-
芸能 2011年06月30日 11時45分
また会社経営者を射止めた!! 上原さくら入籍していたことを発表
タレントの上原さくらが、4月1日に婚姻届を提出、今月にはグアムで挙式していたことを所属事務所がFAXで発表した。お相手は、昨年の12月に婚約を発表した岐阜県に本社を置く建築用足場のレンタル業を営む会社の社長である青山光司さん。 上原さくらは、1977年生まれ。第19回ホリプロスカウトキャラバンでグランプリを受賞して芸能界入り。2003年にアパレルメーカーの社長と結婚するも、2009年に離婚していた。
-
芸能 2011年06月30日 11時45分
嵐の相葉くんが緊急入院
アイドルグループ、嵐の相葉雅紀(28)が、緊急入院していたことが29日にわかった。「左自然気胸」と診断され、1週間程度の入院が必要だという。 報道によると、28日に胸の痛みを訴え、レギュラー出演しているバラエティ番組の収録後に都内の病院で受診。医師の判断で急きょ入院となった。
-
芸能 2011年06月30日 11時45分
長谷川潤が中国系米国人実業家と結婚
モデルの長谷川潤が、ハワイ在住の一般男性との結婚を発表した。 報道によるとお相手はハワイ在住の中国系米国人の実業家。30代で体格がいいという。また、長谷川は出演した番組でお相手の男性について語ったこともあったとか。 長谷川潤は1986年生まれ。 米ニューハンプシャー州生まれ。父が米国人で母が日本人。スカウトされてモデル活動を開始。雑誌「ViVi」などで活躍した。
-
-
その他 2011年06月30日 11時45分
梶浦由記がワンマンLIVE「この日を楽しみにしていました!」
作詞・作曲・編曲を手がけるマルチコンポーザーであり、映画・アニメ・ゲーム・舞台・TVなど幅広い音楽プロデュースを手がける梶浦由記率いるユニット「FictionJunction」が、6月29日NHKホールに3200人を集めワンマンLIVEを行った。 今回のワンマンLIVEでは、OA前から絶大な注目を集めるTVアニメ「セイクリッドセブン」のオープニングテーマとなる新曲の初披露をはじめ、梶浦が劇伴を担う大人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」、同じく根強い人気を誇るアニメ「劇場版/空の境界」の劇伴の初披露や、さらに自身のソロアルバム「FICTIONII」楽曲、梶浦が手がける「NHK/歴史秘話ヒストリア」の劇伴など、様々な楽曲を存分に披露されるLIVEである。 開演前の囲み取材で梶浦は「本日のライブは新曲が多いライブで、私たちも実際ステ−ジで披露してみるまで怖かったり楽しみだったりで、新しい曲たちをどういう風に聴いて頂いたかとても興味津々です」、新曲「stone cold」の初お披露目ついては「レコーディング時からライブで歌うと楽しそうだねとみんなで言っていたので、この日を楽しみにしていました」と笑顔で語った。 ライブが開演し、3月に発売されたアルバム「FICTIONII」の楽曲を中心に、梶浦と親交の深い赤木りえが加わり、ライブならではのパワフルにアレンジされた楽曲を次々と披露していた。造語・英語の楽曲が多いなか、日本語の曲として今年発売のPSPソフト「戦律のストラタス」のオープニング曲「eternal blue」も披露。さらにアンコール後には、8月に発売されるTVアニメ「セイクリッドセブン」オープニングテーマの「stone cold」も初披露し観客を魅了していた。ラストの曲は「本日このライブが甘いキャンディーのようなものになるように」とメッセージを送り「Sweet Song」を熱唱して、新曲の披露が盛りだくさんのワンマンライブは盛大に幕を閉じた。FictionJunction 3rd MAXI SINGLE「stone cold」TVアニメ「セイクリッドセブン」オープニングテーマ発売日:8月3日価格:1,155円発売元:フライングドッグ販売元:ビクターエンタテインメント
-
その他 2011年06月30日 11時45分
【雅道のサブカル見聞録】ゴキブリの萌えキャラがキット化
ユーザーを驚かすユニークな商品を多数発売するプラモ業界の革命児、青島文化教材社(アオシマ)から奇抜なキットが7月下旬に発売される。お茶の間の天敵であるゴキブリ(以下名前見るのも嫌な人の為にGと表記する)を萌キャラ化した“!!ごきチャ”の1/1スケールキットだ。 このキットの原型となるキャラクターは萌えキャラ化したGが活躍する同人誌『!!ごきチャ』の主人公。そのハートフルな内容がブログを中心に一部で話題となっていたが、こうも早くキャラクター商品化がなるとは誰が予想しただろうか。アオシマの今回のキットにかなりの期待をかけているようだ。 見た目のインパクトだけが先行したキットにみえるが、きちんとライトユーザに向けた作り易さも考慮されているようで、塗装なしで設定のカラーリングを再現できるように考慮されており、接着剤も不要。パーツ構成もシンプルになっているようだ。しかもこのキット、間接など多数の可動により、パーツ組み上げ後の自由なポージングも可能。ネタキットとは呼べないほどの最先端技術が込められている。これもアオシマの自由な商品開発精神がなせる業だろう。同社の新商品展開にはいつも驚かされる。ただ、静岡ホビーショーで公開されたキットの印象だが、頭部パーツの黒光り加減だけはもう少し抑えてもらえなかっただろうか。どうも本物のGを想像しまって…。 初回限定版には原作の作者である、るい・たまち氏の書き下ろし作品も同梱されるようで、そちらにも期待だ。購入したら同じようなキャラクターモノのキットとしてコトブキヤから発売されている害虫駆除ロボット“ホイホイさん”と並べてみても楽しいかもしれない。どちらのキットも可愛らしいデザインなので見てて楽しくなること間違いなしだ。(斎藤雅道)※画像は公式サイトから
-
-
トレンド 2011年06月30日 11時45分
石田三成を考える(2) 『関ケ原』司馬遼太郎著
NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』がおもしろい。「江」は織田信長のめいで、豊臣秀吉の養女になり、2代将軍徳川秀忠の妻となった人物。折り返し地点を過ぎた大河ドラマでは今後、徳川家康の台頭と豊臣政権の崩壊にそってストーリーが進むことが予想される。その過程では、史実では、豊臣の旗をかかげて関ケ原で家康と戦った石田三成が重要な役割を果たす。 小説『関ケ原』(司馬遼太郎)は、著者が少年のころに琵琶湖畔を歩いた思い出から始まる。ある寺の縁側に著者が涼を求めて座ると、老人から、豊臣秀吉もこの場所に腰掛けたという伝承を聞く。また、石田三成の居城があった佐和山に登った著者は、佐和山城がわずか19万4千石の石田三成には不相応の巨城だったと感じたことが紹介される。 『関ケ原』は、石田三成に焦点をあてた創作だ。秀吉の死後、天下が乱れると確信していた三成は「野望のもちぬし」として描かれている。三成のライバルは、関ケ原の戦いで三成と日本を二分した徳川家康。秀吉の死後に本格化した三成と家康の戦いが『関ケ原』の主な内容となっている。 『関ケ原』では、「ものが見えすぎる」三成が次々と敵を作っていく様子も描かれている。他人を型にはめて自分の中で思い詰めていく性格、義に殉じるのは当然と他人にも自分の思想を当てはめて考える発想、愛想笑いなどせずに正論ばかりを並べていく不器用さは、三成の部下である島左近の目には「人の反感を買うような小道具が、これだけそろっている男もめずらしいであろう」と映る。 『関ケ原』には、初芽という少女が登場する。反三成派の大名・藤堂高虎から送り込まれた間者で、秀吉の妻であり豊臣秀頼の母である淀殿の心を三成から切り離すことを命じられている。しかし、初芽は、実利への欲望がむき出しになる戦国時代にあっては短所や弱点と目された三成の実直さにひかれていく。 『関ケ原』では、人情家を演じながら大名たちを取り込んでいく家康が、利益や感情では動かない上杉景勝や、直江兼続、島左近、大谷吉継などが三成のもとへ集結していくことを、内心では恐れていた様子も描かれていた。 決戦の場所、関ケ原に集結した軍勢は、豊臣の旗をかかげた三成の西軍10万、対抗する家康の東軍7万5千。布陣図だけを見れば、戦いに慣れた宇喜多秀家を中心とする野戦部隊をはじめ、長宗我部盛親、吉川広家、毛利秀元、長束正家、安国寺恵瓊(えけい)、小早川秀秋の大軍が東軍を取り囲み、秀忠遅参のため徳川本隊を欠き福島正則をはじめとする豊臣恩顧の大名を主力とせねばならない東軍よりも、西軍のほうが圧倒的に有利だ。いざ、戦いが始まってみても、宇喜多隊が次々と攻め手を跳ね返し、誰の目にも西軍優勢で進んでいった。 このところ、石田三成がゲームや舞台で取り上げられることが多く、『江〜姫たちの戦国〜』でも存在感を増している。『関ケ原』は、歴史ファンのみならず、石田三成を考えてみたい人にも参考になるだろう。(竹内みちまろ)
-
スポーツ 2011年06月30日 11時45分
K-1ヘビー級王者・京太郎が転職に意欲!
K-1ヘビー級の日本人エースで、K-1ヘビー級王者の京太郎が、プロレスへの“転職”に意欲を見せた。 京太郎は全日本プロレス6・19両国国技館大会で、船木誠勝を相手にプロレスデビューを果たした。試合には敗れたものの、その非凡なプロレスセンス、ポテンシャルの高さには目を見張らせるものがあった。 その京太郎が本格的にプロレスに取り組むことを決意し、6月28日、同団体の合同練習に参加。コーチ役であるカズ・ハヤシ指導の下、船木ととともに、約3時間、同団体の道場で汗を流した。 京太郎は「予想以上に壁が厚くて、一からやった方がいいと思って頭を下げた。試合をしたいし、K-1ではできなかったいろんなチャレンジをしたい」とヤル気満々。受け入れる側の全日本側は特別扱いはせず、新弟子同様の育成方法を取る意向で、カズによると「早くても半年くらいはかかる」という。 本業であるK-1は、新体制の確立が遅れ、ヘビー級のワールドGPシリーズは8月に再開予定とアナウンスされているが、具体的な日程はいまだ決まっていない。京太郎は「ボクの耳に届いていない。今、K-1やっても、練習してないので弱いですよ」と、素っ気ない。 K-1ワールドGPの先行きが見えないなかで、京太郎はプロレスに新たな可能性を求めることになりそうだ。(落合一郎)※関連記事長島☆自演乙☆に続き、K-1ヘビー級の日本人エース・京太郎もプロレスデビュー!http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/28074423/
-
スポーツ 2011年06月30日 08時00分
ランドルフ“再解雇”で分かった横浜の補強ミス
横浜ベイスターズが揺れている。球団売却騒動が再燃したのではない。編成(選手補強)について、他球団からも「大丈夫か!?」の声が寄せられていた。 6月28日の夕刊紙、及び翌29日の朝刊で、ベイスターズに関する『奇妙な記事』が掲載されていた。ランドルフ解雇、リーチ再来日の2つだ。どちらも事実関係を伝えるだけの“ペラ記事”だが、チーム補強のお粗末ぶりを露呈している。 前者のランドルフだが、同投手は2年契約を終了した昨季をもって、いったんは「戦力外」を通告されている。だが、チーム不振や新外国人投手の故障などがあり、4月に再入団が決まった。球団幹部は「予定していたレベルまで上がって来ない」と“再解雇”の理由を語っていたが、首脳陣は再契約前、入団テストを行っている。その時点で通用しないことを見抜けなかった方が問題である。 「新加入のリーチの再来日が決まったから、ランドルフを解雇したんじゃないですかね? リーチはキャンプで見たけど、けっこう良いスライダーを投げていましたよ」(在阪球団職員) また、こんな情報も聞かれた。 「ランドルフが通用しそうにないのは、テストをした時点で分かっていました。他にいなかったから…」(球界関係者) もし本当なら、こちらも問題だと思うが…。 リーチは震災を名目に帰国していた。ランドルフとリーチは左投手である。横浜は左投手を欲しており、ランドルフとの再契約はリーチの“職場放棄”に焦った結果だと思われる。結果論だが、横浜の補強は首を傾げたくなるものばかりだった。左腕・山本省吾をトレード獲得するにあたって、放出したのは寺原隼人、高宮和也の両投手(喜田剛も獲得)。その約1カ月前にもやはりオリックスと「桑原、野中×一輝」の交換トレードを成立させている。楽天からは金銭トレードで渡辺直人を獲得。キャンプイン直前には坂元弥太郎を放出し、昨季防御率7.71(16試合)の左腕・大沼幸二も獲った。 環境を変えて蘇ったベテランは大勢いるが、復活したのはオリックスの寺原の方である。喜田、一輝の両内野手の獲得は二塁手・カスティーヨの退団に慌てたのかもしれない。 「今だから言えますが、昨年オフ、楽天は渡辺を放出要員とし、各球団に投手補強のトレードを持ち掛けていたんです」(前出・在阪球団職員) 当然、その情報は横浜にも入っていたはずだ。その渡辺の活躍は大きいが、喜田、一輝の獲得は内野の戦力を重複させただけである。 シーズンに入ってからは中村ノリを獲得した。ノリは横浜に馴染もうと必死だ。しかし、ノリが本調子を取り戻せば、今度はハーパーがベンチスタートになる。チーム内にライバルを置くことも必要だが、こうしたチグハグな補強を見せられると、やはり「大丈夫かよ!?」と聞きたくなってくる…。 「寺原の復活は本当に悔しかったようですね。祖気の話を振ると、尾花監督も不機嫌になるし」(関係者) 横浜の選手は危機意識を持ち、真剣に戦っている。その点は強調しておきたいが、本当に改革が必要なのはフロントの方ではないだろうか。
-
芸能 2011年06月29日 19時00分
トム・ハンクス、『トイ・ストーリー4』を語った!
『トイ・ストーリー4』の製作が進んでいると、トム・ハンクスが暗示した。 現在ジュリア・ロバーツ共演の最新作『ラリー・クラウン』を現在プロモーション中のトム、このピクサーの大人気シリーズ第4弾の製作が進んでいるとBBCに話した。 主役ウッディの声を務めるトムは、新たな『トイ・ストーリー』続編の可能性について聞かれると、「あるんじゃないかな。うんうん、今取り組んでいるところだと思うよ」と答えた。 正式な発表はされていないが、そのトムの受け答えは真剣そのものだった。 3Dで公開された『トイ・ストーリー3』は日本をはじめ世界的な大ヒットを記録し、本年度のアカデミー賞で長編アニメーション賞と歌曲賞(主題歌賞)を受賞しているほか、受賞には至らなかったが、作品賞にもノミネートされていた。
-
-
芸能 2011年06月29日 19時00分
オーウェン・ウィルソン、恋人と別離!?
オーウェン・ウィルソンが恋人ジェイド・デュエルさんと破局したという。 4年半交際していたエアマーシャル(連邦航空保安官)のジェイドさんとの間に息子ロバート・フォードが6カ月前に生まれたばかりのオーウェン、ジェイドさんがオーウェンの「やりたかったこと」を「承諾」してくれなかった理由で、彼女とはこれからの交際をする気がなくなり、別れを選んだと言われている。 関係者はナショナル・インクワイアラー誌に「オーウェンはジェイドと赤ん坊と家庭を持ちながらも、男女両方の友人と過ごす自由が欲しかったんです」「しかしジェイドがそれを承諾しなかったので、オーウェンは彼女との関係に終止符を打つことを決めました」と語る。 オーウェンは6月12日にニューヨーク市で行われた息子の洗礼式に参加するだろうと考えられていたが、寸前でドタキャンした。 「オーウェンは参加するつもりでしたが、ロサンゼルス空港での搭乗時間ギリギリになって、やはり無理だと感じたらしいです。彼は空港を出ると、サンタモニカ周辺を数時間ドライブしていました」 ケイト・ハドソン、シェリル・クロウなどと交際していたオーウェン、以前ジェイドさんに対して自分が良い「聞き役」であることで、彼女は自分にとっての理想のパートナーだと言っていた。 「自分のことを話すのをやめると、相手の興味や話したいことに対してもっと耳を傾けるようになるし、そうやって自分を理解するんだ」「たぶん『マグノリアの花たち』みたいな映画でもレンタルするぐらいオープンになるんじゃないかな」
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分