ちゃん
-
レジャー 2011年12月02日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/3)ステイヤーズS 他4鞍
☆中山11R「ステイヤーズS」(芝3600メートル) 長距離自慢が一堂に会したマラソンレースを制するのは、ビートブラック。 休み明け3戦目で走り頃だし、今度こそ悲願の初タイトルを奪取する。京都大賞典で小差2着。期待されたアルゼンチン共和国杯は5着に終わっているが、敗因は明らか。後方で脚を溜める、松岡騎手の作戦ミスが響いたもの。その点、京都大賞典で手の内に入れている、安藤勝騎手に乗り替わるのは強調材料だ。もともと、スタミナとスピードの持久力には定評があり、アンカツ騎手が持ち前の先行力を存分に発揮させると確信する。 好位に付けて回り3着と好走した、昨年の菊花賞は真骨頂だ。自分の競馬さえすれば自ずと、結果は付いてくる。 当面の相手は、天皇賞・春3着のナムラクレセントだが、菊花賞馬(10年)ビッグウィーク、一昨年の覇者フォゲッタブル、天皇賞馬・春(09年)マイネルキッツの反撃も怖い。◎2ビートブラック○5ナムラクレセント▲8ビッグウィーク△1フォゲッタブル、3イグアス、9マイネルキッツ☆中山10R「アクアラインS」(ダ1200メートル) 実力馬のアイアムルビーで今度こそ。 京都ロイヤルPは3着に惜敗しているが、最後は休み明けの分で内容は負けて強し。このクラスは休養前に、2連勝で圧勝(0秒5差)しているのだ。しかも、破った相手は、2週前の京都スマイルPを楽勝したクリスタルボーイ。 これを物差しに考えたら、ここでは役者が違う。順当にチャンスをつかむ。 地力を増している3歳馬の、ヤマノサファイアが相手になる。◎8アイアムルビー○6ヤマノサファイア▲15エーシンリードオー△1ゼンノベラーノ、13アヤナルベルス、14ファンドリカップ☆中山9R「葉牡丹賞」(芝2000メートル) 調子は天井知らずの、コスモオオゾラでもう一丁。 番手マークから抜け出し圧勝(0秒3差)した前走は秀逸。持ち前の先行力は、小回りの中山に替わりさらに磨きがかかる。2000メートルを勝ち上がってきた点も強み。◎12コスモオオゾラ○10ハイリリー▲3スーパームーン△2アイスフォーリス、8クラウドチェンバー、9クイーンアルタミラ☆小倉11R「岩国特別」(ダ1700メートル) ハンデキャッパーが認めた実力馬の、プレファシオが休み明け2戦目(前走3着)でスッキリ勝ち上がる。◎9プレファシオ○2ファンタズミック▲16ゴールデンジャガー△1エーシンマダムジー、10テツキセキ、15ハジメレンジャー☆阪神11R「鳴尾記念」(芝1800メートル) 適鞍を得た素質馬の、サダムパテックをイチ押し。 2000メートル以下は、弥生賞、東スポ杯2歳Sの2重賞勝ちをはじめ、皐月賞2着など、〈3201〉と堅実無比。菊花賞は掛り気味に3000メートルを走ってきて、3冠馬オルフェーヴルから1秒差5着だから大したもの。 勝利のお膳立てが整ったここは、大いに期待したい。◎11サダムパテック○10フレールジャック▲5カリバーン△2ショウナンマイティ、8ヒットジャポット、13レッドデイヴィス※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
スポーツ 2011年12月02日 15時30分
橋下徹新大阪市長も“参戦”! 亀田陣営が12・7大阪での「亀田祭り」に有名人かき集め!
12月7日、大阪府立体育会館で開催されるボクシング「亀田祭り」に、11月27日の大阪ダブル選挙で当選した大阪維新の会の橋下徹新大阪市長(42)と松井一郎新大阪府知事(47)が“参戦”することが決まった。 2人はメーンイベントで予定される亀田兄弟の次男・大毅(22)が、WBA世界スーパーフライ級王者のテーパリット・ゴーキャットジム(タイ)に挑む世界戦の試合前にリングに上がり、観客とともに国歌を斉唱する。 今、日本で最も話題性があるといえる橋下氏が、亀田兄弟を強力アシストする。橋下氏は長男・興毅(25)とテレビ番組で知り合い、親交を深めてきた。亀田兄弟の試合にも応援に駆け付けていた。今年2月には3階級を制覇した興毅に、橋下府知事(当時)が「感動大阪大賞」を贈った経緯もあり、亀田陣営のラブコールに応えたもの。 当事者の大毅は「より負けられない試合になった。熱い試合をして、チャンピオンになりたい」とコメント。また、セミファイナルでWBA世界バンタム級12位のマリオ・マシアス(メキシコ)を迎えて、同王座3度目の防衛戦に臨む同級王者の興毅は「熱い人やし、心強い。最高の試合をして、ダブルKOで締めくくりたい」と気合を入れた。 また、興毅の試合では人気歌手・倖田來未の妹・misonoが国歌を独唱する。カードに魅力がないといわれている「亀田祭り」。陣営は観客動員、視聴率獲得に向け、有名人をかき集めて注目を集めたい腹づもりだ。(落合一郎)
-
芸能 2011年12月02日 11時45分
女装したイケメンたち! 注目のセンターは誰だ?
人気グループKAT-TUNの亀梨和也が11月30日発売号の女性誌『anan』にて単独で表紙を飾った。だが、表紙の亀梨は髪をアップに束ね、深紅の口紅の“女装姿”だった! 今月の『anan』の巻頭特集が“劇的にオンナ度がUPするメイク術”、“激変メイク 驚きのビフォア アフター例が満載!!”と称しアイメイクやベースメイクなどのメイクテクニック、読者のセルフメイクの紹介だったため、亀梨も魅惑の『美女メイク』で登場。「紅いルージュって魔法があるんですね」と今回の女装の結果に対して感慨深げに話していた。 しかし、どうも読者の評判は賛否両論の様子。「格好良い女性に見える」という好意的な意見もあれば「宝塚みたい」、中には「線が細いイケメンだと思っていたけど、やっぱり男寄りだな」という声も聞かれた。 テレビのバラエティや雑誌の企画などで、こういった男性芸能人の女装ネタはよく見られる所。とはいえ、イケメンで中性的な雰囲気が漂っている方でも、女装してみると案外に合わない、と言うケースは多いようだ。 だが、中にはビックリするぐらいに大変身を遂げてしまうケースも。有名な所では俳優の杉浦太陽が番組の企画で女装姿を披露した所、本当にかわいい女の子になってしまい、視聴者からは「奥さんの辻ちゃんよりも可愛いかも…」との声が上がったほど。また、お笑い芸人のはんにゃ金田はテレビ東京系で放映されている子供向けバラエティ「ピラメキーノ」の企画で女装したところ、こちらも可愛いと人気に。他にも可愛すぎる女装姿を披露した人は何人かいるが、中でも凄かったのはGACKT。整った顔立ちの彼らしく綺麗な女性に変身かと思いきや、可愛いギャルに変身! 楽曲『小悪魔ヘヴン』のジャケット撮影時に女装したのだが、真に可愛いのは撮影時のただのスナップ写真の方という結果に。 綺麗になるも、可愛くなるもお化粧次第? 今後は誰が驚きの変身を見せてくれるのだろうか。
-
-
トレンド 2011年12月02日 11時45分
世界の料理を味比べ!! ワールドグルメハンター齋藤めぐみ 第6回 ファラフェル
女優の齋藤めぐみちゃんと世界の料理を楽しむ企画「ワールドグルメハンター」。第6回目。今回はピラミッドで有名なエジプトです!! エジプトでファーストフード感覚で食べられているのがファラフェル。ベジタリアン料理で、ひよこ豆や玉ねぎレモン汁などを使っている。ベジタリアン料理なのでつなぎ卵なども使用していないという。世界の料理が楽しめるサクラカフェ池袋店では、通常使われるクミンにカレーパウダーを混ぜている。 めぐみちゃんの感想は、「確かにファーストフード感覚で食べられます。でもベジタリアン料理なので、健康によさそう」とのこと。カレー味にサワークリームで、「さわやかさも増していますね」と話してくれた。歴史あるピラミッドの国のファーストフードはとっても健康的だったようだ。 次回のグルメハンターは日本のお隣、韓国で世界旅行に出かけます!!●齋藤めぐみ愛知県出身2006年6月に第1回インターネット美女コンテスト オスカー賞受賞米倉涼子主演のドラマ『HUNTER〜その女たち、賞金稼ぎ』(火曜22:00)に現在出演中
-
トレンド 2011年12月01日 15時30分
まさお、だいすけ、etc…印象的なわんこタレント達
11月29日、テレビ番組の『ポチたま』等に出演していたタレント犬のだいすけ君が急死した。死因は胃捻転で、旅行先で体調を崩したため緊急手術を受けるも、容態が急変し亡くなった。6歳での早すぎる死に、視聴者やファンを含めた多くの人が涙した。 ペットとの生活を中心に描く動物バラエティ『だいすけ君が行く!! ポチたま新ペットの旅』(BSジャパン)の『旅犬』であり看板犬であっただいすけ君。前番組である『ペット大集合! ポチたま』(テレビ東京系列)の看板犬であった父まさお君の後を受け継ぎ、ポチたま2代目看板犬として後番組も含めて頑張っていた。 奇しくもこの日は父まさお君をモデルにした映画『LOVE まさお君が行く!』の映画化発表会見があった日。完成したものを見ることは叶わなかったが、天国でお父さんのまさお君と一緒に映画の大ヒットを心待ちにしていることだろう。 『ポチたま』には魅力的な動物たちが沢山出演していた。番組のマスコットであるオールド・イングリッシュ・シープドッグのポチとスコティッシュフォールドのたまを初めとして様々なペットたちが登場。中でも番組内の企画『ポチたまペットの旅』に登場する『旅犬』ことまさお君とだいすけ君は、まさに番組の“顔”とも言える存在だった。 まさお君は天然の入ったおバカでとぼけたキャラ。カメラに動じることもなく、しかも絶妙のタイミングで自然にボケてみせる彼はまさに生粋のコメディアンだったという。 一方のだいすけ君は素直で活発。また食べ物の好き嫌いが無く、食いしん坊であった。まさお君よりは大人しい方だったが、まさお君と同じくカメラが回るとちゃんとそのことを意識して行動していたそうだ。 時に、人間よりも人間らしく、素晴らしい魅力を発するタレント犬達。携帯電話会社、ソフトバンクのCMで活躍する「お父さん犬」カイ君や、少し前にアイフルの宣伝で話題になったチワワのくぅ〜ちゃんなど、CMでは特に印象的な犬は多い。 また、『マルモのおきて』(フジテレビ系列)に出てきたミニチュアシュナウザーのムックや「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日」(テレビ朝日系列)に出てきたポメラニアンのスカイ。フジテレビ朝の情報バラエティ『めざましテレビ』にて紹介され、反響を呼んだエピソードが映画化された「ロック わんこの島」に出てきた三宅島のロックや、ブサかわ犬として有名になり、同名で映画化されたわさお君など、今年は犬タレントが豊作の年でもあった。 また、海を越えた海外では数年前にリメイクされたハチ公物語『約束の犬 HACHI』が人気となった結果、海外でも日本犬(柴犬など)を飼う人が増えたとの報告もある。 縄文時代から人間の側にいて、共に生活しパートナーとなっていたという『犬』。昔から身近にいた動物だからこそ、人は他の動物と比べてシンパシーを感じるのかも知れない。 『ポチたま』でまさお君から引き続きパートナーを務めていた芸人の松本秀樹はブログでこのように締めくくっている。 「食いしん坊で、無邪気で素直、世界中の人と犬は自分の事を好きだと信じているとこ、仔犬に優しく、牛に好かれる…君の魅力は世界中の誰より僕が知ってるよ。虹の橋の入り口にまさおパパが迎えに来てるはず。久しぶりに2人で遊びな。くれぐれも虹の橋を壊さないように。2人の永遠の相棒・松本秀樹」
-
-
芸能 2011年11月30日 21時00分
NHK紅白歌合戦、KARA・少女時代ら初出場 芦田愛菜、鈴木福は「びっくり!!」
大みそかのNHK紅白歌合戦の出場歌手が30日、同局から発表された。62回目を迎える今年は合計55組が出場し、同日、東京・渋谷区のNHK放送センターにて、出場歌手発表会見が開催された。初出場の中から、芦田愛菜、鈴木福、神田沙也加、猪苗代湖ズ、KARA、少女時代が出席した。 愛菜ちゃんと、福くんは、共に「びっくり」したと驚きを語った。福くんは「愛菜ちゃんと力を合わせてかんばります」と元気にコメント。いっぽう、KARAのファンという愛菜ちゃんは、KARAといっしょに「踊れたらうれしいです」と笑顔を見せ、KARAも「愛菜ちゃんとコラボができたらうれしいです」と語った。 また、神田沙也加は、共演となる母・松田聖子が「ほんとうにおめでとうと何回も言ってくれまして、ハグしてくれました」と告げ、聖子から「いっしょだから心強いわ」と声を掛けられたことを語った。(竹内みちまろ)放送:12月31日(土)19:15から23:45(20:55から21:00は中断ニュース)第62回NHK紅白歌合戦出場歌手(五十音順、カッコ内は出場回数)【紅組】aiko(10)芦田愛菜(初)絢香(5)アンジェラ・アキ(6)いきものがかり(4)石川さゆり(34)AKB48(4)KARA(初)川中美幸(24)神田沙也加(初)倖田來未(7)伍代夏子(18)小林幸子(33)坂本冬美(23)椎名林檎(初)少女時代(初)天童よしみ(16)夏川りみ(6)西野カナ(2)Perfume(4)浜崎あゆみ(13)平原綾香(8)藤あや子(17)松田聖子(16)松任谷由実(2)水樹奈々(3)水森かおり(9)和田アキ子(35)【白組】秋川雅史(4)嵐(3)五木ひろし(41)猪苗代湖ズ(初)EXILE(7)NYC(3)北島三郎(48)郷ひろみ(24)鈴木福(初)SMAP(19)千昌夫(16)東方神起(3)TOKIO(18)徳永英明(6)AAA(2)長渕剛(3)西田敏行(4)氷川きよし(12)平井堅(7)FUNKY MONKEY BABYS(3)福山雅治(4)flumpool(3)細川たかし(35)ポルノグラフィティ(10)森進一(44)ゆず(4)L'Arc〜en〜Ciel(5)
-
芸能 2011年11月30日 15時30分
立川談志さんが可愛がっていたぬいぐるみ「ライ坊」は生きていた!
今月、21日に亡くなった落語家の立川談志さんが生前、可愛がっていたぬいぐみ「ライ坊」が実は生きていたことが弟子の立川志らくさんのツイッターにて判明した。 『ライ坊』はその名の通りライオンの姿をしたぬいぐるみで、数十年前、談志さんが海外へ行った際、ショーケースで売られていたライ坊を見て「運命だ」と感じすぐさま購入したもの。談志さんは生前、可愛いぬいぐるみを好み、多数所持していたそうで、ライ坊は中でも一番のお気に入りだったという。それ以来、長年に渡り談志さんの「最も愛するぬいぐるみ」として立川流に君臨していた。 「ライ坊死去」の誤報が流れたのは11月24日(木)、ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」。パーソナリティの高田文夫さんはライ坊が談志さんと一緒に荼毘に付されたことを明かしたことからはじまる。 この日、特別ゲストだった立川志らくさんはライ坊死去に対し「何が悲しいってライ坊が死んだこと。師匠が死んで愕然としましたが、ライ坊が死んだと聞いて涙が流れた」とコメントしていた。 この報告に多くの談志ファンは悲しみ、談志さんと共にライ坊の冥福を祈った。 しかしこの放送から、3日後の27日、同じく志らくさんのツイッターにて「朗報。ライ坊は生きてた。寸前に可哀想だということになり他のクマちゃんが師匠のお供をしました」と発言し、ライ坊が生きていたことを明かした。 ライ坊は前述の通り談志さんが最も可愛がっていたぬいぐみで、その位は全ての弟子よりもはるかに上だったという。とある落語会で立川談春がシャレで「ライ坊を蹴ったら腹から綿が出てきたので腹巻きをして誤魔化した」と発言したところ談志さんは大激怒。「破門だ!」と談春さんを怒鳴りつけたという笑い話が残っているほどである。 談志さんが何故、ここまでこのぬいぐるみを可愛がっていたのか、今となっては全く不明だが、とにかく今の立川流で一番権力を持っているのはこのライ坊であることだけは間違いないようだ。 新たなボス誕生に、どーする立川流!(安坂由美彦)
-
トレンド 2011年11月29日 15時30分
世界の料理を味比べ!! ワールドグルメハンター齋藤めぐみ 第5回 フムス
女優の齋藤めぐみちゃんと世界の料理を楽しむ企画「ワールドグルメハンター」。第5回目。今回はイスラエル料理を紹介します。 今回の料理はベジタリアンなどに好まれ、イスラエルなどで食べられている豆の料理フムス。同国では毎日のように食べる国民食でもある。世界の料理が楽しめるサクラカフェでは白いいんげん豆ではなく、レッドキドニービーンズという赤いんげん豆と生クリームを混ぜて食べやすく、フォカッチャにつけて食べる。 まず、めぐみちゃんが気にいったのは、その豆の香り。一口食べると、あっさりとなめらかな食感で、「とっても深い味がします」とのこと。またフォカッチャもモチモチしていて美味しい大満足の様子。栄養も満点だという同料理をすっかり楽しんだようだ。 次回のグルメハンターはピラミッドのある国、エジプトを目指します!!
-
トレンド 2011年11月29日 15時30分
AKB芸能界出世レース、大島はどんな仕事でもやり抜くプロ!?
毎回色々な企画で我々を驚かせてくれるAKB48。最近とみに注目を集めている企画といえばやはり『AKBaby』だろう。これはAKB48による、ファンのためのインターネットサービス。加入すると同時に公式ファンクラブの会員にもなれたり、特別なメールアドレスや劇場公演チケットの会員枠でチケット予約が出来るなどの各種サービスが利用できる。 そんな会員向けコンテンツの一つがこの『AKBaby』。自身の写真画像と好きなAKB48メンバーの顔写真を合成し、二人の間に生まれる? 赤ちゃん写真を合成してくれるというもの。キャンペーンも順調に進んでおり、12月1日には第5弾の前田敦子との赤ちゃん写真を作成できる予定。しかも現在はこの『AKBaby』の電飾入りラッピングトラックも宣伝のため都内を走っている。あまりに大胆なこの企画、さすがにファンの中でも賛否両論だったようだが、一部で企画のある点に疑問を呈するファンもいる。 今回の『AKBaby』の企画で口火を切ったのは大島優子。次いで柏木由紀、篠田麻里子、渡辺麻友、そして次回の前田敦子という順番になっている。普通、こういった鳴り物入りの目玉企画では上位メンバーの順位そのままで行われるのが普通なので、いったい何があったのか? とファンだけでなく一般人の間でも話題になっているのだ。 これまでにも大島はピーチジョンのCMで下着姿を披露して、ポスターなどでもセンター扱いになっていたり、現在放映中のドラマ『私が恋愛出来ない理由』(フジテレビ系列)ではラブシーンはおろか、ベッドシーンまで撮影されたため、一部のファン等から「AKBの汚れ担当か?」「秋元さんにいじめられている?」等と噂されているほどだった。 しかし、長い目で見ればこれは有利との話もある。大島優子は現場の関係者からの評価が高いのだが、その理由の一つに「どんな仕事でも嫌がったりせず、何にでも頑張って取り組む」彼女の姿勢があるという。一般には“汚れ”と思われてしまいかねないこれらの仕事も、AKB48の中で一番器用かつ多彩に仕事をこなせると言う評価に繋がっている、とは現場関係者の言だ。 勿論、これは大島だけの話ではなく、今後は他のメンバーにも同様の機会が回ってくることだろう。競争激しく、生き馬の目を抜く出世レースの続く芸能界。一足先に抜きんでるのは果たして誰なのか注目だ。
-
-
芸能 2011年11月29日 11時45分
芦田愛菜ちゃんが快挙 史上最年少でトップ10入り
人気子役の芦田愛菜(7)が快挙だ。23日発売の初アルバム「Happy Smile!」が12月5日付オリコンアルバムランキングで8位に初登場、10歳未満のアーティストがアルバムトップ10入りするのはオリコン史上初。さらに、10月に発売したソロデビューシングル「ステキな日曜日〜Gyu Gyu グッデイ!〜」でも最高位は4位。シングルとアルバムのランキングで10歳未満でトップ10に入っているのも史上初の快挙だ。
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分