芸人
-
芸能ニュース 2022年05月07日 10時00分
キングオブコント、THE Wファイナリストが続々と…ひっそりと解散していた人気コンビたち
ワタナベエンターテインメント所属の女性コンビ、はなしょーが4月6日にひっそりと解散を発表した。はなしょーと言えば2019年に『女芸人No.1決定戦 THE W』(日本テレビ系)で準優勝を果たすなど、コンスタントに活躍してきた存在だ。また、『キングオブコント』(TBS系)決勝に3度進出しているコンビのうしろシティも、4月28日に解散を発表し30日までの活動となった。 この2組に限らず、一世を風靡しながらも、ひっそりと解散しているコンビは他にもいる。 >>ノブコブ徳井「いつ刺してやろうかと…」相方・吉村との不仲明かす 現在のコンビ仲に東野も「なんで?」<< プロデューサーハウスあ・うん、漫才協会に所属していた、ねずっち・木曽さんちゅうのWコロンは2015年に解散。ともに芸人を続けているため、そのイメージはないが解散済みだ。もともと、ともに芸歴が長く、ねずっちの「謎かけ」が先に注目されたが、相方の木曽は自身が「じゃない方」芸人として扱われることを良く思っておらず不仲に。ナイツの塙宣之が、仲の悪さをネタにしようとしたが、それがさらに関係を悪化させてしまう悪循環に陥り解散に至ったと言われる。 ブルゾンちえみのバックダンサーを務め「with B」としても知られるワタナベエンターテインメント所属だったブリリアンは2020年3月にひっそりと解散を発表している。コージこと徳田浩至はコージ・トクダに改名しタレント活動、ダイキこと杉浦大毅は本名で俳優活動を続けている。解散発表からわずか1カ月後にブルゾンの芸人引退を受け『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)で「一夜限りの復活」を遂げている。 90年代に『ボキャブラ天国』シリーズ(フジテレビ系)などで活躍し、アリキリの略称でも知られたアリtoキリギリスも2016年末にひっそりと解散している。もともと石井正則が脚本家の三谷幸喜氏に見いだされ『古畑任三郎』シリーズ(同)に出演するなど、コンビ内格差が目立っていた。2007年に活動休止後、復活することなく解散となった。解散時点で、石井はナレーションや、声優など「声の仕事」が多く、すでに芸人とは言えない状況だったことも、ひっそりとした解散発表につながったと言える。 決して無名とは言えないコンビも解散を選ばざるを得ないほど、笑いの世界は厳しいものなのかもしれない。
-
芸能ニュース 2022年05月06日 07時00分
日米の笑いの違いに苦戦も? 松本人志、ノブコブ吉村もアメリカ公演に挑戦、結果は
アカデミー賞の授賞式の場で、俳優のウィル・スミスが、自身の妻の容姿に対するジョークを発したコメディアンのクリス・ロックを平手打ちした事件は尾を引いている。ウィル・スミスには、アカデミー賞授賞式への10年間の出入り禁止が言い渡された。 この騒動では、日本とアメリカの笑いに対する感性の違いも取り沙汰された。アメリカには、一見すると差別的なネタも笑いに盛り込む文化がスタンダップコメディ(一人喋り、漫談)として存在する。一方で、『フルハウス』のようなライトなシチュエーションコメディドラマもある。どちらも日本のお笑いやバラエティ番組とは感覚が異なるものだ。 >>三浦瑠麗氏、ウィル・スミス平手打ち事件に「妻が言われたのに夫が乗り出す」“有害な男性性”と『ドライブ・マイ・カー』絡め持論<< そんな日本とアメリカの笑いの違いに挑んだ日本人芸人がいる。 ダウンタウンの松本人志は『進ぬ! 電波少年』(日本テレビ系)で、「松本人志のアメリカ人を笑わしに行こう」という企画に挑戦した。松本の評価では「日本人の笑いが100点だとしたら、アメリカ人は65点」として、コント「サスケ」を現地でのライブで披露し、そこそこにウケた。会場は年齢層や人種などをバラバラに集めたため、やはり万人受けは難しかったのかもしれない。 アメリカで言葉の壁を乗り越えて、英語ライブを成功させた意外な芸人としては陣内智則がいる。陣内は2011年に韓国のソウルで韓国語でライブを行い、続いで2014年にはアメリカのロサンゼルスでの公演を成功させた。英語指導を担当したのはオーストラリア出身の吉本芸人チャド・マレーンだった。 陣内が喋りで勝負した一方で、お笑いの強みである動きの笑いでアメリカ公演を成功させたのが平成ノブシコブシの吉村崇だ。他の吉本芸人2人とユニットを組み、ニューヨークで行われた「バーレスクフェスティバル」にアジア勢として唯一出演した。バーレスクとは、滑稽な踊りのパフォーマンスといった意味を持つ。吉村は赤いふんどし姿で日本をアピールしウケた。 アメリカと日本には笑いの違いがあるのは確かだが、一方で世界共通の要素もあるのかもしれない。
-
芸能ニュース 2022年05月04日 14時00分
吉本芸人以外は不利? 苦境に立たされる『R-1』王者
お見送り芸人しんいちが『R-1グランプリ2022』王者となって約2か月。バラエティ番組やイベントなどにも数多く出演しており、着実に知名度を上げているが、自ら「歴代王者の中で、SNSのフォロワーが一番伸びていない」など自虐。毒のある歌をネタにしていることや、準優勝となったZAZYとのバチバチの関係もあって、アンチが多い印象だ。 「彼のようにキレ芸でバラエティに出ることは悪くないのですが、懸念されていることもあります。それは、テレビにフィットして長く出続けられるかどうか、ということです。優勝後に本格的にテレビに出始めたため、これまで絡むことがなかった大御所やタレントとも、共演することが増えた。要は、ネタの筋肉はついていても、バラエティの筋肉はない状態で、テレビに出ているんです。そこで、重要となるのが、フリートークやとっさの対応力。一発屋と呼ばれたオードリーが、あそこまでブレイクできたのも、実力があってのこと。しんいちがどこまで立ち回れるか、注目が集まっています」(芸能ライター) >>電気代40万請求に「ふざけんな」芸人が嘆きも「ただの自業自得」3年半の未払いに呆れ声<< しんいちは、元松竹芸能、現在はサンドウィッチマンなどがいるグレープカンパニーに所属している。吉本興業の芸人が賞レースで優勝してブレイクした場合メリットが多いが、しんいちのような他事務所芸人だと苦境に立たされることがあると識者は言う。 「今でこそ事務所の垣根はなくなってきていますが、吉本は劇場と配信があるので、ある程度収入は見込める。さらにテレビには吉本制作の番組があるため、そこで先輩芸人と絡むことができて認知度が上がりやすい。また、先にブレイクした同世代の芸人の番組にゲストで呼ばれたり、劇場で生まれたノリを見せられたり、さらには裏話を暴露してもらって美味しいポジションに立つこともできます」(同上) 吉本や松竹以外の芸人は常設劇場がないため、経験値が圧倒的に少ない。その状態でテレビに出るため、実力がなければ消えてしまう。現に、賞レースで優勝したり、活躍したりした芸人が、現在、アルバイトをしているということも珍しくない。 しんいちは、今のところ順調に仕事をこなしているようだが、これがどこまで続くのかは彼次第。吉本のような後ろ盾がない状態でどこまで戦えるのか。今年のしんいちの活躍が期待される。
-
-
芸能ニュース 2022年05月03日 12時20分
階段から突き落とすマジ喧嘩も? 芸歴30年を迎える陣内智則とケンドーコバヤシの絶妙な関係
今年で芸歴30周年を迎える芸人は多い。吉本興業で言うと、NSC(吉本の養成所)11期生の世代だ。ケンドーコバヤシ、陣内智則、たむらけんじ、中川家ほか、吉本以外だと、アンジャッシュの児嶋一哉、そのほか、構成作家などで活躍している元ハリガネロックのユウキロック、コメンテーターなどで活躍している野々村友紀子などもいる。 「その中で、特に名コンビとして名を挙げられるのがケンコバと陣内です。同じピン芸人同士ですが、一度は正式にコンビを結成しかけたことも……。タイミングが悪く実現はしなかったものの、2人の掛け合いは息ぴったり。ニコイチで番組に出ることも多々ありました。そんな2人はプライベートでも仲が良かった。だからこそ、いろんなエピソードがあるんです」(芸能ライター) >>沢尻エリカ「スケベなこと喋ってんじゃねえ」 ケンコバの共演エピソード暴露に賛否<< 若手の頃、陣内がケンコバの家に長らく住みついていたことがあった。全く帰らない陣内に腹が立ったケンコバは、真夏の日、彼が寝ている隙に40度の暖房をつけ、扉が開かないよう細工。その後帰宅すると、閉じ込められて意識朦朧となった陣内が「殺したる!」と激怒。ケンコバに飛びかかり、階段から突き落とされたという。 「ケンコバと陣内がグアム旅行をした時のこと。せっかくの海外旅行にも関わらず、天気が悪く、いろいろあって苛立ちも募るばかり。とうとう両方の不満が溜まり、海で喧嘩となりました。お互い胸ぐらを掴もうとしたものの、裸で掴むものがなかっため、お互いの海パンを掴んで喧嘩をした……というエピソードもあります」(同上) こうして2人や周りから語られるエピソードは笑い話が多いが、本当に不仲になったこともあった。陣内、ケンコバ、たむけんの3人で『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演した際、ケンコバが「(陣内が売れ始めた頃)良くない時期があった」「こんな空気があった(天狗になった)ことに怒ってたんやろな」と回顧。よく喧嘩をしていたと振り返っていた。 大阪から飛び出し、今や全国区となったケンコバと陣内。まだまだテレビや劇場のメインとして、人気を集めている。彼らを含む芸歴30年となる芸人の活躍はこれからも続きそうだ。
-
芸能ニュース 2022年04月26日 12時00分
『有吉ゼミ』節約芸人の家族に批判「もう少し躾出来ないの?」暴れ回る子供に“良いパパ”演出が物議
たけし軍団の芸人で俳優などでも活躍するお宮の松が、25日に放送された『有吉ゼミ』(日本テレビ系)に出演。公共の場で大騒ぎする子どもたちを注意しない状況について、ツッコミが相次いだ。 今回、彼が出演したのは、人気シリーズ「大家族 お宮の松一家の超節約生活」。お宮の松は、5人の子どもを持つ父親で、自転車で穴場の激安店を回る節約の達人。切り詰めて1か月の食費を約4万円に抑えているという。番組では、そんな彼の節約術を紹介。日頃どんなところで買い物をしているのか、自転車で巡るシーンや、料理テクニックなどが明らかとなった。 しかし、そんな父親に対し、子どもたちは「自転車せこせこ漕いでまで買い物したくない」「ほかの時間に使った方が有意義なのに」などバッサリ。VTRを見守るスタジオを笑いに包んだ。 >>電気代40万請求に「ふざけんな」芸人が嘆きも「ただの自業自得」3年半の未払いに呆れ声<< 「子どもたちは2歳から15歳までおり、やんちゃ盛りです。自宅の模様も紹介されたのですが、家で毎日大暴れしており、ガラスを割ってしまうこともありました。もちろん家庭のことですから、家の中で何があっても問題ないのですが、SNSで大きな反応があったのが、スーパー銭湯のシーン。子どもたちは、脱衣場で走り回り、湯船ではしゃぎまくり。目一杯遊んでいました。まだ常識の判別がつかない子どもたちにはまったく罪がないのですが、一緒になって遊んでいるお宮の松にツッコミの声が相次いでいるようなのです」(芸能ライター) Twitterでは、お宮の松のいいパパっぷりに「家族愛が半端ないな」「お宮の松さん家族幸せだなー」との声が。しかし、公共の場で大暴れする子どもたちを注意しない状況には「さすがに…騒がしすぎる…。もう少し躾出来ないの?」「躾もできない父親がいいパパなわけないwww」「スーパー銭湯で子ども達暴れてるの放置はダメですよ。。」とのコメントがあった。 また、自転車で何分もかけて走り回る節約術には「40分かけて往復1時間20分かけるなら、家の近くで買って1時間20分バイトでもいいから働いた方がお金貯まりそうだけどなぁ」「40分とか掛けるの夏とかムリじゃん やっぱりバイトしなよ」「頑張るところ違うんだよなずれてる」「教育費とかどうするの?」と心配のツイートもあった。記事内の引用についてお宮の松公式Twitterより https://twitter.com/omiya_no_matu
-
-
芸能ニュース 2022年04月24日 07時00分
元カリカ林が市議当選、ダウンタウン同期からぺこぱのライバルまで芸人市議はほかにも
元カリカの林克治氏が千葉県南房総市議会議員選挙に立候補し、初当選を果たし話題となっている。林氏は家城啓之(現・マンボウやしろ)とともに1997年にカリカを結成。2011年に解散し、林氏は芸人を引退。その後、21年にやしろのイベントに林氏が一般人として出演し、ニューカリカとしてコンビを再結成していた。 林氏に限らず、全国各地には元芸人の経歴や知名度を活かし地方議員となっている者がいる。 >>裏アカで騒動になった芸能人 ぺこぱ松陰寺は政治家とバトル、匂わせ投稿で熱愛発覚のアイドルも?<< よく知られているケースでは、プリティ長嶋がいるだろう。長嶋茂雄氏のものまねタレントとして知られ、2007年に芸名で千葉県市川市議会議員選挙に立候補し当選した。もともと芸人になる前は、千葉県水道局(現・千葉県企業局)に9年間勤務していた経験があり、かねてから地元へ貢献したい思いがあったようだ。2011年には千葉県議会議員となり、現在3期目を務めている。議員活動とともに芸人活動も並行して行っている。 兵庫県西脇市の市議会議員を務める藤原桂造氏は、吉本興業の芸人養成所であるNSC大阪校の1期生出身。同期にはダウンタウン、トミーズ、ハイヒールなど錚々たる面々が揃う。本人は『R-1グランプリ』(関西テレビ・フジテレビ共同制作・同系)に何度かエントリーするも1回戦敗退が続くなど、芸人としては高い人気を獲得できなかったようだ。2017年に出身地である西脇市の市議選に立候補するも落選。次の21年の選挙で初当選を果たしている。 埼玉県久喜市の市議会議員を務める貴志信智氏は、オスカープロモーションの芸人養成所であるコメディファクトリー創設期メンバー。現在はオスカーはお笑い部門から撤退してしまったが、当時肩を並べた芸人の出世頭としてはぺこぱ(現・サンミュージック所属)がいる。 芸人として売れるのはほんの一握りなのは確かだろう。芸人のセカンドキャリアの一つの選択肢として地方議員というのはアリかもしれない。
-
芸能ニュース 2022年04月14日 12時00分
再び不倫報道の天竺鼠・瀬下、「芸人をやめる」宣言も引退は無理? Twitterは非公開に
3月に不倫報道があったばかりの天竺鼠・瀬下豊が13日、再び文春オンライン(文藝春秋)に別の不倫・妊娠中絶問題を直撃され、「芸人をやめる」と話していたことが分かった。 週刊文春には、記事を読んだ女性たちからの告発が相次いでいるという。今回、不倫の末に妊娠中絶に至り、中絶費用の10万円しか支払われなかったケースや、暴力的な性交をしたケースなどが取り上げられた。 >>不倫報道に「今年一番笑った」の声も 天竺鼠・瀬下の“直撃”対応が話題も、増え始めた仕事の行方は<< 記者に直撃された瀬下は、事実ではあるものの、中絶費用以上の金額を支払ったこと、暴力的な性交は合意の上だったと回答。そこで、次に記事が出たら「芸人をやめる」と決めていたと語ったのだ。「今回ばかりは笑えない」などと、取材に対して答えた瀬下だが、SNSでは、“芸人をやめる”という言葉が一人歩きしている状態で、彼の去就に注目が集まっている。 ファンの中では、悲しみと熱い気持ちが込み上げているようで、「瀬下さんやったことはあかんことでも芸人やめやなあかんのかな。テレビ出るのやめて舞台で生きていくなら、お金払って見るか見いひんかはお客さんの自由なわけやし」「何が辛いって、私は、私たちファンは、本気で応援してたのに瀬下さんがあまりにも軽率に“芸人をやめる”って言ったことなんだわ。芸人やめたところで許されることじゃないのは分かりきってるんやから、逃げないで本気で自分と向き合って、本気で相方に同期に先輩に後輩に恩返ししてほしい」「瀬下がクソなのは言うまでもないけど、この不倫相手達も被害者面して暴露すんなよって思う」とのコメントがあった。 「もちろん、突然の直撃だったので、ポロッと出てしまった言葉かもしれません。しかも、彼は相方の川原克己とのコンビ活動はもちろん、5月には単独ライブも控えている。個人としては、BSよしもとで新番組『ガッツ100%テレビ ~笑いと愛が企業を救う~』のレギュラーが始まったばかり。かまいたち(濱家隆一、山内健司)や和牛(水田信二、川西賢志郎)ら同期の芸人とも仲が良く、引き留められることも必至です。現在、会社や川原と今後について話し合いをしているでしょうが、現実的に考えて、芸人引退は難しいのではないでしょうか」(芸能ライター) 瀬下は14日9時現在、Twitterを非公開にしており、川原のTwitterも特に反応はない。一方で、川原のYouTubeチャンネルにて公開されていた、瀬下の娘との動画は非公開となっている。 天竺鼠として2人の姿を見たいと思っている人も多くいる。今回のことは十分に反省し、ファンにとっても、家族にとっても、瀬下自身にとっても良い選択をしてほしいものだ。
-
芸能ニュース 2022年04月07日 12時10分
『水ダウ』ドッキリ企画に「パワハラ」「可哀そうで見てられない」の声 自衛隊芸人やす子のピュアさも話題
ピン芸人のやす子が6日に放送された『水曜日のダウンタウン』(TBS系)に出演。SNSでは、彼女が受けたドッキリについて多くのコメントが寄せられた。 今回の企画は「『それ、俺の方が先にやってる』とキャラ被りに難癖つけてくる先輩、かわすのムズい説」。今ブレイク中の芸人に対し、先に似たキャラクターをやっている先輩が「キャラが被っている」などと難癖をつけた時、後輩はどう反応するのか検証するというもの。 >>『冒険少年』後輩芸人やす子への行為に「パワハラ」「危険すぎる」の指摘 じゅんいちダビッドソンに厳しい声<< 元自衛官で“自衛隊キャラ”として、昨年ブレイクした芸歴3年目のやす子。彼女に難癖をつけるのは、同じく元陸上自衛隊員で軍服の衣装もかぶっている芸人・テキサスだった。突然、初対面の彼と楽屋で2人っきりになると、やす子は恐縮しきり。この道20年のテキサスから、キャラを封印するよう促されると、少し悩んだ後「やめます!」と宣言。あまりにもすんなりと行ったため、テキサスが驚くと「上官の命令は絶対なので」と苦しみながらもキャラを譲渡する形となった。 「その後も、テキサスが思うがままにネタの棲み分けをしていきました。自衛隊あるあるをほぼ封印する形となっていたため、番組では、苦しむやす子の姿が映し出されていましたね」(芸能ライター) Twitterでは、ピュアな彼女の反応に「やす子さんが可哀想で見てられない」「死ぬほどパワハラですよねw」「やすこさんピュアだからドッキリは可哀想に見える」との書き込みがあった。 また、ダウンタウン・松本人志のモノマネでブレイク中のJPが、同じく松本のマネをしている松本等しいに難癖つけられるブロックも。そこでJPは「松本さんが好きで……。ここまで来れたのは、自分の力は0.1パーセントもなくて、松本さんに拾っていただけた。本当それに尽きる」と涙ぐむ。さらに、ネタバラシ後は「よかったー」と安堵の表情を浮かべつつ、「ここまでやってきたのに、やめないといけないと思ったから」と号泣した。こちらについても、SNSでは「すごく心の優しい人なんだろうな。そして、この芸に賭けてたんだろうな」「一緒に泣いてしまった」とのコメントがあった。
-
芸能ニュース 2022年03月31日 19時00分
厚切りジェイソン「一生普通の芸能活動が出来なくなる」日本で風刺的笑いが普及しない原因を分析
3月30日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)に、アメリカ人の企業役員でお笑い芸人の厚切りジェイソンがゲスト出演した。 番組では、ミュージシャンでDJのモーリーロバートソン氏が、『週刊プレイボーイ』(集英社)ならびに同誌のウェブサイト「週プレNEWS」で問いかけた「日本の『お笑い』はなぜ戦争をネタにできないのか?」のトピックについて、出演者の間で議論がかわされた。 >>梅沢富美男「戦争なんか絶対やっちゃダメだ」怒りの発言に「ズバッと言ってくれた」共感の声<< 厚切りジェイソンは「日本はスポンサー制度。激しいこと言ったら稼げなくなるので、多分やらない人が多い。テレビじゃなくて自分のチャンネルでとかでやるしかない。そのあとは一生、普通の芸能活動ができなくなるので、やらない人が多いんじゃないんですか」と裏事情を暴露し、MCのふかわりょうから「パーフェクト」と絶賛されていた。 さらに、元衆議院議員の杉村太蔵氏から「アメリカの番組はスポンサー制度ではない?」と問われると、厚切りジェイソンは「スポンサー制度はあまりなくて、タレントがCM出ることもほとんどないです」とアメリカと日本の事情の違いを解説。 さらに厚切りジェイソンは、アメリカの一人喋りのスタンダップコメディ(漫談)は「面白いかどうかは別として」と前置きをしつつ、「例えば、脅しとして『自分のこと聞いてくれなかったらロシアが入ってきますよ』みたいな話(をする)。ウクライナの人をバカにはしていないんですけど、一応そういうニュアンスが入っていて」と時事ネタを扱うにも、微妙なバランス感覚があると裏事情を語った。 また、厚切りジェイソンは「ウーマンラッシュアワーの村本(大輔)さんが、何か『大麻を合法化しようぜ』みたいなつぶやきでテレビ出られなくなったくらいですよ。その一言だけで」と地上波ではまず触れられない村本のケースにも言及した。 これには、ネット上で「風刺コントは、スポンサーに配慮している日本の地上波テレビでは干されてしまうのが現状でしょう。まさに厚切りジェイソンさんがおっしゃった通り」「単純に笑いだけじゃなくキッツイ風刺もありだもんな。向こうのコメディアン。道化の文化から来て、笑い者だから権力にどギツイこと言える的な」「お笑いの質とか対象者が違うからなあ。日本のお笑いは社会問題をどうこうしたい訳じゃなく コンテンツにしたいだけ。アメリカのコメディは、問題提起から主義主張したいところまで行くだけだって話」といった声が聞かれた。
-
-
芸能ニュース 2022年03月31日 12時10分
『R-1』レジェンド・ヒューマン中村、かまいたちの番組でバズり初のネタ本発売! ピン芸人の先輩・おいでやす小田の名言も明かす
『R-1ぐらんぷり』(現在は『R-1グランプリ』に改題)で6度のファイナリスト、『R-1ぐらんぷりクラシック~集え!歴戦の勇士たち~』初代MVPなど、賞レースで驚異的な成績を残しているピン芸人・ヒューマン中村が、31日に初のネタ本『おもしろ漢字辞典 こんな漢じでどうですか?』(KADOKAWA)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 『かまいたちの机上の空論城』(関西テレビ)の企画をきっかけに、SNSで大バズりした漢字ネタが一冊の本に。「婚約」の日の部分が指輪ケースになっていたり、「捨」の口部分が吹き出しになって「捨てゼリフ」に変身したり……本書ではそんな遊び心あふれるオリジナル創作漢字が100個以上掲載されている。 今回、書籍出版を記念して、中村にインタビューを実施。本書のことはもちろん、かまいたちの印象や先輩ピン芸人・おいでやす小田のことなど、ざっくばらんに語ってもらった。――初のネタ本が発売です。今の心境を聞かせてください。 ピン芸人になってから、ずっとネタ本を出したかったので、やっと夢がかなったなって思います。お話がきたときは、芸人になって一番うれしい瞬間でした。――本書発売の経緯を教えてください。 昨年6月末に『かまいたちの机上の空論城』のチャレンジ企画『誰でも1日100ツイートすればどれか1つはバズる!…ハズ!』で、この創作漢字ネタを自分のTwitterに投稿しました。当時、めちゃくちゃバズりましたし、この企画が放送された後は、フォロワーも増えたので、形になるまでやってみよう、と思っていたところ、早い段階でお話をいただいたのでうれしかったです。ーー創作漢字はどのように作られるんですか? 常用漢字一覧をGoogleで検索したらブアーッと出てくるので、それを見ながら“これはこうしたらええんか”と字を見ながら作ったり、普段のネタ帳とは別に創作漢字用のネタ帳も作ったので、何個も書いてみたりして作ることが多いです。2021年は創作漢字と向き合おうと思っていたので、ネタもほとんど作ってないんですよ(笑)。形になってよかったです。ーーネタの作り方と似ている部分がありそうですがいかがですか? この漢字ネタは昔、フリップネタでやったことがあったんですけど、ドンとウケる感じではなく、納得されてしまうというか……。“笑いにならないからやめておこう”と置いといたものをTwitterにあげたらバズったんで、SNS向けやったんやな、って思いましたね。ーー書籍では、創作漢字の下に正しい漢字も記載されているので、お子さんの勉強にもいいかもしれませんね。 老若男女楽しんでいただけるものにしたいなって思っていたので、悪口とか悲しい言葉が入らないようにしていました。学校の図書室にも置いてほしいし、ヴィレッジヴァンガードにも置いてほしいです。ーー(笑)。『空論城』番組MCのかまいたち(濱家隆一、山内健司)さんの印象は? 全国的に知られるようになったのはここ数年かもしれないですけど、関西では結成1、2年目でテレビに出ていましたし、若手の劇場でもトップにいたんですよ。その頃、僕は劇場のオーディション組で、関西のテレビにも出てなかった。1年後輩でしたけど、めちゃくちゃ売れているヤツら、憧れの存在みたいな感じでした(笑)。今回、(かまいたちに)帯も頼んでいるんですけど、創作漢字もすごく面白がってくれたのでよかったです。ーーいい関係性なんですね。 “俺売れてないしバカにされてる?”っていう被害妄想で勝手にビビってはいるんですけど、すごく優しく接してくれます。いつも気さくに喋ってくれますし、昔から面白いと言ってくれていたんで、ありがたいですね。ーー中村さんといえば、『R-1ぐらんぷり』で6度のファイナリストとなりました。芸人人生を大きく変えた大会では? そうですね。当時は“年明けに予選があるから夏までにはネタを作らないといけないな”とか、毎月単独ライブやって年間100本ネタを作って……っていう『R-1』のために年間スケジュールを立てて、すべての力を注ぎ込んでいました。今回、それがなくなったことで(2021年大会より、出場資格が芸歴10年以内に変更)、どうしようかと思っていたんですけど、時間が空いたので、丸々創作漢字に注ぐことができました。ーーそんな大会で思い出に残っている年は? 決勝にいけた2011、2012、2020年ですかね。2011年は初めて決勝にいった年なんですが、正直いけると思ってなかったんですよ。準決勝ではウケたけど、売れてないし、劇場ではオーディション組やし、だからこそいけると思っていなくて……めちゃくちゃ驚きました。 2012年は1回決勝にいったプレッシャーからネタができなかったですし、つらすぎて涙が止まらなくなるくらい追い込まれていました。1カ月半くらいバイトを休んで、ひたすらネタを毎日考えていたのもあって、根性がつきましたね。この年が一番しんどかったかもしれないです。 2020年は、それまでずっと決勝にいけてなくて(2016年以降準決勝止まり)“今年こそは決勝にいくぞ”という執念でネタをブラッシュアップしていました。フリップネタと同時にコントも作っていたんですけど、コントで決勝に出たいと思っていたので、それが披露できてめっちゃうれしかったです。ーー先輩・後輩かかわらず、中村さん以外にも面白いピン芸人さんがたくさんおられます。ライバルだと思う芸人さんはいらっしゃいますか? おいでやす小田さんは、昔からずっと一緒にやってきた先輩で、ライバルというのはおこがましいですけど、気になる存在ではあります。ーー小田さんとのやりとりで印象的だったことを教えてください。 小田さんは昔からブレてなくてやっていることも変わらないんですよ。自分がこうやったら面白いというのを明確に分かっていて、それをやり続けている人でした。 僕が20代のとき「ピン芸人は30歳を超えな面白くならん」って言われたんですけど、“なんでそんなこと言うねん”って思っていました(笑)。ただ、30代になってみて“確かにそやな”と思いましたね。味が出るというか、ネタに人生が見えるというか、“後戻りできひん覚悟”みたいなものが出てくるんでしょうね。ーー今回書籍を出されましたが、今後の野望は? この本を売って、2冊目、3冊目を出したいですね。今までフリップネタをたくさん作ってきたので、それに関連するネタ本、あとは文章系の本も出したいです。 芸人としては、NGK(なんばグランド花月)などの大きな会場を単独ライブで満席にしてみたい。あと、学校に行くのが楽しくなかったとき『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)とか、ラジオに救われていたので、深夜ラジオのパーソナリティもやってみたいです。――最後に本書のおすすめポイントをお願いします。 いろんな漢字ネタもそうですけど、それぞれの創作漢字に自分なりの一口エッセイ的な解説も入れたので、その解説部分も楽しんでいただけたらなって思います。取材・文:浜瀬将樹『おもしろ漢字辞典 こんな漢じでどうですか?』著者:ヒューマン中村定価:1,320円(本体1,200円+税)発売日:2022年03月31日出版社:KADOKAWA
-
芸能ニュース
キングオブコント、THE Wファイナリストが続々と…ひっそりと解散していた人気コンビたち
2022年05月07日 10時00分
-
芸能ニュース
日米の笑いの違いに苦戦も? 松本人志、ノブコブ吉村もアメリカ公演に挑戦、結果は
2022年05月06日 07時00分
-
芸能ニュース
吉本芸人以外は不利? 苦境に立たされる『R-1』王者
2022年05月04日 14時00分
-
芸能ニュース
階段から突き落とすマジ喧嘩も? 芸歴30年を迎える陣内智則とケンドーコバヤシの絶妙な関係
2022年05月03日 12時20分
-
芸能ニュース
『有吉ゼミ』節約芸人の家族に批判「もう少し躾出来ないの?」暴れ回る子供に“良いパパ”演出が物議
2022年04月26日 12時00分
-
芸能ニュース
元カリカ林が市議当選、ダウンタウン同期からぺこぱのライバルまで芸人市議はほかにも
2022年04月24日 07時00分
-
芸能ニュース
再び不倫報道の天竺鼠・瀬下、「芸人をやめる」宣言も引退は無理? Twitterは非公開に
2022年04月14日 12時00分
-
芸能ニュース
『水ダウ』ドッキリ企画に「パワハラ」「可哀そうで見てられない」の声 自衛隊芸人やす子のピュアさも話題
2022年04月07日 12時10分
-
芸能ニュース
厚切りジェイソン「一生普通の芸能活動が出来なくなる」日本で風刺的笑いが普及しない原因を分析
2022年03月31日 19時00分
-
芸能ニュース
『R-1』レジェンド・ヒューマン中村、かまいたちの番組でバズり初のネタ本発売! ピン芸人の先輩・おいでやす小田の名言も明かす
2022年03月31日 12時10分
-
芸能ニュース
タワマンに住む“クズ芸人”が大口債権者に提示した驚きの担保
2022年03月20日 14時00分
-
芸能ニュース
ノブコブ徳井「いつ刺してやろうかと…」相方・吉村との不仲明かす 現在のコンビ仲に東野も「なんで?」
2022年03月01日 12時15分
-
芸能ニュース
人気芸人の女性関係がぶっ飛びすぎ? 元兵士でマッチョな“元カノ”がいる芸人も
2022年02月27日 14時00分
-
芸能ニュース
『めちゃイケ』卒業から6年、三中元克は今?「リベンジしたい」と涙も
2022年02月23日 19時00分
-
芸能ニュース
いばらき大使のカミナリが栃木県で人気の理由は U字工事にも負けていない?
2022年02月23日 16時00分
-
芸能ニュース
博多大吉にも謹慎期間が 事務所の電話番、母親からの仕送りなど活動休止芸人の過ごし方は
2022年02月23日 14時00分
-
芸能ニュース
「なんで今なんだ」はんにゃ川島、衝撃のがん発覚タイミング明かす 体験記『はんにゃ川島のお笑いがんサバイバー』発売、芸人仲間に強く健康診断を勧める
2022年02月18日 18時05分
-
芸能ニュース
『R-1』、昨年の批判受けてルール改定?「とんでもないことに」「悲報」不満の声も
2022年02月14日 12時35分
-
芸能ニュース
ヒカルが激怒した芸人「俺ですね」アルピー平子が断言! コラボ提案も「マウントじゃない?」の指摘も
2022年02月09日 10時45分
特集
-
著名人の死去報道、他国に比べ美化し過ぎている? 日本人の意識に苦言を呈す外国人も
社会
2022年05月16日 06時00分
-
上島竜兵さん訃報に涙を流し批判?『アッコにおまかせ』出演、景井ひなに擁護の声も
芸能ニュース
2022年05月16日 12時25分
-
-
上島さん自宅前から中継し批判集めたフジ、山梨不明女児の母親にも深夜直撃し物議
芸能ニュース
2022年05月14日 12時10分
-
ナイナイ岡村、志村さんけん交えて上島竜兵さんとお笑い論「お芝居もすごい上手」交流明かす
芸能ニュース
2022年05月13日 12時00分
-
おぎやはぎ矢作、渡辺裕之さんと上島竜兵さんの共通点振り返る「もうショックが続いて…」
芸能ニュース
2022年05月13日 10時15分