ちゃん
-
芸能ネタ 2014年02月26日 14時00分
1月開始ドラマは不作だらけ…ヒットを生み出す三つの“セオリー”
テレビ関係者の間では、今期1月ドラマは不作だという。理由は、ヒットドラマのセオリーを踏まえてドラマ作りをしていないからだとか。セオリーは三つ…。まず一つ目は、ドラマのテーマだ。 「社会性と言ってもいい。昨年大ヒットとなった『半沢直樹』(TBS)は、サラリーマンの悲哀と組織論。『あまちゃん』は東日本大震災から復興する東北の人たちの絆と勇気。1月ドラマを見ると、唯一、社会テーマを持っているのが『明日、ママがいない』(日テレ)。しかし、バッシングを浴び足元を掬われてしまいました」(事情通) セオリーの二つ目は、キャスティング。最近、重要視しなければいけないのは、主演よりもむしろ脇役のキャラクターだという。 「この点を踏まえると、1月ドラマで脇のキャラが立っているドラマは皆無。昨年のドラマは、『あまちゃん』では脚本の宮藤官九郎を含め、松尾スズキ、古田新太など濃いメンバーが顔を揃えた。『半半沢直樹』も同様で、演技の上手い人たちが出演するドラマは高視聴率を取るのです」(関係者) 三つ目はSNSとの連動。 「最近は、ツイッターなどでドラマを選定する視聴者も激増。リアルタイムでドラマを視聴し、一体感を味わいたいという視聴者の思いがあるからです。これに『半沢直樹』や『あまちゃん』は見事リンクしたのです」(ドラマプロデューサー) このセオリーの基となるのが企画書。ドラマプロデューサーらが脚本家や放送作家らに依頼し作成する。ちなみにこの料金だが…。 「0円です。テレビ界では企画書は全て0円。採用され初めてギャラが支払われる。ある意味、書き手のプライドと言ってもいいでしょう」(関係者) 意外にシビアな世界だ。
-
芸能 2014年02月26日 11時45分
AKB48グループ大組閣で乃木坂46メンバーも反応「簡単に受け入れられそうにありません」
AKB48グループの大組閣が24日に行われ、最大のサプライズとして、SKE48の松井玲奈が、乃木坂46と兼任することが発表された。この発表を受けて、乃木坂46のメンバーもブログで反応している。 同グループの白石麻衣は、「昨日のAKB48さんの組閣について。乃木坂も関わってると知った時はびっくりしたし、理解できませんでした。2年間皆で頑張ってきた今までの私たちの努力は無駄なのかな…乃木坂の力だけじゃやっていけないのかなぁ…」と綴るも、「でも、私がどうこう言ったところで、何も変わらない。今回のことを前向きに考えて、頑張るしかないですね更に大きくなった私たちを皆さんにお見せできるように、私も人一倍頑張ろうと思います。生駒ちゃんの事も支えるし応援する。松井玲奈さんともこれから一緒に頑張っていきたい」とも語っている。 また、秋元真夏は、「なんて書いたらいいのか 自分でもまだわからないまま、でもみなさんに伝えたいって思ってこのblogを書いています」とするも、「でもなぜだかわからないけど私は受け入れることにそんなに時間は掛かりませんでした。心の何処かで私たちはいつも何が起こるかわからないところにいるんだっていう気持ちを常に持っていたからかもしれません」とも。さらに、「でもそれと同時に生駒ちゃん自身の気持ちがすごく気になった…」と乃木坂46からAKB48を兼任する生駒里奈を気遣った。 そして、松村沙友理は、「私は簡単に受け入れられそうにありません。乃木坂のメンバーは沢山いるのに私たちには力がないってことなんかな〜もっとこれからやのになぁ。私たちが3年かけて創り上げてきたものはなんやったんやろ?」と綴り、さらに、「松井玲奈さんも乃木坂ってなって困惑してはるやろけどうまく溶け込めはったらええなぁ。でも、乃木坂メンバー人見知りばっかりやから。ちょっと心配やわ」と語っている。 一方の松井玲奈もブログで心境を語っている。「これまで乃木坂46がみなさんと作り上げてきた歴史や思いがあるから、そこに私が急に“宜しくお願いします”といって入って行ってもメンバーのみなさんも、応援をするみなさんも戸惑うと思います」として、「乃木坂46は48と違うことがたくさんあると思います。私に至らないところがあったり、おかしなところがあったら教えていただけると嬉しいです」と乃木坂46ファンを気遣っている。 松井玲奈が加入することで、乃木坂46がどんな化学反応を起こすのか、注目したい。
-
芸能 2014年02月26日 11時45分
全国の巨乳ファンが涙!! “爆乳女子アナカルテット”の一角・荒井千里がキャイ〜ン天野にゲットされる
“爆乳女子アナカルテット”の一角である、フリーアナウンサーの荒井千里(ちさと=30)の電撃結婚に涙した全国の巨乳ファンは多いことだろう。 2月22日、お笑いコンビ・キャイ〜ンの天野ひろゆき(43)が、荒井アナとの結婚を発表した。同日、天野は所属事務所を通じ、「これからは2人で、僕とウド(鈴木)ちゃんの関係のように、何でも言い合えて、仲良く楽しい家庭を作っていきたいと思っております」とコメント。荒井アナは自身のブログで、「本日、キャイ〜ン 天野ひろゆきさんと入籍致しました。ウドさんと天野さんのような、最高のパートナーになれるよう、新たな道を歩んでいきたいです。今後も温かく見守っていただけたら、幸いです」と記している。 2人は10年にテレビ愛知「みんなで参加!クイズナゴヤのギモン」で共演して知り合い、1年前から交際に発展したという。天野といえば、かつて、フジテレビの大坪千夏アナ(現フリー)と交際し、結婚秒読みともいわれていたが、04年に破局しており、筋金入りの女子アナ好きだったようだ。 荒井アナは83年5月27日生まれ、神奈川県横浜市出身。明治学院大学経済学部経営学科卒業後、06年4月に青森朝日放送(ABA)に入社。報道番組などで活躍していたが、わずか1年半で退社。07年10月にテレビ愛知に移籍した。11年5月に同局を退社し、フリーとなって、ホリプロと契約。昨年12月末、結婚準備のため、ホリプロを退社したが、現在も大阪・MBSラジオ「テゴマスのらじお」への出演は続けている。 テレビ愛知時代は、当時NHK名古屋放送局に杉浦友紀アナ(現東京アナウンス室)がおり、“名古屋の巨乳アナ・ビッグ2”として名を馳せていた。 推定Fカップの爆乳で、“巨乳界のレジェンド”竹中知華アナ(NHK沖縄放送局)、元NHK山形放送局の古瀬絵理アナ(現フリー)、杉浦アナとともに、巨乳ファンの間では、“爆乳女子アナカルテット”と呼ばれている。 フリーとなってからの荒井アナは、正直言って不遇だったが、最近は男性誌などでグラビアを披露するようになり、「週プレnet」(集英社)からはデジタル写真集「伝説、解禁」が2月に発売されたばかり。だが、結婚によって、セクシーショットも、これが見納めとなってしまうのか? そうであれば、残念でならない。(坂本太郎)画像:荒井千里公式ブログ http://ameblo.jp/chisato-arai-chisato/
-
-
芸能ネタ 2014年02月26日 11時45分
KOC王者・かもめんたる ようやくレギュラー番組獲得も正念場
昨年9月に開催された「キングオブコント2013」で見事6代目王者に輝いたお笑いコンビ・かもめんたる。王者となってからの2日間で仕事のオファーが50件を超えて大忙しとなった。 しかし、約2か月後のイベントに出演した際に、「優勝したけどブレイクには至っていない…」と語り、「自分たちの周りにも言われ始めた」と告白。現に、ライブは定期的に出演するも、テレビでの仕事はスポット出演ばかり。2988組エントリーした「キングオブコント2013」の激戦を勝ち抜いた、恩恵を受けたとは言い難かった。 そんな中、ようやくレギュラー番組を獲得。4月からNHK Eテレで始まる「高校講座〜国語表現〜」(火曜日14時〜)にコンビで出演が決定した。「高校講座」シリーズの他の科目には、サンドウィッチマン(地理)、アンガールズ(科学と人間生活)、ハマカーン(生物)らも現在レギュラーとして活躍している。2009年〜2010年までに放送されていた『高校講座』のスピンオフ『ベーシック10』という番組には、オードリーが出演しており、当時『M-1グランプリ2008』で準優勝に輝いた勢いをそのままに、同番組で活躍していた経緯がある。 「若林は春日へのツッコミだけでなくMCも担当し、春日はちょび髭を付けたキャラでボケを連発して笑いを作っていました。この仕事ぶりによって、コンビとしてさらに業界内での評価を上げましたね。『高校講座』は純粋なバラエティ番組ではないですが、笑いは絶対必要だと思います。かもめんたるはお互い早稲田大学出身なので、知的な発想で笑いをとってほしいですね。ここが正念場だと思いますよ」(テレビ関係者) オードリーがチャンスを掴んだように、かもめんたるも同番組で個性を発揮し、ブレイクのきっかけを作れるか!?
-
芸能 2014年02月25日 15時30分
【週刊テレビ時評】舞台裏で大騒ぎとなった日テレ「明日ママ」 視聴者からはソッポ向かれた!?
初回放送(1月15日)後、ドラマの舞台となった児童養護施設「コガモの家」での描写や、「ポスト」といった子どもたちのあだ名などを巡り、賛否両論が渦巻いた日本テレビ「明日、ママがいない」(芦田愛菜主演/水曜日午後10時〜)は、どうやら視聴者からも、すっかりソッポを向かれてしまったようだ。 同ドラマは、赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」を設置する慈恵病院(熊本県熊本市)から放送中止を要請され、全国児童養護施設協議会と全国里親会から内容改善を求められた。 2月4日に、同局は全国児童養護施設協議会に対して、文書で回答。施設のこどもたちに謝罪するとともに、内容改善を約束した。 同5日、全国児童養護施設協議会は、「一定の改善が図られると受け止めた。引き続き見守りたい」と評価し、慈恵病院は「放送中止要請」を撤回したが、全国児童養護施設協議会は“公の場での謝罪”を求めた。 その後、同局は何のコメントも出していなかったが、24日の定例会見で、大久保好男社長が「私たちとしては、文書で関係団体に示した見解でご理解いただきたいと思っています。当面、それ以上の対応は考えていません」とコメント。ドラマは当初の予定通り、全9話を放送する予定で、このまま最終回に向かいそうな気配となってきた。 降板したスポンサー問題に関して、大久保社長は「できるだけ早く従来の状態に戻っていただきたいと、誠意を込めてお願いしている」とした。 肝心のドラマの視聴率(数字は以下、すべて関東地区)はどうかというと、初回=14.0%でスタートし、第2話(1月22日)は13.5%、第3話(同29日)では話題性から15.0%まで跳ね上がったが、第4話(2月5日)では13.1%とダウン。第5話(同12日)では11.6%と急落し、第6話(同19日)は11.5%と過去最低だった。一時的に数字は上がりはしたが、視聴者をつかむことはできなかったようで、ここから、再び巻き返すのは厳しいと思われる。 また、今クールの連ドラのなかで、唯一、18.9%という高い視聴率で好スタートを切った「S-最後の警官-」(TBS系/向井理主演/日曜日午後9時〜)だが、第7話(同23日)でも12.9%で、4週連続の12%台。こちらも、再浮上は難しい情勢となってきたようだ。 NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(岡田准一主演/日曜日午後8時〜)第8話(同23日)は16.1%で、前週より0.9ポイント上げた。(坂本太郎)
-
-
芸能ネタ 2014年02月25日 15時30分
お笑いコンビのハリガネロックが解散! 3月22日がラスト漫才!
2001年に開催された 第1回「M-1グランプリ」で準優勝、2002年に開催された 第4回「爆笑オンエアバトルチャンピオン大会」で優勝に輝いた、お笑いコンビ・ハリガネロックが解散することを、所属事務所であるよしもとクリエイティブ・エージェンシーがFAXを通して、25日発表した。3月22日に行われる「ルミネ the よしもと」の舞台がコンビでの最後の出演となる。 今後について、ツッコミ担当の大上邦博は「ルミネ the よしもと」の舞台出演をこなしつつ、「パパ芸人」として積極的に活動するという。3月23日(日)の13時から、東京シアターDで行われるイベント「こどもに聞いてみました。」に出演する予定。 一方、ボケ担当のユウキロックは「演芸インストラクター」という肩書きのもと、タレント活動だけでなく、演芸講師としても活動するという。解散の理由などを書き綴る連載「芸人迷子〜終わってる、いや終わってない〜」を25日配信のメールマガジン「水道橋博士のメルマ旬報 vol.32」にてスタート。 解散によって芸能活動を辞めるという形ではなく、お互い前向きにピン芸人としての道を歩むようだ。
-
芸能 2014年02月25日 11時45分
AKB48グループ大組閣 AKB48へ移籍した二人のバラエティ担当
東京・Zepp DiverCity TOKYOで24日、AKB48グループ内メンバーを再編成する「AKB48グループ大組閣祭り〜時代は変わる。だけど、僕らは前しか向かねえ!〜」が行われた。 同イベントで、地方グループから、AKB48に移籍することになった二人のバラエティ担当がいる。NMB48から移籍する小笠原茉由とHKT48から移籍する中西智代梨だ。 小笠原茉由はNMB48に一期生として加入。これまでR-1グランプリや、キングオブコントに出場。昨年のR-1では、3回戦まで進出。また第5回総選挙では54位にランクイン。一方の中西智代梨はHKT48に一期生として加入。HKT48では谷真理佳(SKE48移籍)、村重杏奈(NMB48兼任)とともに、同グループのバラエティ班として活躍していた。 彼女たちが、バラエティ志向であるならば、AKB48として東京を活動の場にすることはチャンスであり、このチャンスを彼女たちが生かすことができるのか、注目したい。
-
芸能 2014年02月25日 11時45分
小芝風花 スポーツマンの夢に向かっていく姿にキュンとしちゃう
3月1日公開の映画「魔女の宅急便」で主役のキキを演じる女優・小芝風花が、第86回選抜高校野球大会(3月21日に開幕)の「センバツ応援イメージキャラクター」に就任し、都内で行われた会見で「センバツ応援ポスター」のお披露目もされた。 イメージキャラクターに就任した事に「凄くうれしいです。私、今高校一年生なんですが、センバツと言えば私と同じ高校生が甲子園という大きな舞台に向かって夢を追いかける大会だと思います。その夢の大会にポスターで登場させて頂いて、応援できる事を凄く光栄に思います」と目を輝かせた。 スポーツが大好きな小芝は、「小学校3年生から、中学2年生まで5年間フィギュアスケートを習っていて毎日の様に練習していました。何かに打ち込んだり、努力したりというのは大切な事だと思います。選手の方にとってはそれが野球なんだと思います。甲子園で試合できる幸せを感じて欲しいですし、私も応援できることに幸せを感じています」と選手にエールを送った。 スポーツができる男性について「いやぁ〜いいですよ〜! スポーツ選手って、いろんなものを犠牲にしていて 、例えば、友達と遊ぶ時間だったりとか…、フィギュアスケートも体重を管理しなきゃいけないので、おいしいごはんを我慢したり…、そうやって夢に向かっていく姿ってキュンとしちゃいます」と話していた。 また、甲子園球場について「私のおじいちゃんが阪神(タイガース)のファンで、私の母と妹が生まれた年に阪神が優勝した年なんですよ。なので、すごくご縁があるような気がして。私自身はまだ阪神甲子園球場には行ったことがないのですが、行ってみたいなぁと思います」と話した。 センバツ応援ポスターは、3月1日より全国で張り出される。
-
芸能ネタ 2014年02月25日 11時45分
「竹山ロックンロール」がDVD化!!
テレ玉、MTVほか、チバテレ、tvk、サンテレビにて放送されている新感覚音楽バラエティ番組「竹山ロックンロール」(http://takeyama-rocknroll.com)のDVD発売が決定した。 「竹山ロックンロール」とはお笑い芸人・カンニング竹山、藤岡みなみ、中村愛の3人がMCにつき、様々なゲストと共に放送コードギリギリに挑み続ける新感覚音楽バラエティ番組。番組には後藤まりこや、の子(神聖かまってちゃん)、大槻ケンヂ(特撮 / 筋肉少女帯)、増子直純(怒髪天)、0.8秒と衝撃ら豪華アーティストに加え、様々なお笑い芸人が既に登場している。 4月23日に販売される第一巻には第一話・第二話が収録され、後藤まりこ、ジョニー大蔵大臣(水中、それは苦しい)、クリトリック・リス、スパローズらが登場する。また、レンタルも同日にスタートされる。■「竹山ロックンロール」 オフィシャルHPhttp://takeyama-rocknroll.com/■商品情報「竹山ロックンロール 1」発売日:2014/04/23品番:KIBF-1273価格:¥3,200+税収録内容:竹山ロックンロール本編 第1話、第2話(DVD用特別尺)<ゲスト>後藤まりこ、ジョニー大蔵大臣(水中、それは苦しい)、クリトリック・リス、スパローズ ほか[レンタル]品番:KIBR-1594■放送情報テレ玉/チバテレ/サンテレビ 25:00〜25:30(毎週土曜)tvk 26:00〜26:30(毎週土曜)MTV(スカパー!、全国のケーブルテレビなどで放送中)26:00 〜 27:00(※地上波未公開シーンを加えた1時間版)毎週水曜演出:佐々木敦規構成:小川浩之/オークラほか製作:「竹山ロックンロール」製作委員会
-
-
芸能 2014年02月24日 17時40分
バイク川崎バイク 「R-1」決勝会見でフジテレビの竹内友佳アナにドン引きされる
24日、品川プリンスホテルにて「R-1ぐらんぷり2014」決勝進出者の発表記者会見が行われ、当大会で司会を務める雨上がり決死隊の宮迫博之と蛍原徹、そして決勝進出者の全12名が登場。当会見では、トーナメント組み合わせ抽選会も行われた。 決勝初進出者は、馬と魚、TAIGA、中山女子短期大学、じゅんいちダビッドソン、おぐ、レイザーラモンRG、バイク川崎バイク、ミヤシタガク、小森園ひろし。決勝進出経験者は、7年ぶり2回目のやまもとまさみ、3年連続3回目のスギちゃん、4年連続4回目のヒューマン中村。 スティーブジョブスに扮して登場したレイザーラモンRGは、「I'm Steve Jobs, iPhone is always No.1, I'm NO.1」と言い放ち、決勝進出者全員が牽制するトップバッターを選んで会場を湧かせ、スギちゃんは優勝賞金の500万円を「高級ソープのハシゴに使いたい」とボケて笑いを誘った。 決勝進出者12名がそれぞれ小ボケを入れて笑いの絶えない会見であったが、その中でも一番目立っていたのは、バイク川崎バイク(BKB)。 記者会見での緊張を和らげるべく「みんな盛り上がってますか〜!!」と声出しするが、声がかすれてしまい赤っ恥。宮迫から「サングラスの横から見える目、瞳孔開いてるやないかい!」とツッコまれてしまう。また、宮迫と蛍原からインタビューを受けた際に、「ブンブン! レッツゴー!」とバイクのスロットを回す動作を披露するが、左手が蛍原に当たってしまい、雨上がり決死隊からダメ出しを食らう始末だった。そして極めつけは、「ライバルは全員。僕の過去をぶつける」と熱く語り、当会見のサブ司会を務めていたフジテレビの竹内友佳アナウンサーの間近に迫って「BKB! ヒイゥイィ〜!」と両手を広げてポーズを決めるが、竹内アナはドン引き。本番前からフルスロットルだった。 記者会見で各々個性を出していた12人の芸人たち。決勝の舞台でも、自分のネタを信じて全力を出し切ってほしい。「東洋水産R-1ぐらんぷり2014」決勝2014年3月4日(火) 19:00〜20:54 関西テレビ・フジテレビ系全国ネットで生放送MC:雨上がり決死隊「Aブロック」レイザーラモンRG、ヒューマン中村、TAIGA、スギちゃん「Bブロック」小森園ひろし、ミヤシタガク、やまもとまさみ、中山女子短期大学「Cブロック」バイク川崎バイク、馬と骨、おぐ、じゅんいちダビッドソン