-
スポーツ 2022年10月04日 11時30分
SKE48ライブに東京女子プロレス伊藤麻希が登場、荒井優希にヘッドバット「めちゃめちゃ良い経験になりました!」
愛知県名古屋市の日本ガイシホールで行われた、アイドルグループSKE48の14周年メモリアル公演『SKE48 14th Anniversary Festival 2022』に東京女子プロレスの伊藤麻希がゲスト出演した。 今回のゲスト出演は、9月4日の東京女子プロレスの愛知・名古屋国際会議場イベントホール大会で、東京女子にも所属している荒井優希がメンバーのアイドルグループSKE48がミニLIVEを行った際、荒井が「SKE48に来てください!」と伊藤に迫ると、最初は固辞していたものの、最終的には伊藤も「9月25日、伊藤麻希参戦します!」と受諾したため、実現したもの。 会場では、3月19日に東京・両国国技館大会で行われた伊藤と荒井による試合映像が突然流れた後に、伊藤と荒井の2人がステージにサプライズ登場。この日のためのオリジナル衣装の伊藤はSKE48の楽曲の中で、キュートなユニット曲として知られる『狼とプライド』を荒井とのペアで披露した。伊藤自身は「歌って踊れないからアイドルをクビになった」と話していたが、そんな過去を払拭するような圧巻的なパフォーマンスでSKE48ファンも魅了。客席のSKE48ファンもペンライトを伊藤のパーソナルカラーの赤にチェンジして、会場が真っ赤に染まり、伊藤を歓迎してくれたのが印象的。 このままハッピーエンドで終わると思いきや、曲が終わると伊藤はヘッドバットを荒井に見舞い、倒れ込んだ荒井は呆然。最後はいつもの伊藤らしさ全開でファンを沸かせていた。その後のMCで、荒井は「頭突きされて、そのまま倒れたかもしれないんだよ。今、立ってることを褒めて」と被害者アピールする一方で、「でもペンライトをみんな赤にしてくれて、SKEファンの対応力エグいって久々に思った」と受け入れてくれたファンに感謝していたようだ。 ライブ出演を終えた伊藤は「お腹痛くなるぐらい緊張したけど、めちゃめちゃ良い経験になりました!10年前にHKT48の第一期オーディションに書類落ちして泣いてた自分に『一応、夢は叶うから泣くな』って言いに行きたい。ファンの皆さんも伊藤を温かく迎えてくれてありがとうございました。幸せ者です。改めてSKE48さん、14周年おめでとうございます!」と祝福。今後もこのようなコラボをどんどん実現させてもらいたい。(どら増田 / 写真(C)Zest)
-
スポーツ 2022年10月04日 11時00分
ヤクルト・村上、56号直前に見せた意外な一面 記録更新の重圧は限界寸前だった?
「シーズン最後で56本を打つなんて、漫画でも描けない」 レギュラーシーズン最終戦の最終打席で、東京ヤクルト・村上宗隆にNPB史上日本選手最多となる「56号アーチ」が飛び出した。「漫画でも」の称賛コメントを発したのは、高津臣吾監督である。 「56号は、もう『祈り』と言うか、『お願い』に近かったです。首脳陣はたとえホームラン記録がダメでも、三冠王だけは獲らせてやろうと思っていました。第3打席までにヒットを出なかったら、試合途中で交代させることも考えていました」(チーム関係者) 「三冠王」を打ち崩す可能性があったのは、打率部門。2位の中日・大島は3割1分4厘で全日程を終了、村上は3割1分7厘(試合前)まで打率を落としており、「3打席ノーヒットなら辛うじて抜かれない」という状況だった。 56号が出たのは、手元の時計で午後8時19分。その約1時間前の第2打席でヒットが出たので、この時点で「令和初の三冠王」は誕生していた。 >>ヤクルト・村上の表情に「相当キレてそう」と指摘 三振判定後の一幕が物議、審判の過剰なジェスチャーに批判も<< 村上は56号を放つ前、“意外な一面”も見せていた。 6回裏、ともに三遊間を守る長岡秀樹がホームランを放った直後だった。 村上はベンチに戻ってきた長岡に近付いた。長岡の背中に両手を当てて、スリスリ。長岡が振り向いて、村上とひと言二言。何を話していたのかは分からなかったが、次に村上は長岡の背中をスリスリした手のひらを自身の胸に当て、擦りつけるようにして動かした。 前出のチーム関係者がこう説明する。 「ゲン担ぎですよ(笑)。ホームランを打った長岡にあやかって自分も、と」“村神サマ”でも、人間らしい一面があるんだな…。というか、何かにすがりつきたい心境だったのだろう。 55号アーチが出たのは9月13日の巨人戦だから、「新記録」は出場14試合61打席ぶりとなる。 「前日2日の阪神戦で、村上をスタメンから外しました。高津監督は『リフレッシュ』と言ってましたが、そんな生易しいモンじゃない。村上は新記録の重圧に負けそうになっていました」(プロ野球解説者) また、同日は4打席とも初球からフルスイングしていた。第1打席の初球は空振り、第2は適時打、第3はファール。56号も初球を捉えた一撃だった。 「一球目から打ちに行くと決めていたみたい。ボールを見極めようとすると、積極的になれないので」(前出・チーム関係者) 「応援してくれるファン、これまで支えてくれた関係者、試合で使ってくれる首脳陣のために打ちたかった」という。 プロ2年目の2019年開幕戦。小川淳司監督(当時)は開幕オーダーに「6番村上」を記したが、他コーチが首を傾げた。「レギュラーは奪い取るもの」と意見したが、小川監督は譲らなかった。その育成方針は高津政権でも継承され、今日に至った。 「村上は現状に満足せず、常に上をめざす性格」(前出・プロ野球解説者) 球団史上初の2年連続日本一、23年は61本。村上は止まらない。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2022年10月04日 10時55分
武井壮、猪木さんとCM共演の裏話「ジャージを脱がなかったり…」徹底したプロ意識を明かす
10月3日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、1日に79歳で亡くなったプロレスラー、政治家のアントニオ猪木さんの話題が取り上げられた。 武井壮は「昭和の時代に、スポーツを見るということを国民にエンターテインメントと根付かせてくれた偉大なアスリートの一人」と王貞治氏、長嶋茂雄氏の名前とともに、猪木さんの名前を並べて讃えた。 >>武井壮、テレビの「ヤラセ事情」を暴露 番組降板になった現役スポーツ選手との対決を明かす<< さらに、武井はCM共演時の裏話も明かした。武井は「当時、猪木さん、お痩せになっていて。病気もあって。弱っている自分を見せてはならぬということで、決してジャージを脱がなかったりとか。しっかりとした体格であることを、上着を着ることで保っていて。アントニオ猪木は弱っている姿を見せないんだという矜持をすごく感じた」と語った。武井は同じスポーツをエンタメとして取り扱う大先輩として、猪木さんにリスペクトの念を抱いているようだった。 また、認知科学者の苫米地英人氏は「猪木さんは私の親友の前田日明の直属の上司」であるとともに、「葉巻仲間」だったも明かした。 苫米地氏は、猪木さんが親交を持っていた国であるキューバの名物の葉巻をたしなむ仲間だったという。苫米地氏は「キューバ大使館のイベントの中で、ギタリストのアントニオ古賀さん中心に森(喜朗)元総理がいらっしゃって、猪木さんもいらっしゃった」とキューバ大使館内のイベントで同席したと明かした。 さらに、「ホテルオークラで猪木さんと会うと『おう!』と。絶対俺のことわかっていないだろうけど、顔はわかっていらっしゃった」と気さくに挨拶もしてくれたという。 これには、ネット上で「猪木さんマジでわかりやすいキャラクターだったんだな」「猪木は口先ばかりの政治家と違って、ちゃんと頑張ってたよな」といった声が聞かれた。
-
-
スポーツ 2022年10月04日 10時50分
ガンバレ☆プロレスに伝説のキャバクラ嬢リアラが入団「大仁田さんと電流爆破をやらせていただけるんであれば、全力でやりたい」
サイバーファイト傘下のガンバレ☆プロレスが10月3日、都内で記者会見を開き、東京・歌舞伎町のキャバクラでナンバー1の座に君臨してきた“伝説のキャバクラ嬢”リアラが正式に同団体の練習生になったと発表した。 リアラはキャバクラ嬢としての夢が叶うと同時に、子どもの頃からの夢だったプロレスラーへの憧れが強くなっていたという。そのウワサを聞きつけたサイバーファイトの高木三四郎社長と共通の知人を介して出会い、キャバクラ嬢を卒業。6月から団体の練習生として、個人指導を受け、約1か月前から合同練習に参加していた。今後は会場でセコンド業務なども行うため、今回正式な練習生として紹介したとのこと。 リアラは「すごい充実した4か月でした。数日前、高木社長から正式に練習生というお話をいただいて、夢が叶う寸前になり、感謝の気持ちでいっぱいです」と笑顔。高木社長は「歌舞伎町でナンバー1を取るのはなかなかできないことだと思う。もともと頂点を極めた人は、どのジャンルでも頂点を極めることができるという考えを持ってます。(中略)タレントさんとかアスリートの方とか、プロレス界を志す人が増えてる中、こういう方がいてもいいんじゃないかと。もちろんやるからにはゼロからやってもらいますと伝えてますし、彼女もそのつもりで快い返事をいただきましたので、プロレス界でもナンバー1をめざしてほしいと思います」と期待を寄せている。 リアラによると、プロレスを知るきっかけになったのが新日本プロレスでの“大仁田劇場”で、nWoを好きになり、小4での初恋の相手が天山広吉(新日本プロレス)で、現在も天山が憧れの人だという。その大仁田厚は傘下のDDTプロレスにも定期参戦しており、高木社長とも友好関係にあるが、将来的に「大仁田さんと電流爆破をやらせていただけるんであれば、全力でやりたいです」と電流爆破マッチ出陣も辞さない覚悟だ。高木社長も「ちゃんとデビューして、それなりに行けると思ったら、大仁田さんに推薦させてもらいます」と実現へ向けたバックアップを約束した。 デビュー時期に関して、高木社長は「まだまだ時間はかかると思ってます。すぐにとは行かないと思います。本人がゼロから、セコンドからやりたいということで。長い目で見てください」と明言を避けている。最後にリアラは「プロレスラーになったら、もっと一般の人にプロレスを広げて、私がプロレス界を盛り上げる自信があります。“何だよ、コイツ”と思ってる人も3年後、4年後、私を見ててくれれば必ず達成しますので見ていてください」と力強くアピール。 高木社長とのフォトセッションが終わると、ガンバレ☆プロレスの大家健代表が現れ、練習生Tシャツを手渡すと、リアラは練習生Tシャツを着て写真撮影に応じた。(どら増田)
-
スポーツ 2022年10月04日 10時20分
決戦を制したオリックスがソフトバンクから逆転V! 8年越しのリベンジに込められたチーム&ファンの思い
1ゲーム差で首位の福岡ソフトバンクを追っていた2位のオリックスが、2日に行われた東北楽天戦(楽天生命パーク宮城)で、楽天に勝利。それから約2分後、ソフトバンクがロッテ戦(千葉・ZOZOマリンスタジアム)に敗れたため、オリックスとソフトバンクが同率で並んだことから、規定により直接対決で今季ソフトバンクに勝ち越しているオリックスが2年連続のリーグ優勝を果たした。 オリックスにとって、10.2とは今から8年前の2014年、福岡ヤフオクドーム(当時)で行われた福岡ソフトバンクとの10.2決戦が忘れない。この日最終試合だった1位の福岡ソフトバンクが勝てば優勝、敗れれば2試合残している2位のオリックスに優勝の可能性が残るという大一番。先制されたオリックスは同点に追いついたが、最後は福岡ソフトバンクがサヨナラ勝ちを収めて、リーグ優勝を果たしている。オリックスは残り2試合を勝利したため、最終的にゲーム差はなかった。この時、涙した選手の中で今年もオリックスで一軍出場したのは、T-岡田、安達了一、比嘉幹貴、平野佳寿といったメンバーと、フロント陣である。 この年は、BsGirlsの結成、ファンクラブ改革の他、「さらに、ひとつになろう!」というスローガンのもと、チームがまとまっていた。編成面(主にドラフト)を改革したのもこの頃で、優勝メンバーにはこの年以降に獲得した選手が中心となっている。『オリ姫』の原点である『カメラ女子』企画を始めたのもこの頃だ。2014年シーズンはとにかく本拠地で勝ちまくったこともあり、Bクラスの常連だったオリックスからは「行けるんじゃないか」というムードが溢れていたという。しかし最後、福岡ソフトバンクに敗れたことで、現実を叩きつけられてしまう。 オリックスは昨年リーグ優勝を果たすまで、その間、Aクラスすら入れていない。2014年のドラフトで入団した選手からは「僕たちはクライマックスシリーズすら経験していないので、まずはクライマックスシリーズに出たいです」という声も聞かれた。あの日、選手とともに悔し涙を流したファンの中からも「昨年リーグ優勝したのは嬉しかった」としつつ、「でもホークスに勝って優勝したかった」という声は少なくなかった。 今回は直接対決ではなかったが、あれから8年が経ち、オリックスが成し遂げた運命の10.2で福岡ソフトバンクとの優勝争いを繰り広げた末のリベンジは、実にドラマチックである。(どら増田)
-
-
芸能 2022年10月04日 08時00分
中谷美紀、スカイツリーの観光客らを前にお茶トーク コロナ禍乗り越えての屋外イベント開催に感慨
女優の中谷美紀が1日、東京・墨田のスカイツリータウンで開催された「日本茶の日 お~いお茶大茶会」に出席した。 >>全ての画像を見る<< 買い物客や観光客で賑わうスカイツリータウンの広場で行われた本イベント。壇上には女子高生ら、お茶に普段から親しんでいる若者らも多数参加。壇上で中谷とトークを行った。中谷はそんな学生らの話に耳を傾けつつ、「私は大人になってから日本文化を習い始めたんですけど、こうして若い人が日本文化を習い始めたことに感動します。見習いたいです」と感心しきり。「なかなかコロナ禍でこういうイベント開催できなかったので、苦しい2年半でした。みなさんとこうして対面でお会いできたことを嬉しく思います」と集まった見物客の姿にも感激の表情を見せる。 中谷は、自身がお茶の勉強を始めようと思ったきっかけも明かし、「私は(所作などを知らず)人前で恥をかくことが多かったので、(そういった所作などが)怖かった時期があったんです。でも、お茶室で、お茶の先生から指導や指摘を受けるようになって、少しずつ失敗をすることが怖くなくなりました。失敗は、自分が成長するきっかけにもなるんです」とお茶を通じて得たことなどを紹介。「お茶を知ることで人見知りも克服できました」と明かす。 会場ではお茶のオンライン交流会も開催され、ユーザー数がギネスのワールドレコーズに認定される一幕もあった。中谷は「素晴らしいですね」とこれにも感激しきり。「(『お~いお茶』の)広告に携わらせてもらって27年になりますけど、伊藤園のお茶で育ててもらって今の私があります。これからも、生涯、伊藤園のCMをさせてもらって、その記録がギネスになれば嬉しい」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2022年10月04日 07時00分
テレ朝・弘中アナ、〝セレブ婚〟発覚でフリー転身が早まる? 来春までには退社か
テレビ朝日の弘中綾香アナウンサーが9月30日に結婚を発表、お相手は「一般男性」としていたが、同29日に上場したばかりの「株式会社プログリット」の代表取締役社長・岡田祥吾氏であることを、ニュースサイト「NEWSポストセブン」(小学館)が報じた。 記事によると、同社の現在の株価で資産は約15億円。弘中アナと同い年で大阪出身、同社のホームページに掲載されている写真を見ると、俳優の小栗旬似のイケメンで明るいキャラの人気者だという。 >>テレ朝弘中アナ、ジャンポケの“笑いの取り方”をバッサリ 「それ全部言っちゃダメだよ」太田が嘆き<< 2人の交際はこれまでまったく報じられていなかったが、それもそのはず。弘中アナが暮らすのは、都心の一等地に建つ高級マンション。コンシェルジュ付きでラウンジやゲストルームを備える。このマンションの同じフロアに岡田氏も住んでいたそうで、少し前に、岡田氏が住んでいた部屋に弘中アナが引っ越してきて、岡田氏は同じフロアの別の部屋に移ったのだとか。 マンション内で部屋を自由に行き来できたこともあってか、2人は必ず時間差で部屋を出て、帰る時も別々。おまけに、外でデートすることはめったになかったというのだ。 弘中アナは、同局を通じ「私事で大変恐縮ですが、先日かねてよりお付き合いしていた方と結婚いたしました」と報告。続けて、「今後も変わらず仕事は続けていく予定です。突然のご報告となりましたが、温かく見守って下さいますと幸いです」とコメントを発表した。 レギュラー番組を3本抱え、3日放送の同局の「激レアさんを連れてきた。」で視聴者に報告。昨年まで「好きな女性アナウンサーランキング」(オリコン)で3連覇中だが、〝セレブ婚〟によってフリー転身が早まりそうだというのだ。 「もともと、〝師匠〟として慕う田中みな実アナに、フリー転身についていろいろ相談していたようだが、夫が金持ちなのでお金のことを気にせずに仕事を選べるので、いろいろしばられている会社員にしがみついている必要はもうない。来春あたりまでに退社するのでは」(芸能記者) 今後の身の振り方が注目される。
-
社会 2022年10月04日 06時00分
強盗男、警察から逃走成功も車がガス欠 対向車にはねられ死亡
「悪いことをすれば、いずれ自分に返ってくる」とはよく言われるが、海外ではこの格言通り悪いことをして、命を落としてしまった人がいる。 アメリカ・カリフォルニア州サンマテオ橋の路上で、盗難車で逃走中の男が車から降りた際に対向車にはねられて死亡したと、海外ニュースサイト『KTVU 2』『Kion 46 News Channel』などが9月21日までに報じた。 >>ポテトが冷たいと母がクレーム、笑った従業員を息子が射殺 男の恋人も事件に関与か<< 報道によると、9月21日午前4時ごろ、同州のサンマテオ・カウンティ署が民家の家主から「強盗がいる」と通報を受けたという。すぐに警察が現場に駆け付け、容疑者と思われる男を発見。男は警察に気付いたようで、そばにあった車に乗り込んで逃走した。車は、強盗に入られた家主の所有車だという。警察はパトカーに乗り込み、男の運転する盗難車を追いかけたが、途中で見失ってしまったそうだ。 男はそのまま逃走するも、サンマテオ橋を通過中、車がガス欠になった。男が車から降りて歩いたところ、対向車にはねられたという。すぐに救急隊が駆けつけるも、男の死亡が確認された。盗難車を追っていた警察車両も、しばらくして事故現場に到着した。のちに男の身元が判明、同州フリーモント在住の31歳男だそうだ。警察は容疑者死亡のまま捜査を進めていくという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「間抜けな強盗だ」「警察の追う手を振り切ったのはお見事!」「盗んだ車にガソリンが少ししか入ってなかったとか、運のない男だ」「強盗の腕は一流のようだが、注意力はなさそう」「車は無傷で戻ってきたが、持ち主としては複雑な気分だろう」「最初から悪いことはするものじゃない」といった声が上がった。 男が車にひかれて命を落としてしまったのは不運が重なった結果かもしれないが、何よりも悪いことはしないに限るだろう。記事内の引用についてDriver of stolen Mustang dies on San Mateo Bridge after running out of gas: CHP(KTVU 2)よりhttps://www.ktvu.com/news/driver-dies-on-san-mateo-bridge-after-stealing-car-running-out-of-gas-chpMan killed on San Mateo bridge after running out of gas in stolen Mustang: CHP(Kion 46 News Channel)よりhttps://kion546.com/news/2022/09/21/man-killed-on-san-mateo-bridge-after-running-out-of-gas-in-stolen-mustang-chp/
-
芸能 2022年10月03日 23時00分
つるの剛士、サザエさん一家と対面 過去にはまさかの役でアニメにも登場
タレントのつるの剛士が1日、都内で行われた「サザエさん×海と日本プロジェクト特別イベント」に出席し、海にまつわるエピソードについて語った。 >>全ての画像を見る<< 本イベントは、海を未来へ引き継ぐ日本財団「海と日本プロジェクト」と世界一の長寿テレビアニメ「サザエさん」の共同プロジェクトの一環として、海や海洋問題に関する周知啓発を行うため実施されたもの。会場には親子連れを始め、幅広い年代の観客が集まった。 神奈川県藤沢市在住のつるのは、海をバックに撮影された写真を紹介。「海とともに過ごしています。写真は片瀬海岸で、いつもは釣りをしたり、富士山を見ながらサーフィンをしています。海は地球の血液。一番のリフレッシュで癒されますね」と海のある日常を明かした。 また、「妻が福島県いわき市出身で、里帰りした時も子どもたちと釣りをしています。妻も僕も海の近くで生まれている(注・つるのは福岡県北九州市出身)ので、夫婦とも海は大好きです」と家族全員で海を満喫していると話した。見事な鯛を釣り上げた時の写真を見せて、「名前も“つるの”なので、釣りは小っちゃい時からやっているんです。食べる時もあるんですけど、地元で釣れた魚は何となく気持ち的にリリースしちゃいますね」と釣り好きの一面をのぞかせた。 つるのは2010年7月に放送されたFNS26時間テレビの『サザエさん』に、ノリスケの後輩役で登場。2男3女の父親でもあり、「うちも7人家族で共通点がありますね」とサザエさん一家に親近感を抱いている様子だった。海にちなんだクイズ大会で、着ぐるみの磯野家と対面し、「ご本人たちにお会いできて嬉しい」と笑顔を見せた。 イベントには長谷川町子美術館の川口淳二館長も登壇し、「『サザエさん』のアニメ放送開始から53年、原作は76年前です。末永く見ていただいて感謝します」と挨拶。「主人公のおてんば娘の名前がなかなか決まらず、福岡の百道海岸を散歩して、海を見ながらサザエさんという名前に決めたそうです。『サザエさん』の漫画には海にまつわるエピソードがたくさん出てきます」と命名の由来を明かした。 日本財団の海野光行常務理事は「海洋ごみの中でもプラスチックが一番問題です。いったん海に流出すると、レジ袋は20年、ペットボトルは450年残ると言われます。水温が1度上がることは、魚にとって火傷するくらいの熱さ。魚を見たら、誰がどこで獲って、どうやって運ばれ、料理されているかを考え、海と魚の関係に興味を持ってほしい」と集まった子どもたちに呼びかけた。(取材・文:石河コウヘイ)
-
-
社会 2022年10月03日 22時00分
57歳県職員、電車内で隣に座る女性に痴漢し逮捕「10~20分ほど脚に触れていた」と供述
JR常磐線の車内で隣に座っていた女性に痴漢行為をしたとして、千葉県の環境生活部廃棄物指導課に勤務する57歳の男性職員が停職処分を受けたことが判明。その行動と言い訳に怒りの声が上がっている。 男は8月9日、出勤するため乗車していたJR常磐線の土浦~柏間を走行中の電車内で、隣に座っていた女性の太ももをスカートの上から触った。その後9月21日に、茨城県警が茨城県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。 >>47歳男、列車内で目の前に座っていた女性に下半身を露出し逮捕 午前10時頃の犯行<< 千葉県の聞き取り調査に対し、男は「10~20分ほど左手が女性の脚に触れていた。介護や通勤、職場の人間関係のストレスがあり、精神的な安らぎを得たかった」と話したという。県は9月29日付で停職3か月とした。職員は同月末までの臨時採用職員で、契約を打ち切るという。 男の身勝手すぎる行動と言い訳に、「何が精神的に安らぎを得たかっただよ。被害を受けた女性は不快感と恐怖、そして怒りを味わっているだろ」「こんなことで安らぎを得られるなんて。アホじゃないのかと言いたい」「相手のことを何も考えず、ただ身勝手に痴漢をしてこの行動。あり得ない」「やりたい放題やっているバブル世代が若者に迷惑をかけて安らぎを得ている。腹が立つ事実だと思う」と怒りの声が上がる。 また、「こういう他人がドン引きするような供述をする精神がおかしい」「無職になって、さらにやすらぎを得ようと痴漢をするのではないか。刑務所にぶちこむことはできないのか」という声や、「相変わらず公務員は甘い。性犯罪を容認しているとの同じ」「こんなに甘い処分をしているから、公務員の性犯罪が減らないんだ」という憤りも出ていた。
-
芸能
東京国際映画祭、最優秀女優賞はアマチュアに 審査委員長イザベル・ユペール「プロなのか素人なのかにこだわっていません」
2021年11月09日 17時10分
-
スポーツ
ソフトB・千賀、FA残留報道に「少し違う気がします」 SNS上での否定が物議、流出の可能性高まる?
2021年11月09日 17時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(11/10)「第32回ロジータ記念(SI)」(川崎)
2021年11月09日 15時00分
-
芸能
「大声で叫び、泣いてしまいました」監督が喜び 第34回東京国際映画祭が閉幕、受賞作発表
2021年11月09日 14時30分
-
社会
三浦瑠麗氏、分科会決定のコロナ新指標に「全く評価できない」レベル0を問題視
2021年11月09日 13時30分
-
社会
玉川徹氏、羽鳥アナに「みんなとうまくやろうと思ってない」指摘され動揺
2021年11月09日 12時35分
-
社会
開館予定の図書館、早くも炎上?「なんで必要なの?」「地震が怖い」巨大な本棚に疑問の声
2021年11月09日 12時10分
-
社会
ラサール石井、アベノマスクは「核廃棄物みたいな状態」と皮肉ツイート 「不謹慎」批判の声も
2021年11月09日 12時00分
-
社会
「邪魔だから」77歳無職男、トレーラーハウスに放火 ガラスを割って火を放つ
2021年11月09日 11時55分
-
スポーツ
日本ハム・新庄新監督、スカウトのヘッド抜擢は19歳細川のため? まさかの人事は“新庄革命”の序章か
2021年11月09日 11時55分
-
スポーツ
新井健一郎が飯伏プロレス研究所の前口太尊を撃破!「いつまで俺をお客さん扱いするんだ」
2021年11月09日 11時30分
-
スポーツ
新日本IWGP世界王者の鷹木信悟1.4ドームでG1覇者オカダ・カズチカと対戦!「最高の状態のオカダで来てくれ」
2021年11月09日 11時00分
-
芸能
ポン・ジュノ監督、『竜とそばかすの姫』の細田守監督と対談 新作はハリウッドでの作品とアニメだと明かす
2021年11月09日 08時00分
-
芸能
木下優樹菜の〝尻ぬぐい〟をさせられていたあの人気グループ
2021年11月09日 07時00分
-
社会
元カノの車をボコボコにした男、バイクで逃走するも前方車に追突して死亡
2021年11月09日 06時00分
-
芸能
犬童一心監督作出演の田中泯「映像のために踊るということをしたつもりはない」
2021年11月08日 23時00分
-
スポーツ
まなせゆうなが赤井沙希とのタッグで山縣優組を撃破!「4月から山縣を倒すためにずっとやってきた」
2021年11月08日 22時30分
-
社会
55歳男、39歳知人女性の口座に1円送金し摘要欄に「ハナシシヨウ」 ストーカー規制法違反の疑いで逮捕
2021年11月08日 22時00分
-
社会
京王線刺傷事件に「ジョーカーこそ規制するべき」木村太郎氏の発言が物議 宮根誠司も困惑?
2021年11月08日 21時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分