-
社会 2020年06月11日 06時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★国家公務員法改正は正しいか
5月22日に安倍晋三総理は、検察官を含む公務員の定年を延長する国家公務員法等の改正法案について、廃案の方向で検討する考えを表明した。審議中の法案を政府自ら廃案にするのは、異例中の異例だ。 安倍総理は、「コロナショックで民間の給与水準の先行きが心配されるなか、役所先行の定年延長が理解を得られるかどうかとの議論があるのは事実だ」とコロナ騒動に責任転嫁した。おそらく黒川弘務検事長の賭けマージャンが『週刊文春』にスクープされることを察知した官邸が、黒川検事長が辞任するのであれば、法案を強行する意味はないと判断したのだろう。 多くの評論家は、「検察官の定年延長の部分が問題だったのだから、一般の公務員の定年延長まで道連れで廃案にするのは、いかがなものか」と評した。私も、定年延長自体には反対しないが、問題は定年延長後の公務員の処遇だ。これまでの報道によると、公務員は60歳代前半に、それまでの給与の7割を受け取るようになるという。民間がそうなっているというのが、その根拠だ。 例えば、2019年の「賃金構造基本統計調査」によると、60歳代前半の平均年収は428万円と、50歳代前半よりも28%低くなっているから、3割減というのは妥当のようにみえる。 しかし、これは60歳代前半も、正社員として仕事を続けたときの比較だ。民間企業の場合、定年後は短時間勤務に変わることが多い。また、現在の公務員の60歳を過ぎてからの再任用の場合でも、およそ半数が短時間勤務になっている。そこで、60歳代前半の短時間勤務者の平均年収をみると、140万円となっている。つまり60歳の定年後に短時間勤務者になると、年収が76%も減るのだ。 さらに、定年を機に零細企業に移るケースも多い。これまでに示してきた数字は、企業規模10人以上のものだが、「賃金構造基本統計調査」は5〜9人規模の零細企業の賃金も調査している。そこで、10人以上規模の企業の正社員が60歳を機に、零細企業に移った場合を考えると、年収が597万円から389万円と35%減少することになるのだ。 実際、私の周囲でも、60歳の定年を機に再就職先を会社に面倒見てもらうと、年収が半分以下に落ちるというのが一般的だ。公務員でも、高級官僚が天下りするケースを除けば、同じような感じになっている。つまり、今回の国家公務員法の改正の本質は、60歳定年後に年収が半減していたものを3割減に抑える、つまり60歳代前半の年収を40%くらいアップさせるということなのだ。 私は、日本の公務員は一生懸命働いていると思う。しかし、あくまでも公務員の処遇は、民間の平均でなければならない。民間と比べて倒産やリストラのリスクがないのだから、民間の平均で十分だと思う。それを公務員だけ、60歳代前半に民間よりもはるかに高い処遇を受けるという仕組みは、許されるべきではないだろう。 国家公務員法と検察庁法などの10本の法律の「束ね法案」は、検察官の定年延長の部分に議論が集中して、本来の国家公務員の部分の議論がほとんどできていない。だから、国家公務員法の改正案が再び提出されたら、民間処遇とのバランスをきちんと議論すべきだ。日本を役人天国にしては、絶対にならないのだ。
-
芸能 2020年06月10日 23時00分
不倫報道のアンジャ渡部、佐々木希と結婚できるほど努力した“売れるための戦略”があった?
アンジャッシュ・渡部建が、自身のスキャンダルを理由に「番組出演の自粛」を各局に申し入れた。各スポーツ紙によれば、セクシー女優を含む複数の女性との不倫が理由だという。報道を受け10日、渡部は所属事務所の公式サイトで謝罪コメントを発表している。 2017年に佐々木希と結婚し、男児をもうけている渡部。夫婦でコマーシャルに出演していることもあり、高まっていた好感度が暴落することは間違いない。 アンジャッシュは所属する人力舎の養成所『スクールJCA』出身の第1号コンビということもあり、露出も多く、デビュー当時から若手の登竜門的番組だった『ボキャブラ天国』(フジテレビ系)に出演したり、ネタ番組『爆笑オンエアバトル』(NHK総合)ではチャンピオンにまで上り詰めた。こうしてネタには定評があるものの、どこかスマートさもあり、いまいちブレイクには至らなかった。 「すれ違いコントを武器に、数多くのネタ番組に出演しましたが、世間に認知されたのは『エンタの神様』(日本テレビ系)でしょう。しかし、コントへのこだわりが強いがゆえに演出サイドと揉めたこともあったようです。番組ではコント中に彼らの設定を分かりやすく説明するため、渡部と児嶋一哉の役割をテロップで表示していました。渡部はテロップを入れることに大反対だったのですが、途中から見始めた人にとっては、2人の設定がすんなり入って分かりやすいんです。そのため、チャンネルを替えられることなく、毎分の視聴率を見ても下がることがなかったそうです。演出に文句を言っていたものの、結果が出ていたため、自らのこだわりを捨てたようですね」(芸能ライター) 渡部はバラエティーで爪痕を残すため、様々な資格を取得。夜景鑑賞士検定3級、高校野球検定などのほか、恋愛心理学も勉強し、たびたび番組で披露。“お笑い”という色を出しながらも、雑学や資格でバラエティーに出演するようになった。 「それでも仕事が激減。そこで2007年頃に手を出したのが“グルメ”でした。もともと食べ歩きが趣味でしたが、ブログを書くようになり、番組に呼ばれるように。自腹で年間何百軒を回って努力を重ね、今や“グルメ王”と呼ばれるようになりました」(同上) アンジャッシュは、コント師としての実力はあったものの、テレビで活躍するまでは至らず、不遇の時代があったコンビ。渡部自身も、売れるための戦略をしっかり立てて、ようやく地位を獲得した。今回の報道が事実であれば、苦労してようやく手にした幸せを自らの手でつぶしたことになる。“グルメ”で活路を見出したように、再び這い上がることはできるのだろうか?
-
社会 2020年06月10日 23時00分
最先端リサーチ 生身の女性を超える「SEXロボット」(2)
“性犯罪”の抑止につながる その一方で、あまりにもリアルなSEXロボットが登場し始めたため、アメリカでは『チャイルドSEXロボット』を禁止する法案も通っているのだ。「チャイルドSEXロボットとは、その名の通り容姿が少女のロボットです。いわばロリコン向けで、小児性愛者の性犯罪が増えるのでは、と懸念されているのです」(前出・AIに詳しいテクニカルライター) 実際、SEXロボットを危険視する声は多い。「少子化への加速も心配されています。世の男性がSEXロボットにハマって、人間の女性と付き合うよりも楽しいとなれば、子作りをしなくなります」(同) 大いに起こりそうな問題だ。女性を口説くために、デートに誘う必要もなければ、手痛く振られることもない。もっといえば、「SEXだって、人間の女性が相手だと何かと気を遣わないといけない。そういうのが面倒な男性にすれば、最初から自分好みに設定できるロボットのほうが、体の相性も合うはず」(同) 今後は若者の初体験の相手が、SEXロボットになる可能性も高い。さらに、恐ろしいのはコレだ。「ロボットの暴走です。AI搭載だけに、何らかの要因で感情が爆発。SEX中に相手を負傷させたり、最悪の場合、殺人を起こしたりする危険性もある…AIが人類を滅ぼすなんて話もあるぐらいですからね」(前出・夕刊紙記者) 学者の間ではSEXロボットに対して、こうした批判的な意見があるようだ。しかし、メリットもある。「性犯罪の増加どころか、抑止になるという考えもあります。日頃、女性と接する機会のない男性が、欲求不満を抱えてレイプや痴漢などの性犯罪に走ることがあります。しかし、SEXロボットで性的な欲求を満たされれば、そうした犯罪行動も起こさないのでは?」(風俗関係者) 孤独な男性の人生を、充実させるという側面もある。「SEXパートナーがいなくても、ともに暮らして、会話もして、性生活だって楽しめるのです。性欲を満たす以上の幸福を与えてくれるとも言えますよ」(同) 実に有難い限りだが、1つ現実的な問題がある。「価格です。イギリスのアダルトショップのサイトを調べたところ、日本円にして、1体50〜60万円。まだまだSEXロボットは高額なんですよね」(同) 簡単には購入できないが、これも時間の問題だ。「ロボットは今後、我々の生活にもっと入り込んでくるので、価格は安くなりますよ。SEX専用のロボットなら、それこそ数万円程度になる可能性もあります」(前出・AIに詳しいテクニカルライター) ロボットと人間が共存する時代の到来は、そう遠くはない。そして、今ではこんな予測もあるのだ。「AIやロボットに詳しいロンドン大学のデヴィット・レヴィ博士は、将来的には人間とロボットの結婚も“合法になる”と語っていますよ」(同) 理想のパートナーと出会うためにも、我々シニア世代は健康で長生きしないといけませんね!
-
-
芸能 2020年06月10日 22時00分
「独身だから24時間孤独」尾上松也の発言に反響 「コロナ婚したい」「老後が心配」独り身から共感の声
歌舞伎俳優の尾上松也が9日放送の『川柳居酒屋なつみ』(テレビ朝日系)に出演。外出自粛期間中の一人暮らしならではの悩みを打ち明け、共感を呼んでいる。 三村マサカズをゲストに迎えたこの回では、コロナ禍でデリバリーを頼む機会が増えたことなど、外出自粛中に変化した生活様式について、宇賀なつみ、尾上、三村が談義。三村によると、仕事の環境も変わったそうで、これまでは「楽屋に相方がいて、マネージャーがいて、スタッフもいて大所帯というのが当たり前だった」そうだが、「自粛ムードの中、楽屋が一人になった」という。これまでとは違い「人を楽しませるムード作りが失われ、つまんないなと思った」と明かしていた。 そんな三村の話を聞いていた尾上は「独身の私からしたら、それがこの期間中ずっとですからね。ずっと一人」と告白。さらに「三村さんの、楽屋で孤独を感じて何もすることないなっていうのが24時間」と続けると、三村は思わず「逃げ出したいわ」と漏らし、尾上は苦笑いを浮かべていた。 「ネット上では尾上さんの発言に共感する人が多かったようです。特に独身の人は外出自粛中に強い孤独を感じたようで、『自粛で、自分は一人だという現実を突きつけられた。視野狭くなってメンタルやられてる』『天気にメンタルを左右されるようになってしまった』『孤独すぎて泣いた自分に驚いた』など深刻な声が挙がっていました」 「さらに、将来について心配になった人も多かったようで『老後が心配になった。ステイホームは老後の類似体験だった』『別に結婚したくなかったけど、自粛中、孤独で、今はコロナ婚したい。人生観変わった』という人もいましたね。『寂しさのあまり、アレクサを買った』と、機械に頼る人も見受けられました」(芸能記者) コロナ禍での外出自粛は独身男女にとって大きな試練だったようだ。
-
芸能 2020年06月10日 22時00分
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 二階堂ふみ(25)スタミナ豊富な絶倫女優!?
今回は、NHK朝ドラ『エール』(主演・窪田正孝)でヒロインを務める実力派女優の二階堂ふみ。沖縄生まれらしいラテン的な顔貌で、人懐っこくタフで楽天的といった気質が、顔相の随所に現れている。 性ホルモンタンクの臥蚕(下瞼のサヤエンドウ形の部分)がほどよく膨らみ、眼光の和気が以前より増してきており、エロスのポテンシャルは上がっている。 厚い唇は情愛豊かな相で、特に与える愛・奉仕愛が現れる上唇が、求める愛・自己愛の下唇と同じくらい厚いのは、好意を持った異性には自らアクションを起こす積極派の証し。ベッドでも進んでフェラチオなどの奉仕性戯で尽くし、男を骨抜きにする。特に、彼女のように唇に歓待紋(細かな縦皺)の多い女相は顕著で、前戯での「歓待」は濃密だ。 彼女は鼻が短く、山根(鼻の付け根)が低く、横から観たとき鼻筋がやや反ってもいて、子供っぽさを残した鼻相をしている。無駄にプライドが高くなく、万事にオープンで直情的。 セックスにおいてもその心性は発揮され、丸々とした準頭(鼻の頭)からも、野性味のある、自身の欲望に忠実な、気取らないガチンコの交わりを好む。 がっしりとしたアゴで、歯列のアーチが大きく、歯も大粒ときて、豊かな金甲(小鼻)ともあいまって、スタミナは絶倫レベル。一晩で2交3交は余裕でこなし、淡泊な男とは長続きしない。その反面、(大歯で、その歯がやや外向きゆえ)ガサツな一面があり、細やかな情緒に欠ける面がある。【官能度】と【スタミナ度】は、ともに「5」寄りの「4」と、かなり高い。 デビュー当時は、眉が吊り上がりのキツい相だったのが、丸みが出て女性的な相になり、強すぎる目力も穏やかになって、モテ相寄りに変化はしている。 しかし彼女は、これといった尻軽相がなく、前述の幼児性を残した鼻相がプラス要素にはなるも、【モテ度】としては「3」となった。 膣道の雛型とされる、耳穴の下の溝が狭くて細い名器相。口元の肉付きが豊かで、後天的な締まりも悪くなく、【名器度】は「4」と高い。 豊かな金甲と、眉に丸みが出てきたのはあげまん要素ながら、膨らんだ臥蚕に厚い唇、勢いのある口相と、マイナスのほうが断然強く、【あげまん度】は「1」寄りの「2」と低い。 彼女は丸額と富士額の混合型で、生来的には女性的な気性を持つも、出た頬骨に張ったエラ、角張ったアゴ先、側頭部に貼りついた耳と、意志強靭で人に頼らず(助言にも耳を貸さず)、信念のまま自力で我が道を行く、いかにも女優に向いた強い顔相の持ち主。 その分、家庭的ではなく、男性(夫)にも依存せず、【良妻度】は落ちて「2」どまりとなった。***************************************【劉飛昶プロフィール】劉飛昶(リュウ・ヒチョウ) 観相学・東洋運命学・心理学などを独学。セクソロジーにも通じ、女相から性感の特徴などを観極め、現代にフィットした〈新〉淫相学の研究に取り組む。淫相学とは、観相術の中でも男女の交わりに主眼をおいた観法の総称。
-
-
芸能 2020年06月10日 21時45分
最後の大物独身女優・鈴木京香“濃厚増し増し”52歳バースデーの夜
「何もかもが“濃厚”だったようです」(芸能リポーター) 5月31日、52回目の誕生日を迎えた“最後の大物独身女優”鈴木京香。「美貌は少しも衰えていません。むしろ、大人の女の色香というか、円熟味が増してきたように思います。“あの男”は幸せですよ」(芸能プロ関係者) 京香といえば、昨年の秋から年末にかけて放送された連ドラ『グランメゾン東京』(TBS系)で、三つ星を目指すフレンチシェフを熱演。 そして、今クールのドラマ『行列の女神〜らーめん才遊記〜』(テレビ東京)では、苦境に陥ったラーメン店を救う敏腕フードコンサルタントを華麗に演じている。「2作続けてグルメ系のドラマ。当然、食事シーンも多いので、体型維持には大変気を使っています。高級ジム通いはもちろんのこと、自宅でも“彼”のアシストで、ストレッチや柔軟体操に余念がないようです。なお、すでにドラマの収録は終えていて、コロナの影響は全くありません」(テレビ局関係者) それにしても、“彼”長谷川博己との交際も11年目に入った。「NHKのドラマ『セカンドバージン』で共演してから、もう10年ですか…。早いですね。正月や京香の誕生日のころになると、風物詩のように“結婚”が取り沙汰されるんですけど、なかなかゴールインしませんね。ま、実質的には“夫婦同然”の生活をしているんですけどね。“あげまん”との誉れも高い」(前出の・芸能リポーター) 今年の大河ドラマ『麒麟がくる』の主役を務めるまでになった長谷川。「ここまで彼が大きくなったのは、京香の“内助の功”があったればこそ。ただ、コロナ禍のため、6月7日の放送で一旦、休止することが決まっています」(芸能ライター) それでも、いつ再開してもいいように台本読みを欠かさないという長谷川。「読み合わせの相手は、いつも彼女が務めているようです」(同・ライター) 誕生日の夜も、そうだったようで――。「一段落して、ケーキでお祝いというところですが、今年は件のドラマで鍛えた腕を生かし、手作りラーメンで祝ったようです。濃厚スープのとんこつラーメン。麺の食べさせっこやスープの飲ませっこをして盛り上がったようです」(同) 食後はもちろん、とんこつ顔負けの“こってり濃厚接触”!?
-
芸能 2020年06月10日 21時30分
アンジャッシュ渡部に不倫報道、結婚間近だった元カノ女優は女関係に愛想を尽かしていた?
お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建が9日までに、10本以上のレギュラーを抱えるテレビとラジオの番組出演の全面自粛を各局に申し入れたことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、渡部側は各局に対し、セクシー女優や一般女性ら複数の女性との不倫スキャンダルを起こしてしまったと説明しているのだとか。 渡部本人も不倫関係を認めており、視聴者に不快感を与える可能性が高いことから「番組に迷惑をかけたくない」との思いで自粛を申し出たという。報道を受け10日、渡部は所属事務所の公式サイトで謝罪コメントを発表している。 渡部は、17年4月にモデルで女優の佐々木希と結婚。翌18年9月に第1子となる長男が誕生。幸せなはずだったが…。 「9日に“文春砲”を食らったと各方面に情報が回った。奇しくも、渡部の夫・佐々木と同じ事務所の杏も今年1月、夫の東出昌大が“文春砲”を食らって不倫が発覚。佐々木と杏の事務所にとってショックの大きさは計り知れない」(芸能記者) 渡部は生放送のTBS系「王様のブランチ」のMCを務め、次回13日の放送で生謝罪することも検討されているというが、女性をターゲットとした情報番組だけに、同日から出演を見合わせるとの情報もある。 「渡部の活動自粛で開くことになる“穴”は大きいが、ピンの仕事は相方・児嶋一哉が中心に埋めるだろうし、コンビの仕事は児嶋単独、もしくは、おぎやはぎ、アンタッチャブルら同じ事務所のコンビがノーギャラで埋めるのでは」(テレビ局関係者) 渡部といえば、“芸能界のグルメ王”として知られていたが、どうやら、“女子グルメ”はやめられなかたようだ。 「佐々木との結婚前、すでにママになった某女優と交際しゴールイン間近と言われた時期もあったが、手当たり次第にほかの女性を口説きまくり、そのうち愛想を尽かされてしまった。某女優は渡部と結婚しなくて正解だった」(先の記者) 世の男性たちからすれば最上級の“美食”レベルの佐々木だが、渡部は満足できなかったようだ。
-
芸能 2020年06月10日 21時30分
“初MC”失敗の池田と水野
コロナ禍でババを引いてしまった芸能人は他にもいる。4月15日から新たに始まったフジテレビの新番組『突然ですが占ってもいいですか?』で“フォーチュンウオッチャー(幸運見届け人)”として番組MCに初挑戦する水野美紀(45)と“みちょぱ”こと池田美優(21)の2人だ。このままだと芸能人としてのキャリアに大きな痛手を負う可能性が高い。「女優の水野はバラエティー番組のMC初挑戦。モデル出身の池田も同様です。だが、1クールで番組が打ち切られたら評価はマイナスです。最悪、タレント生命にも大きな影響を与え兼ねない」(放送作家) 番組開始早々、打ち切り説が浮上する同番組はGP帯にとってあり得ない低視聴率なのだ。「4月15日の初回SPが6.5%、2回目5%、3回目5.2%、4回目5.8%…。いくら視聴率の取れないフジテレビでも、これはヤバすぎる。テレ朝で午後に再放送されている『相棒』や『科捜研の女』の方が視聴率が高いんですから。スポンサーもサジを投げています」(番組制作スタッフ) 視聴率が取れない原因は至極明快。「コロナ禍で不安になっているときに、占い番組はあるい意味、禁じ手なんです。占いでどうにかなるんだったら現状を変えて欲しい。それより視聴者はいつコロナが終息するのかを占え、というのが本音ですよ。この時期に絶対に手を出してはいけないコンテンツなんです。理解に苦しみますね」(他局編成マン) この低視聴率にもかかわらず、MC陣に対する高額なギャラもネックの1つ。「メインの沢村一樹が推定200万円、水野が120万円、池田が60万円。ギャラが高いのにはわけがある。こうしたスピリチュアル物は色が付くため芸能人は敬遠する。高額なギャラで釣らないと出演してくれないんですよ」(業界事情通) いずれにせよ、番組が早々に打ち切りになった場合、ダメージを被るのは初司会を務めた水野と池田だ。「沢村は役者としても別格です。だが、水野と池田は他局のキャスティング会議で『突然ですが占ってもいいですか?』で数字が取れなかった烙印を押されてしまう。結果、声が掛からなくなるんです」(同)
-
芸能 2020年06月10日 21時15分
夫の不倫発覚で逆ギレヌードもありそうな元ヤンの佐々木希
9日にテレビとラジオの番組出演の全面自粛を各局に申し入れたことが報じられていたお笑いコンビ「アンジャッシュ」の渡部建(47)だが、“文春砲”で不倫スキャンダルを暴かれていたことが10日、明らかになった。 10日午前に「文春オンライン」が報じたところによると、「週刊文春」(文芸春秋)が渡部の複数の女性との不倫について取材を申し入れたところ、6月9日、渡部本人が所属事務所を通じて、事実関係を認めたという。 そのうえで、「ご指摘の女性と関係をもってしまったことは私の不徳の致すところ」、「妻にも説明し、謝罪しました。誠に申し訳ありませんでした」などとコメントしたというのだ。「元ヤンキーであることが知られている佐々木だけに、今ごろ、渡部を“フルボッコ”にしているはず。今後、浮気できないように、局部付近に自分や子供の名前をタトゥーで入れさせるぐらいの“お仕置き”をしていても不思議ではありません」(テレビ局関係者) さらに、その矛先は不倫相手の女性たちにも向けられるかもしれなというのだ。「親友の木下優樹菜の“タピオカ恫喝事件”ばりの電話やLINE、メールでの攻撃に加え、不倫相手をマウンティングするための“逆ギレヌード”があるかもしれません。それで金を稼げれば“ケガの功名”でしょう」(芸能記者) どうやら、すぐに離婚ということはなさそうだ。
-
-
芸能 2020年06月10日 21時00分
同居報道のフジモン、外出自粛期間に「毎日娘の勉強を見ていた」発言で「もう復縁じゃね」と反響
6月9日の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で、コロナ自粛が明けて新規収録がスタートした。今回は「軍団対抗リアル先輩GP」として、品川庄司の品川祐率いる品川軍団と、FUJIWARAのフジモンこと藤本敏史率いる通称“マハロ”の両チームが登場。ただ、スタジオの「密」を避けるために、後輩芸人たちはリモート出演となった。 番組冒頭には、ロンドンブーツ1号2号の田村淳から出演者たちへ近況も尋ねる場面も見られ、フジモンは「娘の学校もないから毎日勉強を見ていた」と私生活を披露した。フジモンは昨年末に離婚した木下優樹菜と同じタワーマンションに住んでいると『FRIDAY』(講談社)に報じられていた。マンション内に別々の部屋を借りているとも伝えられているが、娘と常にいることから、実質的に木下とも私生活を共にしているのかも知れない。これには、ネット上で「これはもう復縁じゃね?」「“匂わせ”の一言だな」といった声が聞かれた。 企画では、以前のように先輩芸人がすぐそばにいないリモート出演のため、思い切ったことが言えるのだろう。思わぬ話が飛び出すことも。とにかく明るい安村はフジモンの最近の落ち込みは離婚ではなく、『カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW』(日本テレビ系)の司会がみのもんたから、爆笑問題の田中裕二に代わってから「ピタッと呼ばれなくなった」と踏み込んだ話も登場。安村も「首が折れるくらい(悩んでいた)」と話していた。これにも、ネット上で「フジモン、意外と繊細なんだな」「生真面目さが伝わってくる」といった声が聞かれた。 この日は、後輩芸人たちとは別に田村亮もリモート出演。この姿に、フジモンから「プロのステイホーマー」、アンタッチャブルの山崎弘也からは「ステイホームの走り」とイジられていた。時事ネタが多く飛び出す放送となったと言えそうだ。
-
芸能
日テレ女子アナの力関係!テレビ番組出演で浮き彫りに・・
2018年03月09日 22時40分
-
芸能
女優として期待高まる、阿佐ヶ谷姉妹・江里子 ルーツは下積み時代に
2018年03月09日 22時30分
-
芸能
女遊びに繁華街でトラブル…再び浮上!山P、いよいよ元SMAPへ合流か?
2018年03月09日 22時20分
-
芸能
“フジにレギュラー番組を持つこと”はプレッシャー 他局好調の中一人負け?
2018年03月09日 22時10分
-
芸能
深夜帯だけにハプニング期待!『オールスター感謝祭』後番組放送の裏事情
2018年03月09日 22時00分
-
スポーツ
RIZIN年間日程を発表!堀口恭司、浅倉カンナら、5.6福岡大会のカードも続々決定【RIZIN】
2018年03月09日 21時45分
-
スポーツ
新日本の会場に響いたまさかの「レッツゴー!タイチ」大合唱【新日本】
2018年03月09日 20時40分
-
社会
“不倫=新しい恋”ドイツでは不倫が原因で離婚しても慰謝料を請求しない!?
2018年03月09日 17時30分
-
レジャー
「女の子は気分と天気が大切」中山牝馬ステークス 藤川京子の今日この頃
2018年03月09日 16時44分
-
レジャー
2回中山競馬5日目(3月10日・土曜日)予想・橋本 千春
2018年03月09日 16時40分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(3/10阪神・3/11中山)
2018年03月09日 16時06分
-
社会
転居できない“難民”続々 引っ越し業界の人手不足深刻化
2018年03月09日 15時00分
-
スポーツ
中日 松坂大輔がソフトバンクでの悪癖を繰り返す「自己流調整」
2018年03月09日 14時00分
-
芸能
「俺いつか帰ってくるから」 石橋、『みなさんのおかげでした』復活を宣言
2018年03月09日 12時50分
-
芸能
アスリートの優等生ぶりは「SNSで攻撃するバカが増えたから」?有吉が主張
2018年03月09日 12時40分
-
芸能
「『ぷっ』すま」終了を悲しむ声…AbemaTVで復活の可能性は?
2018年03月09日 12時30分
-
芸能
吉永小百合、伝説更新中 マツコも「忘れかけていた男の部分が…」
2018年03月09日 12時20分
-
芸能
保田圭、東尾理子との交流すら炎上!なぜアンチが増えた?
2018年03月09日 12時10分
-
芸能
二人目の夫も問題起こす 高垣麗子に“見る目なさすぎ”の声 夫逮捕で仕事への影響は?
2018年03月09日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分