ちゃん
-
トレンド 2010年06月30日 14時30分
不思議スポット探訪「蘇る異界『吉原遊郭』散策記」
吉原…それは、江戸徳川幕府の時代に開かれた、日本を代表する遊郭。 日本橋人形町に生まれ、大火により焼失。その後、浅草の外れに移された。以来、300年間にも及ぶ遊郭街「新吉原」の歴史が始まった。 6月19日土曜日、私こと呪淋陀が主催の怪談オフ会にて、吉原を散策した。参加者は総勢12名。 異界への先導をしてくださるのは、大野尚休(おおの・しょうきゅう)先生(霊界伝道士であり、怪談師:稲川淳二氏の最強ブレイン)。 まず、浅草で有名な漢方薬局にて、八つ目鰻の蒲焼と薬酒で精力をつける。 その後、平和な休日の公園にて、皆でお清めの御神酒を呑みつつ、尚休先生より吉原の歴史や異界散策についてご講義。 吉原とは、結界で区切られ、人によって作られた世界。 人々は吉原に、現実を忘れるために遊びに来た。そこは現世と隔絶された、華やかで洒落の分かる夢の異世界なのだ。 女性の地位が低い江戸時代において、遊廓の中では身分差はなかった。 一流の遊女ともなると美貌だけでなく、修行を重ねて芸に秀でており、教養も身につけ、品格があった。出世のチャンスもあったわけで、現代でいうキャリアウーマンともいえる。 決して悲しみ恐れるような場所ではない。 よくいわれる、吉原が苦界だという話は、現代人の先入観であるという。 先ずは吉原弁財天に訪れる。 大正の関東大震災で吉原遊郭一帯が火に包まれ、遊女ら多くの人々が弁天池に逃れて、490人が溺死。泥水の中に折り重なってあふれる死体は、凄惨を極めた。 後に供養にと、吉原観音像が建立された。現在、弁天池は埋められ、名残の小さな池が隅のほうに存在しているだけだ。 我々が敷地に入る前に、尚休先生が鹿島神宮の霊水をお清めで撒いた。 その時、霊感が強い女性は、地面に堕ちる霊水を求めてワラワラと無数の手が這ってくるのが見えたという。亡くなった時のまま時間が止まり、未だに渇きを覚えて水を求めている霊がいるのだろう。 中は樹木が生い茂り、昼間ながら薄暗く濃密な重い空気を感じた。そして時間の感覚がなくなるような不思議な空間。 慰霊碑の観音様の優しいお顔を眺めていると胸が熱くなる。線香を供えて静かに祈った。 次に吉原神社。吉原の栄枯盛衰を見守り、遊女たちの喜怒哀楽を見つめてきた。どれだけの遊女がここに祈りに来たのであろうか。 商売繁昌、技芸上達などのご利益があるとされ、女性の願いを聞いてくれる神社としても人気があり、女性の参拝客が多かった。 吉原の中通を大門跡まで進む。 目撃した男性のお話によると、道中、我々の前に立ちはだかる、大きな黒い影が現れたという。だが、尚休先生は寸での所で影をよけて、別の道を歩き始めたので、驚いたとか。 見返り柳を出た頃には、不思議と酔いが気持ちよく冷めていた。まるで、あの世からこの世に帰って来たような気分である。 尚休先生によると、今回の参加者の中には、位の高い太夫であったりと、前世に吉原にいろいろと縁が深い方もいらしていたとのこと。 我々は、吉原という地に呼ばれたのかもしれない。 栄華を極めた艶やかな幻影の中を探索し、楽しさや嬉しさなどの気分を捧げることができ、満足できた。暗く神妙な気持ちで祈ることだけが供養ではないと思った。 我々は、快く我々を迎えてくださった吉原、そして供養に対する新しい観念をご教授くださった大野尚休先生に感謝した。大野尚休先生のブログ「しょーきゅーし」http://blog.goo.ne.jp/syokyu_001/(「怪談作家」呪淋陀 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年06月29日 19時00分
アンジェリーナ・ジョリー、ブラピとの結婚はなし
アンジェリーナ・ジョリーは、この先また家族が増えることで、子供たちを『本当に上手に』育て上げるための『十分な時間』がなくなることが心配になっている。 アンジェリーナとブラッド・ピットは、もっと子供を持つ計画があるが、2人とも今いる子供たちに『特別な時間』を持てるようしたいと思っている。 ヴァニティー・フェア誌にアンジェリーナは「もっと子供を持つことに反対はしていないわ。だけど全員に特別な時間を与えられるようにしたいの。みんな今は子供だから一緒に遊べるけど、私が母と昔にしたように何時間も夜の会話をする時間がそのうち必要になってくるわね。それぞれの子供たちをちゃんと育てる十分な時間が絶対に無くなるから、大きすぎる家族は作らないようにしているの」 またアンジェリーナは、2005年から交際しているブラッドと結婚することも絶対にないとは断言していないが、かといって結婚が2人の関係を安定させるために必要不可欠なものだとは考えていない。 「結婚には反対していないけど、もうすでに同じようなものでしょ。明らかに子供たちの存在の方が自分にとっては義務で、結婚よりも大きな責任があるの。人生のためよ」
-
トレンド 2010年06月29日 15時30分
『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』に出演中の注目イケメン俳優、宮崎将の期待度
現在公開中の『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』(監督:大森立嗣)に出演中の俳優・宮崎将(みやざき まさる)。1983年生まれの宮崎は、モデルとして活動し、数々の映画作品やドラマに出演している注目俳優。仲の良い妹あおいとの共著で旅行記も出版している。今後、アーティストとしても期待度の高い俳優だ。 映画では、主人公ケンタ(松田翔太)の兄で過去に罪を犯し北海道に服役しているカズ役を好演。出番は少なめだが彼の登場で一瞬空気が変わる、印象の深い役どころだ。映画「EUREKA」(2000年、青山真治:監督)で妹の宮崎あおいと共に心に傷を負った中学生と小学生の兄妹を演じ、注目を集めた宮崎将。「EUREKA」は、第53回カンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞・エキュメニック賞、ベルギー王立フィルムアーカイブ・グランプリなどを受賞しており、とても評価が高い。今回の『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』もそうだが、宮崎はどちらかというとシリアスで若者の心の内面を描いた映画が似合う。お姫様など特に秀でた人物を演じる事の多い妹とは対照的に、地味で日の当たらない役の人物像を引き立たせる魅力をもっている俳優だ。もちろん、大きな目が印象的な超美形なので、『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』のカズも犯罪者役ながら見ていて感情移入してしまう。 宮崎はまた、世界中にある日本では得られない“たりないピースを探す旅”に兄妹で出かけ、本にまとめている。グローバルな視点もユニークなこのシリーズは、若者を中心に大人気。今後、俳優だけでなく、クリエーターや作家など様々な分野でも才能の発揮が期待できる。『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』は全国公開中監督:大森立嗣出演:松田翔太、高良健吾、安藤サクラ、宮崎将、柄本佑、洞口依子、多部未華子、美保純、山本政志、新井浩文、小林薫、柄本明ほか
-
-
スポーツ 2010年06月29日 15時00分
未完の大器・堂上直の一発に救われた中日スカウト
ハンカチ世代の“未完の大器”堂上直倫内野手(21)に、待望の一発が出た。このプロ初本塁打は意義深い。元中日投手の父・照さん、兄で中日の先輩・剛裕(25)に続く父子二代の兄弟アーチである。 「井端(弘和)の代役としてスタメン二塁を任されたんですが、打率は1割そこそこ。そろそろ結果を出せなければ、二軍落ちもあり得る状態でした」(プロ野球解説者の1人) 今さらではあるが、堂上は07年高校生ドラフト1巡目指名で、中日、巨人、阪神が競合した。皮肉なものである。抽選に外れた巨人が獲得した坂本勇人はレギュラーに定着し、堂上直は坂本との『差』が大きく開いた現状に、強い危機感も抱いていたという。 しかし、当の堂上以上に安堵したのはスカウトマンたちのようだ。 「中日スカウトが高校生の視察現場で苦しんでいるって話はよく聞きますよ」(ライバル球団スカウトマン) 堂上直の長い二軍暮らしは中日スカウトマンを追い詰めた。 「アナタたちにも問題があるんじゃないですか!?」 有望高校生を抱える指導者、関係者にそんな苦言を呈されたこともあるそうだ。 「アマチュアの指導者、とくに高校生を預かっている監督さんたちは『我が子を送り出す心境』ですからね。将来のことを考え、進学させるべきなのか、それとも、プロで勝負させても大丈夫なのか…。考えてみて下さいよ、約1億円も払って獲得した高校生が3年間も二軍で燻っていて、その間、下位指名した大学生、社会人はすぐに一軍を経験しているわけです。中日の育成ビジョンに問題があるんじゃないかと不安に思うのは当然でしょう?」 高校野球指導者の1人がそう言う。 約1億円も払って獲得した高校生とは、堂上直のことだ。堂上が二軍でもがいている間に中日入りした社会人、大学出身選手はすでに一軍を経験している。まして、巨人・坂本の今日の活躍を思えば、「育成に問題がある」と猜疑の目を向けられても仕方ない状態だったのだ。聞けば、地元名古屋から疑問の声が強く聞かれたという。 「これで、中日のスカウトマンたちも『育成はしっかりやっている』と反論できるでしょう。堂上直に一発が出るまで『29打数3安打』だったんです。『落合(博満)監督も結果をすぐに求めず、我慢しながら起用している』と言い返せますし」(前出・プロ野球解説者) だが、堂上直がこれからもスタメンで出場できるとは限らない。正二塁手・井端が帰って来た場合、堂上直がベンチスタートになるのが濃厚だ。一部では、「三塁手の森野を外野に持って行き、堂上直を二軍同様、三塁で使えばいい」と反論する声も聞かれたが、全ては落合監督次第である。 「打率2割8厘(6月28日時点)のセサルを使い続けましたからね。外野フェンス衝突の故障がなければ、まだスタメン起用していたかもしれません」(地元メディア陣の1人) 落合監督は自身が見込んだ選手にはチャンスを与え、結果がすぐに出なくても我慢して使う。「見込んだ選手」というのはエコ贔屓ではない。走攻守において数字に表れない部分でもチームに貢献している選手、何か1つでも強い特徴を持った選手のことだ。今の堂上直は高校時代のような『強打堅守』のイメージはない。井端復帰後、再びベンチを温めたとしても仕方ないのではないだろうか。 「しがらみを嫌う指揮官でもあります。コーチスタッフに外様が多いのは、選手とコーチが馴れ合いの関係になるのを嫌がってのことで、周囲が堂上直を使い続けろと言えば、逆効果かもしれない」(前出・同) 堂上直が出遅れた責任は中日首脳陣にはない。しかし、中日スカウトマンは堂上直が試合に出続けている間に有望高校生をクドキ落とした方が良さそうだ。
-
芸能 2010年06月28日 19時00分
マイリー・サイラス、大学は67歳で!
マイリー・サイラスが大学に通うのは、なんと50年後かもしれない。 現在17歳のマイリー、『シークレット・アイドル ハナ・モンタナ』のクランクアップが近づいているが、これからも映画と音楽の仕事を続けたいと思っているため、いつ高校を終了するかが分からない。 「私の姉は2年間大学に通ってから、ミュージシャンになりたいと決意して、今はミュージシャンをしているの」「すでに私は何をしたいのか分かっているし、もし大学に行きたいと思ったらいつでも行けるわね」「その考えはおばあちゃんから教わったの。彼女は67歳で大学に入って、70で卒業して、それから教師になったの。おばあちゃんは現在77歳だから、私もいつでも学校に行くことは可能なはずよ」と語った。 マイリーは先日LAに340万ドル(3億円)の家を買い、18歳になる11月に引っ越す予定でいるが、自分だけの場所を持つことが待ちきれないそうだ。 「自分の家を買ったから、好きなように装飾をしたいし、自分だけの空間を持つために一生懸命頑張ったと思うわ。自分だけの落ち着いた、静かな場所なの」
-
-
芸能 2010年06月28日 16時00分
【ドラマの見どころ!】なかなか死なせてもらえない? タケルちゃんの岡田以蔵を早くラクにしてあげて! 『龍馬伝』
今日の【ドラマの見どころ!】は、主な連続ドラマが大体終わっちゃって、困った時にやって来る、NHK大河ドラマ『龍馬伝』。主演の福山雅治以下、とにかく出演者みんながホコリっぽいんだけど、とにかく今一番泥だらけで傷だらけなのは美男のひと切り犯・岡田以蔵(おかだ いぞう)を演じる人気俳優の佐藤健。彼のメッサかわいい容姿のおかげで拷問シーンがより悲惨なものに。そこに現れたおなじみ香川照之の岩崎弥太郎。香川よ、早く早くタケルちゃんをラクにしてあげて〜。 上士に出世した武市半平太(大森南朋)が吉田東洋殺しの口を割らないため、吉田の甥の後藤象二郎(青木崇高)から 石積みの拷問にかけられる下士の岡田以蔵(佐藤健)。もう死にそうに痛めつけられて、自分では舌を噛み切って自害する事もできないくらい弱っている。でも、武市への忠誠心を誓うため真実は言えない。その武市も、土佐藩主・山内容堂(近藤正臣)への忠誠を誓うため真実が言えないという、なんとも大変な時代なの。苦しそうな以蔵を早くラクにしてあげてくれと、武市は面会に来た岩崎弥太郎(香川照之)に毒まんじゅうを託す。弥太郎は家で父(蟹江敬三)らにまんじゅうを取られそうになるも奪い返して以蔵が収監されている牢へ向かうが…。 母に似た寺田屋の女将(草刈民代)とほのぼのしたり、西郷隆盛(高橋克実ってナゼ?)と気になる娘・お龍(真木よう子)の話で盛り上がったり、京都にいる龍馬(福山)と悲惨な故郷土佐藩士たちの状況が天国と地獄。来週は土佐に帰るらしいけど、早くしないとタケルちゃんが死んじゃう〜。って、結局27才の若さで岡田以蔵は死んでしまうのよ。今回、可愛いくて切ない岡田以蔵で若い女子(オバサンも)を中心に『龍馬伝』の視聴率をグイグイ上げた佐藤健。物語りの流れ的には先々週あたりでもう死んでも良さそうなんだけど、さらにひどい拷問にかけられたり、なんとなく見せ場増やして死ぬの引っぱっている感じ。かわいそうだから早くラクにしてあげてほしい。だけど、タケルの以蔵亡き後、ドラマの視聴率がガタっと落ちたら、福山さんそれこそショックだわね。(チャッピー)
-
トレンド 2010年06月28日 14時30分
【非モテ女の馬券投票結果!】ハズれちゃったけど、自分の予想を信じて正解。やっぱりレースをちゃんと見て勉強するべし!
「非モテ女」のコダイユキエが、リアルライブ競馬予想の“お告げ”どおり? に馬券を買い、天国と地獄を見るコーナー。今回の人気馬ばっかり出ている宝塚記念は、自分の予想で買ってみる。一着に踊りだしたアノ馬、前から何かやらかすと思ってたんだよね。 6月26日(土)は、ずっと応援してきた映画『SR サイタマノラッパー2〜女子ラッパー☆傷だらけのライム〜』(入江悠:監督)と、『結び目』(小沼雄一:監督)が同時に公開になる日。両方の舞台挨拶に呼ばれちゃったので、朝10時から渋谷に。渋谷ウィンズは『結び目』の舞台挨拶が行われた渋谷のシアター・イメージフォーラムへ行く途中にある。午前中だったので、藤川京子のクロスカウンター予想!や、桜井聖良のむぅむぅ予想!がまだアップされてないんだけど、自分の予想を信じて馬券を買ってみる。みんなゴメンネ。 投票で決まった人気の馬が出走する宝塚記念は、よく聞く名前の馬や、前のレースで成績のよかった馬がたくさんいて、どの馬が来てもおかしくない。あとは組み合わせ、とにかく自分が好きな(18)ドリームジャーニーを中心に(8)ブエナビスタ、(10)ジャガーメイル、(6)セイウンワンダー(福永祐一騎手なので贔屓)(13)フォゲッタブル(4)マイネルアンサーなど気になった馬を適当に組み合わせ馬単で1000円ほど買ってみる。お昼を食べて、次の舞台挨拶が行われる新宿バルト9へ。 『SR サイタマノラッパー2〜女子ラッパー☆傷だらけのライム〜』の舞台挨拶までかなり時間があったので、マンガ喫茶でリアルライブの予想情報を得て、さらに馬券を買いに新宿ウィンズへ。なぜかみんな(2)アーネストリーを有力馬にあげていたので、(2)とさっき買い忘れたけど注目馬(17)ナカヤマフェスタを(18)ドリームジャーニーの馬連で買い足す。 結果は…。 翌日自宅のテレビででゆっくり競馬観戦をする記者。きかん坊の(17)ナカヤマフェスタが暴れ、(18)ドリームジャーニーが最後にゲートに入って準備もままならないまま出走。暴れたまんま(17)ナカヤマフェスタがまさかの1着で嫌な予感が的中してしまう。2着が一番人気の(8)ブエナビスタ、(2)アーネストリーが3着で、我が(18)ドリームジャーニーは出走の出遅れが響いて4着だった。前から何かやりそうな馬だと思ってたけど、今日のナカヤマはとにかくオケツぽんぽん上げちゃって最初っから走る気まんまん!? 記者は馬連で(17)(18)を買ってたけど、ドリームジャーニーが来なかったからパー。8番人気だったため、単勝でも3,780円もついていたナカヤマフェスタ。すごくムラの多い馬だっていうけど、やる時はやるのね。<コダイユキエ>
-
レジャー 2010年06月26日 19時00分
宝塚記念(GI、阪神芝2200メートル、27日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神10R、宝塚記念は◎ジャガーメイルがGI連覇で春の王者に輝きます。 前走の天皇賞は中団を追走し、リラックスした落ち着きあるレース運びで終始スムーズ。2番手追走のマイネルキッツが直線先頭で抜け出しましたが、見事な瞬発力でメンバー最速の上がり3ハロン33秒7を駆使し、豪快に差し切って快勝。スローペースでキッツに有利な流れを捉えてしまうのだから、これは強い内容。高いレベルでレースをこなしてきましたが、重賞初勝利がGI。取り消し明けの京都記念では、万全な状態とは言いにくい状況で勝ち馬ブエナビスタから0秒1差2着。距離は中距離の瞬発力勝負の方が合っていそうだし、今は状態が良く反応抜群なのでピタリとハマりそう。 昨年の香港ヴァーズから着けているブリンカー効果も大きく、ここ2戦は行きっぷりもよくて好位置でレースができるようになっています。内回りコースですし、道悪馬場となればある程度の位置につけたいところだし、余程前が潰れるかしない限り、モタモタしていると差し届かないケースも考えられます。 理想の位置取りから鬼脚が炸裂できれば脅威の何ものでもなく、後続の追い込み勢の猛追も届かないかも知れません。本格化してかなり力をつけており、現状の態勢で臨めるなら春のチャンピオンになるだけの器は十分。天下を取ります。(10)ジャガーメイル(8)ブエナビスタ(18)ドリームジャーニー(6)セイウンワンダー(13)フォゲッタブル(1)イコピコ(4)スマートギア(5)ナムラクレセント(14)マキハタサイボーグ馬単 (10)(8) (10)(18) (10)(6)3連単 (10)(8)→(10)(8)(18)(6)(13)(1)(4)(5)(14)→(10)(8)(18)(6)(13)(1)(4)(5)(14)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年06月26日 16時30分
ムンムン熱中ライフ・佐藤あいこ(3)
HELLO HELLOOOO! おげんき?あいこは、今日はhappyな休日でございます。そういえば、この前行ってきた港北IKEA。いやぁ、IKEAって、徹底して、中の作りって同じにしてるの??凄いよね、疲れる程のあの大きさ、迷う程のあの作り…。お皿とか、野菜の水切りとか、たこあしコンセントとか…買いまくりでございました★そんな中発見した、謎の二人…。写真の男女、見えるかな?実はこの2人、いろんな展示スペースにいるの!キッチンコーナーだったり、寝室、リビング、ダイニング…。沢山の場所で発見!!だ、誰…???誰か知ってる人がいたら教えてほしいくらい、気になり中…。リアルカップル? じゃないか…。店員さん? だとしたらどこの?モデル? でもなぜこの2人をチョイス?HUUUMMMM…。誰よー!!気になるじゃーん!本当、誰か教えて…。ま、そんな中、かわゆいワンコのぬいぐるみと記念撮影しちゃえー★な、あいこなのでした。ちゃんちゃん!SEE YOU TMW!CIAO★★☆aiko☆★
-
-
トレンド 2010年06月26日 16時00分
NHK発の萌えキャラ? 天気の春ちゃん
ニュース番組「ニュースウォッチ9」(NHK総合月〜金21時〜放送中)が今、意外な形で注目されている。 番組中のワンコーナーである天気予報で、なんと萌えアニメ風の女の子が暴れて回っているというのだ。さっそく「ニュースウォッチ9」を見てみると確かに天気予報のコーナーにはアニメのかわいい女の子が出ている。しかもほぼ毎日。 この女の子の名前は「春ちゃん」といい「天気予想図を子供にもわかりやすく知ってもらいたい」とのコンセプトの元、NHKの製作局で作成されている。他のお天気キャラクターも「小夏ちゃん」「梅雨くん」「夏将軍」「冬将軍」等、名前を聞いただけでどういうキャラなのか一瞬で想像できるほどわかりやすい。春ちゃんをはじめとする、お天気キャラの原案者は、番組の気象予報士である平井信行氏。 この一連のキャラクターの中で一番デビューが早いのは冬のイメージキャラクターである冬将軍で、春ちゃんは冬将軍の力によって震える日本列島に朗らかな風を持ってくる女神のような役割で登場した。 春ちゃんは平井氏の原案では「春キング」という男性キャラであったが、番組で共演している青山佑子アナの「女の子にしませんか?」という提案により今の美少女キャラとなった。今年の春はご存じの通り気温が安定しない日が続き、番組上では日夜、春ちゃんと冬将軍が相撲をとったり、魔法勝負をしたりといった激しい(?)攻防戦が繰り広げられていた。 そのシュールな光景に「大きいお友達」が反応。「2ちゃんねる」でも数多くのファンスレッドが立てられる結果となった。そんな人気を察してか、春ちゃんは天気予報コーナーの枠を飛び出し、公式サイトで4コマ漫画の連載(毎週月曜更新)をするまでの人気キャラへと成長した。 これからの日本列島では夏将軍との熱気迫る戦いが待っているはず! がんばれ春ちゃん! 小夏ちゃんにも負けるな! 「春ちゃんの気象予報知識」http://www.nhk.or.jp/nw9/trivia/index.html(「昭和ロマン探求家」ほづみあきゆき 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分