-
レジャー 2016年09月10日 16時56分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/11)京成杯オータムH、他
4回中山競馬2日目(9月11日・日曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「京成杯オータムH」(芝1600メートル)◎10ロードクエスト○14ダノンリバティ▲3カフェブリリアント△7ピークトラム、8ラングレー 1番人気は過去10年間、優勝どころか連対ゼロ。3着が1度あるだけ。1番人気が予想されるロードクエストにとって不吉なこのデータも自ら破ることで、実力を証明する。ご存知、新潟2歳マイル王に輝いた逸材。さらに、NHKマイルCは直線だけの競馬で0秒1差2着と好走している。1600メートルはここまで<2100>と、パーフェクト連対。距離適性は高くポテンシャルはG1レベルだ。決めても秀逸。新潟2歳S、NHKマイルCは上り3F32秒8、33秒8といずれもメンバー最速の差し脚を爆発させ、その真髄を見せつけている。それからひと夏越して(約3か月半休養)心身ともに大きく成長した姿はまさに、別馬の如し。「休む前よりコントロールしやすくなった」となれば、鬼に金棒ではないか。☆中山10R「ながつきS」(ダ1200メートル)◎1モルジアナ○10スマートアヴァロン▲16リバーソウル△8パイメイメイ、11モンテネオ 過ぎたるは猶及ばざるが如し。モルジアナの前走8着は、「ケイコをやり過ぎた」ことが敗因。度外視して大丈夫だ。同じ失敗を繰り返すことは考えられないし、3走前に現級勝ち(春風S)の底力を素直に信頼したい。それから、前走はトップハンデ55.5キロも響いた。今回は定量戦だし信頼度は高い。中山1200メートルはここまで<4010>と、複勝率10割を継続中でこの点もアドバンテージ。☆中山9R「木更津特別」(芝1600メートル)◎6ドーヴァー○7メイショウメイゲツ▲9キャプテンペリー△1サトノプレジデント、10アッラサルーテ 1度だけなら許してあげる。でも、2度目はダメ。ドーヴァーは勝つことが絶対条件。新馬→ひいらぎ賞を連勝、オープン特別も3着している素質はここでは別次元だ。新馬戦は真骨頂。後にオークスTR・フローラSを優勝するチェッキーノを0秒3差突き放し、子ども扱いしているのだ。休み明け2戦目で確勝。☆阪神11R「セントウルS」(芝1200メートル)◎1ビッグアーサー○2エイシンブルズアイ▲3ダンスディレクター△10ネロ、13スノードラゴン 黙って俺についてこい。馬券はシッカリ取らせてやるぜ。頼りになるなぁ、ビッグアーサー。高松宮記念を驚異のレコードで快勝したスピードと実力は超一流。1200メートルはここまで<7201>と、これまた群を抜く実績を挙げている。目標は先(スプリンターズS)だが、久々は苦にしないし鉄砲も利く。ここは容赦なく勝って(本番に)王手をかける。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
社会 2016年09月10日 16時35分
痛くてもガマン! 足つぼマッサージがもたらす素晴らしき効果
テレビ番組の罰ゲームなどでよく見かける足つぼマッサージ。悶絶しながら悲鳴を上げる姿を見て思わず笑ってしまいますが、足裏への刺激はとてもカラダに良いと言われています。 足裏にはたくさんのつぼがあって、マッサージはとても有効。では、実際にどんな健康効果が得られるのか、看護師の大木アンヌさんに具体的な効果をお聞きしました。■足つぼの痛みの原因は老廃物 「足つぼをマッサージしたとき、かなり痛がる人もいれば、なかには平然としている人もいます。また、部分によって痛みを感じたり感じなかったりします。痛みは、そのつぼの部分に老廃物がたまり固まってしまっているために生じます。足裏のつぼは体の各部位と繋がっていて、痛みが生じる部分は疲労が蓄積していることを示しています。ですからそのコリのある箇所をもみほぐすことで、修復を促します」■足は第二の心臓 「足は血液を押し上げて全身へと巡らせる働きがあるため、“第二の心臓”とも呼ばれています。足裏をマッサージすることで、血液の循環を促し、体を健康な状態に保つことができます。足裏だけでなく、ふくらはぎも同時にマッサージするとさらに効果はアップします。運動ももちろん有効です。激しい運動でなく、ウォーキング程度でも、足裏が刺激されますし、運動効果によって血行促進にもつながります」■全体重をバランスよく支えるために 「足裏は全体重を支える部分でもあります。もしどちらかの足に問題があり、体重が偏ってしまうようなことがあれば、それは全身のバランスを崩すことになります。スポーツ選手など、微妙なバランス感覚を必要とする人にとっては致命的な症状ともなりかねません。イチロー選手が子どものころ、父親に毎日のようにマッサージを受けていたのは有名な話です。今でも足裏へのマッサージを重要視していると聞きます。イチロー選手が怪我をあまりしないのは、そうした要素も少なからず関係していると言えるでしょう」 足裏のマッサージにはリラックス効果を促す作用もあり、精神面でのメリットも得られるそうです。 イチロー選手が大打者に成長したのは、幼少期の足裏マッサージによる肉体的な効果とともに、父親から受けた愛情による精神的な効果も大きいのでしょう。お子さんがいる方は足裏マッサージをしてあげると、将来の成功につながるかもしれません。【取材協力】大木アンヌルーマニア人ハーフの看護師。家庭や恋人同士で使える簡単な医療の知識を少しでも伝えていくため、ライターとしても活動中。
-
芸能ネタ 2016年09月10日 16時25分
キュートすぎるフジの新人女子アナ・鈴木唯 早くも男性野球ファンのハートをわしづかみ!
フジテレビは今年度、3人の新人女子アナを採用したが、そのなかでも、早くも男性野球ファンのハートをガッチリつかんだのが鈴木唯アナだ。 東京都出身の鈴木アナは早稲田大学在学時に、1年間、米国に留学した経験があり、TOEICは990点(満点)で英語が堪能。武道をたしなみ、剣道は二段の腕前。趣味はビールを飲みながらの野球観戦で、好きなチームは巨人とマリナーズだという。フジ系列のヤクルトと答えないあたりが、なんとも初々しい。 将来の夢は「オリンピックで中継をしたり、日本や海外の選手にインタビューをして、視聴者の方に感動、熱狂を伝えること」とのことで、典型的なスポーツ担当志向。順調に育って、4年後の東京五輪中継で、得意の英語を駆使して活躍してほしいものだ。 鈴木アナはフジに入社後、研修期間を経て、7月22日放送の『ダウンダウンなう』で同期生とともにデビュー。その後、まだ本格的には活動していないが、CS・フジテレビチャンネルの『プロ野球ニュース2016』で水曜のMCを担当。野球は鈴木アナ自身が好きなジャンルとあって、慣れないながらも生き生きした姿を見せている。 女子アナウォッチャーのA氏は「フジの女子アナらしいといえばそれまでですが、どこかカトパン(加藤綾子)っぽい風貌で、童顔でキュート。出演番組がCSとあって、まだ局地的な人気ですが、早々に番組を見ている男性野球ファンのハートをわしづかみにしています。近年、どこの在京キー局も、ミスコン出身者やタレント経験者の“即戦力”を積極的に採用する傾向にありますが、鈴木アナは実力一本で内定にこぎ着けた頑張り屋。得意の語学力を生かした仕事ができれば、その存在感も高まるはずで、期待度MAXです!」と語る。 今後、地上波での担当も持つようになるだろうが、フジにはぜひ鈴木アナの特性を生かした番組に起用してほしいものだ。(坂本太郎)
-
-
芸能ネタ 2016年09月10日 16時22分
中森明菜、ディナーショー開催発表も周囲から不安視される声
果たして本当に出来るのか? そんな不安を周囲にも感じさせているのが、7年ぶりに生のステージに復帰することが発表された中森明菜だ。 12月4日のファンクラブ限定ディナーショーを皮切りにクリスマスイブの日を含めて7都市でディナーショーの開催を発表したが、ある音楽関係者は「恋人関係とも言われていた男性マネージャーとほか何人かくらいしか、明菜さんの本当の状況が分かっていないんです。レコード会社のスタッフはもちろん、今度のディナーショーに関わっているスタッフさえ、いまの明菜さんの状況を完璧には把握していない。マネージャーが『大丈夫』と力説していることを信じて話は進んでいるんですが、周囲からも『本当に歌えるの?』と懐疑的な見方がいまだに抜けない」というのだ。 歌唱力のほうはスタジオでのレコーディングなどを繰り返すことでキープしているというが、そこまで心配しているのは前例があるから。「以前も、『大丈夫だ』ということでディナーショーを組んだら、発表直前になって『やっぱりダメ』と言い出して、莫大なキャンセル料が発生したなんてこともあったそうです。そのときも大丈夫大丈夫とマネージャーが力説してたのを信じて話を進めたという経緯があるんです。今回もディナーショーの開催前に、テレビ番組に出るとか、雑誌のインタビューでも受けるなどの仕事が入っていれば、いろんな人が明菜さんの状態も把握できて心配する必要もないんでしょうが、その手の仕事はいまのところ一切ないそうですから、不安がぬぐえないようです」と同関係者。 ファンとしては信じて待つしかないだろう。
-
スポーツ 2016年09月10日 16時00分
友成那智 メジャーリーグ侍「007」 サイヤング賞も狙える? 「田中将大」の2017年
名門ヤンキースは今季、序盤から打線の中軸が機能せず得点力が大幅に低下、勝率5割の線を行ったり来たりする状態が続いた。その状態はシーズン後半(7月15日〜)になっても改善されなかったため、7月末になって球団はプレーオフ進出の望みが完全に消えたと判断し、再建モードに入った。 メジャーリーグの場合、再建モードに入った球団が最初にやるのは、トレード期限の7月末に行う大型トレードである。このトレードで再建モードに入った球団が優勝を争う球団に高額年俸の主力選手を放出し、見返りに1〜3年後に主力選手に成長しそうなマイナーのホープを獲得する。ヤンキースもシーズン前半、貢献度が最も高かったセットアッパーのA・ミラー、メジャー最速のクローザーであるチャップマン、シーズン前半で打率、本塁打、打点がチーム1だった主砲ベルトラン、先発4番手のノバの4人を放出し12人のマイナーのホープを獲得した。 再建の次のステップは、チーム最大の不良資産となっていたアレックス・ロドリゲスの解雇である(表向きは引退)。契約が来季まであるので、ヤ軍は今季の残存年俸600万ドル(6億円)と来季の年俸2000万ドル(20億円)をドブに捨てる形になったが、もはや戦力になる見込みがないため、損切りを決断したのだった。 さらにヤ軍は不良資産選手の代表格タシェアラ(年俸2200万ドル=22億円。引退予定)及びサバシア(年俸2500万ドル=25億円)と契約が切れる。 その結果、チームは一気に身軽になり、新戦力の補強に回せるカネが8000万ドル(80億円)前後できる。 今オフ、ヤンキースが重点的に補強するのは先発投手と中軸を担う大砲である。 先発投手はエース、準エース級を計2人。中軸を担う大砲は2〜3人ほど獲得したいところだ。 このうち大砲の方は80億円近い補強予算を使って獲得することになるだろう。今オフ、FAマーケットには打点王確実なエンカーナシオン(ブルージェイズ)、本塁打王レースのトップを走るトランボ(オリオールズ)をはじめ長距離砲の出ものが多いので、獲得に苦労することはないだろう。 先発投手の方は、今オフ、FA市場にいい出ものがないため、7月末に集めておいたマイナーの有望株を使って獲得を目指すことになるだろう。本来なら2、3年、有望株をじっくり育成して大きな戦力に育てるべきところだが、ヤ軍は常にハイレベルな即戦力を揃えて勝つチームなので、そのようなまどろっこしいことはしない。 チーム内には、捕手のホープ、G・サンチェスの台頭で存在感が薄れている正捕手マッキャン。パワーと足の衰えが顕著な正左翼手ガードナー、チャンスに結果を出せない正三塁手ヘッドリーなど、放出したい大物が数人いる。マイナーのホープ2、3人にこうしたベテランを加える形でトレードを仕掛け、エース、準エース級を獲得するだろう。 ターゲットになりそうな投手はホワイトソックスの剛腕左腕クリス・セイル、第2エースのホセ・キンターナ、ブレーブスの悲運のエース、フリオ・テヘラン、アスレチックスの大黒柱ソニー・グレイ、レンジャーズの奪三振マシン、ダルビッシュ有、サイヤング賞受賞経験がある左腕ダラス・カイクル(アストロズ)、コーリー・クルーバー(インディアンズ)あたりだ。 気になるのは、こうしたトップクラスの先発投手が移籍してきた場合、田中将大の扱いはどうなるか、ということだ。 結論から言えば、田中はメジャーのベスト20に入る投手と評価されているので、エースの座を滑り落ちることはない。セイルやクルーバーのような大物が加入した場合は、ダブルエースの1人という扱いになるだろうが、開幕投手はあくまでも生え抜きの田中が務めるだろう。 ヤ軍にもう1人、エース級の投手が加入することは、田中にとってマイナスではなく、大きなプラスになる可能性が高い。今季のヤ軍はローテーションに田中以外、頼れる投手がいなかった。そのため、田中はヒジの故障リスクがあるにもかかわらず基本的に中4日で起用され、酷使されている感があった。 もし、チームにもう1人、同レベルの投手がいれば、もう少し登板間隔に配慮した使い方をしてもらえる可能性が高い。そうなれば防御率が大幅によくなるだろう。今季、田中は中4日で登板したときは防御率が4.64だが、中5日で登板したときは1.99である。 現在ア・リーグの防御率1位はマイケル・フルマー(タイガース)の2.58である。もし、田中が中5日で登板する機会が大幅に増せば、これをしのぐ防御率を出すだろう。そうなればサイヤング賞も夢ではない。ともなり・なち 今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流。アメリカ野球に造詣が深く、現在は大リーグ関連の記事を各媒体に寄稿。日本人大リーガーにも愛読者が多い「メジャーリーグ選手名鑑2016」(廣済堂出版)が発売中。
-
-
芸能ネタ 2016年09月10日 15時55分
中居正広 SMAP解散でトーク術に黄色信号
年内で解散するSMAP。メンバー間の確執や解散の真相など現在も様々な情報が飛び交っているが、SMAP解散の影響で、中居正広に黄色信号が灯るという。 中居といえば、バラエティ番組を中心とした司会業などで活躍。アイドルらしからぬ、お笑いテクニックや進行技術が定評で、もはや日本を代表する司会者と言っても過言ではない。しかし、「SMAP解散」=「脱アイドル化」することで、トークの幅が狭まってしまうとの指摘がある。 「様々な角度でトークを展開できる中居ですが、トークの1つのパターンとして、“アイドル自虐”がある。中居は度々、庶民的な生活や女性との付き合い方が分からないなど、アイドルらしからぬプライベートを明かすことで、笑いをとってきました。“国民的アイドル”という肩書きがあるからこそ、成立するトーク術です。SMAPが解散してしまうと、当然アイドルではなくなり、タレントとして扱われる。そうすると、大きなギャップがなくなる訳ですから、鉄板トークで笑いをとりづらくなるでしょうね。中居は今後、新たなトークパターンを考える必要がある」(芸能記者) 確かに中居のストロングポイントでもある“アイドル自虐”。ただ、その他の部分でもトーク術は突出している。SMAP解散後、中居はどのようなトークを魅せていくのか、注目だ。
-
芸能ネタ 2016年09月10日 15時38分
あっけなく収束した高畑裕太の逮捕劇
先月23日、群馬県前橋市内の宿泊先のビジネスホテルで40代の女性従業員に乱暴するなどしたとして、強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕、送検された女優の高畑淳子の長男で元俳優の高畑裕太が9日、不起訴処分となり、勾留先の群馬県警前橋署から釈放され集まった報道陣に謝罪。同日夜には母が主演舞台の稽古場に集まった報道陣に謝罪し、各メディアが大々的に報じている。 報道をまとめると、この日までに裕太と被害女性との間に示談が成立。午後2時半ごろに同署から出て来た裕太は白シャツにグレーのスラックス姿。集まった報道陣を前に背筋を伸ばし、まっすぐ前を向いたまま声を張り上げ、「このたびはみなさまに多大なるご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした」と謝罪の言葉を絶叫。その後、約30秒間にわたって深々と頭を下げた。 目は真っ赤に充血し、「被害者に何か言葉はありませんか」と問い掛けられたが、無言のまま、報道陣をにらむようにして迎えの車に乗り込んだ。車はそのまま、入院先の埼玉県内の病院に向かった。 その後、担当弁護士がマスコミ各社にコメントを発表。裕太は女性従業員に歯ブラシを届けるよう呼び出して自室に連れ込み、乱暴したとして逮捕されたが、「高畑さんのほうでは合意があるものと思っていた可能性が高く、『部屋に歯ブラシを持ってきて』と呼びつけていきなり引きずり込んだ、などという事実はなかったと考えております」との見解を発表した。 「高畑が裕太に付けた弁護士は、大事件で被告に付き無罪を勝ち取ったことで有名ならつ腕弁護士の事務所。相当額の示談金を支払い、徹底的に当日の状況を確認して示談に持ち込んだと思われる。視聴者の注目は高く、このまま裁判になれば裁判員裁判は平日の1週間程度連日開かれるので、各スポーツ紙や各局の情報番組はその話題一色になっただろうが、あまりにもあっけなく収束してしまった」(ワイドショー関係者) 裕太の所属事務所「石井光三オフィス」は同日、裕太との契約解除を発表。高畑は同日夜、都内での稽古終了後、集まった報道陣に対し、「ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんでした」と頭を下げ謝罪した。 裕太が逮捕された夜の真相、そして、高畑が被害者にいくら支払い示談が成立したかが気になるところだ。
-
レジャー 2016年09月10日 15時35分
ドキドキスポット大全(26)〜スポーツバーの楽しみ方〜
花田隆文(仮名・25歳) 僕の趣味はサッカー観戦です。学生の頃はよくスタジアムまで選手を応援しに行っていたのですが、社会人になってからはテレビなどでの観戦が多くなりました。そんな僕がここ数年、よく足を運ぶようになったのが、スポーツをテレビで観戦しながらお酒が飲めるスポーツバーです。やはり家でダラダラと1人で見るよりも、大勢の人と一喜一憂しながら見るスポーツの方が、興奮度は段違いです。 そして今の時期のサッカーといえば、やはりワールドカップ予選ですよね。代表戦はマニアから、あまりサッカーに興味のない人達まで、多くの人が盛り上がるお祭り的なイベントです。それだけにバーには、普段は見かけないごく普通の女性もよく来店していることがあります。 そこで僕が実践していることは、まず試合が始まったら、さりげなく彼女達がいる席の近くに移動します。立ち飲みスタイルのお店ならば、その行動は不自然ではありませんし、「今日は絶対勝ってほしいよね〜」なんて話しかけることもできます。あとはゴールが来るのをひたすら待ち、味方のシュートが決まったら、「イェェェーーーーイ!!」と大声で絶叫。そして隣の女性とハグをしながら喜びをわかち合うのです。あくまで自然な流れでスキンシップを取れば、お互いの心は試合前より断然に近くなり、試合後は連絡先を交換するなんてこともありますよ。 まだまだサッカーの予選は続きますから、これからも日本を応援しながら、僕は女性にゴールを決めていきたいと思います。(取材/構成・篠田エレナ)写真・oldandsolo
-
ミステリー 2016年09月10日 15時30分
縮んで消える謎の円盤!? 空中では何が起こっていたのか?
世界中で目撃され、写真や動画などに捉えられているUFO。 だが、その中には模型などを用意してあたかもそれっぽく撮影されたフェイクも多い。特に近年ではCGやドローンなどの発展により、一般人でも本物そっくりな特撮のUFO動画を作成することが可能になったため、よりフェイクも出回るようになったと見られている。 そんな中、長らく「本物のUFO」を捉えたとされる動画が存在している。 1966年4月1日、イギリスのスタフォードからキャニックの間を飛行中の旅客機から捉えられた映像である。こちらの映像は窓際に座った乗客が8ミリカメラで窓の外に広がる光景を撮影していたもの。窓の外に広がる風景や雲の中の様子が映し出されていくのだが、後半で奇妙な黒い物体が映り込む。楕円形で、上下一対の半円形の物体が左右に付いた、奇妙な形の飛行物体だ。まるで旅客機を追いかけるように飛んでいたそれは、カメラが寄ろうとしたところで急に縮んでいき、土星型に近い形状になって消えてしまう。 これは「伸び縮みするUFO」として、UFOファンの間で昔から有名だったものだ。こちらの動画は8ミリカメラで撮影されたこともあり、当時の技術では特撮も不可能と判断されたため、長らく「本物のUFO」を撮影してしまった動画ではないかと言われていた。 しかし、現在ではこのUFOは現実に存在していたものが、たまたまUFOのような形に映ってしまったものという結論が出ている。進行方向の後方に出現していることから、おそらく飛行機の窓ガラスで飛行機の尾翼がゆがんで写ったものをカメラで撮影したので、このような動画になってしまったのではないかということだ。 この動画の撮影日が4月1日ということからも、おそらく撮影者はすぐに正体がばれるだろうとみて、わざと「UFOの撮影に成功した」として公開したのではないだろうか。しかし、予想に反して本物だと信じられてしまうことになってしまったようだ。動画Extraterrestrial Craft filmed in Staffordshire in 1966 https://www.youtube.com/watch?v=1V5Rs-v34i4
-
-
その他 2016年09月10日 15時25分
【不朽の名作】妙な雰囲気がハマればクセになるかもしれない「キャバレー」
この作品、ひと言で言うと“珍作”だ。クソ映画とも名作とも言い切れない全体的に独特のトーンやムードがあり、どこか落ちつかない。ただ空気感を重視しただけの、特に本編とは関係ないオシャレ風会話なども、所々で挟まれるため、嫌いな人には全く耐えられない。今回扱う『キャバレー』(1986年公開)はそんな作品だ。 メインのストーリーラインは、ジャズのサックス奏者で主人公・矢代俊一(野村宏伸)が、鹿賀丈史演じるヤクザの滝川と、滝川の昔の女である南部恵(倍賞美津子)さらに、複数のヤクザ者と寝て問題起こす英子(三原じゅん子)の3人と関わることで、裏の社会を体験するというもの。しかし、俊一はそこまで方々で起きている問題に積極的に首を突っ込まないので、時々周りに振り回されはするが、ギリギリ傍観者的立場を維持している。唯一、前半の波止場のシーンで、滝川を襲うために対抗勢力の組員が待ち伏せしているのを報告しにいく部分と、英子と肉体的な関係を少しでも持ってしまう点をのぞけば。 実家が裕福で、趣味に生きているお坊ちゃんサックス奏者が、そういった人間の世界を知って、哀しみや怒りなどを糧として一人前のジャズメンを目指すような、ハードボイルド作品を目指しているのはわかる。だが、主人公がそこまで他の登場人物との関わりが強くないため、成長劇としてはイマイチなのだ。結局印象に残るのは劇中に頻繁に流れる『レフト・アローン』ばかり。最近の無難に作ろうとする邦画ではありえないような手法だ。ある意味斬新。ちなみに、主役を演じるに際し、野村はサックスの猛特訓をしており、吹き替えなしらしい。演奏の演技はかなり様になっているのだが、かわりに他のシーンでの演技がかなり酷い。そういった要素もこの作品の全体的な訳のわからなさに手を貸している。 なお、セットはかなり凄い。このあたり、当時の角川映画の一点豪華主義がかなり出ている。ただ、雰囲気にこだわりすぎて、リアリティーという部分が非常に薄いのが難点だ。これが禁酒法時代のアメリカのハーレムが舞台ならば多少納得がいくのかもしれないが。演出もハーレムが舞台の作品『コットンクラブ』を強く意識している。そのせいで「関東連合」という日本名の架空ヤクザ組織の名前がどこか気の抜ける部分になってしまう。しかも、現実の世界には暴走族の組織に同じ名があったし。 さて、この作品の珍妙な雰囲気を楽しむにはどうすればいいのか? ひとつ提案できる視聴方法がある。劇中では他のキャバレーに移籍しようとしたベーシストの指を滝川の子分が詰める場面があるのだが、その時俊一は「あんた人間じゃない」と言う。そこで滝川は「俺はヤクザなんだ」と返すのだ。という訳で、俊一を通し、人外魔境の世界を体感していると脳内変換すれば、この現実にはありえなさそうな空間も納得がいくかと。 劇中で俊一は常に“人間”として関わろうしているため、裏社会にどっぷり漬かりすぎた他の登場人物には響かない。もう妖怪か神話の住人のように価値観が違っているのだ。初体験の相手である英子が、目の前で滝川と対立するヤクザに犯されているのに、ほぼ無反応なのもそのあたりの理由だろう。女まで縄張りの所有物や自身のメンツの要素として扱い、殺し合いにまで発展する世界が理解できないのだ。そして、そこで疑問を持って首を突っ込めば、自身もその世界の住人になってしまうか、死んでしまうことを無意識に感じている。だから何もしないのだ。かわりに俊一は、ジャズメンらしく、『レフト・アローン』の演奏で、その世界に対する、疑問や怒りを表現している。このあたりの演奏の変化は、俊一を気に入っている滝川が劇中でしきりに聞いてくるので、一応、重要部分であることは暗に示唆されてはいる。 そうすると、終盤の滝川が単独で、関東連合総長(丹波哲郎)を襲撃するあたりのシーンも納得が行く。このシーンは、両サイドを警察の機動隊と関東連合の組員が囲んでいるのに、誰も止めに入らないのだ。雰囲気の良さだけで押し切っているシーンで、普通に観ればツッコミ所でしかないが、これを俊一が想像した襲撃シーンだと仮定すれば、それはそれで納得がいく。 そうすれば全体の内容が、シーン的な雰囲気の良さばかりに重点を置いた、行き当たりばったりなのも多くの部分で許せるはず。俊一がひょんな事から覗いてしまった異世界の一部シーンを切り取っているだけなのだから、到底人間には理解不能なのだ。逆に100分間、キャバレーというありふれた環境で、オシャレで残酷な空気感しか出さずに押し切ってしまうこの作品の、妙な魅力に気づくことだろう。 とはいっても、これは個人的に同作の監督である角川春樹氏の世界観がそこまで嫌いではないので楽しめる方法だということには触れておく。もちろん角川氏は、本業は映画監督ではない。どちらかというと、『シベリア超特急』を観る時のようなノリが必要かもしれない。他の観方としては豪華キャストがほぼカメオ出演のように登場しているシーンも多いので「ウォーリーを探せ」みたいな要領で楽しむのもありかなあ…。(斎藤雅道=毎週土曜日に掲載)
-
スポーツ
プロレスリングSUN 「サンズ」所属の橋爪ヨウコの入団で、巨乳軍団が襲来か!?
2007年07月13日 16時00分
-
レジャー
越後S(新潟ダ1200m 14日) 藤川京子 トーセンブレイクは力が違うわよ
2007年07月13日 16時00分
-
レジャー
越後S(新潟ダ1200m 14日)本紙・橋本はスリープレスナイトがV3
2007年07月13日 16時00分
-
レジャー
道新スポーツ杯(函館芝1200m 14日)本紙・古谷はナンヨーノサガ中心
2007年07月13日 16時00分
-
レジャー
九州スポーツ杯(小倉芝1800m 14日)本紙・谷口はニルヴァーナの巻き返し
2007年07月13日 16時00分
-
芸能ニュース
内山信二の訴訟沙汰で分かったデブタレ会の存在
2007年07月13日 16時00分
-
芸能ニュース
くりぃむしちゅーと大木優紀アナが「くりぃむナントカin東京ドームシティ」PR
2007年07月13日 16時00分
-
スポーツ
HERO'S 宇野薫が新日本プロレス打倒に意欲
2007年07月13日 16時00分
-
社会
参院選公示、安倍首相がツッコミ恐怖症に
2007年07月12日 16時00分
-
スポーツ
ハッスル インリン様がご懐卵! 父親はグレート・ムタか!?
2007年07月12日 16時00分
-
スポーツ
ハッスル “ハードゲイ”天龍源一郎が誕生! 腰もクイクイッと振っちゃったぞ
2007年07月12日 16時00分
-
レジャー
セレクトセール ノーザンファームが全頭完売
2007年07月12日 16時00分
-
芸能ニュース
長谷川京子 隠れ巨乳の威力
2007年07月12日 16時00分
-
スポーツ
ハッスル 幻のBI対決が実現。“猪木”VS“馬場”が繰り広げられた
2007年07月12日 16時00分
-
スポーツ
HERO'S 田村潔司が秋山成勲に宣戦布告。PRIDE対HERO'S実現か!?
2007年07月12日 16時00分
-
レジャー
JDD フリオーソ復権
2007年07月12日 16時00分
-
レジャー
アイビスSD(JpnIII 新潟芝1000m 15日) スピニングノアールが巻き返しに燃えている
2007年07月12日 16時00分
-
レジャー
アイビスSD(JpnIII 芝1000m 15日)本紙・橋本記者がアイルラヴァゲイン陣営を直撃
2007年07月12日 16時00分
-
レジャー
今週の有力新馬情報
2007年07月12日 16時00分