-
社会 2009年05月08日 15時00分
大阪・橋下知事が舛添厚労相責めに参戦
新型インフルエンザの感染者は8日未明までに、24カ国・地域で計2468人を数えた。日本国内ではまだ感染者が確認されていない中、大阪府の橋下徹知事(39)が舛添要一厚労相(60)にかみついた。「危機対応の意気込みが感じられない」とぴしゃり。横浜・中田宏市長(44)、神奈川・松沢成文知事(51)に続き“舛添責め”に参戦したかたちだ。 橋下知事が舛添厚労相に“物言い”をつけたのは、7日の記者会見の席上だった。学校の臨時休校や外出自粛を求める際の要件が国から示されず、都道府県任せになっていると指摘。「国を挙げて危機対応するという意気込みが厚労省には感じられない」とバッサリ切り捨てた。 発言の背景には、大阪府の健康医療部長が会長を務め、都道府県の衛生担当部長らでつくる「全国衛生部長会」の決定がある。同会は医療機関への財政支援など国の新型インフルエンザ対策が不十分だとして、8日にも舛添厚労相に緊急要望を行うことになった。要望には、毒性の強弱に関する科学的知見を早期に示すことや、発熱外来を開設する医療機関への支援などが盛り込まれる予定で、こうした意向をくみ取って“先制口撃”を仕掛けた格好だ。 新型インフルエンザ対応では、最初に国内初感染が疑われた横浜市の高校2年男子生徒(17)の情報取り扱いなどをめぐって、会見を急いだ舛添厚労相と横浜・中田市長が1日にガチンコバトルを展開したばかり。中田氏は舛添氏を「カリカリしすぎ。大臣自身が落ち着いたほうがいい」と皮肉たっぷりに批判し、神奈川・松沢知事も「厚労相の勇み足」と追撃した経緯がある。 今回の橋下知事の“参戦”は、諸外国と比べて新型インフルエンザに神経過敏な国内事情を踏まえ、厚労省批判が受け入れられるとの計算が働いた可能性が高い。中田&松沢戦では判定負けムードだった舛添氏を、さらに追い詰めることになりそうだ。 国内での感染者こそ確認されていないものの、世界を見渡せばインフル渦はいまだ拡大し続けている。共同通信によると、8日未明現在、死者はメキシコと米国で計46人。メキシコでは感染者が1204人に達し、死者は44人に上った。米国では初の死亡者が出たほか、感染者は5日時点の403人から41州計896人に急拡大。スウェーデンとポーランドでも初めて感染が確認された。 世界保健機関(WHO)は、警戒水準(フェーズ)の最高レベル「6」への引き上げをまだ決断していない。
-
トレンド 2009年05月08日 15時00分
恐怖、興奮、そしてムッフッフの新デートスポットに行こう!!
夏には一足早いが、女の子と親密になりたいのならば、お化け屋敷がベストだ。臨海副都心にある日本科学未来館(東京都江東区青海)は6月22日まで企画展「お化け屋敷で科学する! 恐怖の研究」を開催中。新デートスポットの穴場になりそうだ。 そのへんの遊園地にあるお化け屋敷とは一味違う。「恐怖しながら、恐怖について学び、考える」をテーマに、遊びながら学べてしまうことが人気を呼んでいる。 真っ暗やみの中、「廃棄物置場」や「安置所」などの怪しい施設を歩いて回れば、さまざまな仕掛けやドッキリが待ち受ける。身の毛もよだつ恐怖を実体験した後は、彼女と恐怖についてのトリビアを勉強しよう。 そもそも恐怖は体のどこで感じ、どこから生まれてくるのか。その仕組みを知れば、あなたもお化け屋敷で動じない男になれるかもしれない。 「崖の上のポニョを歌った大橋のぞみさんらもイベントを盛り上げてくれることになりました」(同館プロジェクト統括室・深沢秀一さん) 科学について学びつつ、悲鳴とともにあなたに抱きつく彼女とも親密になれる、2倍オイシイお化け屋敷なのだ。 問い合わせは、日本科学未来館まで。(関 淳一)
-
トレンド 2009年05月08日 15時00分
イベントでリベンジ
4月26日(日) 今回は守山塾イベントについて紹介したいと思います。守山塾イベントではホール様のご協力のもと「授業」と「実戦」、さらに「懇親会」までを行っています。 またコーナーを借り切っていろいろなクギ調整台を作っていただき回転率の優秀台を競うパチンコ大会でもあります。まぁイベントを行うホール様によって状況は異なりますが、できれば参加者全員に勝ってもらいたい! それこそが私の願いです。 しかし残念なことにこの目標は今のところ達成されておりません…。そんな守山塾イベントの第4回が先月26日に千葉県の「百万弗」さんで行われましたので紹介させていただきます。 今回のイベントは3月に行われたDVD「実戦守山塾」のリベンジイベントです。なぜ「リベンジ」なのかというと前回イベントでは確かに優秀台も作っていただいたのですが、それ以外の台の調整が悪くて参加者が苦戦しました。それを見ていたホールマネージャーさんから「お詫びとしてもう一度チャンスをください!」という強い要望をいただいて、このたび実現したものです。 イベント当日は午前9時過ぎにホール到着。今回のイベント対象機種は72台なんですけど、すでに参加希望者がたくさん来てくれていました。聞けば九州から来てくれた方までいらっしゃって、本当にありがたいことですよね。 そして9時30から簡単なイベント説明と入場番号の抽選会。本来ならここで授業を行いますが、前回イベントでイベント対象機種の授業を行いましたので今回は簡単な説明と質問受け付けのみ。それでも鋭い質問が出ましたね。 「海物語はどんな調整ですか」とか「何を打てば勝てますか」という積極的な質問を受けて、ゲストの守山有人が困っていたのがとても印象に残っています(笑)。 そして10時より入場が開始。まぁ、見た目で台の優劣が分かってしまうこともあって先頭入場を果たした方の方が有利でしょう。その後10時15分から有人のカウントダウンにより、いよいよ実戦がスタート! 私も「回ってくれよ!」と祈る思いで状況を見つめます。開始から2分後には早くも早当て賞第1位の方が現れてイベントも徐々に盛り上がりを見せ始めました。 その後、皆さんが打ち始めたのを見てから唯一空き台として残っていたパトラッシュに私も着席です。まぁ「皆で勝つ!」というのが目標ですので、もちろん私も自腹勝負で頑張りました。 すると投資1500円でデンジャー予告からスペシャルリーチに発展! 「まさかねぇ…」とは思いましたが、これがあっさり大当たり! 両隣の方がまだ当たっていなかったので、ちょっと申し訳ない気持ちでした(苦笑)。 ここは6連チャンで終了したものの、低投資で持ち玉ですし1000円24回転レベルでしたのでもちろん勝負続行です。一方、有人も「花の慶次」で連チャン中! うーんやる時はやってくれる男ですよね(笑)。 そして午後5時に、出玉トップから5位までと、回転率トップから5位までの発表と景品授与を行って実戦は終了です。今回は出玉トップが「花の慶次〜斬」の3万3000発。そして回転率1位はスーパー海物語INカリブの1000円35回転レベルでした。 トップの回転率は前回イベントと同じくらいでしたが、今回はしっかり“底上げ”をしていただいて、笑顔の方が多くてひと安心。それに有人も私も無事に勝利で終わることができました。 そして最後のシメは懇親会。いろんな地域の方とお話ができて個人的にはいつも楽しみにしています。残念ながら参加者全員の方に勝ちを保証するイベントではございませんが、今後も行っていく予定ですので多くの方に参加してほしく思っています。 さてスカパー!モンド21「パチンコ激闘伝!実戦守山塾」では将来的に番組内でパチンコ大会を行いたいと思っています。その時はぜひ多くの方に参加していただきたいですね!◆稼働6時間◆大当たり21回◆収支+3万8500円週間稼働データ (4月26日〜5月2日)4月26日(日) 本記参照27日(月) ショールームで新台を打ってきました。キカイダーゼロワンが新装時に狙い目と感じましたね。稼働なし。28日(火) 今日は3円25回転/Kレベルのカイジを打ちました…でもハマって終了。うーんやっぱり大海を打つ方が利口かなぁ。◆稼働7時間◆大当たり9回◆収支-1万6000円29日(水) 今日はお客さんが多いなぁ…と思ったら祭日だったんですね(笑)。まぁクギ調整は渋めでしたけどエヴァ5でツキました! ありがたくいただいておきます。◆稼働10時間◆大当たり31回◆収支+6万2300円30日(木) うーん…カイジしか回らなかったですね。まぁこのレベルなら明日からはお休み、ということで。◆稼働6時間◆大当たり4回◆収支-2万5000円5月1日(金) 稼働なし2日(土) 稼働なし。総括 ◆稼働23時間◆大当たり53回◆収支+2万1300円 今週もモチベーションが上がってこないのが残念…。状況からすると大海かエヴァ5かカイジかといった感じでしょうねぇ。あと新装なら銀牙伝説かな。とりあえずGWはゆっくりお休みしました。<プロフィール> 守山アニキ(もりやま・あにき)「納税するパチプロ」として業界ではつとに有名。スカパー279chモンド21の「パチプロ奥義伝承! 実践守山塾」や専門誌「パチンコ必勝ドリームス」(総合図書)などメディア露出多数。また、HP「熱闘!守山塾」(http://pachibaka.blog88.fc2.com/)でこうかいされる数々の立ち回り術は全国のファンに注目されている。ペンネームの名付け親は有名パチプロ・安田一彦氏。
-
-
芸能 2009年05月08日 15時00分
中山秀征が宮崎宣子アナウンサーにラブコール
天然ぶりで人気の高い日本テレビ・宮崎宣子アナ(29)。「ラジかるッ」の後続番組には出演せず、ファンをがっかりさせている。しかし、出演者からもカムバックコールがあるようで、復活の日も近いかもしれない。 スタートから早くも1カ月が過ぎた2部構成3時間の大型番組「おもいっきりDON!」(日本テレビ) 「司会は、それまで『ラジかるッ』を仕切っていた中山秀征と宮崎アナの名コンビが横滑りするものと見られていましたが、中山だけがそのままで、相手には宮崎アナの後輩の夏目三久アナが起用された。原因は宮崎アナの天然キャラと言われましたが、彼女はまったく気にしていません」(芸能ライター) 今年も正月から宮崎アナの天然ぶりは全開だった。まず、「謹賀らじかるッ2009」では、“まりもっこり”の着ぐるみの股間部分をモミモミして「やわらか〜い」を連発。また成人の日の放送では、ヤンキーぽいマユと目つきでガンを飛ばしている自分の成人式写真を見せ、ほかの出演者からツッコまれた。 「鎌倉時代の“尼将軍”といえば誰?という問題には“篤姫”と答え、周囲をドン引きさせていました。良くも悪くも存在感があるし、女子アナになるため、無理して健康な歯を抜いた根性の持ち主。きっと再浮上するはず」(芸能リポーター) そんな宮崎アナにラブコールを送っているのが中山だという。 「丁々発止、ツッコミがいがあるのは、やっぱり宮崎アナだと中山は思っているようです。周囲のスタッフにも“宮崎とやりたい”と話しているようです」(芸能ライター) 宮崎アナの方も同じ考えを持っているようだが、局アナゆえに、今はじっと我慢しているのだという。 「下積み経験が豊富で、案外我慢強いのが彼女の特徴です。学生時代、女子アナへの登竜門というべき『ミス早稲田』や、かつてインリンや吉岡美穂が務めていた『マリオレーシングチーム』のオーディションで水着姿を披露してますが、グランプリには輝いていません」(同) さらに、今から9年前に発売された“18禁男性誌”にも水着姿で登場している宮崎アナ。 「日テレ入社後も水着姿を披露している彼女は、女子アナという職業が好きで好きでたまらないのです。女子アナでいるためなら珍言も吐くというわけです」(芸能リポーター) これぞ女子アナの鑑!
-
芸能 2009年05月08日 15時00分
田中律子インタビュー
母の日の5月10日、CS放送ファミリー劇場で放送されるドラマ「やさしいうた」(ひる12時〜12時45分)で主役を務める女優・田中律子(37)。仕事や子育てに悩む母親・理沙子役を演じている。自身も女優として、働くママとして多方面に活躍している田中に話を聞いた。 「普段、家にいる時は結構ラフな格好をしているんですよ。でも、時々その格好で娘の学校の集まりに行ったりするともう大変。『もっと何とかしなさい』って娘に怒られるんです。昔からマセていた子なんですけれど最近は生意気になってきて…」 10歳の娘と過ごす日常を生き生きと話す田中。 かつてドラマ、バラエティーで引っ張りだこだった彼女は1997年に結婚。翌年、出産を機に一時休業を宣言。芸能界からしばらく距離を置いていたが、07年ごろから仕事を再開。現在、女優としてはもちろん、環境保護のNPO団体を立ち上げるなど積極的に活動の幅を広げている。 そんな田中が今回、ドラマ「やさしいうた」に主演。幼い娘を抱えながら日々の生活のプレッシャーに押しつぶされそうなシングルマザーを好演している。 「私の周りにも今回演じた役柄と同じ状況の友達が何人かいて、他人事とは思えなくて…。世の中が世の中ですし、みんなすごい不安と戦っていると思うんです。ドラマを見た人が前向きに生きていれば、人生には喜びがあるんだと希望を感じてくれたら…」 田中も数年前から、母の日には娘からプレゼントをもらっているという。 「絵を描いてくれたり、去年は“肩たたき券”をくれて、さっそく使わせてもらいました。その程度のことですけど毎年母の日は娘の成長を実感できて、すごくうれしい日なんです」 では、夫からプレゼントをもらうとしたら…? 「一日掃除をしてくれたりご飯の後片付けをしてくれたり。お金が掛かっていたり、豪華じゃなくても全然いいんです。“いつもと違う日常”をプレゼントしてくれたらそれが一番うれしい」 田中の話からは、家庭生活の充実ぶりがうかがえる。母として、妻として、幸せな日々を送るには何が必要なのだろう。 「やっぱり“楽しむこと”が一番大切だと思います。“つまらない”とクヨクヨしていたら周りの人まで暗くさせちゃう。数年前から環境のために自分が何かできないかとNPO団体を立ち上げましたが、その活動も私が楽しんでやっていたら、いつしか娘も一緒に楽しんで参加するようになっていた。自分が楽しんで取り組むことで、たくさんの言葉を並べるより人に伝えられることがあると思います」 最後に今後の活動について聞いてみた。 「実は結婚したとき芸能界は引退しようと思っていたんです。でもそれまで一緒にやってきた仕事関係の人たちがたくさん私を待っていてくれてすごくうれしかった。これからは、そうやって私を必要としてくれている人たちに私なりに貢献できるようになりたいと思っています。母親としての自分、芸能の仕事をする自分、環境活動をする自分。どれもまだまだ勉強しなくちゃいけないことがたくさんあるけれど、それぞれすごく充実している。今みたいな感じで続けられたらそれが一番うれしいですね」
-
-
芸能 2009年05月08日 15時00分
“全身サーキットの女神”佐々木澪
レースクイーンにしてレースドライバーという未曾有のアイドル、佐々木澪ちゃん(22)。レースクイーン界の名門「ENDLESS LADY 2009」として活躍するかたわら、特技のカートではコックピットに乗り込みスーパーテクを駆使する、まさに“全身サーキットの女神”だ。 そんな澪ちゃんの魅力をあますところなく紹介する番組がCS放送モンド21「グラビアの美少女」(初回放送8日)。 番組では、レーシングスーツに身を包んだ澪ちゃんが、都内のコースでドリフト走行などを披露。かたやスレンダーボディーがまぶしい水着姿も満載だ。サーキットの静と動、両面の魅力を併せ持つアイドルに注目だ!
-
スポーツ 2009年05月08日 15時00分
野球 巨人快勝! 不敗神話完成
これぞ首位の底力だ。巨人は7日、横浜戦(東京ドーム)に7-3で勝利。得意の一発攻勢で貯金を今季最多タイの9に戻した。小笠原道大や主将・阿部慎之助など、主軸打者に当たりが戻ってきたことでチームの士気は高まるばかりだが、あるジンクスも浮かび上がってきた。首位を独走する巨人の新たな不敗神話とは。 やっぱりサムライパワーはすごかった!? この日、対戦した横浜は“お得意様”にしていたが、序盤は新人右腕の藤江均をなかなか打ち崩すことができなかった。 だが、2点リードされて迎えた8回、眠っていた強力打線が本領を発揮した。小笠原が抑えの山口俊からプロ通算3000塁打となる3点本塁打を放ち逆転に成功。李承●(●は火へんに華)、この日、亡くなった祖母・喜代子さんに捧げる阿部の一発で畳み掛けた。 巨人は華麗な逆転勝ちで2カード連続の勝ち越しに成功した。原辰徳監督も「価値のある逆転3ラン。非常にエンジンのかかりが悪かったが、最後はウチも空中戦ができた」とニンマリ。復活の手応えをつかんだ3人に「これをきっかけにしてくれればいい」とさらなる躍進を促した。 ここまで調子が上がらなかった小笠原と阿部はワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に向けて、調子のピークを3月末に持っていくために早めの調整を余儀なくされた。その反動もあってか、ここまでいまひとつ波に乗り切れていなかったが、この日の本塁打で火が着いた。自慢の強力打線は覚醒しつつある。 この勝利にはサムライジャパンのパワーが大きく関わっていた。今季、小笠原と阿部が同時に打点あげたのは29試合中3試合あり全勝。さらに亀井も合わせWBC組の3人のうち、いずれか2人が打点をあげた試合は6戦全勝している。まさに巨人で新たな不敗神話となる“サムライ伝説”だ。 「今季は完封負けも多いが、誰かがカバーしていく状況になれば(完封負けは)防げる」(原監督)とWBCの教訓を生かし快進撃を続ける巨人。このWBC神話はいったいどこまで続くのか。
-
スポーツ 2009年05月08日 15時00分
野球 李、篠塚コーチと二人三脚での復活劇
李承●(●は火へんに華)がフォームの修正に成功し、4月17日以来の2連発で復活ののろしをあげた。 打率は2割に満たなかたった。「一番の原因は(試合で)結果が出ず、自信をなくしたこと」と弱気になっていたが、篠塚和典打撃コーチらと内角攻めの対応に着手した。 「ワインドアップの時よりセット(ポジション)の時は、右足を早く上げたほうがいいんじゃないかとか、いろいろアドバイスをもらいました」 努力が功を奏したのか、2本目は内角高めの直球を振り抜き、右中間の看板を直撃する特大アーチ。原監督も「真っすぐをライトに打ったのは今シーズン初めてじゃないでしょうか。よかったです」と絶賛した。
-
スポーツ 2009年05月08日 15時00分
新日本プロレス 中西学「猪木になる」
アントンになる! 新日本プロレスのIWGPヘビー級王者になった“野人”中西学が7日、都内の同事務所で会見した。早くも前王者・棚橋弘至との初防衛戦が決定。第51代王者として「全盛期の猪木さんになる」と野望を打ち出した。 6日の後楽園大会で棚橋を破って悲願のIWGP初戴冠を果たした。この日は棚橋からの「次は俺に挑戦させてくれ」とのリターンマッチ要求を受け、6・20大阪府立体育会館大会での初防衛戦が決まった。 激戦の疲れはみじんもない。すでに野人の視線は初防衛に向いている。「俺はアマレス出身やけど、きのうはグラウンドで主導権を握られてしまった。次までに下半身を鍛えなあかんな。あとはこっちの野性的なもんで対抗すれば問題ないやろ」と下半身強化を図り、V1戦に臨む腹積もりだ。 野人は「次は必ずやスタンドとグラウンドで上回って防衛したる」と完勝での防衛を誓う。 新王者として偉大なチャンピオン像を目指す。「チャンピオンらしくないチャンピオンになったる。常にチャレンジャーの気持ちや」とした上で「全盛期の猪木さんのような気持ちと体からぶつかっていくチャンピオンになったる」。IWGPの創設者のアントニオ猪木を超える伝説を創っていく決意でいる。
-
-
スポーツ 2009年05月08日 15時00分
新日本プロレス タイガーマスクがスーパージュニア制覇を宣言
新日本プロレスのIWGPジュニアヘビー級王者タイガーマスクが、次期シリーズ「ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア2009」(5月30日の東京・後楽園ホール大会で開幕〜6月14日の後楽園大会で最終戦)制覇を宣言した。 タイガーは6日の後楽園大会でブラックタイガーを撃破して3度目の防衛に成功。 この日は王者として臨むジュニアの祭典について「ベルトを持っている以上は優勝しなければならない」と自らに優勝ノルマを課し「優勝します」と4年ぶり3度目のスーパージュニア制覇を掲げた。 今大会はプロレスリング・ノアからは菊池毅や青木篤志も参戦。他団体選手も参戦してくるが、「ノアの青木選手には、僕をキレさせてほしいな」と余裕の笑みを浮かべた。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分