-
芸能ニュース 2021年10月22日 17時15分
社長令嬢グラドル橋本萌花、透明感のある水着姿を『B.L.T.』で披露! 表紙は日向坂46の金村、丹生ら5人、休養中の小坂への想い明かす
グラビアアイドルの橋本萌花が、22日発売の『B.L.T. 12月号』(東京ニュース通信社)に登場した。 >>全ての画像を見る<< “可愛すぎる社長令嬢&ウーバーイーツ配達員”として、グラビア誌で話題をさらっている橋本。173cmのスレンダーボディにふくよかなバスト、透明感のあるルックスを武器に人気を集めている。同号では、白いチューブトップ水着姿を披露。橋本の魅力が存分に楽しめるグラビアとなっている。 表紙と巻頭グラビアには、日向坂46の金村美玖、河田陽菜、丹生明里、松田好花、渡邉美穂が登場。27日にリリースされるグループの6thシングル『ってか』で初センターを務める金村はもちろん、今もっとも旬な二期生メンバー5人が集結した。同号では、大きな一軒家を舞台に“日向家の人々”が大はしゃぎ。姉妹感たっぷりなお揃いの衣装で、笑ったり寝転んだりと、思わず笑顔になってしまう元気の出るグラビアを披露している。 さらに、二期生同士の関係性などについて語られたインタビューも掲載。金村は、初センターを務める心境とともに、現在休養中の二期生・小坂菜緒に向けた想いも明かしている。 また、乃木坂46・4期生連載には松尾美佑が登場し、華やかな衣装のグラビアを掲載。現役高校三年生ということもあり、これまで制服グラビアの多かった松尾だが、今回は『Brilliant』をテーマに、これまでに見せたことのない新鮮なカットとなっている。 他にも、『女子高生ミスコン2019』でグランプリを獲得した新田あゆな、11月19日に2nd写真集を発売する女優の山田杏奈、モデルやタレントとして大人気の“めるる”こと生見愛瑠が登場し、グラビアを披露している。 同号をセブンネットショッピングで購入すると、橋本、松尾、新田のポストカードを選べる特典も。ローソンエンタテイメントでは、金村、河田、丹生、松田、渡邉の両面ポスターが付いてくる。セブンネットショッピング https://7net.omni7.jp/topローソンエンタテイメントhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/12212018
-
社会 2021年10月22日 17時00分
死亡事故の保育園の虐待問題、園児は親に気をつかって伝えない? 上地雄輔の持論に疑問の声
22日放送の『ひるおび!』(TBS系)で、送迎バスに取り残された園児が死亡した保育園で、別の複数の園児に対する虐待行為があったことを報道。しかし、出演していたタレント・上地雄輔のコメントに視聴者から疑問の声が集まっている。 今年7月に福岡県中間市の保育園で発生した園児死亡事件。その後、県と市の特別監査で、複数の保育士が複数の児童に対し、頭をたたいたり、こぶしでたたいたりする暴行のほか、暴言が日常的にあったことが明らかに。また、死亡事件発生後も園児を逆さづりにする行為もあったという。 >>谷原章介「連れ子でも実子でも虐待は起きます」断言し物議 「言い切ること必要?」「言ってほしくなかった」の声<< これに対し話を振られた上地は、「(市や県が)親御さんからの話も聞いてるってことですけど、3、4、5歳の子どもが親に(被害を)言うって難しいと思うんですよ」と指摘。しかし続けて、「親御さんが一生懸命働いてる姿も見てますし、親御さんが頭を下げて『どうにか入れたい。この園にお願いできませんか』ってお願いしてる姿もきっと見てると思うので」と話した。 さらに上地は、「園に行ったら怖い先生がいたりだとか、大人がいたら、僕とか私が親に迷惑かけちゃうんじゃないかな、先生に怒られちゃうんじゃないかなとか、友だち同士で気持ちが離れちゃったり、仲間外れにされちゃうんじゃないかとかも考えるだろうし」と持論を展開。「結局、被害に遭う子どもたちが一番苦しむっていうのは、なんとかできないのかなと思うんですけど」と想いを明かしていた。 しかし、この発言にネット上からは、「3、4才でそこまで考える…?」「そんな気を使う子供いないと思うけど」「さすがにそれはない」「3歳児がそこまで考えるかよ」「さすがに妄想が過ぎる」というツッコミが殺到してしまった。 園の対応は非難を受けるべきとはいえ、上地のコメントは視点がズレてしまっていたようだ。
-
スポーツ 2021年10月22日 15時30分
ソフトB・長谷川の荒ぶる姿に驚きの声「半端なく怒ってる」 引退試合での異例行動が物議、イライラの原因は凡退以外にも?
21日に行われたソフトバンク対日本ハムの一戦。「2-2」で両チーム引き分けたこの試合で、ソフトバンクのプロ15年目・36歳の長谷川勇也が見せた振る舞いがネット上で物議を醸している。 問題となっているのは、「0-0」と両チーム無得点で迎えた7回裏の長谷川の動作。この日が引退試合だった長谷川は、1死二塁と得点圏に走者を置いた場面で代打として登場。しかし、日本ハム先発・伊藤大海がカウント「1-2」から投じた4球目の122キロチェンジアップを引っかけ一塁方向にゴロを打ってしまい、一塁にヘッドスライディングするも際どいタイミングでアウトとなった。 この間に二走・デスパイネが三塁に進み状況が2死三塁となった直後、中継カメラは現役最終打席を終えベンチへ戻る長谷川の様子を映し出す。長谷川はユニフォームで顔をぬぐいながらうつむき加減でベンチに戻ると、直後に何かを叫びながら着用していたレガースを右手で地面に大きくたたきつけた。 >>ソフトB・千賀の試合後コメントに怒りの声「思いやりの心は無いのか」 反省は口だけだった? 死球直後の態度から批判<< 長谷川の行動を受け、ネット上には「ベンチでレガースぶん投げるなんて半端なく怒ってるな」、「キャリアの集大成になる試合で、凡退のイライラを物に当たるような姿は見せてほしくなかった」、「現役ラスト試合なのにそんなしょうもないことするなよ、せっかくの晴れ舞台が台無しだ」といった驚きの声や苦言が寄せられている。 一方、「自分の引退うんぬんは置いといて、とにかく勝ちたいという気持ちが行き過ぎた結果では」、「有終の美を飾れなかったからというよりは、CSがかかる大事な試合でチームに貢献できなかったから怒ったように感じた」、「負けが許されない中でなかなか先制できてなかったから、その分フラストレーションも溜まってたのかもしれない」と、ベンチで怒りをあらわにした背景を推測するコメントも複数挙がった。 「パ・リーグは現在3位楽天、4位ソフトバンクがクライマックスシリーズ進出圏内となるAクラス争いを展開していますが、21日試合前時点ではソフトバンクは残り4試合を『3勝1分』以上でいかないと、楽天の残り4試合の結果にかかわらずBクラスが確定。つまり、長谷川の引退試合となった21日の試合を含め、残り4戦はいずれも負けが許されないという状況でした。その試合で長谷川はチームが6回表まで無得点と伊藤を攻めあぐねる中、7回にようやくチャンスを迎えたところで代打起用されるも凡退したわけですが、一部ファンの間では長谷川は均衡状態が続く試合展開の中で焦りや苛立ちを募らせており、先制機でチームに貢献する結果を出せなかったことでそれらが爆発してしまったのではという見方も浮上しています。長谷川は寡黙でストイックな性格から“打撃職人”とも称されている選手で、今回のようにベンチ内で物を投げたりする姿はほとんど見せたことがないため、異例の行動に驚いたファンも少なくなかったようです」(野球ライター) 7回裏のソフトバンクは長谷川が倒れ2死三塁となった直後、甲斐拓也が12号2ランを放ち先制することに成功している。長谷川がベンチで怒りをあらわにした詳しい理由は不明だが、その姿を見た同僚たちの闘志に火をつけた面もあったのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
-
レジャー 2021年10月22日 15時15分
「強欲になるなら毒を食らわば皿まで」 富士ステークス 藤川京子の今日この頃
ソングラインが52kgで有利だと思います。NHKマイルCではタイム差無しの2着で同じ舞台だと思えば、3歳ではありますが左回りでは馬券から漏れた事はありませんので、人気になると思います。ダノンザキッドも前走は斤量57kgでしたけれど、今回は54kgなので、2走前のディープ記念では3着で戦った相手を考えればポテンシャルは高い筈。タイムトゥヘヴンもここ6戦は57kgと56kgだったので、今回は54kgだと思えばワンチャンスあるかもしれません。 少し気になるのがロータスランドで、右回りばかり走っていましたが、前走左回りの関屋記念では勝ってしまいました。右回りでも重賞の2戦以外の6戦は全部馬券に絡んで、前走の左回りの重賞を斤量51kgのソングラインを凌いで勝ったのですから、左回りの適性と言うより、元々強い馬なのかもしれません。 他にもここ2戦は大敗しているラウダシオンですが実績馬だし、2走前は58kgで前走は1200mだった事が原因なら、大敗は偶然の想定出来ます。昨年は斤量56kgでこのレースは2着でしたので、馬自身の不調でなければ今年も馬券に絡んで来ると思います。それと実績と言えば、ダービー馬のワグネリアンで1600mは今回が初めての挑戦となります。戦っているのがGIが多いので、近走は派手には見えませんが、ここ4戦は阪神だったのでダービーが東京だと思えば、距離は違いますが縁は強そうです。 展開を予想するとワグネリアン、ラウダシオン、ロータスランドが先頭集団になり、ザダル、ソングライン、ダノンザキッドが中団に構えると想定したのですが、東京だし末脚組の方が良さそうに思っても前にいる馬が強いので、押し切ってしまう気もするので、分けて馬券を組み立てました。 但し、ロードカナロア産駒が気になります。前がオーバースピードになれば最後方の馬達にチャンスが巡って来るかもしれませんので、強欲に毒を食らわば皿まで買ってみます。 ワイドBOX 14ワグネリアン、8ラウダシオン、5ロータスランドワイドBOX 2ザダル、1ソングライン、16ダノンザキッドワイドBOX 7タイムトゥヘヴン、17サトノウィザード、10アルジャンナ
-
レジャー 2021年10月22日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【10/24阪神・10/24新潟】
【今週デビューの注目馬】 ☆リアド 2021年10月24日(日)阪神第5R芝1800m戦に出走予定のリアド。馬名の由来は「中庭にある邸宅(アラビア語)」。牡、鹿毛、2019年2月17日生。栗東・友道康夫厩舎。父ディープインパクト、母タイタンクイーン、母父Tiznow。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主は大塚亮一氏。2019年セレクトセール当歳市場において5億760万円(税込)で落札された。半兄には芝で6勝を挙げたミラアイトーン(父Lonhro)、半姉には20年NHKマイルC(GI)で3着に入ったギルデッドミラー(父オルフェーヴル)がいる。本馬は四肢がスラっと伸び、走るディープインパクト産駒らしい丸みのあるシルエットをしている。ゴムまりのような弾力のある上質な筋肉とバネを持っており、軽さや柔軟性から極上の切れる脚を武器に活躍しそうだ。距離はマイル~2000mあたりを得意としそう。なお、鞍上には福永祐一騎手を予定している。☆ガストン 2021年10月24日(日)新潟第5Rダート1200m戦に出走予定のガストン。馬名の由来は「人名より」。セン馬、黒鹿毛、2019年2月24日生。美浦・武井亮厩舎。父シルバーステート、母ミッキーパール、母父タニノギムレット。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主は吉田和美氏。半姉には芝で2勝を挙げたヴィンクーロ(父キズナ)がおり、伯父には11年天皇賞(秋)(GI)を勝ったトーセンジョーダン(父ジャングルポケット)がいる。本馬は全体的に幼くもう少し厚みが欲しいシルエットをしているが、可動域が広く、前肢を高く上げる跳びの大きいダイナミックなフォームをしている。セン馬にするくらいだから気性面を考えて短距離戦を使うのだろうが、本質的にはマイルから2000mくらいの距離が合いそう。ダートでのデビューとなるが、芝でも良さそうな走り。なお、鞍上には菅原明良騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。ハッシー 山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
-
社会 2021年10月22日 13時20分
玉川徹氏、国のワクチン接種証明に「そんなの使わなきゃいい!」と主張 「単なる反マイナンバー派」指摘も
22日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、今後交付される予定の国の「コロナワクチンの接種証明」を「使わない」宣言をする場面があった。 この日番組では、東京都が独自で開発したアプリ「TOKYOワクション」を紹介。スマホアプリを使ってワクチン接種記録の登録などが行えるという。 >>玉川徹氏「日本が感染者が減った大きな理由はマスク」持論に賛否 「あんなに否定してたのに」と指摘も<< 一方、政府が交付予定のスマホによる接種証明については、マイナンバーの登録が必須になる可能性が検討されている。現在、マイナンバーカードの取得率が4割に満たない状況になっており、マイナンバーカードがないことが、電子版ワクチン接種証明の普及を妨げるリスクがあると批判を集めている。 この日、玉川氏は都の接種証明について、「これですよね!」と絶賛。国の接種証明については「税金も使うわけですから。政策目的は何かって言ったら、なるべく多くの人が使ってもらうことが政策目的なわけですよね。だったら、なるべくハードルは低くしなければいけない」と批判的に言及。「(登録のための)身分証はなんでもいい。当たり前ですよ、こんなの」と話していた。 さらに、玉川氏は「僕は都のやつをやりますよ。これを」と宣言。これに対し、MCの羽鳥慎一アナウンサーが「国(の接種証明)はまだじゃないですか。都が先にやるじゃないですか」と言い、「その後、国のがやりやすかったら使う人がいるんじゃないですか?」と質問すると、玉川氏は「そんなの使わなきゃいいんですよ。使わなきゃいいんです、そんなの!」と断言していた。 あまりに強い口調に、スタジオのスタッフから苦笑いが起こると、羽鳥アナも「玉川さんはちょっといろんな感情が入っているから、そういう表現になるけど……」と困ったようにツッコミを入れていた。 玉川氏の一連の発言に、ネット上からは「どんだけマイナンバー嫌いなんだ」「どれを使うかは自由だけど、『そんなの使わなきゃいい』は言い過ぎ」「単なる反マイナンバー派としか思えない」「感情的すぎ」「国のものを使わないことを勧めるかのような発言は行き過ぎ」という声が集まっていた。 これまでもマイナンバーにたびたび反対してきた玉川氏。あまりに感情的すぎる物言いに、番組を視聴していたネットユーザーを困惑させていた。
-
芸能ニュース 2021年10月22日 12時30分
NEWS小山、マッチングアプリは「実際に会ってみなきゃわかんない」待ち合わせの男女を目撃
10月21日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、NEWSの小山慶一郎がツイッター婚活に持論を述べた。ツイッターでは、マッチングアプリのようにマッチングしなくとも「イイね」や「DM」ができる。さらに、外見よりも文面から自分をアピールできるメリットがある。アプローチ方法は、最初はイイねやリツイートで存在を知らせ、その後リプライやDMに移行するもので、婚活者たちの敗者復活戦の場にもなっているという。 >>中学の同級生から「100万円貸して」NEWS小山が怒り 梅沢富美男は「絶対に貸し借りしちゃダメ」<< これに小山は「そうか、素が出るのか。狙っていないから。友達に向けたりとか、自分の言いたいことを言ってそれが良ければいい」と納得の様子。ナジャ・グランディーバは「出会いに繋がるとわかると、みんないい格好するから今しかないでしょうね」とコメントしていた。これには、ネット上で「ブームになると終わっちゃうっていうのはあると思う」「小山くんがツイッター婚活に興味示してるのが何か面白い」といった声が聞かれた。 さらに、小山はマッチングアプリについては「実際に会ってみなきゃわかんないんだよって経験を僕、最近見てしまって……」とエピソードを披露。「スタバの前でマッチングアプリの2人が待ち合わせしてるんですよ。男性が待っていて、女性が(相手を)探しているんですけど。僕、見ていようって思って。『ここです』『ああ』みたいな、何ですか、微妙だった時の間みたいな。『あ……』みたいな。『どうします』みたいな」と話し、男女の間に気まずい空気が流れていた様子を臨場感たっぷりに紹介。「その瞬間、どう見ても変な間があったんですよ」と語っていた。 これには、ネット上で「これは一番見られたくない部分だな」「お互いのイメージが強く出来上がってると厳しいかも」といった声が聞かれ、MCのふかわりょうも「小山さんが見守ってるのが面白い」と話していた。
-
芸能ニュース 2021年10月22日 12時15分
元キャバ嬢YouTuberの寿司店が炎上、指導動画も逆効果?「ちゃんとマスクした方が…」「ズレてる」の声
元カリスマキャバクラ嬢でユーチューバーの「エンリケ」が、自身の経営する寿司店「鮨 エンリケ」が炎上したとして、スタッフを指導する動画をアップ。ネット上からは、逆にツッコミが集まる事態になっている。 きっかけとなったのは、今年6月にツイッターに投稿された「鮨 エンリケ」に関する、とあるツイート。価格の高さに味やサービスが伴っていないと訴えるもので、ツイートは10月22日現在、リツイート数2000件超え、いいねも1万2000件を超え、驚きや賛同のリプライが集まっている。 >>元キャバ嬢ユーチューバー、従業員がクレカ窃盗100万円不正利用で謝罪「みんなそういうことする」火に油?<< これを受け、エンリケは10月21日にユーチューブに「【悲惨】炎上してからの現在…」という動画をアップ。問題となったこの動画について触れ、「私的にはすごいめちゃくちゃ傷ついてるから。本当に結構落ち込んだ」としつつ、満足のいくサービスが提供できなかったことに対しては「この場をお借りして、申し訳ございませんでした」と謝罪していた。 また、エンリケはこうした意見を参考にして、動画内で改めてスタッフを指導することに。まずは大将を始めとしたスタッフの挨拶について、「もっと活気がある方がいいよね」と大きな声で挨拶するよう指示。そして、料理の説明も産地などを言って出すことで、「もっと美味しく感じると思う」と指導した。 さらに、エンリケは客が入ってからも指導を続行し、客に対し「何かあったら私に言ってね。大将シバくで」と言う場面も。しかし、最後には「(ツイッターで)言ってくれたおかげでこんなに頑張ってるんで。炎上が逆になかったら改善されなかったかもしれない」とポジティブに話していた。 しかし、動画内では大将がフェイスシールド、エンリケがウレタンマスクを付けていたこともあり、動画のコメント欄には「ちゃんとマスクした方が好感度が上がると思う」「コロナ禍なんだし、大きい挨拶はいらない」「指導がズレてる」「大声接客求めてないよ。不快になる」「高級店が声出しって…」といったツッコミが集まることに。 また、コメント欄には他にも「お客さんの前では大将を立ててあげた方がいい」「客前で『シバく』は大将のプライドやヤル気もズタズタになりあそう」「エンリケも着物くらい着ればいいのに」といった指摘も見受けられた。 指導動画のはずが、一部には逆効果となってしまったようだ。記事内の引用についてエンリケ公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCD0Kba00rO0XaRKJ-qyrszw
-
社会 2021年10月22日 12時00分
ひろゆき氏、木下富美子都議に「逮捕されないし議員報酬も貰えてる、上級国民感」と指摘
実業家のひろゆきこと西村博之氏が、10月21日のツイッターで、木下富美子東京都議を「上級国民感あり」と皮肉り、話題となっている。木下都議は、7月に行われた東京都議会議員選挙に都民ファーストの会から出馬し当選。しかしその直後に、選挙期間中に板橋区内で無免許運転を行い乗用車に衝突し、乗っていた2人に怪我を負わせ逃走した事故が明るみとなった。 木下都議は辞職を拒み、都民ファーストの会から除名処分。都議会がこれまでに2度の辞職勧告決議をしている。さらに、事情を訊くための召喚状を送付するも、こちらにも体調不良を理由に応じていない。木下都議はホームページで「都民の皆様へ」と題された文章を定期的に更新し、「二度と過ちを繰り返すことがないよう、自らを戒め、今後、自ら自動車、バイク等の運転を致しません」と宣言している。 >>無免許事故の都議問題「小池さんが個人的に辞めるように言わなきゃ」カンニング竹山が責任追及で疑問の声も<< こうした経緯を受け、ひろゆき氏は「無免許運転で人身事故を起こしても逮捕されないし、議員も続けられて議員報酬も貰えてるってのが、上級国民感ありますよね。。。」と書き込み、いつものひろゆき節を炸裂させた。 これには、ネット上で「本当に素敵な国だと思います。(皮肉)」「いいなぁ〜皆んなにも平等にこういう権利与えてほしいな。悪いことはしないから〜」「すぐ辞めさせれば良いのに、ルールのしがらみで無理になっていると。この国はどうかしてるぜっ」「木下議員は追突事故起こして負傷者を救護することなく逃走したから、ひき逃げに当たるのに逮捕されないし上級国民すげーなっておもう」といった声が聞かれた。 一方で、「最早、上級国民とは何かが分からなくなってきました」「ご本人の立ち居振舞いからは上級な何物も感じ取れませんが」といった意見も聞かれた。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246木下富美子氏のオフィシャルサイトより https://k-fumiko.jp
-
-
社会 2021年10月22日 11時55分
中学校教諭、テストの点数が入ったUSBメモリを紛失 時代遅れを指摘する声も
静岡県三島市の中学校に勤務する教諭が、生徒150人分の定期テストの点数や名前を記録したデータを入れたUSBメモリを紛失したことが、21日判明した。 教諭は2日、1、2年生の定期テストの点数と名前が入ったUSBメモリを紛失した。1日に自宅へ持ち帰ったと思っていた教諭だが、在りかがわからなくなり、学校内や自宅を捜索するも、発見することができなかったという。学校では生徒の個人情報や成績などが記録されたデータを持ち帰ることは禁止されていた。 >>飲酒運転で懲戒免職の教諭、処分の取り消しを求めて提訴「運転能力に支障がなかった」主張に違和感の声<< 三島市教育委員会は「指導の徹底を図り再発防止に努める」とコメントしている。静岡県では4月にも、静岡市の小学校に勤務する教諭が、同じように生徒の個人情報が入ったUSBメモリを持ち出し、紛失する事案が発生したばかりだった。 なんとお粗末な事案に、「今どきUSBメモリをPCに挿すなんて、セキュリティ的にあり得ない。クラウドに保存など、他の対策があるはずだろ」「紛失は論外。USBメモリは紛失のリスクが高く、自宅や学校のパソコンをウイルスの脅威にさらすことにもなる。意識が低いと言われても致し方ない」「うちの会社はUSBメモリの使用は一切禁止。それが普通だと思っていた」と怒りや驚きの声が上がる。 一方で、「仕事が勤務時間内に終わらないからUSBメモリに入れて自宅で作業したのでは?」「教師だけが悪いのか? 労働環境の改善やUSBメモリ以外のクラウドサービスを利用するなど、自分たちの責任も問うべきでしょうに」「労働環境の改善を一切口にせず、ただ指導の徹底だけを口にする教育委員会では、改善は期待できない」という指摘も出ていた。
-
スポーツ
元ソフトB・斉藤氏、“プレーオフの悲劇”を引きずっていた? マウンドに崩れ落ちた敗戦、その後の葛藤を明かす
2020年04月23日 17時00分
-
芸能ニュース
豊田真由子氏、猫の「多頭飼育崩壊」を告白?“15匹ほどに増えて庭で飼っていた”発言に困惑の声
2020年04月23日 16時50分
-
芸能ニュース
小池都知事「私が“密”と言ったらゲームができた」が話題 「密です」がブーム、ゲーム化・漫画化も
2020年04月23日 12時50分
-
芸能ニュース
ジャニーズや人気俳優との交際時は影響なし? 前澤氏と復縁報道の剛力彩芽、女優業に心配の声
2020年04月23日 12時30分
-
芸能ニュース
ホリエモンが阿波おどり中止に「マジ狂ってる」 反論の声に「周りの目が気になってるだけのチキン野郎」
2020年04月23日 12時20分
-
芸能ニュース
小泉今日子「その汚らしさを具現化」アベノマスクに批判も思わぬバッシングに発展?「不倫は汚くないのか」の声も
2020年04月23日 12時10分
-
社会
高須院長も「この大事な時期に何やってんだ」 愛知・大村知事、トリエンナーレ不交付の名古屋市に提訴を示唆で批判の声も
2020年04月23日 12時00分
-
レジャー
名医・博士の健康術 ★今週のテーマ ガボール・アイ
2020年04月23日 12時00分
-
スポーツ
オリックス、ファーム“毎年夏恒例”富田林が球場変更…ファンから「残念」の声!
2020年04月23日 11時00分
-
社会
娘が教師から体罰、激怒した母親が学校で教師に同じ体罰 動画まで拡散させ物議に
2020年04月23日 06時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★山中提言に耳を貸せ
2020年04月23日 06時00分
-
芸能ニュース
品庄・品川から「M-1チャラになってない?」とろサーモン久保田、姓名判断で改名していた
2020年04月22日 23時00分
-
芸能ニュース
取材に応じられるほど回復した石田純一、高すぎたゴルフコンペでの感染リスク
2020年04月22日 22時00分
-
芸能ネタ
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 伊藤沙莉(25)天真爛漫で性的にも奔放!?
2020年04月22日 22時00分
-
スポーツ
自身のミスでコーチに逆ギレ? 「なんでサイン出してくれないんですか!」元日本ハム・片岡氏、プロ2年目の“造反劇”を明かす
2020年04月22日 21時30分
-
芸能ネタ
今後所属タレントの大量離脱もありそうな大手芸能プロ
2020年04月22日 21時30分
-
芸能ニュース
千原ジュニア、尖った若手時代“ジャックナイフ”卒業のきっかけは志村けんさん?
2020年04月22日 21時00分
-
芸能ネタ
「元彼と復縁で大きな仕事が飛びそうな剛力彩芽
2020年04月22日 21時00分
-
芸能ニュース
『グッとラック!』の岩手県内取材に「スタッフを派遣したら意味ないのでは?」視聴者が勘違い
2020年04月22日 20時30分