-
スポーツ 2022年02月22日 17時20分
ロッテ“チバユニ”大リニューアル! 安田尚憲「力強さを感じさせるユニホームだと思います」
千葉ロッテマリーンズは、2022年シーズンが球団の千葉移転30周年にあたることを契機として、ALL FOR CHIBAユニホームをリニューアルすると発表した。 チバユニの愛称でも知られるALL FOR CHIBAユニホームは、千葉県のために戦う日「ALL FOR CHIBA」として地域振興イベントが開催される主催公式戦計12試合で着用され、4月15日に行われる新庄剛志BIGBOSS率いる北海道日本ハムファイターズ戦(千葉・ZOZOマリンスタジアム)がユニホームのお披露目となる。 リニューアルされた「ALL FOR CHIBAユニホーム」のユニホームだが、グレーを纏った新しいユニホームデザインは、白のホーム、黒のビジターユニホームのレガシーを継承しているという。鼓動を感じる左胸には、新しいCLMロゴを採用。1992年の移転当時のキャップに採用されていたCLMロゴを、現代的に再構築した。『チームのレガシーを継承して、そのプライドを胸に。』これまでで最も洗練化されたALL FOR CHIBA ユニホームで、これまで以上に、ホームタウンとファンと共に、挑戦・熱狂・結束していく。▼ALL FOR CHIBAイベント開催日程4月15日~17日北海道日本ハム戦5月17日~19日東北楽天ゴールデンイーグルス戦6月24日~26日オリックス・バファローズ戦9月2日~4日オリックス・バファローズ戦※球場は全てZOZOマリンスタジアム▼ALL FOR CHIBAユニホームこれまでの変更 球団の千葉移転20周年を記念して2012年に作られた白地に「CHIBA」と胸に表記したCHIBAユニホームから始まり、2016年にはユニホームの色が千葉県公式マスコットキャラクター「チーバくん」の赤と移転当時のチームカラーであるサンライズピンクを掛け合わせた「サンライズレッド」に変更され、2017年、2020年と2度のマイナーチェンジを経て、11年目の今年大リニューアル。 選手たちからも好評の声が寄せられている。安田尚憲内野手は「力強さを感じさせるユニホームだと思います。歴史の重さと共に洗練されたデザインで今からこのユニホームでプレーをするのが楽しみです」とコメント。山口航輝外野手は「一言でカッコいい。メジャーリーグのユニホームみたいだなあというのが第一印象です。このユニホームで早くプレーをしたいです」と笑みを浮かべていた。小島和哉投手は「グレーを基調としており、大人っぽい雰囲気の印象を受けました。このユニホームを着てマウンドに上がり勝ち投手になれるように頑張ります」とチバユニで勝利投手宣言だ。 ネット上では、早くもファンから「カッコいい」という声が多数書き込まれており、試合が始まればさらに反響は高まるだろう。(どら増田 / 写真は球団提供)
-
芸能 2022年02月22日 17時15分
明日花キララ、セクシーなストラップ付ランジェリー姿を披露! 販売前から話題、春の新作コレクション公開 キュートなペアショーツも
元セクシー女優でタレントの明日花キララがプロデュースを務めるランジェリーブランド『WhipBunny(ホイップバニー)』が、21日に『2022 SPRING COLLECTION』第2弾を公開した。 >>全ての画像を見る<< ファッションセンスやメイクテクニックなどで注目をあび、男性のみならず『女性がなりたい顏』として女性から絶大な人気を集める明日花。ツイッター199万人、インスタグラム251万人(2月17日現在)のフォロワーを有し、女優やモデル、YouTuber、歌手など、多方面で活躍している。 同ブランドは、小さいサイズから大きいサイズまで可愛くセクシーに魅せられるデザイン性と、“着ると気持ちから変われる”をコンセプトに展開。今回、春にピッタリなカラーやデザインを取り入れた『2022 SPRING COLLECTION』の第2弾を公開した。 公開されたビジュアルでは、上品かつ華やかなピンクカラーに大花のエンブレースを贅沢に使用した『フラワリーストリング ブラ』を着こなした明日花が登場。女性のカラダをより魅力的に飾るセクシーなデザインストラップが印象的で、肌に映える色合いのネイビーカラーも展開している。アンダーのストラップは取り外し可能になっており、2WAYで楽しめるデザインに。こちらは、販売前に明日花が着用した写真を自身のSNSに投稿し、3.4万以上のいいね(2月22日現在)の反応があり、話題となった。 また、カップルにピッタリなメンズボクサーとレディースショーツのペアアイテムも登場。ブランドオリジナルのロゴウサギがプリントされた、カジュアルキュートな1枚になっている。 公式通販サイトでは、同アイテムの他に『2022 SPRING COLLECTION』第1弾で公開された上品さ溢れるデザインの『ロイヤルシアーエンブロイダリーブラ』など、人気アイテムを販売中。2022 SPRING COLLECTION 第2弾特集ページ:https://bit.ly/3gPoObSLOVERS PAIR SHORTS特集ページ:https://bit.ly/3uU7zOX
-
社会 2022年02月22日 17時00分
玉川徹氏、高齢者は「ある種ウイルスの培養器」 モーニングショーでの発言が物議、「差別発言」の指摘も
22日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)での、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏のある発言が、ネット上を騒然とさせている。 問題となっているのは、新型コロナウイルスについて取り上げている際の一幕。番組では重症者の年代別内訳について、第5波ではで70代以上の割合は18.3%だったのに対し、第6波では68.7%になっていると取り上げていた。 >>羽鳥アナ「よく生でやってるなこの番組。恐ろしいわ!」一茂と玉川氏のバトル収まらず絶叫? 同情の声も<< そんな中、玉川氏は自身の知り合いの看護師が高齢者施設で働いていると言い、その人はブースター接種を終え、介護時にも二重マスクをしていたのにも感染してしまったと告白。介護していた高齢者が咳をしていたと言い、翌日にはその人の感染が発覚し、調べたら自身も感染していたという。 玉川氏はその知り合いについて、「非常に健康な看護師さんなんですけど、そこまでして防ごうとしていてもですね、身近なところで咳をされてしまうと、それで感染が成立してしまう」と指摘。 また、「高齢者という形で、体の弱い方は体自体がある種ウイルスの培養器みたいな形になってて。ものすごくいっぱいウイルスを作っちゃうのかも知れないなと、ちょっとその時思ったんですけど」と言い、「そうなると、高齢者施設でクラスターが発生するのはもう、自明の理。高齢者だからと言って、排出するウイルスが少ないってことはない」と話していた。 しかし、玉川氏のこの「ウイルスの培養器」という表現に、ネット上からは「差別煽る」「酷い表現の仕方」「完全に差別発言」「そもそもその看護師が移した可能性だって否定できない」「憶測で差別するな」といった批判の声が続出する事態になっている。 玉川氏なりの高齢者に感染者が多い理由の分析だったが、その表現に多くの困惑が集まってしまった。
-
-
スポーツ 2022年02月22日 15時30分
中日ドラ1・ブライト、左手首故障は完治していない?「バットが遅れてる」立浪監督も指摘、ノーヒットでの二軍降格に心配の声
今春キャンプでは1日のキャンプインから沖縄・北谷での一軍キャンプに帯同していた中日のドラ1・22歳のブライト健太。22日のキャンプ第5クールから沖縄・読谷での二軍キャンプに降格したと複数メディアが報じた。 報道によると、ブライトは同僚・三好大倫と共に22日からの二軍行きが決定。取材に応じた立浪和義監督は「ブライトと三好は、これから試合に出る機会がちょっと減るので、ファームでやらせます」と理由を説明した上で、ブライトに対して「どうしてもバットが遅れてくる。良さを残しつつ、もう少しポイントを前で打てるように」と改善点を伝えたことも明かしたという。 ブライトはここまで対外試合3試合に起用されるも、「4打数ノーヒット・2三振」と沈黙が続いている。19日の練習試合・阪神戦ではヒット性の当たりを快足を飛ばして2度好捕するなど守備でいいプレーを見せていたが、立浪監督は打撃を鍛え直す必要があると判断し二軍降格の決断を下したようだ。 >>中日・ブライトの自虐発言に「メンタルも鍛えるべき」厳しい声も 立浪監督のレギュラー獲り期待は過剰か、本人は“二軍レベル”と自覚?<< ブライトの二軍降格を受け、ネット上には「4タコ2三振って結果もそうだし、そろそろ主力を実戦調整させないといけない時期だから降格は仕方ない」、「一軍でベンチ温めさせるくらいなら、二軍でがっつり打席与えて経験積ませる方がいい」と納得の声が寄せられた。一方、「バットの振りが遅れてるというのは気になるな、実は左手首の故障が治り切ってないのでは」、「離脱を嫌がって、違和感拭えてないのに治ったって装ってる可能性もありそう」と不振の背景を推測するコメントも多数みられた。 「ブライトは11日に左手首の違和感を訴え、出場予定だった同日の紅白戦を欠場。その後14日まで別メニュー調整が続きましたが、通常メニューに復帰した15日の報道では『手首の状態は問題なかった。痛みを感じることもなくスイングできました』と回復の旨を口にしたと伝えられています。ただその後、実戦で音なしの状況が続いていることから故障は完治していない、あるいは痛みは取れたもののスイングの感覚は戻っていないのではと心配を募らせているファンも少なくないようです」(野球ライター) 22日の報道では、立浪監督から「こんなところでくよくよしている場合ではない。下(二軍)からの推薦があれば、また上げるので」とハッパをかけられたことも伝えられているブライト。約1カ月後の開幕戦までに一軍に戻るためには、焦らずにじっくり状態を高めていく必要がありそうだ。文 / 柴田雅人
-
レジャー 2022年02月22日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(2/23)「第14回ユングフラウ賞(SII)」(浦和)
コースが合わないのか・・・。先週船橋競馬場でおこなわれた「第58回報知グランプリカップ(SIII)」。本命に推したコズミックフォースは、まずまずのスタートを切ると馬なりのまま5番手の位置を取る。3コーナーあたりから仕掛け始め、4コーナーでは勢いよく上がっていったが、直線に入ると勢いがなくなり全く伸びずの7着。道中の位置取りや展開を考えるとここまでパタリと脚が止まることは考えづらく、馬が走る気をなくしたと見るのが妥当か。昨年も当レースで崩れており、今回のコースは合わないのかもしれない。 さて、今週は「第14回ユングフラウ賞(SII)」が浦和競馬場でおこなわれる。 本命に推すのはヒストリックノヴァ。中央から移籍初戦となった前々走の兵庫ジュニアグランプリ(JpnII)では、+7kgの馬体重でもわかるように、やや余裕残しの仕上がりだったこともあり見せ場なく6着に敗れたが、しっかりと仕上げられてきた前走の東京2歳優駿牝馬(SI)ではガラリ一変。まずまずのスタートを切ると馬の行く気に任せた位置取りで9番手あたりの位置を取ると、3コーナー手前から仕掛け始め、直線早々に先頭に立つ強気の競馬だったが、後方で脚を溜めていたスピーディキックに差されて2着。それでも先行馬総崩れの中、3コーナーから仕掛けて早めに先頭に立つ、勝ちに行く競馬をしてのものだけに価値がある。今回も逃げて結果を残してきた馬が多く、先行馬には厳しい展開になりそうで、前走のような競馬ができれば直線の短い浦和競馬場だけに押し切れる可能性は高いと見る。 相手本線はロマンスロード。前走は先行馬総崩れの競馬だったが、その中で逃げて5着に粘り、勝ち馬には離されたものの2着馬とは0秒5差と踏ん張った。展開を考えれば負けはしたものの強い競馬をした本馬。今回もハナを切りたい馬が多く厳しい展開になりそうだが、大外を引いたことで揉まれずに競馬ができれば、番手からの競馬でも対応できると見る。となれば、ある程度流れが速くなっても踏ん張れる底力があるだけに、ここも上位争いになるだろう。 一発があるとすればエミーブレイズ。前走は3,4コーナー中間で軽く仕掛けると、直線でも軽く追っただけでほとんど馬なりのまま2着に1秒2差もの着差を付ける圧勝劇。今回はメンバーレベルがグッと上がるが、本馬も底を見せておらずやれる可能性は十分。 以下、プラチナプライド、グラーツィアまで。◎(10)ヒストリックノヴァ〇(12)ロマンスロード▲(7)エミーブレイズ△(1)プラチナプライド△(8)グラーツィア買い目【馬単】6点(10)→(1)(7)(8)(12)(7)(12)→(10)【3連複1頭軸流し】6点(10)-(1)(7)(8)(12)【3連単フォーメーション】12点(10)→(7)(12)→(1)(7)(8)(12)(7)(12)→(10)→(1)(7)(8)(12)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー 山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
-
社会 2022年02月22日 13時30分
「PCR検査あってよかったって人いるの?」倉田真由美の投稿が物議 専門家からも指摘「想像できませんか?」
『だめんず・うぉ〜か〜』などで知られる漫画家の倉田真由美が、PCR検査について疑問を呈し、ネット上から困惑の声を集めている。 問題となっているのは、倉田が20日に投稿したツイート。倉田は「PCR検査があって本当によかった!って思ってる人、いるの?これで儲かった人以外に」と投稿した。 この投稿に、倉田の元には「むしろなんでそう思うの…?」「PCRまで否定するのか」「PCR検査で陰性だとわかった時に心から安堵しましたが、何か?」「PCRのおかげで仕事に行けてます」「逆にPCR検査がない方がよかったなんて初めて聞いた」というツッコミが集まる事態になっている。 >>「うつして免疫を獲得させる、最高の解決法では」倉田真由美の主張に批判、知識が古いと指摘も<< また、このツイートに対し、国立遺伝学研究所教授の川上浩一氏は、22日にツイートを引用する形で「SARS-CoV-2のPCR検査、に限定して答えます。世界中で、どれだけの命を救ったことでしょう?数えきれません。想像できませんか?」とツイッター上で苦言。 さらに、「PCR検査は全世界で行われ、感染拡大防止、感染者数の減少に大きな力を発揮しました。PCR(検査)がなかったら、世界はさらに悲惨なことになっていたでしょうし、そもそも、ウイルスが同定されていなかったかもしれません」と指摘していた。 倉田は22日昼現在、川上氏の指摘には答えていないものの、川上氏からの指摘後、ツイッターを更新。「近視眼的にコロナのことだけしか考えられない人には話伝わらんね。社会全体のプラスマイナスを見ようとしない人には」と綴っていた。記事内の引用について倉田真由美公式ツイッターより https://twitter.com/kuratamagohan川上浩一公式ツイッターより https://twitter.com/koichi_kawakami
-
社会 2022年02月22日 13時10分
ノーマスク市議「パンデミックは作られたもの」主張に加藤浩次が激高「こういった人間は輩」視聴者から賛否
加藤浩次が、22日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、ノーマスクで飛行機に乗った市議会議員に対して激高。その怒りぶりが話題となっている。 今月6日、 北海道・釧路発羽田行きの旅客機の中で事件は起きた。広島県呉市議会の谷本誠一議員が、客室乗務員から何度かマスクの着用を求められたものの、断固拒否。結局、同議員は搭乗を断られた。また、このトラブルで離陸が1時間以上遅れる事態に。 >>加藤浩次「もう理解してください」とチクリ りゅうちぇる、オミ株の偽陰性に「可哀想」発言で物議<< だがこの後、谷本議員は「マスクの着用はお願いベースなのに、強制している。強制は人権侵害」と主張。さらに、「私から言わせれば(このパンデミックは)“作られた、計画されたパンデミック”で、多くの方が不幸に陥る。その人類の救済に対して私は行動している」と“コロナ陰謀論”を展開。また、一貫して反ワクチンを信条としており、今回の新型コロナワクチンも「遺伝子組み換えされたワクチン」と訴えているという。 そんな議員に対して、加藤が激高。「多様性という意味で、いろんな考え方が世の中にはいっぱいある。でも、それは考え方がいろいろある場合ね。これ、間違ってるから!実際に間違ってるから!」と厳しく糾弾。 そして、「明らかに間違ったことを言っている人間には『間違ってる』って言わないとダメだと思いますよ!」とバッサリ。「自分の主義、主張だけを強要している、こういうパターン、一番イヤなんですよね。何なんだろうと思っちゃう」と呆れながら、「こういった人間を、あえて輩(やから)と言います。こういう輩を助長させてしまう部分はあるような気がする」と斬り捨てていた。 議員を“輩”と呼んで追い詰めていた加藤に対し、ネットでは「こんなの市議なんて狂ってるよね」「加藤くん、ある方面でぶっ叩かれそうだけど、気持ちいい!作られたパンデミックなんて持論は踏んづけてほしいぞ」と支持する声が。 だが一方、「間違ってるのを認めるのも多様性でしょ」「ワクチン後遺症で亡くなってる人もいて遺伝子ワクチンの全否定もされてたけど、薬害問題になった時に加藤はなんて言うかな」「加藤危険な考え方だなあ 気持ちはわかるけど危ういね」「マナー違反に過ぎない行為をここまで叩くことに相当な違和感を覚える」という声も。 さらには、そんな加藤がマスクをせず話す姿について、「説得力ない」「ノーマスクのテレビ界が、良く言えるよね」「ならスタジオもマスクしろ」「マスクを議論してる人たちがノーマスクの不思議」という疑問の声も上がっていた。
-
芸能 2022年02月22日 12時30分
フワちゃんとの初共演「明らかにさんまさんがイラついてた」共演のEXITが指摘、説教された芸人も
フワちゃんが21日に放送された『霜降りミキXIT』(TBS系)に出演。明石家さんまと共演した際、さんまを苛立たせてしまった過去を明かした。 トークテーマは『大御所芸能人との共演で気をつけていること』。さんまと共演する時に気をつけていることを問われたフワちゃんは「さんまさんはセオリーがあるから、自分から仕掛けるというよりは、さんまさんがやってほしいものを頑張って探さないといけないのかなというのは、なんとなくある」と見解を述べた。 >>マツコ、フワちゃんに「けなげよアンタ」意外な一面を評価 「変な人」発言に言い返す場面も<< MCの霜降り明星・粗品から、さんまとの絡みはうまくいくのか問われると、初共演時は撃沈してしまったと回顧。『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)にて初共演となった時、彼女なりにいろいろ考えたそうで、「私、自撮り棒持っているし、さんまさんも棒を持っているから『ウチらキャラ被ってんじゃない?』って。これは絶対言おうって(決めていた)」という。いざ本番となり、さんまにぶつけたが、「なんやお前」と噛み合わなかったと振り返った。 当時、同番組にはEXIT(りんたろー。、兼近大樹)も出演していたそうで、りんたろー。は「たぶんだけど、さんまさんって3つ先くらいまで想定があるじゃん。“ここでだいたい落とそう”があるけど、フワちゃんが2個目で入ってくるのよ。それが2、3回続いて、明らかにさんまさんがイラついてた」と述べて笑わせた。 「フワちゃんはこのほかにも、ラジオで伊集院光に怒られた過去も暴露。フワちゃんを怒ると、怒った側が悪者になるシステムを作った時点でフワちゃんの勝ちなので、ここで怒っても意味はないが……などと前置きされつつ、芯を食った説教をされたと明かしていましたね」(芸能ライター) Twitterでは、フワちゃんの裏の行動について、「さんま御殿予習ガチガチで行ったのまじめなとこ出てる~」「しっかり裏でも考えてるし真面目!」「(伊集院は)予防線を張った物の言い方、結局は器が小さい人」とのコメントがあった。
-
社会 2022年02月22日 12時10分
54歳男、亡き母が入所していた施設の介護士に土下座強要 一方的に恨みを募らせたか
静岡県静岡市清水区で、死去した母親の介護福祉士に土下座を強要したとして、54歳男が逮捕された。 男は11日、昨年12月に亡くなった母親が入所していた静岡市清水区の介護施設を訪れ、母親の介護を担当していた60代の介護福祉士2人に対し、土下座をさせた疑いが持たれている。男は母親の死について話す目的で介護施設を訪れたものと見られ、何らかの理由でトラブルまたは口論に発展し、土下座を迫ったと見られる。 >>「土下座しろ」47歳無職の男、JRの駅員を恫喝して逮捕 動機は「2年前の恨み」<< 現状、男の認否などはわかっていない。警察は今後、施設と男の間に問題がなかったかなどを調べていく模様だ。状況を見る限り、母親の死に関して男が介護施設側になんらかの疑念などを抱いたものと思われるが、施設側に手落ちがあったかなどは不明。一方的に理不尽な恨みを募らせた可能性の方が高いだろう。 この事件に、ネット上では「医療の現場にいると、こういう人間と遭遇することが多い。一生懸命治療や介護をしていても、やっぱり限界がある」「権利ばかり主張する世の中なので、自分の思い通りにいかないと当たり散らす人間がいる。本当に嫌な世の中だと思う」「介護士だけど、家族から無理難題を言われたり、現場にいないくせにクレームをつける家族はかなりいる。氷山の一角という気がする」という声が上がる。 また、「介護士の精神的フォローをしてほしい。これではやられ損」「介護施設側に手落ちがないのなら、損害賠償請求をするべきだ。そのお金を、介護士に見舞い料として渡してほしい」などの声も出ていた。
-
-
芸能 2022年02月22日 12時00分
元欅坂・志田愛佳、人気YouTuberとコラボ動画が炎上「オタク馬鹿にするってひどすぎる」ファン落胆
元欅坂46のメンバーで、現在モデルとして活動している志田愛佳が、人気ユーチューバーグループ・コムドットとコラボ。その中のある発言が物議を醸している。 問題となっているのは、20日に公開された「【胸キュン】もしもコムドットゆうたと元欅坂46の志田愛佳が結婚生活をしたら...」という動画。恋愛モキュメンタリー番組『私たち結婚しました2』(ABEMA)とコラボしたもので、コムドットのゆうたと志田が、疑似同棲生活を送るという企画になっていた。 >>元欅坂・志田、グループに「戻りたい」発言直後の熱愛報道にファン激怒 有料ファンクラブ開設も物議<< ゆうたは以前、握手会にも行くほどの欅坂ファンだったと言い、冒頭のコムドット全員と志田とのトークの中では、ゆうたはデレデレに。そんな中、志田へ質問する場面でゆうたは「当時、いっぱいいたと思うんですけど。イタいオタクみたいな人、いっぱいいたじゃないですか」と切り出し。志田は「うんうんうんうん」と相槌を打った後、「『うん』とか言っちゃって」と苦笑いしつつ、自嘲気味に手で口元を隠すというシーンがあった。 しかし、この志田の発言に対し、ネット上からは「陽キャとアイドル時代のオタク馬鹿にするってひどすぎる」「その人たちに支えられてたのに言っていいことじゃない」「ショック」「そんな風に思われてたんだ」「イタいオタクに応援されて活動してたのに…」といったファンからの批判の声が多く寄せられる事態に。志田のツイッターに直接苦言を書き込むファンもいた。 「また、動画では“元欅坂”という肩書がフィーチャーされていることから、ネット上から『こういう仕事で欅を利用しないで』『看板汚し』『元欅坂の肩書を男とのイチャイチャ仕事に使うな』という厳しい声も見受けられました。いずれにせよ、応援してきたファンにとっては気分のいい内容ではなく、ブーイングどころか炎上してしまったようです」(芸能ライター) “痛いオタク”の存在を肯定してしまった志田。一部ファンの落胆は大きかったようだ。記事内の引用についてコムドット公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCRxPrFmRHsXGWfAyE6oqrPQ
-
スポーツ
巨人・原監督に「若林のせいにするな」ファン激怒 裏目に出たスクイズ指示、試合後コメントも物議
2020年10月22日 17時00分
-
スポーツ
阪神・矢野監督、大山の“三塁外し”でファン大ブーイング タイトルがかかる打者を外野に追いやったワケは
2020年10月22日 16時30分
-
芸能
Vチューバー同士がトラブル、一方が契約解除に 原因は“なまり”でキャラ被り? 同情の声も
2020年10月22日 13時30分
-
芸能
山本舞香、北村匠海に「笑えない」「やる気あんの?」ダメ出しが物議 北村ファンから「ありがとう」の声も
2020年10月22日 12時35分
-
社会
40代の市課長ら2人、七輪で熱したスプーンを同僚に押しつけ笑う 市の対応にも怒りの声
2020年10月22日 12時20分
-
芸能
大村知事の“犬に噛まれた傷でいじめられた過去”に「ウソです」高須院長の発言が物議 町山智浩氏は「医者として失格では」
2020年10月22日 12時10分
-
芸能
『鬼滅の刃』ブームの裏で「#キメハラ」が話題に「苦手なのに世の中どこ行っても鬼滅」の声
2020年10月22日 12時00分
-
芸能
はじめしゃちょー、ファンに激怒「性格悪いなって思います」写真撮影巡るトラブルを明かす
2020年10月22日 11時55分
-
スポーツ
DeNA・オースティン、今オフメジャーに帰還? 上層部の意味深行動は激震の前触れか
2020年10月22日 11時00分
-
芸能
マツコ、『ホンマでっか』降板の真相が判明か フジ番組から撤退の噂も?
2020年10月22日 07時00分
-
社会
マスク姿の調教師がサーカスのクマに襲われ死亡 顔が見えなかったことが原因か
2020年10月22日 06時00分
-
芸能
ぺこぱ松陰寺、お笑いを始めた意外なきっかけを明かす ネタを見て「『僕にもできる』と思ったんです」
2020年10月21日 23時00分
-
スポーツ
RIZIN大阪城大会を電撃決定!朝倉未来、東京五輪代表候補の江畑秀範ら参戦!皇治参戦は?
2020年10月21日 22時30分
-
芸能
フワちゃんのスキルにスタジオ中が感心 今田は「マジ感心」と拍手、後藤も「ほんまコンサルできるで」
2020年10月21日 22時00分
-
芸能
千鳥ノブ、今度は有村架純にセクハラ発言?「完全にアウトだろ」視聴者から批判
2020年10月21日 21時30分
-
芸能
江頭、YouTubeで再びモザイクなしの下半身露出で謝罪 「AIでも見つけられなかった」反省内容が大ウケ
2020年10月21日 21時00分
-
スポーツ
巨人・阿部、敵選手の選手生命を救う? イップス克服に繋がったアドバイスを大久保元監督が明かす
2020年10月21日 20時30分
-
芸能
爆問太田が『鬼滅の刃』ヒットに「今の子たちは純粋」 田中も「うちの子は俺らの頃より純粋」
2020年10月21日 20時00分
-
社会
73歳男、出頭要請を2年間38回拒否し逮捕 「なぜ2年も猶予したのか」警察の対応に不満の声も
2020年10月21日 19時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分