-
スポーツ 2011年08月06日 17時59分
西田隆維のマラソン見聞録 第7話「無駄のない走り方」
今の季節、天気予報を見ていて必ず出てくるのが「熱中症情報」。最近では気温35度を超える日は、「運動を控える」という警報が気象庁から発令されるほど、身近な症例になっている。 ところが、市民ランナーはというと「夏こそ走り込みの季節」とばかり、気温30度を超える炎天下の中でも汗だくになり、激走している。 果たしてそれは正しいのであろうか−−。 熱中症を例えにするならば、確かに猛暑の中、気分を害して倒れるケースはままある。が、夏を越し、ようやく涼しく、凌ぎ易い季節になった時、夏の疲れが出て昏倒。死に至らしめるケースも起こるものだ。 要はこの暑い時期、無理して走ったところで、いつかはその“ツケ”が現れる。それが市民ランナーにとってオンシーズンである秋から冬にかけて現れたら、彼らはどうするのであろうか。間違いなく、「疲労」という認識は無く「調子が悪い」と考え、さらにキツイ練習を課すだろう。結果、故障につながり、今シーズン棒にする…。 ランニング雑誌や(市民ランナーを指導する)ランニングクラブが、根拠のない夏の走り込みを推奨するばかりに、その影響を受けた市民ランナーが勘違いして「無駄な激走」を好んで実践するようになったと感じる。 7〜8月の時期、ランニング雑誌、ランニングクラブの合言葉は「合宿」。実業団選手が6月頃から9月若しくは10月頃まで長期遠征に出る事から、市民ランナーの間でも「夏は合宿」が合言葉になったのかは分からないが、市民ランナーの合宿と実業団のそれとは「天と地ほど異なる」と僕は思う。 市民ランナーの合宿は「クロスカントリーコースを使って3日で60キロ走破」「朝、昼、夜の3部練習で1日50キロ目標」…このようなメニューだと聞く。僕に言わせれば、「単に漠然と走っているだけ。距離を踏む(走る)事で満足しているマスターベーション」。「指導者は本当に長距離の事を勉強しているのか」と疑いたくなる。 実業団選手の合宿は選手個々の種目に応じて練習メニューが異なるモノだ。トラック(5000メートル、1万メートル、障害)がメーンの選手は長い距離は走らず、夏の間に開催されているトラック大会にベースを置く練習。マラソン選手は秋、冬の国際大会に向けて夏は土台作り。(1)刺激走(スピード練習)は重要視せず、長い距離をややゆっくりめで走る練習であったり(2)(距離を踏まず)短い距離を速めで走る練習であったり…と、人によって練習方法が違っている。 僕はというと、夏は全く走れないので大学の時はBかCチームに合流して自分のペースでの調整。社会人時代は、これまでに溜まった疲労を抜き、一度リセットさせる事を主眼に置いて走っていた。 実業団選手ですら、このように様々な調整をおこなっているというのに、市民ランナーはこれまでと同様(つまり365日同じ練習という事)かそれ以上のキツイ練習を実践している。これでは疲労が溜まるばかりだ。お気の毒にも、詰め込む練習しかしていない市民ランナーはごく稀に「疲労」を感じる(大半の人は前述のとおり「調子が悪い」と思っている)人はいるが、それを「抜く」作業は行わない…いや、「疲労の抜き方が分からない」のである。 結果、本来状態が上がってくる秋冬シーズンであっても、今一つ記録が付いてこない、という現象に陥る。これは、蓄積疲労が原因なのだが、残念なことに指導者が原因を理解していない事が多く、ランナーはオーバーワークになり、最悪は潰れてしまう…。 ランニング雑誌やランニングクラブは読者、会員が金銭を払って購読若しくは参加するので、夏の猛暑時であっても「走り」を目玉に持ってくるのであろう。 だが、これはおかしい。夏は市民ランナーにとって休養の時期。「夏をしっかり休んだ人が秋にベストパフォーマンスが出来る」を前面に掲げる雑誌、クラブが“本物の”市民ランナー育成につながるのではなかろうか。 僕の1つ先輩・藤田敦史さんは今年2月に『別府大分毎日マラソン』を2時間12分26秒で完走した後、十分休養し、7月の『札幌国際ハーフマラソン』に挑んだ。記録は1時間5分13秒という平凡なものであったが、敦史さんの大会参加課題は「マラソン後、十分な休養が取れていたかどうかの確認」。マラソンから4カ月も経ったのに、である。 あくまで私見だが、1時間5分台の記録であると、「まだ疲れが抜けきっていなかったな。後、1週間休養してもよかったかも」と思った。当然、敦史さんも省みている筈だ。 人は加齢と共に疲労回復には日数を要す様になる。敦史さんは、その事を把握し、今夏は秋、冬シーズンに向けて最高のパフォーマンスを披露出来る様、調整に余念がないだろう。 「無駄のない走り方」−−ベストパフォーマンスをするには至極当たり前の事だが、多くのランナーと指導者がその当たり前のことに気づいていない。何とも嘆かわしい話である。写真:09年、現役を辞めた直後(横の女性は北川弘美さん 雑誌「エンジョイランニングVOL.1」より)<プロフィール>西田隆維【にしだ たかゆき】1977年4月26日生 180センチ 60.5キロ陸上超距離選手として駒澤大→エスビー食品→JALグランドサービスで活躍。駒大時代は4年連続「箱根駅伝」に出場、4年時の00年には9区で区間新を樹立。駒大初優勝に大きく貢献する。01年、別府大分毎日マラソンで優勝、同年開催された『エドモントン世界陸上』日本代表に選出される(結果は9位)。09年2月、現役を引退、俳優に転向する。
-
トレンド 2011年08月06日 17時59分
有名映画評論家も大絶賛!! 美少女アイドル大場はるか主演の『あぜみちジャンピンッ!』が公開中
耳の聞こえない少女がストリートダンスと出会い、ダンス仲間との友情やぶつかり合いを通して自らのハンディキャップと向き合いながら成長していく過程を描いた『あぜみちジャンピンッ!』が現在、ポレポレ東中野で公開している。 7月23日には公開初日舞台挨拶が行われ、主演の大場はるか、普天間みさき、上杉まゆみ、兵藤さやが壇上に登場。スクリーンの中の彼女たちよりも、少し大人びた雰囲気が。というのも、撮影から公開までに3年もの時間が流れていたのだ。 主演の大場はるかは、「この作品を撮ったのは3年前で、私、中学3年生だったんですけど、受験とも戦いながら作らせていただきました」と振り返る。 ようやく公開されたことについては、「みんなひとりひとりが力を合わせてこの作品ができて、私の宝物です。演技には不安があったのですが、みなさんに見てもらえて凄く嬉しいです」と、満面の笑みで感激の様子。 また、「倉庫でダンスをしたシーンがあるのですが、地面が虫だらけなんですよ。それを踏まないかという不安とダンスの振り付けの不安と戦いながら頑張ってやっていました」と撮影秘話を明かしてくれた。 撮影の舞台となったのは豊かな自然いっぱいの新潟。「稲穂が伸びている凄くいいシーズンに撮影できて、日本の原風景が映っていると思います」と西川文恵監督が言うように、少女たちのストーリーと共に、美しい自然も見どころのひとつといえよう。 映画ジャーナリストの二井康雄氏は8月5日のトークイベントで、「極端によく見せようだとか、変な小細工がない素晴らしい脚本に支えられた素直なとってもいい映画」と絶賛。子供から大人まで幅広い世代に共感できるピュアな青春映画『あぜみちジャンピンッ!』。この夏、必見の感動作である。(映画ライター・シン上田)
-
芸能 2011年08月05日 19時00分
ジャスティン・ティンバーレイク、ボディーガード逮捕された!
ジャスティン・ティンバーレイクのボディーガードがパパラッチへの暴行容疑で逮捕された。 ジャスティンは、交際のウワサがある『ステイ・フレンズ』の共演者ミラ・クニスと一緒に、ロンドンの日本食レストランの「ノブ」に2日火曜日の夜出掛け、ジャスティンのセキュリティーと思われる正装の男がカメラマンを床に殴り倒したという。 警察が連絡を受けた時には個人の特定ができなかったが、その後、ジャスティンのロンドンでの滞在先であるドーチェスター・ホテルで、1人の男性が逮捕された。 ロンドン警視庁のスポークスパーソンは、「警察は昨晩9時45分頃、バークレー・スクエアに急行しました。男性が暴行を受けたと主張していました」「男性は軽傷で病院での治療は必要ありませんでした。その後当局は、ロンドン中心部のホテルで容疑者として45歳の男を逮捕。ロンドン中心部の警察署に連行され、現在取調べを受けています」と発表している。 そのジャスティンとミラだが、『ステイ・フレンズ』でのベッドシーンは「ぎこちなかった」とジャスティンは話している。 「セクシーにしなくちゃ、って心配はしなくていいことは確かだよ。笑ったりすることのない裸のシーンの撮影はかなりヘンな気分だね。笑いを誘う目的ならいくらでもやるよ」「僕には恥じらいってものが無いのは明らかさ。笑いのためにはカラダを張るよ、それが僕のできることだからね。僕のお尻は最高さ」 『ステイ・フレンズ』は日本では10月1日から公開。
-
-
芸能 2011年08月05日 19時00分
リアーナ、復縁!?
リアーナが元恋人ニーガス・シーリーと再び付き合い始めたという。 最近ドレイクと噂になっていたリアーナ、2006年に彼女が歌手として有名になる前に交際していたニーガスと、地元バルバドスで行なわれた“Kadooment Day”というフェスティバルで「ホットでヘビー」なダンスを楽しんでいる姿をパパラッチされている。 友人の1人は、「ニーガスが彼女の側を離れることはほとんどなかった。彼はリアーナにとって初恋の相手だ。ここの女性はみんな彼のことが好きだね。ラブ・ゴッドと呼ばれているくらいだから」「これまでもリアーナがバルバドスに帰ってくる際に2人は連絡しあっていて、今はその関係がまたきちんとした交際に発展したみたいだ」と話し、別の目撃者も「2人は熱々で、彼らのダンスはとてもホットでヘビーなものでした」とザ・サン紙に話す。 リアーナが2009年にクリス・ブラウンに暴行を加えられて破局した際に面倒を見たニーガスは、サンディ・レーン地区にあるリアーナの別荘で一緒に彼女と過ごしていた。 また、リアーナは昨年12月に11か月の交際を経て破局した元カレのマット・ケンプとも今でも「いい友達」で、マット自身も関係が上手く行っていることを先日語っていた。 「彼女はいい友達だ。仲良くやっているよ」「僕らの間にわだかまりはない。お互いに忙しい生活を送っていて、キャリアを積んで、仕事に集中している。前にも言ったように、彼女の幸運を祈っているし、彼女も僕の幸運を祈ってくれているよ」
-
芸能 2011年08月05日 19時00分
キャサリン妃、ヴァニティ・フェアのベスト・ドレッサー賞!
英国キャサリン妃が世界の女性ベスト・ドレッサーの1人に選ばれた。 今年4月にロンドンのウエストミンスター寺院でウィリアム王子との瀟洒な結婚式を挙げたキャサリン妃、ヴァニティ・フェア誌が年に一度行なっている世界のベスト・ドレッサー・ランク入りし、他にはキャリー・マリガン、ティルダ・スウィントン、そしてモナコのシャルレーヌ公妃らの名前が挙げられている。 キャサリン妃がノミネートされるのは2008年に次いで今回が2度目で、先日カリフォルニア公式訪問時と、ウィリアム王子の従姉妹ザラの婚前カクテルパーティー時の2度に渡ってダイアンフォンファスンバーグのグリーンのドレス着用していたことで、衣装を着まわすというキャサリン妃のエコな姿勢が支持を獲得した理由のようだ。 サルコジ仏大統領夫人カーラ・ブルーニが1位を獲得し、2位にはカタールのシェイカ・モザ・ビン・ナッセル妃が続き、キャサリン妃は3位に留まった。 オバマ米大統領夫妻は、揃ってベスト・ドレッサー・カップル部門に名前が初めて挙がった。 ミシェル夫人は過去4年間に渡って女性ベスト・ドレッサーの1人に選ばれているが、オバマ大統領がノミネートされたのは、2009年以来となる。 コリン・ファースやジャスティン・ティンバーレイク、そしてF1ドライバーのジェイソン・バトンらが男性ベスト・ドレッサーに選出されている。世界のベスト・ドレッサーリスト:女性編カーラ・ブルーニ・サルコジカタール王妃 シェイカ・モザ・ビン・ナッセルキャサリン妃アンドレア・デラルキャリー・マリガンクリスティーヌ・ラガルドティルダ・スウィントンリジー・ティッシュモナコ公妃 シャルレーヌジェーン・ローダー・ウォーシュ
-
-
芸能 2011年08月05日 19時00分
『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』、世界興収10億ドル突破!
『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』の全世界における興行収入が、10億ドル(約800億円)を突破した。 シャイア・ラブーフとロージー・ハンティントン=ホワイトリーを主演に迎えた、マイケル・ベイ監督によるシリーズ第3作目となる今作品は、全米では6月29日より、日本では7月29日より公開され、すでに全米興行収入が3億4000万ドル(約270億円)、それ以外の海外興行収入が6億6300万ドル(約530億円)に達している。 パラマウント・ピクチャーズの会長兼最高経営責任者、ブラッド・グレイ氏は、今回の偉業に関して、「99年の歴史を誇るパラマウント・ピクチャーズにとって、『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』が初の10億ドル突破作品です」「この最新『トランスフォーマー』シリーズをこれまで最も興行成績を上げた10作品の1本にするという快挙を果たしてくれた、マイケル・ベイ監督をはじめとする映画スタッフチーム、製作総指揮のスティーヴン・スピルバーグ、そして世界中のパラマウント関係者のみなさんに感謝しています」と語った。 ここ1年の間では、ティム・バートン監督の『アリス・イン・ワンダーランド』やロブ・マーシャル監督の『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』など、数多くの映画の興行収入が10億円を突破している。
-
芸能 2011年08月05日 19時00分
ジョージ・クルーニー、元女子レスラーが今度の恋人!?
ジョージ・クルーニーが元女子プロレスラーと交際している…。 2年間に渡って交際していた恋人エリザベッタ・カナリスと最近破局したばかりのジョージ、元WWEの選手で人気TV番組『ダンシング・ウィズ・ザ・スターズ』の元コンテスタント、ステイシー・キーブラー(WCWミス・ハンコック)と親密な関係で、イタリアのコモ湖にあるジョージの別荘で休暇を一緒に過ごしたと伝えられている。 この休暇の最中にステイシーは、「私は天国にいるの」とツイートしていた。 共通の友人を通じて紹介された2人は、一緒にいる時間を楽しんではいるが、深い関係になることは望んでいないと、ある関係者がライフ&スタイル誌に語った。 「2人には共通の友人がたくさんいて、同じ友達サークルの中にいます」「ジョージはステイシーと過ごす時間を楽しんでいますが、2年間続いた交際相手と別れたばかりなので、真剣な交際に対する準備が出来ていません。2人の関係は、純粋にエンジョイするためだけのようです」 ハリウッド一有名なシングルのジョージ、交際が上手く続かない理由について、その仕事の忙しさを口実にしていた。 「僕は仕事が好きだよ。映画の撮影現場で、何か特別なものを創造しようとしていることが好きだ。スゴクわがままな人生だよね」「だから僕の交際は2年か3年で終わりを迎えることになる。その時点で、自立した女性たちは終わりにしようと思うみたいだね。旅して回って、仕事優先で、脚本を書いて、監督をして、俳優である僕を見ているよ。決して僕は止めることがないだろうね」「その関係以上のものを女性が望んだとしても、彼女たちを責めたりはしないよ」
-
芸能 2011年08月05日 19時00分
ダフト・パンク、忘れ去られた曲を発見!
ダフト・パンクの1994年のデモトラック『ドライブ』が、スコットランドのエレクトロニック・レーベル、ソマ・レコーディングスによって発見された。 今回見つかったのは、ダフト・パンクがデモトラックとして同レーベルに送ったものらしく、ダフト・パンクの古いDATテープを整理していたところ、『ダフト・ドライブ』とラベルの貼られたテープが発見されたという。 レーベル関係者は、「そのテープはソマ25としてリリースするために、元々『ローリン・アンド・スクラッチン』と一緒に送られてきました。しかし、ソマ側はダフト・パンクに対し、『ローリン・アンド・スクラッチン』に加えるために『ダ・ファンク』を完成してから送るよう要請しました。そのために『ドライブ』は保留になりました」とコメントしている。 会社側は創立20年記念として、『ドライブ』をリリースする計画中だ。 『ソマ・レコード:20イヤーズ』というレーベルの歴史を収録した3枚組みのCDボックスセットを9月19日に発売する予定で、『ドライブ』はその1曲目に収録される予定だという。 1枚目は『ソマ・クラシックス』で、ダフト・パンクを含めブラック・ドッグ、スラムといったアーティストの曲がまとめられ、2枚目はスラムのDJミックス、そして3枚目にはシリコン・ソウルのDJミックスがそれぞれ収録される予定だ。
-
レジャー 2011年08月05日 18時10分
関越S(オープン、新潟ダート1800メートル、6日)藤川京子のクロスカウンター予想!
新潟11R、関越Sは◎インバルコの安定味を推します。 前走の祇園Sは、道中好位の外を追走。いいポジションで流れに乗りました。勝負どころの手応えも良く、4角は外を回って早目進出し、最後まで渋太さを発揮、アタマ差の2着を確保。時計も上々でしたし、2か月半の休み明けの上、勝ち馬より3キロ増の58キロを背負ってのものでしたから、評価は高いです。 今回はハンデ差がありますが58キロを克服していますし、一度使われての上積みは大きく、今回の方が明らかに状態面は上向いていますから再度期待します。内枠からいい位置を取れそうなのもいいですね。 昨夏、準オープンを勝ってから9戦中、3着以下を外したのは一度だけ。デビュー戦から見ても大敗は少なく、信頼できる安定度。逃げ先行馬も揃い、長い直線で得意の渋太さを出してくれそうです。(4)インバルコ(5)トーセンアレス(7)ウインペンタゴン(3)ナニハトモアレ(8)サクラロミオ(12)ミラクルレジェンド(1)トーホウオルビス馬単 (4)(5) (4)(7) (4)(3)3連単 (4)-(5)(7)(3)(8)(12)(1)-(5)(7)(3)(8)(12)(1)インバルコ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
芸能 2011年08月05日 17時00分
トニー・ベネット、録音にレディ・ガガら参加!
レディ・ガガとアレサ・フランクリンが、トニー・ベネットの新作『デュエットII』に参加した。 このアルバムは来月9月20日から、iTunes、アマゾン、bn.comより発売される予定で、故エイミー・ワインハウス最後のレコーディングも収録されている。 ガガとアレサは、ここ数週間ベネットと共にニューヨークでスタジオ入りし、ガガはリチャード・ロジャースの楽曲『ザ・レディ・イズ・ア・トランプ』をカバーしている。 ガガはツイッターに写真をアップし、「友達のトニーと一緒にウィスキーを呑んでいるのよ。まさにトランプ(あばずれ)な気分ね」とコメントしている。 他にもノラ・ジョーンズ、ウィリー・ネルソン、マライア・キャリー、アンドレア・ボチェッリらもこのアルバムに参加している。 またトニーは3日水曜日に85歳を迎え、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドンで9月に記念公演を行なうことを発表している。『デュエットII』収録曲アンドレア・ボチェッリ – 『ストレンジャー・イン・パラダイス』マイケル・ブーブレ - 『アイ・ワナ・ビー・アラウンド』マライア・キャリー – 『ホエン・ドゥ・ザ・ベルズ・リング・フォー・ミー』ナタリー・コール – 『ウォッチ・ホワット・ハプンズ』シェリル・クロウ – 『ザ・ガール・アイ・ラブ』アレサ・フランクリン – 『ハウ・ドゥ・ユー・キープ・ザ・ミュージック・プレイング』ジョシュ・グローバン – 『ディス・イズ・オール・アイ・アスク』 フェイス・ヒル – 『ザ・ウェイ・ユー・ルック・トゥナイト』ノラ・ジョーンズ – 『スピーク・トゥナイト』レディ・ガガ – 『ザ・レディ・イズ・ア・トランプ』k.d.ラング – 『ブルー・ベルベット』ジョン・メイヤー – 『ワン・フォー・マイ・ベイビー(アンド・ワン・モア・フォー・ザ・ロード)』ウィリー・ネルソン – 『オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート』クィーン・ラティファ – 『フー・キャン・アイ・ターン・トゥ』アレハンドロ・サンス – 『イエスタデイ・アイ・ハード・ザ・レイン』キャリー・アンダーウッド – 『イット・ハッド・トゥ・ビー・ユー』エイミー・ワインハウス – 『ボディ・アンド・ソウル』
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分