ミヤネ屋
-
芸能ニュース 2021年01月14日 07時00分
『とくダネ』の終了発表で浮上した次のフジ“リストラ”候補 MCを務める番組も終了か
フリーの小倉智昭キャスターが13日、MCを務めるフジテレビ系情報番組「情報プレゼンター とくダネ!」に生出演し、3月26日の放送を以って同番組が終了することを発表した。 この日、各スポーツ紙が、同番組の終了を12日に同局が発表したことを報じたことを受けてのもの。1999年4月の放送開始から22年の歴史に幕を下ろすことになった。 小倉アナは「この後は、3月でとくダネが終了しますっていう話をちょっとさせてもらいます」と伝え、CMに入った。 CM明けに小倉アナは「今日のスポーツ紙で大変大きく取り上げていただいたんですが、とくダネ!が足かけ22年、3月いっぱいで終了することになりました。本当にみなさんには、長い間、ご覧いただいたんですが」と正式に終了を報告。 番組終了に当たっての心境を「お年寄りの政治家見ると、あぁやっぱり年取るとダメだな、なんて少しずつ思うようになりました。そんなこともあって、私はそろそろいいのかなって」と明かした。 >>小倉も苦笑い 古市氏「まさか『とくダネ!』よりコロナが続くとは」発言、惜しむ声は少ない?<< 「五輪取材に思い入れのある小倉キャスター。当初は20年東京五輪を最後に昨年9月での勇退を考えていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で五輪が延期に。さらに、フジがコロナの影響で広告収入が激減。制作費の見直しを迫られたこともあり、年間のギャラ1億円以上と言われている小倉キャスターは自ら身を引くことを決めたようだ」(フジ関係者) フジはすでに昨年9月に情報番組「直撃LIVE グッディ!」の放送を終了。同番組のキャスターを務めていた、小倉アナと同じ高額ギャラの安藤優子氏の“リストラ”を行った。 「おそらく、次に“リストラ”されるのは『Mr.サンデー』のMCを務める宮根誠司アナウンサーと言われている。同番組2010年4月にスタートし、当初は視聴率が好調だったが、最近はまったく振るわず。年内で終了するとみられる」(芸能記者) 今後もどんどん“リストラ”が進みそうだ。
-
芸能ニュース 2021年01月03日 19時00分
リニューアル後も坂上忍の暴走は止められず? 2020年も発言が物議となった大物MC
激動の2020年が過ぎ、新しい年を迎えた。昨年は新型コロナウイルス関連のニュースが話題の中心となり、多くの情報番組で報道。コロナ禍でおうち時間が増え、人々の関心は今まで以上に情報番組へと寄せられた。中でも、3人のMCの発言が大きな注目を集めた。 今や、お昼の顔となったタレントの坂上忍。司会を務める『バイキング』(フジテレビ系)は一時、打ち切りの噂も立っていたが、まさかの拡大リニューアルで10月から放送時間を約1時間延長し、『バイキングMORE』としてスタートした。だが、番組の視聴率を維持し続ける一方で、アンチが急増していることも確かだ。坂上の発言で度々炎上する番組の軌道修正役としてか、同局の伊藤利尋アナウンサーが『とくダネ!』から移動。そんな中、早くも伊藤アナの活躍が評価された。 同月16日放送の番組では故・中曽根康弘元首相の合同葬について取り上げ、スタジオでは議論に。ところが、その最中に坂上はジャーナリストの岸田雪子氏に議題と全く関係のない質問を次々と投げかけた。これに戸惑う岸田氏は坂上に応じたが、伊藤アナが「それ聞いて何かあるんですか!?」と坂上を叱責。視聴者からは伊藤アナに対し、「見ててスッキリした」などの称賛の声が集まった。このように、当初は伊藤アナがバランスを取っていたが、今ではすっかり坂上のペースに飲まれてしまっているようだ。>>坂上忍に「それ聞いて何かあるんですか?」伊藤アナが猛注意で「すっきりした」の声 出演者にウザ絡みで不快感?<<https://npn.co.jp/article/detail/200008495>>『バイキング』、ゲストがカツラを外しスタジオ静まり返る「雑に振っておいて回収しない坂上忍に批判も<<https://npn.co.jp/article/detail/200005250>>坂上忍「ガン無視された」と爆笑し物議 都知事の志村さん偲ぶ発言批判に「揚げ足取り」と反論、称賛も<<https://npn.co.jp/article/detail/200002708 2人目は、『アッコにおまかせ!』(TBS系)の司会を務めるタレントの和田アキ子。歯に衣着せぬ発言で“芸能界のご意見番”の座に長らくい続ける一方で、幅広い交友関係を持ち独自情報をついポロリと発言することも。だが、2020年はコロナ関連の発言が特に物議を醸した。 3月放送の同番組では、感染拡大しつつある新型コロナウイルスについての話題が番組の大半を占めた。当時、ウイルス流行による「マスク不足」や、トイレットペーパーなどの日用品の買い占めがエスカレートする現状が取り上げられた。これに和田は、自身の“備蓄癖”をここぞとばかりに披露。「(市場からなくなっても)まったく困らないです。私のマネージャーたちにお裾分けできるぐらい持ってます。マスクとかも普段から備蓄しておけば慌てる必要はない」と余裕を見せた。これに、竹山が「でも、もう今は(多く)買わないでほしい」とすかさずフォローしたものの、視聴者からは批判の声があがってしまった。>>和田アキ子「マスクとかも普段から備蓄しておけば」に批判の声 カンニング竹山のフォローに称賛<<https://npn.co.jp/article/detail/200001991>>和田アキ子「フワちゃんはコロナにかかりそう」発言が物議 「私もちゃんと考えてます」と本人は反論<<https://npn.co.jp/article/detail/200009453>>フワちゃんが山口達也氏に「ゾンビみたい」 和田アキ子には伝わらずも「めっちゃ的確」の声<< https://npn.co.jp/article/detail/200008027 最後は、『ミヤネ屋』(日本テレビ系)の司会を務めるフリーアナウンサーの宮根誠司だが、度々、視聴者から厳しい声が寄せられている。2020年、大きく時間を割いたコロナ関連の話題では元大阪府知事・橋下徹氏がゲストに登場することもあり、見解の違うテレビ朝日の報道局員でコメンテーター・玉川徹氏との局を超えたバトルに大きな注目が集まった。 8月3日放送の同番組ではPCR検査について議論。その日、玉川氏がコメンテーターとして出演する『モーニングショー』(テレビ朝日系)では、新型コロナ対策分科会メンバー・釜萢敏氏がリモート出演。国内の無症状者へのPCR検査拡大を唱える番組に対して否定的な姿勢を見せ、玉川氏と対立していた。その後『ミヤネ屋』にもリモート出演した釜萢氏に橋下氏は、『モーニングショー』出演を「半分つるし上げみたいな状態」と同情。『モーニングショー』を真っ向から否定する形となった。すると宮根は、「『モーニングショー』っていうか、玉川さんね」と名指し、さらには「一回『モーニングショー』と喧嘩するか、『ミヤネ屋』と」と好戦的な反応を示した。視聴者からは、両番組の議論対決への期待が集まったが、橋下氏は玉川氏への対抗心が強く、残念ながら今後共演する機会はほぼないとみられる。 >>「1回モーニングショーと喧嘩するか」宮根も乗り気? 橋下氏、玉川氏のPCR検査認識を猛烈批判<<https://npn.co.jp/article/detail/200006517>>『Mr.サンデー』、出演した専門家に宮根誠司が「あまりに失礼すぎ」の声 悪い癖が出た?<<https://npn.co.jp/article/detail/200006823>>宮根「慎重になれなかったのか」に物議 桃田選手の事故で死亡の運転手への発言に「同じ命なのに」の声<<http://npn.co.jp/article/detail/200000169 生放送が魅力の一つでもある情報番組だが、ヒートアップのあまり感情的な発言になり、そのまま放送されてしまうこともある。SNSが普及し視聴者の意見が届くようになった時代だからこそ、慎重な発言が求められるが、人気MCたちのコメントは今年も注目を集め続けるだろう。
-
芸能ニュース 2020年12月11日 17時30分
「貧乳だってことですよね」戸田恵梨香へのコメントに批判 『ミヤネ屋』出演者に「下品だし気分悪い」の声
11日放送の『情報ライブミヤネ屋』(日本テレビ系)に出演したお笑いタレントのガダルカナル・タカの発言に大バッシングが集まっている。 この日、番組では俳優の松坂桃李と女優の戸田恵梨香の電撃結婚を特集。ふたりは15年公開の映画『エイプリルフールズ』でダブル主演をしている。一部では、2年ほど前から交際を開始したことが報じられていた。 そんな中、番組では『エイプリルフールズ』公開直前に行われたイベントの中の一幕を紹介。戸田は松坂について「ギャップの塊というか」とコメントしつつ、「巨乳と貧乳、どっちが好き?」と質問する場面が。この質問に松坂は困りながら「そうですね……。僕、貧乳ですね」と答え、戸田は爆笑していた。 >>『情熱大陸』で伝説のシーンも、松坂桃李のネット人気が高いワケ ファンからは驚きと祝福殺到<< そんな中、出演していたガダルカナル・タカはこのVTRを受け、「なにも分からなかったけど、ひとつだけ分かったのは、戸田さんは貧乳だってことですよね」と発言。ほかの出演者たちが苦笑いする中、タカは「松坂さん貧乳好きって言ってたもん!」と主張していた。 しかし、この発言に対し視聴者からは、「気持ち悪すぎる…」「戸田恵梨香のこと貧乳だって笑いにするのって本当に下品だし気分悪い」「ただのセクハラじゃん」という批判の声が殺到している。 イベントで客を楽しませたやりとりの中で出たワードをもとに、女優の身体的特徴を笑いにしたタカに多くの視聴者が不快感を訴えていた。
-
-
芸能ネタ 2020年11月28日 21時30分
【放送事故伝説】生放送中に近隣住民とトラブル発生? 電波にも乗った大声の主は
2017年10月30日、神奈川県座間市の某アパートで男女9人の遺体が見つかるという通称「座間9遺体事件」が発生した。 供述などによると、犯人である当時27歳の男性はSNSなどを利用し、自殺願望を持つ女性と交流を持ち次々に殺害。遺体はアパートの風呂場で解体し、クーラーボックスに入れて保管。これらの容疑で男性は強盗・強制性交等殺人罪などに問われていた。 >>【放送事故伝説】テロップで顔隠し? 伝説となったアイドルモザイク事件<< そして、2020年11月26日、報道によると東京地裁立川支部(矢野直邦裁判長)で開かれた裁判員裁判にて、加害者男性は死刑を求刑されたという。判決は12月15日に予定されており、平成末期に発生した猟奇事件に一つのピリオドが打たれることになる。 さて、本事件だが、事件が発生した場所が小田急線沿いに面した住宅街のど真ん中ということで、警察を始め、マスコミが連日連夜集まっていた。 特に事件から1週間は、ワイドショーの中継が連日のように行われており、中には近隣トラブルもあったという。 そこで話題になったのが、日本テレビ系のワイドショー『ミヤネ屋』でのトラブルである。 この日、ミヤネ屋の取材班は、犯人が犯行に使っていたアパートを俯瞰できる住宅の上を管理人の許可を得て借り、事件現場の今を伝えていた。 事件のあったアパートは青いビニールシートがかけられており、内部こそ見えなかったが、現場の緊迫した様子を伝えていた。 そんな中、どこからともなく男性の大声が聞こえてきた。 最初はレポーターも司会の宮根誠司も気にしていなかったが、その声は徐々に大きくなってきており、宮根も「なんか声が聞こえますね」と顔をしかめた。 レポーターによると、「不動産会社の許可を得て撮影していたのですが、大家さんの方から『撮影をやめなさい』とのことで一旦降りたいと思います」と、どうやら撮影に使っていた物件について、大家とトラブルがあったようだ。 ネットでは、このトラブルに関して大きな話題となり、マスコミの取材の在り方が大きく議論されたという。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能ニュース 2020年08月03日 16時25分
「1回モーニングショーと喧嘩するか」宮根も乗り気? 橋下氏、玉川氏のPCR検査認識を猛烈批判
3日放送の『情報ライブミヤネ屋』(日本テレビ系)に元大阪府知事の橋下徹氏が出演し、同日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)に出演したコメンテーター・玉川徹氏を厳しく批判した。 『モーニングショー』には新型コロナ対策分科会メンバーの釜萢敏氏がリモートで出演。その中で釜萢氏はPCR検査について「必要な検査は拡充している」としつつも、番組が唱え続けている無症状者へのPCR検査の拡大には否定的で、主に議論を交わした玉川氏と意見が合わないままだった。 >>玉川氏からの指摘にしどろもどろ? コロナ対策分科会・釜萢氏に批判「医師の立場じゃなく経済…」の声も<< そんな中、橋下氏が出演した『ミヤネ屋』では同じく釜萢氏をリモートで迎え、今後の自治体による新型コロナウイルス対策などを議論していた。その中で橋下氏は「政治に対しメディアが批判するのは当然必要」と前置きしつつも、この日の釜萢氏の『モーニングショー』出演を「半分つるし上げみたいな状態」と表現した。 その上で、無症状者へのPCR検査拡大について「現場をよく分かってない、あの番組は。というのは、PCRで陽性者が出たときに、いまの日本の保健所システムは全部濃厚接触者を追っていってる。ある自治体によれば無症状者、自宅療養者に対しては食料支援までやって、いまの日本の保健システムっていうのは、陽性者に対してはものすごい手厚いサポートシステムをやってるわけです」と保健所や行政の陽性者への対応に言及。「このフォローアップシステムが重症者を減らして死者数が少ないっていう現実があるわけですよ」といい、無症状者にまでPCR検査を拡大した場合、「保健所から行政からパンクしていってしまいますよ」と、釜萢氏と同じく感染のホットスポット以外でのPCR検査拡大には反対の姿勢を示した。 また、橋下氏は「メディア、テレ朝の『モーニングショー』みたいなところが『PCRやれ、PCRやれ』っていうのは違うと思う」と苦言を呈していたが、これに対しMCの宮根誠司は慌てたように「『モーニングショー』っていうか、玉川さんね」「羽鳥(慎一)、一緒の事務所なんでそこはちょっと……」と苦笑いしながら指摘。橋下氏は笑っていたが、その後も『モーニングショー』が韓国やニューヨークの例を出してPCR検査拡大を訴えていることについて、ニューヨークに関しては3000人体制で濃厚接触者を追っているため「体制とワンセットじゃないとPCR拡大できない」とし、韓国については「個人の行動履歴、全部政府に吸い上げられてるんですよ」と指摘。充実した体制なしでは拡大できないと断言していた。この一連の橋下氏の熱弁に宮根が「一回『モーニングショー』と喧嘩するか、『ミヤネ屋』と」と思わずつぶやくと、橋下氏は「羽鳥さん除いて?」と茶化しつつも、「うん!」と好戦的な反応を示した。 この橋下氏の一連の発言に視聴者からは、「玉川vsミヤネ屋やってほしいわ」「ぜひ実現してほしい」「W徹で、羽鳥さんのモーニングショーかミヤネ屋で議論してほしい」という期待の声が集まっていた。 果たして橋下氏と玉川氏のバトルは本当に実現するのだろうか――。
-
-
芸能ニュース 2020年07月16日 17時05分
「GoTo千葉」の次は「ウェルカムトゥ千葉」森田健作知事に千葉県民が激怒、宮根誠司も苦笑い
千葉県の森田健作知事の「GoTo千葉」発言の余波がいまだに続いている。 事の発端となったのは、15日に放送された『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)での一幕。その中で22日からスタート予定の消費喚起策「GoToキャンペーン」について、森田知事は「GoToキャンペーンを千葉県は丸のみするんじゃなくて、千葉県の人に『GoTo千葉』にしようじゃないかと」と発言。県外旅行者にも「県外から来る人にはどうぞあなたも万全を期して来てくださいと、その代わり最高のおもてなしをしますと、そのようなスタイルでいきたい」と明かしていた。 >>杉村太蔵、GoToキャンペーン参加業者は「感染防止対策を徹底的にやる契約」 内情を語る<< GoToキャンペーンについては、反対運動も起こるほど批判が大きくなっているだけに、世論と森田知事の発言のあまりの差にMCの宮根誠司は思わず苦笑い。最終的に森田知事は「社会を自分で守りましょうということを考えて、それと同時に受け入れる側も万全の対策をする」「千葉県の場合は、そのような形をとってまいりたいと思います」と話していたが、放送後、森田知事の「GoTo千葉」や、矛盾しているともとれる一連の発言に視聴者からは「千葉がいいところなのは分かるんだけど、今言うべきじゃない」「話しているうちに内容が最初と真逆だけど大丈夫?」などと批判が殺到する事態となった。 その後、森田知事は翌16日の定例会見の中で、「GoTo千葉」発言の真意について記者から質問を受け、「“コロナ”とか言われてるときに外へ出るより我が千葉県で思いっきり千葉県民は楽しみましょう。だから『千葉県民 GoTo千葉!』と言った」と県民向けに発言したとした一方、県外からの観光客については感染対策をしっかりとしてほしいとした上で、「最高のおもてなしをします」とまたも歓迎するような発言。最後には「ウェルカムトゥ千葉ですよ」と話していた。 「ウェルカムトゥ千葉」という再び飛び出したこのパワーワードは同日の『ミヤネ屋』でも放送され、ワイプ越しに宮根らはまたも苦笑い。視聴者からも、「ウェルカムって思いっきり歓迎してるじゃん」「GoTo千葉とかウェルカムトゥ千葉とかどう見ても県民向けの言葉じゃないんだけど…」「なんで県内の人が県内で安全に楽しめるよう努力するってことが言えないんだろう」という声が漏れた。 今回の発言でまたも県民からの不信を買ってしまったようだった。
-
芸能ネタ 2020年07月11日 21時30分
【放送事故伝説】レポート中に大爆発事故!その時アナウンサーは?
常に最前線で事件を視聴者に伝える報道番組。先日も日本テレビ系の『情報ライブミヤネ屋』で、女性リポーターが通りすがりの男性に殴られそうになる事件が発生した。アナウンサーやリポーターは常に怪我や事故に巻き込まれる危険と隣り合わせなのである。 さて日本の放送事故史上、最も多くの視聴者の注目を集めた事故といえば、やはり1993年3月15日の「石鹸工場爆発事件」ではなかろうか。 これは当時、日本テレビ系で放送されていた朝の報道番組『ジパングあさ6』でロケをしていたアナウンサーやスタッフ計6名が工場の爆発に遭遇した事件だ。 >>ドッキリでタレントがブチ切れ!?その時カメラは……?<< 3月15日午前10時15分ごろ、日本テレビの関谷亜矢子アナウンサーら番組スタッフ一行は東京都豊島区にある石鹸工場を取材していた。 この工場は世界一純度の高い石鹸を作ることで有名で、『ジパングあさ6』はその工程をカメラに収めようとしたのだ。 テキパキとロケを進める関谷アナウンサー。大きなミキサーの中では、石鹸の材料となる水酸化ナトリウムと廃油がドロドロに混ぜられていたのだが、途中で手順を間違えたのか、化学反応で何倍にも膨張した材料がミキサーの中からあふれ出てきたのだ。 石鹸の作り方など当然知らない関谷アナはその光景を見て「うわ!すごい」「とぐろ巻いたみたいになっている!」と笑いながらレポートしていたのだが、その瞬間、膨張した石鹸が真っ赤な火を放ち大爆発したのだ。 悲鳴をあげながら逃げる関谷アナとスタッフたちはすぐに工場から脱出。ロケ隊のほか工場の従業員たちに怪我はなかったが、工場は全焼。さらに近隣の住宅3棟を焼いてしまう大事故となったのだ。 だが、この事故が本当の伝説とされているのは、翌日放送の同番組がスゴかったからだ。なんと番組冒頭から事故に遭った関谷アナが生出演。「えー、わたくしきのう、取材中に火災事故に遭ってしまいまして」「(事故で燃えたため)髪型が少し変わってしまったのですが『ジパングあさ6』は変わらずに頑張りたいと思います!」と明るい笑顔で番組に復帰し、事故の映像を流したのだ。 本当ならショックで寝込んでも仕方がないような事故である気もするが、その不屈の精神力は、まさに女子アナ魂と言えよう。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能ニュース 2020年06月26日 17時30分
手越の入浴動画など紹介「エンターテイナーとして卓越」 ミヤネ屋で絶賛も疑問の声「違和感しかない」
26日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)で、ジャニーズ事務所から独立した手越祐也について特集したものの、出演者たちの発言に驚きの声が集まっている。 この日、番組では冒頭から手越について特集。現在、手越はツイッターを通じて自身の入浴動画をアップしたり、開設したユーチューブチャンネルで、記者会見の舞台裏を収めた9分超の動画を公開しているが、番組ではこの動画をまとめたものを流した。MCの宮根誠司アナウンサーは「びっくりしましたね、まさかここまで作り込んでいるとは」「謹慎期間とかありましたけど、きっと彼はその前から着々と準備を進めてきたっていうのが分かりますね」と絶賛した。 >>手越の“味方を増やす”会見テクニックをメンタリストDaiGoが絶賛 「批判集まってる」と指摘も<< また、手越の裏に「相当な数のブレーンがいる」と予想しつつ、手越の人気が高い理由について、「ライブとか行くと、歌うまいしダンスうまいしトークもうまいし、やっぱりエンターテイナーとしては卓越してるんですね」と絶賛。出演者で弁護士の三輪記子氏も「いまのVTRも私結構、見ほれてしまって。サービスショットすぎてドキドキしました」と話し、宮根も改めて、「ここまで前向きで自信満々な若者はいないですよ、今」「ひょっとしたら手越くんはとんでもなく突破力のある若者なのかもしれませんね」と話していた。 この手越を絶賛する番組全体の空気にファンからは、「手越を応援してくれるメディアがあるのは嬉しい」「やっぱりみんな手越くんの魅力を無視できないよね」という声が集まっていたが、一方視聴者からは、「やめることの経緯考えたら手放しで絶賛なんてできないでしょ」「なんで急に絶賛?違和感しかない」「過剰な持ち上げは一周回って嫌味かと思うわ」という疑問の声が多く寄せられていた。 緊急事態宣言下に外出したことの説明や、その場に女性が同席していたことについていまだ多くの人から批判を集めている手越。世論と逆を行く『ミヤネ屋』の報道に多くの視聴者が違和感を抱いていた。
-
芸能ネタ 2020年06月20日 21時30分
【放送事故伝説】生放送中に出演者が殴られる寸前に!?恐怖のハプニング
6月15日に放送された情報番組『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)にて、ロケに出ていた女性レポーターが通りすがりの男性にあわや襲われそうになる瞬間が生中継され、話題になっている。 この日の午後2時37分ごろ、新宿歌舞伎町の交差点で中継していた東ふきレポーターの背後から、迷彩服に短パンを穿いた男性が早歩きで近づいてきた。 男性はシャドウボクシングのような構えを見せ、東レポーターを挑発。驚いた東レポーターは歩道側へ移動してレポートを続けたが、その表情は明らかにおびえており、視聴者の間でも心配の声が相次いだ。 >>【放送事故伝説】ベテランアナがニュース速報で大爆笑!?何があった?<< このように、テレビ中継中に一般人が乱入してくる放送事故は過去に何度か発生しているが、近年において最も注目を浴びたのが、2017年12月21日に放送された情報番組『ヒルナンデス!』(同)での小島瑠璃子とサバンナの高橋茂雄がロケ中に男性に絡まれそうになった事件だろう。 この日、『ヒルナンデス!』は千葉県市川市にある人気パン屋を取材。時刻は12時を回っていたが、長蛇の列となっており、レポーターとしてパン屋に来ていた高橋と小島が話題のパン屋へ入ろうとしたところ、横からジャケットを着た背の高い男性がブツブツ言いながら近づいてきた。 高橋は男性に「あっ、お父さんお父さん!」と笑顔で注意したが、男性は高橋に詰め寄ってきた。この光景を見た小島は「え!?嘘でしょ嘘でしょ!?」と狼狽。高橋は「こじるり助けて~」と叫ぶが、小島はとりあえずロケを進めるためパン屋の入口までダッシュで逃げ込み、しばらくして男性の妨害から逃げてきた高橋も合流。なんとかロケ再開となったが、怪しい男は二人を追いかけてきており、何やら文句を言いいながらスタッフに制止されている姿が放送されたのだ。 このハプニングには、スタジオにいた南原清隆を始めとする出演者たちも啞然としていたが、高橋と小島の二人はその後、何事もなかったかのようにレポートを進め、無事にロケを終えた。 何が起こるのかわからないのが生放送の醍醐味ではあるが、無事でよかったものである。 文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
芸能ニュース 2020年06月02日 18時10分
テリー伊藤、無症状でPCR検査を受けに病院へ「3万~5万円かかる」発言で物議 「病院に迷惑」の声も
2日放送の『ミヤネ屋』(日本テレビ系)にリモート出演したテリー伊藤のある発言が、視聴者の間で物議を醸している。 この日の番組では、東京都で新たに30人以上の感染者が出たことを速報した。東京都では新規感染者が1日20人未満、感染経路不明率50%未満、前週からの陽性者増加比が1.0未満など独自の基準を設けており、これを基準に「東京アラート」の発令を判断する。しかしこの日の速報で複数項目の基準超えが明らかになったことから、都がアラートの検討に入ったことも分かっている。 >>テリー伊藤「コロナにかかった気持ちでいないと」発言も、大阪への移動・生出演にツッコミ<< スタジオでも今回の速報について出演者が各自コメントを述べていた。その中でテリーは自身の知人が、3日続けて体温が38度を超えながら、区や東京都にPCR検査をするよう連絡したものの断られていたことを明かした。知人はその後連絡を続けた結果PCR検査を受けられたそうで、テリーはその結果に言及はしなかったものの「こういう現状もあるってことを分かってほしい」と訴えた。 さらにテリー自身も無症状でありながら「普通の病院に行って、PCR検査を受けさせてくださいって言った」と告白。受けられたかは明かさなかったものの、費用が3万~5万円かかると言われたそうで「(検査希望者の)体調が悪いわけでもないのに3万~5万出すっていうようなことに対するためらいがある」とPCR検査が増えない他の理由も推測した。 しかしテリーがPCR検査を頼んだ話にTwitterからは「検査の意味わかっていってんのか」「病気じゃないのにPCRうけにいくなよ。病院に迷惑やん」「不安解消のためとか陰性証明のためにやるもんじゃない」「『無症状で受けたいと言ったら3万、5万…』ちょっと高いような気がするけど必要ないと判断された検査が保険対象外になるのは当然」などと批判の声が相次いでいる。 無症状かつ身近に感染者がいたことも明かさずにPCR検査を頼んだと話したテリーに、視聴者は違和感を覚えているようだ。
-
芸能ニュース
『とくダネ』の終了発表で浮上した次のフジ“リストラ”候補 MCを務める番組も終了か
2021年01月14日 07時00分
-
芸能ニュース
リニューアル後も坂上忍の暴走は止められず? 2020年も発言が物議となった大物MC
2021年01月03日 19時00分
-
芸能ニュース
「貧乳だってことですよね」戸田恵梨香へのコメントに批判 『ミヤネ屋』出演者に「下品だし気分悪い」の声
2020年12月11日 17時30分
-
芸能ネタ
【放送事故伝説】生放送中に近隣住民とトラブル発生? 電波にも乗った大声の主は
2020年11月28日 21時30分
-
芸能ニュース
「1回モーニングショーと喧嘩するか」宮根も乗り気? 橋下氏、玉川氏のPCR検査認識を猛烈批判
2020年08月03日 16時25分
-
芸能ニュース
「GoTo千葉」の次は「ウェルカムトゥ千葉」森田健作知事に千葉県民が激怒、宮根誠司も苦笑い
2020年07月16日 17時05分
-
芸能ネタ
【放送事故伝説】レポート中に大爆発事故!その時アナウンサーは?
2020年07月11日 21時30分
-
芸能ニュース
手越の入浴動画など紹介「エンターテイナーとして卓越」 ミヤネ屋で絶賛も疑問の声「違和感しかない」
2020年06月26日 17時30分
-
芸能ネタ
【放送事故伝説】生放送中に出演者が殴られる寸前に!?恐怖のハプニング
2020年06月20日 21時30分
-
芸能ニュース
テリー伊藤、無症状でPCR検査を受けに病院へ「3万~5万円かかる」発言で物議 「病院に迷惑」の声も
2020年06月02日 18時10分
-
芸能ニュース
「企業がPCR陰性証明を求めだすと医療崩壊」『ミヤネ屋』出演者への専門家の反論に納得の声
2020年05月07日 18時00分
-
芸能ニュース
梅沢富美男、緊急事態宣言延長に「納得できない」 視聴者から「収まってないから仕方ない」呆れ声も
2020年04月30日 18時25分
-
芸能ニュース
「ストレスになるので外出自粛を解除しなければ…」宮根誠司の発言に視聴者困惑 「今までが無駄になる」の声も
2020年04月20日 19時00分
-
芸能ニュース
テリー伊藤「コロナにかかった気持ちでいないと」発言も、大阪への移動・生出演にツッコミ
2020年04月07日 18時15分
-
芸能ニュース
宮根誠司、コロナ収束後「大バブルが必ずやってくる」発言で「無責任」「使う金ない」反発の声
2020年04月02日 17時40分
-
芸能ニュース
WHOパンデミック宣言に「今さら意味ない」 『ミヤネ屋』本村弁護士の発言が視聴者から賞賛
2020年03月12日 18時00分
-
芸能ニュース
宮根誠司、クルーズ船乗客への質問が「不安を煽っている」? 乗客は不満を漏らさず
2020年02月18日 20時00分
-
芸能ニュース
宮根誠司「十分に衛生管理できていたか」新型コロナ感染の看護師への発言が物議
2020年02月17日 19時00分
-
芸能ニュース
『ミヤネ屋』森永卓郎「貧乏人にもテレビを見せてあげて」クルーズ船一部乗客への発言に批判
2020年02月07日 20時00分
特集
-
リニューアル後も坂上忍の暴走は止められず? 2020年も発言が物議となった大物MC
芸能ニュース
2021年01月03日 19時00分
-
「浅い知識で反対している」政治的発言でイメージダウン? 2020年話題となった女優・歌手
芸能ニュース
2021年01月03日 18時00分
-
-
「もみ消せる権力を持っている」メディアの報道格差も物議、芸能界を賑わせた2020年の3大不倫騒動
芸能ニュース
2021年01月02日 21時00分
-
2020年ドラマワースト3 低視聴率ながらドラマファンから絶賛の作品ばかり?
芸能ニュース
2021年01月01日 18時00分
-
「やって良いことと悪いことがある」悪ノリがすぎて批判噴出 2020年のユーチューバー大炎上
芸能ニュース
2021年01月01日 16時00分