客が犠牲となった。イギリス最悪のスタジアム火災となったが、なぜか地元警察は火災発生から数日で「出火原因はタバコの不始末」との結論を公表し、原因究明や犯罪捜査を終結させてしまった。警察によると、オーストラリアから来た子連れの男性が灰皿代わりにしていたプラスチックのコップを客席下に落としてしまい、たまっていたゴミに引火したのが原因とのことであった。 その後、スタジアムは保険金と市の援助などで再建され、本拠地としていたサッカークラブもリーグ戦に出場している。また、クラブオーナーのスタッフォード・ヘジンバザム氏は、老朽化していたスタジアムの改築費用を捻出することなく、財政破綻から逃れたとされる。しかも、作家のマーティン・フレッチャー氏が著書で指摘したように、ヘジンバザム氏はこれまでにも繰り返し不審な失火にみまわれており、サッカークラブのオーナーとなる以前に得ていた保険金の総額は現在の価値で2700万ポンド(日本円で54億円)に相当する額とされる。 とは言え、警察の捜査は早々に終結してしまい、また核心を握るオーストラリア人も姿を見せなかったため、疑惑はスキャンダルへ発展することなくしぼんでいった。さらに、警察で捜査にあたっていた元刑事が、たばこを落としたとされるオーストラリア人との面談内容などを明らかにし、疑惑をナンセンスと一蹴したのである。元刑事によると、オーストラリア人は甥とサッカー観戦しており、火災によるやけどなどで入院したうえ、当人は非常にショックを受けていたと言う。 ところが、テレビ局などの取材チームがオーストラリアでその甥にインタビューしたところ、おじ(たばこを落としたオーストラリア人)は入院していなかったと答えたのである。そして、火災を調査した判事はヘジンバザム氏を強く疑っていたともされるのだ。 現在もなお、イギリスでは論議が続いている。(了)
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分