-
レジャー 2011年07月16日 17時59分
アイビスサマーダッシュ(GIII、新潟芝1000メートル、17日)藤川京子のクロスカウンター予想!
新潟11R、アイビスSDは◎エーシンヴァーゴウが3連勝で重賞初Vを決めます。 今年緒戦のオラシオンSは、好位追走から楽に前に並びかけ、直線の接戦を制して快勝。準オープン2戦目で勝ち上がりました。そして、前走のルミエールSは、初の直千競馬でオープン馬が相手という条件でしたが、素早くスタートを切ると楽に先頭。道中は力強い走りで鋭く反応すると、ゴール目掛け一直線に駆け抜けました。初コースで押し切った内容は評価できるし、重馬場もソツ無くこなしての勝利。直千競馬で一層持ち味を生かせたよう。持っているスピードは一級品ですので、良馬場なら更にキレ味を発揮できそうですね。期待が高まります。 最終追いでは、好時計をマーク。スピード馬らしい鋭い脚さばき絶好調をアピールしています。勢いのある4歳牝馬。一気に重賞の波に乗って、スプリント界へ羽ばたきます。(3)エーシンヴァーゴウ(11)ヘッドライナー(12)エーブダッチマン(16)ジェイケイセラヴィ(15)スピニングノアール(7)アポロドルチェ(4)アイアムマリリン馬単 (3)(11) (3)(12) (3)(16)3連単 (3)-(11)(12)(16)(15)(7)(4)-(11)(12)(16)(15)(7)(4)エーシンヴァーゴウ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年07月16日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/17)アイビスSD 他4鞍
☆新潟11R「アイビスSD」(芝1000メートル) サマースプリントシリーズ第2弾。新潟のスプリント王に君臨するのは、ヘッドライナー。 2連覇を目指した、前走のCBC賞はダッシャーゴーゴーに昨年の雪辱を許したが、ハンデ57.5キロを背負って0秒1差2着に逃げ粘ったスピードは健在。7歳の夏を迎えたが、いささかも衰えはない。 とりわけ、酷量59キロをものともせず逃げ切った、前々走のテレビ愛知オープンは真骨頂。一流のスピードと、持久力が備わっている証しでもある。 意外にも、直千競馬は初めてだが、前述した内容から適性は高い。注目の枠順も(6)枠(11)番と願ったり叶ったり。もちろん、斤量58キロも許容範囲で、スピードを余すところなく発揮し、栄冠を手にする。 当面の相手は、エーシンヴァーゴウ。破竹の2連勝で直千競馬のルミエールSを制覇。勢いはとどまるところがない。(3)番枠のハンデはあるが、目下の充実度で好勝負に持ち込みそう。◎11ヘッドライナー○3エーシンヴァーゴウ▲13アポロフェニックス△12エーブダッチマン、16ジェイケイセラヴィ☆新潟10R「火打山特別」(芝1400メートル) 潜在能力はオープン級の、オメガブレインに期待。 1番人気に推された、前走のエーデルワイスSはまさかの6着。直線ふらふらして、気性面の若さを露呈したものだが、0秒3差なら巻き返しは十分可能だ。 舞台が小回り平坦の1400メートルなら、競馬はしやすい。同じ轍を踏むことはないはず。メンバー的にも、NHKマイルC7着(0秒6差)だけ走れば勝てる。◎4オメガブレイン○6マヤノリュウジン▲1マイネルカリバーン△7レオパステル、13ダイワナイト☆函館11R「マリーンステークス」(ダ1700メートル) 実績最右翼のテスタマッタが、大沼S(7)着のリベンジだ。 トップハンデ58.5キロ、さらに、初の距離、コースなど酌量の余地はあったが、今回は言いわけは許されない。 すべての面で条件は好転しており、GI馬の底力を見せつける。◎9テスタマッタ○8ランフォルセ▲6エーシンモアオバー△1ヒラボクワイルド、10メダリアビート☆京都「聖護院特別」(芝1800メートル) 降級戦の京橋特別をクビ差2着と惜敗した、ダノンスパシーバ。3着は7馬身突き放しており、内容は負けて強し。 今回はコース、距離など好材料が目白押しで、普通に走ってくれば負けない。◎3ダノンスパシーバ○7シースナイプ▲9タガノエリザベート△2ティアップゴールド、8ベストクルーズ☆京都11R「祇園ステークス」(ダ1800メートル) 本格化著しい、ニホンピロアワーズが、天橋立Sの圧勝劇(0秒4差)に続き、ベストパフォーマンスを披露する。 〈5320〉と、まだ底が割れていないし、55キロ(前走58キロ)で闘えるここはあくまで、通過点だ。◎7ニホンピロアワーズ○2インバルコ▲5サクラロミオ△1タガノクリスエス、11トップカミング※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年07月16日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(7/17) アイビスSD
◆新潟11R アイビスSD◎ジェイケイセラヴィ○エーシンヴァーゴウ▲エーブダッチマン△ヘッドライナー△シャウトライン△セブンシークィーン “夏は牝馬”と言われるが、アイビスSDは05年優勝のテイエムチュラサンを皮切りに現在6連勝中の牝馬勢。素直にエーシンヴァーゴウから狙った方が無難かもしれないが、新潟の直線競馬のセオリーから2枠3番という内枠が微妙に影響しそうな感じもする。1600万→OPと2連勝中の勢いは魅力だが、ここは2番手評価にとどめておきたい。本命は、大外枠ジェイケイセラヴィ。一昨年の秋以来、勝星から遠ざかっているものの、昨夏はアイビスSD→キーンランドCを連続2着。夏場のスプリント戦には十分すぎるほどの実績があり、CBC賞を一叩きしての臨戦過程がいかにも不気味。デビュー年に新潟で重賞勝ちするなど、穴ジョッキーとして名を馳せた時期もある江田照騎手騎乗というのも面白い。4〜5番人気が予想されるので配当面も妙味がある。未知ではあるが前走を見ると直線競馬にもすんなり対応できそうなエーブダッチマン、近走の充実ぶりに加えて引き続き好調子維持のヘッドライナー、晴雨兼用のシャウトライン、今春の新潟競馬場同コースで崩れなかったセブンシークィーンあたりまでの競馬となるだろう。【馬連】流し(16)軸(3)(9)(11)(12)(14)【3連単】フォーメーション(16)→(3)(12)→(3)(9)(11)(12)(14)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
スポーツ 2011年07月16日 17時59分
亀田興毅が視聴率てこ入れ要員にボビー・オロゴンの弟アンディを指名!
合宿のため沖縄入りしている亀田興毅、大毅、和毅の3兄弟が、7月15日、沖縄の平仲ボクシングジムで修行中のアンディ・オロゴン(28)と合流。WBA世界バンタム級王者の長男・興毅がV2戦を行う8・31日本武道館で、アンディのプロデビュー戦(8回戦)を組むことを発表した。 アンディはこれまで、K-1の中量級戦線(MAXシリーズ)や総合格闘技でファイトしてきたが、K-1の運営会社・FEGのお家の事情もあり、ボクシングに転向。元WBA世界ジュニア・ウエルター級王者の平仲明信会長が主宰する平仲ジムの門を叩き、トレーニングに励んできた。7月8日には福岡・九電記念体育館での亀田興行の前に行われたミドル級B級ライセンスのプロテストを受験し、無事合格を果たした。 亀田プロモーション社長でもある興毅は、「デビュー戦が武道館という大舞台。良い結果を出して世界を目指してほしい」と激励。アンディは「どうせやるならてっぺん目指します。10階級制覇します」と意欲を見せた。 亀田兄弟の試合はTBSが定期的に放送しているが、ここ最近の視聴率は一時の勢いをなくし低迷気味。バラエティータレント、ボビー・オロゴンの弟で自らもタレント活動をしてきたアンディなら話題性もあり、恰好の視聴率獲得要員となる。これで、兄ボビーが何らかの形で試合に絡むことができれば最高だ。 くしくも、アンディはこれまで、同じTBSが放送してきたK-1 MAX、大みそか「Dynamite!!」で視聴率てこ入れ部隊として起用されてきた。K-1、総合からボクシングに戦場が変わっても、役割が同じだというのは皮肉ではある。 しかし、プロである以上、注目される方がいいに決まっている。そのチャンスを生かせるかどうかは、アンディの腕次第。結果を出せば、誰も文句はいわないだろう。(落合一郎)※関連記事ボビー・オロゴンの弟がボクシングに転向へhttp://npn.co.jp/article_mroonga/detail/72233473/
-
その他 2011年07月16日 17時59分
【秋本麗奈のあいどるすたいる】「ぱすぽ☆」さんのライブレポ
5月4日に発売されたメジャーデビューシングル『少女飛行』がウィークリーチャートランキングで第一位を獲得した「ぱすぽ☆」さん。メジャーデビューした現在も、都内のライブハウスなどでも活動をしていることから、まさに今「会いにいけるアイドル」。先日、そんなぱすぽ☆さんのワンマンライブに遊びにいってきました。 「ぱすぽ☆」さんは、10人いるメンバーの担当カラーがそれぞれ決まっていて、衣装も各々の担当カラーのスカートを着用していました。また、ライブ時の髪型は全員ポニーテールで統一感もバッチリ。また、メンバーはキャビンアテンダントという設定で、ライブが始まる前には、「ご搭乗、ありがとうございます。まもなく当機は離陸します」とアナウンスが流れてきました。ちなみに、ファンの方々を“パッセンジャー”、ライブのことを“フライト”と呼ぶそうです。フライト直前の高揚した会場の雰囲気に私もとても興奮しました。 曲の合間にはメンバーによるダンス披露やお笑い系の朗読などでも楽しませてくださいました。私が一番衝撃を受けたのは、なんと曲中に“センター”がいないこと。トップアイドルグループといわれるAKB48さんは、センターを決めるために総選挙をやったりじゃんけん大会を行ったり…現在活動中の多くのアイドルグループも同じように“センター”を意識する風潮があります。しかし、「ぱすぽ☆」さんの場合は基本的に歌っている人がセンター。自分の歌うパートが終わると、次に歌う人と交代していく場面がたくさんありました。 もちろん、これはメンバー全員の歌やダンスのクオリティが同じくらい高いからこそできること。まさに、実力派アイドルグループと言えるのではないでしょうか。(秋本麗奈)秋本麗奈のブログ「今日かられいなまにあ!」http://ameblo.jp/akimoto-reina/
-
-
トレンド 2011年07月16日 17時59分
外タレの泊まるホテル
ジョン・レノン氏は、昭和55年に亡くなる前の約5年間、毎夏ごと一か月間ほど軽井沢の万平ホテル(新幹線軽井沢駅から車5分)に泊まっていた。 妻のオノ・ヨーコ氏の別荘に近く、窓外の景色が故郷のリバプールに似ている、といたく気に入っていたらしい。 ジョンの泊まったのは、同ホテルのアルプス館・2階128号室。ここを拠点に、軽井沢銀座のフレンチベーカリーに子息のショーンとサイクリングで買い物によく行った。 キャピトル東急ホテル=旧ヒルトンの1005号室(プレジデンシャルスイート)は、1966年にザ・ビートルズが来日した際5日間滞在した部屋として知られているが、この瀟洒なたたずまいの万平ホテルがジョン・レノンの常宿だったことは、宿が宣伝をしないためあまり知られていない。 宿泊のお値段も夏季シーズンでも手ごろで、普通に泊まれるので、興味のある方は詳細まで問い合わせてみてはいかがだろうか。ちなみに、ほんの数万円(ジョン・レノンが泊まったと知らないで泊まる人が多いそうだ)である。 そのキャピトル東急ホテルは、ビートルズから始まり、“外タレホテル”の代名詞だ。マイケル・ジャクソンは、ダンスレッスンで同ホテルの部屋の床を汗で水浸しにまでした。それを見た従業員は、スーパースターの陰の努力する姿を垣間見て、困惑よりむしろ感動したのだという。 時代は移り変わり…というわけでもないだろうが、先ごろのチャン・グンソクとレディー・ガガの来日宿泊先は違った。両者奇しくも同じ、六本木のザ・リッツ・カールトン東京だった。 アイルトン・セナが生前最後に宿泊したのが、千里阪急ホテルのスイート。大阪駅前のヒルトンと比べて、瀟洒な邸宅風ホテルである。有名人は、ホテルからなかなか出られないので、一流ホテルという基準のほかに、ゆったり過ごせる雰囲気も重視するのかもしれない。…但しそれも、特別室が確保できれば、の話。例えばホテル・オークラの人気は、周辺の都会のオアシス的な静謐な雰囲気だけでなく、楽器の演奏を出来る秘密の練習部屋があったりもするからこその外タレからの多大な支持、だったりもする。 いずれにせよ、ジョンの泊まった時代ほどの行動の身軽さは、チャン・グンソクの居場所がどこにいても逐一ツイートされる今の時代には望むべくもないのかもしれない。
-
トレンド 2011年07月16日 17時59分
超長寿番組「水戸黄門」がついに終えん!
TBSは7月15日、時代劇ドラマ〜パナソニックドラマシアター「水戸黄門」(月曜20時)の放送を、この12月で終了することを発表した。 「水戸黄門」は69(昭和44)年8月にスタートし、現在第43部を放送中のギネス級長寿番組。長らく国民的時代劇として親しまれ、最盛期の79年2月の第9部最終話では史上最高の43.7%という驚異的な平均視聴率をマーク。同年8月からの第10部では、シリーズ平均37.7%を記録したこともあった。 しかし、ここ3年ほど視聴率は低迷。前シリーズの第42部から、てこ入れとして、助さん役に東幹久、格さん役に的場浩司、24年間出演してきた由美かおるに代わり、新女性キャラクターに雛形あきこを起用するなど若返りを図ったが、数字は上向かず。 今シリーズ第1回(4日放送)は10.0%、第2回(11日放送)は9.6%と低調(数字はいずれも関東地区)。ついに、TBSもスポンサーのパナソニックも打ち切りの断を下した。TBS・難波一弘編成制作局長は「見るお客さんが減ったという時代のすう勢もあり、惜しまれながら終了するのが最善として決断した。これだけの番組を終了させることに局内でもなかなか決断が下せず、この時期までずれ込んだ」とコメント。 初代の東野英治郎に始まり、西村晃、佐野浅夫、石坂浩二と引き継がれ、5代目の水戸黄門役を演じている里見浩太朗(74)は、前日に京都での撮影を終えて帰京したところで、この報を聞いたという。「いつかはこのような時が来ると覚悟はしていた。立ち回りではないが、ズバッと後ろから斬られたような思いで、残念というより『痛い!』という思いがする」と無念の声。 実に42年にわたり続いた長寿番組の終えんは、まさに時代のすう勢そのものといえる。(坂本太郎)
-
トレンド 2011年07月16日 17時59分
「日本酒は腐らないの?」の疑問に蛇の目ピロコがお答えします!
毎日蒸し暑い日が続いていますが、この陽気で心配されるのが日本酒の保管法!! 日本酒はアルコール分を十数パーセント含んでいることから賞味期限がないと思われている方も多いと思います。 確かにその殺菌力で細菌などはほとんど増殖できないんですが、アルコール15%以上でも生育できる‘火落菌(ひおちきん)’という乳酸菌があります。火落菌は、日本酒を楽しむ容器の洗浄が十分でない場合や、日本酒を別の容器に移し替えた際まれに混入する可能性があるんです。 菌が増殖するとお酒は白く濁り香味に変化があらわれます。でもこれらの変化による体への影響は殆どないようです。とはいえ、白濁や香りなどの変化がみられた場合は飲用をひかえてくださいネ。 日本酒は基本、温度変化の無い冷暗所(冷蔵庫など)で保管状態さえしっかりしていれば10年以上も熟成させて楽しむ事ができるお酒です。一応断っておきますが、あくまで“未開栓”に限りますのでご注意下さい! 蛇の目ピロコの自宅にも大切にねかせてある秘蔵酒があります。 ですが、やはり冷暗所とはいえども長期保管されたお酒は、色・香り・味はかなり個性的になるので、清涼感のある軽いタッチのお酒が好きな方にはお薦め出来ないかも? 因みにフレッシュなお酒を好まれる方にピロコお勧め酒は…山口県の‘獺祭’(だっさい)発泡にごり酒!! http://asahishuzo.ne.jp/ キンキンに冷やしてゴクゴク飲んで下さい! 暑さも吹っ飛びます!! 一応賞味期間の目安として、以下を参考にしてみて下さい☆●生酒・生貯蔵酒…製造年月から6〜8か月間程度(2〜3℃冷蔵保管)●吟醸酒・純米酒…製造年月から10か月間程度(冷蔵保存)●普通酒・本醸造酒…製造年月から12か月間程度(15℃冷暗所) 日本酒は「製造年月」の表示が義務付けられています! 商品の正面または背面のラベル又はキャップ、パックの場合は頭部に掲載しているので必ずチェックして下さいね。 賞味期間を過ぎたからといってすぐに飲めなくなるわけではないので、長期熟成を好まれない方は‘料理酒’としてお使いになると良いかと思います。 未開栓なら衛生面での問題はありませんが、開栓後は容器を立てて冷暗所で保存し、できるだけお早めにお召し上がりくださいませ〜。※写真は獺祭の斗瓶(20リットル入りの大瓶)ディスプレイ用
-
トレンド 2011年07月16日 17時59分
『トリコ』第15巻、最後の美食屋四天王ゼブラが登場
島袋光年が週刊少年ジャンプで連載中のグルメ・アクション漫画『トリコ』第15巻が7月4日に発売された。『トリコ』は未知の食材を探求する美食屋トリコとシェフ・小松の冒険を描く作品であるが、この巻で最後の美食屋四天王・ゼブラが初登場となる。単行本の表紙もゼブラである。 前巻まではトリコと小松のコンビとしての絆と成長を描いてきた。二人の信頼が再確認されたところで、メロウコーラを求めて新たな冒険に出発する。しかし、トリコだけではメロウコーラのあるグルメピラミッド攻略は力不足であり、犯罪者としてグルメ刑務所ハニープリズンに収監中のゼブラを仲間に迎えることになった。 ゼブラは圧倒的なパワーを持ち、暴力的で破壊的な乱暴者である。唇の一部が欠けていて歯がむき出しとなっており、猛獣じみている。バトルにおいてトリコが霞んでしまいかねない存在であるが、そこは上手に役割分担している。 一般にゼブラのような筋肉質の力押しタイプは近接格闘戦向きに描かれる。ところが、ゼブラの特技は破壊力を持った声と驚異的な聴力である。遠く離れた敵を声で破壊する長距離戦に向いている。また、驚異的な聴力と遠く離れた場所を探索し、離れた場所にいる仲間に声を届け、その声の力で離れた場所にいる仲間を援護することもできる。ゼブラの性格とは対照的に防御的な能力が冒険では重宝する。 しかも、この防御的な能力に集中している時はゼブラの他の能力は制限され、襲ってくる生物との近接格闘戦はトリコの役回りになる。主人公の影を薄くしかねない圧倒的な能力を持つキャラクターを仲間に加えながらも、主人公のサポート役として演じさせることに成功している。 これまでの『トリコ』の冒険では、トリコと小松の関係性が基本であったが、そこに「四天王一の問題児」とされるゼブラが加わる。冒険や戦闘には非力な小松であるが、食材の発見や調理に非凡な才能を見せてきた。この巻ではゼブラも小松の非凡さを感じ取っている。小松とゼブラの関係性にも注目である。(林田力)
-
-
ミステリー 2011年07月16日 17時59分
“それでも月に何かがいる!?” 月面に建つ謎の建築物
14日、“Are these Bases on the Moon?”と題された動画が発信された。“TOP SECRET”と銘打ったその映像は、白黒の月の画像から始まる。 黒い画面に浮かぶ月にグーグルアースよろしく次第にカメラが寄り、月面を写し出していくのだが、その中に正体不明の『人工物』とも取れる奇妙な影が現れ始めるのだ。 クレーターの縁や岩などの影に隠れかけてはいるが、それは明らかに周囲とは違ったシルエットを持っており、自然物とするには不自然な形をしている。それはまるで工場や基地などの大型建造物を上から撮影した図に酷似している。 さらには、黒く影になる部分に隣接して、意図的に黒で修正されたと思われる部分も月面に大きく存在する。それは黒く引かれた二重線であったり、黒であえて広範囲にわたり塗りつぶされていたりする。ドットの角が大きく周りの影からすると不自然な黒ベタの影は、まるで『検閲』されているようにも見える。そう、まるで何か都合の悪い物をその『黒』の下に隠しているように。 これらの不自然な造形の影が消されずに残っている、一件無修正にも思える部分は『修正作業』の上で見落とされたのか、はたまたこの作業を行った人物が、あえて残したのか。 真相が明らかになる日は来るのだろうか。*ALERT* Are These Bases On The Moon? *ALERT*http://www.youtube.com/watch?v=KUPsTJJiyScAre these Bases on the Moon?http://thetruthbehindthescenes.wordpress.com/2011/07/15/are-these-bases-on-the-moon/写真:ユーチューブから
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分