-
その他 2009年12月15日 21時00分
グアム知事杯女子GOLFトーナメント参加者募集中!
2010年2月25日(木)から27日(土)の3日間、グアム島のオンワード・タロフォフォ・ゴルフクラブhttp://www.onwardguam.com/OnwardTalofofoGolfClub/ にて第8回グアム知事杯女子ゴルフトーナメントを開催予定。主催のグアム政府観光局http://www.visitguam.jp/ が、「グアムでゴルフを通じて自然環境保全活動、観光誘致を目的」としたイベントであり、過去には茂木宏美プロが2004年(第2回大会)、上田桃子プロが2006年(第4回大会)に於いて優勝し、華々しい経歴の開始地点となったプロの登竜門としても知られている。年々に参加者が増え、またプロ選手にもトーナメントシーズンのスタートとして盛り上がりを見せている。同大会はプロのみならず、アマチュアの出場も認められている。 募集人数は20人、エントリー費用は15000円で3日間全てのイベントに参加可能(ただし渡航費、滞在費、プレイ費、移動費用は各自参加者の手配と負担)。申し込み方法はjapan-info@guamgolf.jpまで連絡して申込書をもらい、記載後はファックスで送信。さらに詳細の問い合わせは担当者の加藤 勝久 氏まで。出場申し込み締め切りは2010年2月15日(月)。大会URL http://www.guamgolf.jp
-
レジャー 2009年12月15日 20時00分
噂の騎士(ナイト)第33回『保健室の先生はとってもエッチ』
沙織は茨城県にある某工業高校の保健室の先生、だった。つい3年前までは。 正確な呼び名は、養護教諭という。ま、そんなことはどうでもよい。工業高校といえば、9割方男子。しかもその年齢のタマキンは一番生産能力が高く、しかも汁はすこぶる飛距離がある。 沙織はまるで生肉を身体に巻きつけながらサファリパークでお散歩してるような、そんな環境で仕事していた。毎日、仮病を装って保健室にやってくる野獣のような生徒からの好奇な視線に晒され、いつ犯されてもおかしくない職場だった。 しかし、沙織は年下の早漏チンポには全く興味が無かった。10代の頃からいつも人生の折り返し過ぎたようなオヤジにフェロモンを感じていた。 40代後半の社会科教師は、沙織のモヤモヤを昇華してくれるねちっこいセックスが上手だった。毎週土曜日の午後はちょっと遠出して、土浦のラブホテルでハメ狂っていた。 しかし2人の隠微な関係は学校や父兄会に直ぐに知られることになった。教師は妻と離婚して、学校を辞め、沙織と一緒になりたがった。しかし沙織の気持ちも一気に失せたと同時に、この男と別れて自らも保健室の先生を退職した。 心機一転、沙織は上京して錦糸町のキャバ嬢になった。周りの女の子たちからは少し歳が離れていたが、場所柄全然気にならなかった。沙織はここで保健室の先生とキャバ嬢が似たような職業だ、ということに気付いた。 お客たちはまるで、何かしら理由をつけて保健室に来る生徒と同じだった。彼らの仕事の愚痴や他愛も無いことに相槌を打ち、話し相手になると満足して帰っていく。しかしながら報酬は学校時代から比べて2倍以上も貰えることが驚嘆だった。 キャバクラ生活も半年余り過ぎたある日、あの社会科教師が沙織を探し当て店にやって来た。男はひたすら沙織に結婚を懇願したが、彼女にとって既にただの思い出、いまさら特別な感情は沸かなかった。 後日、男が自殺未遂した話も聞いたが、何も感じなかった。沙織は現在プロのキャバ嬢、保健室の先生時代から鍛え上げたホスピタリティーがこの店NO.1の実力を築いたようだ。*写真は本文とは関係ありません【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/
-
芸能 2009年12月15日 18時10分
食べ物の恨みは恐ろしい?
はじめまして。芸能ひと筋の女性ライター・ケイコです。 主に女性芸能人のネタを中心に書きますのでよろしく。 タレントの磯野貴理が離婚しましたね。 6日に放送されたレギュラー番組で発表後会見。夫で漫才トリオ「かしまし娘」の正司照枝の長男で担当マネージャーの正司宏行さんの浮気が原因で11月24日に離婚したことを明かしました。 あの会見だけをみると、視聴者には宏行さんが一方的に悪いような印象を与えてしまいますが、離婚するには双方に理由があるはずで、以前、こんなことがありました。 照枝があるテレビのトーク番組に出演した際、長男と磯野についていろいろ語っていたんですが、磯野が実家に来た時のエピソードについて、「あの人はうちの冷蔵庫をチェックして、賞味期限が切れているものはみんな捨ててしまった」と明かしていたんです。 照枝は苦笑いを浮かべていましたが、目は決して笑っていませんでした。そりゃそうでしょう。戦前生まれの照枝にとって食べ物はとても大事なもの。磯野がとった行動は全くの“想定外”で許せなかったはずです。 宏行さんは離婚後も今までと変わらずずっと磯野のマネージャーをつとめるため、さすがにコメントはできませんでしたが、照枝は所属事務所を通してファクスで「二人の大人が決めたことですから、私がとやかく申し上げることはありませんが、貴理ちゃんと過ごした時間は楽しいことばかりでした」と当たり障りのないコメント。 しかし、磯野に言いたかったことはたくさんあったはずですから、このニュースをみた方々は、照枝のコメントの“行間”をじっくり推察してみましょう。
-
-
芸能 2009年12月15日 18時00分
「押尾学」女性遍歴を再調査
絶頂期には「芸能界一のプレイボーイ」の名を欲しいままにしていた押尾学。「数えていけばきりがありませんが有名どころでもウワサになった女優やアイドルは10人以上いるでしょう」と語るのは芸能事務所関係者。「当時は事務所側も、『押尾に注意』というのが合い言葉でしたね」と語る。 元妻・矢田亜希子は正統派美人女優として数々の作品に出演。「お嫁さんにしたい女優ナンバー1」として当時の芸能界では不動の人気を得ていた。そんな彼女の人生を決定的に変えてしまったのは押尾との出会いだ。事情に詳しい芸能ライターは解説する。「フジテレビのドラマ『やまとなでしこ』で初共演、交際に発展したのはTBSドラマ『夢で逢いましょう』の共演がきっかけだと言われていますね」。ドラマの競演で親しくなるというのはよくあるパターンだが、惚れた相手が悪すぎた。「結婚には事務所や親しい友人から大反対があったようです。しかし、彼女は一途なところがありますからね。結果的にここが彼女の運命の分かれ道となりました」(前出の芸能ライター)。 今年8月7日に押尾被告と正式に離婚。半年前から別居状態であったとはいえイメージダウンは決定的だ。「AV出演なんて怪情報もありましたがそれはないでしょう。だからといって以前のように“清純派”を売りにすることは絶望的です。現時点では復帰のメドはたっていないようですね」。押尾の裁判とともに今後の彼女の動向も気になるところだ。 奥菜恵も押尾とウワサのあった一人だ。「なんといっても『あの事件』は衝撃的でした」と話すのは写真週刊誌のライター。「あの事件」とは2001年に月刊誌で2人と思われるハレンチ写真が流出し芸能界を騒然とさせたことだ。「当時、押尾は芸能界ではまだ無名の存在でしたので、売名行為で押尾サイドから意図的に流出させたのでは? との話しもありましたね」。真意のほどはともかく、押尾にとっては最初のスキャンダルであった。 その後、奥菜は2004年1月にIT社長と結婚するも、その後離婚。今は会社員と再婚し、今年の秋には子供も生まれ幸せな結婚生活を送っているという。彼女は押尾に対する一連の報道をどう見ているのだろうか。 さらに興味深いビックリ情報もある。「ネットでも話題になっていますが、ある人気アイドルグループはメンバーのなかで押尾を取り合い、それが原因で数人のメンバーが脱退したなんてウワサもありますよ」と話してくれたのはTV局関係者。ここまでくるともはや『伝説』だ。 押尾学は「実刑か」との報道もあり、薬物に手を染めた代償ははかり知れないほど大きい。女優を次々に食べまくった当時を今はどう振り返っているのだろうか。
-
芸能 2009年12月15日 17時00分
押尾事件に脅える政治家とアスリート
「もう押尾は孤立無援だから、厳しい取り調べに耐えきれず、事件の全貌をゲロる可能性が高い。さらに、事件のカギを握るとされていた押尾の友人でネット販売業者の泉田勇助も逮捕されたから、警視庁が本腰を入れている証拠」(警視庁担当記者) 急展開している押尾学容疑者の事件だが、政界を激震させるヤバイ写真が出回っている。 「撮影時期は不明だが、押尾と一緒にMDMAを服用して死亡したホステスの女性と自民党の某大物政治家親子が一緒に写っている写真で、その政治家のジュニアは事件発生当初からこの事件への深いかかわりをささやかれていた。押尾が全てを語れば、その政治家の進退問題に発展しそうだ」(永田町関係者) 写真を入手したが、大物政治家親子の他、以前、週刊誌でその政治家との親交が報じられた某外国人女性タレントも写っていたから、そのタレントも今回の事件はショックだったに違いないだろう。 さらに、事件への関与がうわさされているのが国民的大物アスリート。 「押尾に部屋を提供した下着販売会社の女社長はイケメン好きで、そのアスリートをかわいがっていた。死亡した女性の体内からは、複数の男性の体液が検出されたから、複数の男性と“ドラッグSEX”をした可能性が高く、そのアスリートも事件現場にいたのではないかと言われている」(週刊誌記者) そのアスリートはすでに長年所属したマネージメント会社との契約を更新せず、現在は海外に“逃亡”中。 「彼の周辺には以前からヤバイ筋のタニマチがいたので、いつかこういうことになるのではと思っていた」(同) かつての輝きはもう戻らないだろう。(高木光一)
-
-
芸能 2009年12月10日 18時00分
益若つばさ、ミッキーマウスの恋人に!
タレントの益若つばさ(24)、彼女が紹介した商品は「つばさ売れ」という現象を生み出し、その経済効果は数百億円にも上ると言われている。 その益若つばさが12月7日に東京・池袋の書店「リブロ」にて、講談社から発売したフォトブック「ミッキーマウス・スペシャル・ディズニーコレクション VOL.1」と「ミニーマウス・スペシャル・ディズニーコレクション VOL.2」の刊行記念記者発表会を行った。 この日の益若つばさのオリジナルティーあふれるアウトフィットはミニーマウスを意識し、大きなドットのリボン、黒のスタッズ付のベストとレギンス、赤のフリルスカートとヒールはさすがにこの世代のファッションリーダーだと感じさせられるセンス。彼女の現在1歳半になる息子もディズニーのキャラクターになりきるファッションがお気に入り、ということ。1年に何回か、家族揃ってディズニーランドに行く際は、キャラクターになりきって着飾り、子供と同じくらい大はしゃぎするほどの筋金入りのディズニーマニアだそうだ。 今回発売された2種類のフォトブックはいずれも彼女がデザイン・プロデュースした付録付き。「ミッキーマウス・スペシャル・ディズニーコレクション VOL.1」にはミッキーマウスを前面に凝らし、広げるとひざ掛けになる大判のブランケット素材のバッグ。また「ミニーマウス・スペシャル・ディズニーコレクション VOL.2」にはミニーマウスのリボンをモディファイしたバニティーポーチ。ディズニーの付録付きのオリジナルブックの発売は史上初であることから、益若つばさが持つ大きなマーケットへの信頼が期待できる出版物である。なお、「ミッキーマウス・スペシャル・ディズニーコレクション VOL.1」、「ミニーマウス・スペシャル・ディズニーコレクション VOL.2」ともに各1500円で全国の書店で現在発売中。
-
スポーツ 2009年11月30日 15時00分
ボクシング 興毅 今度は“場外銭”
WBC世界フライ級タイトルマッチが29日、さいたまスーパーアリーナで行われ、同級3位亀田興毅(亀田)が王者内藤大助(宮田)に判定勝ち。ライトフライ級に続き、史上7人目の2階級制覇を達成した。「運命の一戦」を制し、内藤との因縁に終止符を打った亀田家。ところが、この両雄の関係はこのまますんなり終わりそうにない。内藤陣営の“逆襲のシナリオ”が待ち受けている。 がけっぷちの亀田家が復活を遂げた。 2005年から始まった内藤との因縁の歴史。07年10月に大毅が挑戦するも返り討ち。あの日から立場は逆転し、「追われる側」から「追う側」になった。 ようやくたどり着いた運命の一戦。亀田家の長男として不覚をとるわけにはいかない。さらに10月のWBA世界フライ級タイトルマッチでは、次男の大毅がデンカオセーン・カオウィチット(タイ)に惜敗しており、興毅にこれ以上の失敗は許されない。 だが、そんな追い込まれた状況にもかかわらず、冷静さを失わなかった。2万1000人の観客を前に自分の距離を保ちながら、的確に王者の顔面を打ち抜く。最後まで主導権を渡さず、判定3-0で勝利。無敗で2階級制覇を達成した。 緑色のベルトをたすき掛けした新王者は「まだまだ夢の途中です。オヤジぃ、どんなもんじゃい!!」と“亀田節”をさく裂。「応援してくれたファンの皆さんに感謝です。内藤選手ありがとうございました」と感謝の気持ちを口にした。 35歳の王者を倒し、世代交代を成し遂げた興毅だが、今後の防衛ロードの道のりは前途多難。すでに次戦は暫定王者ポンサクレック・ウォンジョンカム(タイ)との統一戦(指名試合)が義務づけられている。ポンサクレックは77戦のうちわずか3敗しか喫しておらず、数々の日本人ファイターの挑戦も退けている強敵だ。 興毅を待ち受けている問題はそれだけではない。新王者になっても、内藤の所属する宮田ジム側が興行権のオプションを2回保有していることだ。オプションとは、対戦相手や場所、日時の決定の興行権利のこと。 つまり亀田側は、宮田ジムの主催興行で2度防衛戦をするか、この権利を買い取るかのいずれかをしなければならない。 あるボクシング関係者は声を潜めて言う。 「オプションは、いわゆるチャンピオン側の“保険”のようなもの。モメますよ。80%の確率で。宮田(博行)会長のことだからどうもうけようかって考えて、これから亀田家をどういじめてやろうか考えてるんじゃないですか。宮田ジムの逆襲ですよ」 宮田会長はオプションの行使について「亀田クンからタイトルを取り戻すのが、MGプロモーションとしての役割ですから」と語っており、V2戦での再戦を視野にいれつつ、いざとなったら興行権を売り飛ばすこともできる立場にある。 興毅は内藤との因縁を「微妙な判定ちゃうしな。オレは立ち止まるわけにはいかん」と終戦を宣言しているが、どうやらそうはいかない。リングの次は内藤VS亀田の“場外銭”が始まりそうだ。◎オカンに捧げるベルト 内藤と亀田、両者の所属するジムは国道6号線をはさんで、わずか2キロほど。同じ葛飾区内に存在する。そんな「かつしかダービー」を制したのは、23歳の若き挑戦者だった。 10月には弟の大毅が世界タイトル奪取に失敗し、逆境にたたされていた興毅。「勝つことだけを考えた。自分のボクシングをしようと思って集中した」。挑戦者のハラは決まっていた。 興毅は、左右のフェイントを繰り出す変則モーションで接近する内藤と一定の距離を保ち続けた。右フック、左ストレートが顔面をとらえ、2Rには鼻血を出させた。 ポイントでリードしたまま終盤になると、左右のフックを振り回し猛攻を仕掛けてくる内藤のスキをつき、カウンターをヒットさせる。10Rには右のまぶたを切り裂いた。 王者に影を踏ませず、試合終了のゴング。「WBC世界フライ級新チャンピオン〜」とアナウンスされ、そのまま倒れ込んでキャンバスを3度たたき、喜びを爆発させた。 緑のベルトを肩にかけた23歳の若者は「1本目のベルトはオヤジに、2本目はオレを産んでくれたお母さんにささげたいと思います」と涙声で絶叫。 リングを降りると、真っ赤に目をはらした父史郎氏と抱擁を交わしていた。
-
スポーツ 2009年11月30日 15時00分
ボクシング 内藤は引退できない!?
記者会見場に内藤は痛々しい姿で現れた。右目付近はテーピングで固定され、鼻は曲がり、左目は腫れてふさがっていた。「これが実力。口だけの男で本当に申し訳ない」と前王者はただただ自らを責め続けた。 押し込んでも攻めきれない。亀田興の左にのけぞる場面が目立った。劣勢が発表された採点は開く一方だった。最終的に最大6点差がついた。 くぐってきた修羅場の数が挑戦者とは違うはずだった。新人王、日本王座、東洋太平洋王座を獲得し、世界王座は5度の防衛。栄光ばかりではなく、異国のリングで1回34秒で大の字になった日もあった。苦い経験もすべて糧にしてきた。 しかし、どんな名王者でもいつかは落城する日が来る。前回の防衛戦で格下を相手にダウンを喫して辛くも判定勝ちするなど、最近は急速に衰えが出てきたのも事実だ。17度防衛のポンサクレック(タイ)を破って王座に就いた2年前のような鋭さはなかった。 今後については「ゆっくり考える」と明言はしなかった。ただし35歳が限界かもしれない。初防衛戦で弟の大毅を下し、“悪役”だった亀田家に初黒星をつけて一躍、茶の間の人気者となった男は、兄の興毅に敵討ちを果たされてボクサー人生に幕を下ろすか。しかし今回の防衛戦では宮田陣営が2つのオプションをもつだけに、もう一度内藤にチャンスが来る可能性もあり、引退出来ない可能性も出てきた。◎真弓さん「悔しすぎて涙も出ない」 内藤の妻、真弓さんは「悔しすぎて涙も出ない」と顔をしかめた。 今回は減量も順調で体調が良かったという。ただ「いつも試合前はやわらかい感じなのに、ピンと張っている感じだった」と、何か違う雰囲気に気付いていた。 夫の進退には「主人次第。やるんだったら応援したい」と話した。◎亀田父・史郎「よくやった」 亀田3兄弟の父、史郎氏は、関係者に何度も制止を受けながらもリングサイドに近づいて大きな声援を送った。試合後は涙で目を真っ赤にして「よくやった」と、リングを下りた新王者とがっちり抱き合った。 2007年に内藤に敗れた次男の大毅は「うれしい。お兄ちゃんが2階級制覇してくれてよかった」と喜んだ。
-
社会 2009年11月30日 15時00分
千葉大生殺害放火事件で急展開
千葉県松戸市の千葉大4年荻野友花里さん(21)が自宅マンションで10月に殺害され自室が放火された事件で、千葉県警が別の事件で逮捕した男が荻野さんの殺害に関与した疑いがあることが30日までの捜査関係者への取材で分かった。けさ30日の毎日新聞によると、男は別の女性宅侵入事件で逮捕された40代で「ATM画像は自分」と認めているという。被害女性を“ストッキング緊縛”するなど手口が酷似しているとの見方もできる。千葉県警松戸署捜査本部は関与について慎重に調べている。 男は11月中旬、同県警佐倉署管内で発生した事件に関与した疑いで逮捕された。毎日新聞によると、男の関与が疑われている事件では、女性宅に侵入。女性を脅迫してストッキングで縛り、聞き出した暗証番号で近くのATMから現金を引き出したという。 荻野さんの事件では、焼け跡から発見された遺体には複数の刺し傷があったほか、首にはストッキングとみられる繊維が採収されている。共通点として、いずれも女性を狙っているほか“ストッキング緊縛”と“ATM引き出し”の手口が挙げられる。 男によく似た人物が現金を下ろすところがJR松戸駅近くのATMの防犯カメラに写っていたのは放火前日の10月21日午後。青いデニムふう上着に野球帽をかぶった男がややうつむきかげんに2万円を引き出す場面が記録されていた。計4カ所のATMを回っている。 県警は別事件で逮捕して拘置中のこの男と「ATMの男」の特徴が酷似しているとして、荻野さんの殺害についても慎重に調べる。けさの毎日新聞は、男がATM画像を自分と認めているとして1面トップで報じた。果たして同一人物か。 捜査本部によると、荻野さんは10月20日夜、知人宅で確認されたのを最後に連絡が取れなくなり、22日夜にマンションの自室が全焼。焼け跡のベッド上で、首や胸などを刺されて殺害されているのを発見された。 死因は刃物で胸を複数回刺されたことによる出血性ショックで、刺し傷は深いもので約11センチと、心臓付近まで達していた。
-
-
社会 2009年11月30日 15時00分
松戸女子大生放火殺人事件3つのナゾ
千葉大園芸学部の荻野友花里さん(21)が千葉県松戸市の自宅マンションで何者かに殺害され、現場が放火された事件は発生1カ月を経てなお犯人特定に至っていない。兵庫から上京してひとり暮らしを満喫していた女子大生を襲った鬼畜はいまもどこかで息を潜めている。荻野さんの足取りを実地検証するとともに、事件に絡む3つのナゾを追った。 荻野さん宅マンションから火の手が上がったのは10月22日午後8時15分ごろ。焼け跡から荻野さんの遺体が発見され、胸や首に数カ所の刺し傷があった。司法解剖の結果、煙を吸い込んだ形跡はなく、死因は胸を刺されたことによる出血性ショック死と断定された。千葉県警松戸署捜査本部は80人態勢で捜査を進めているが、犯人のシッポはつかめていない。 第1のナゾは「2つの犯行動機」だ。マットレスの上に裸で横たわる遺体には布団がかけられていた。死亡推定時刻は放火前日の21日午前の可能性が高いという。なぜ殺したのか。そして何よりなぜ火を放ったのか。 遺体の身元はすぐに確認されている。同一犯ならば、殺害翌日にあえて現場に戻って放火した理由が分からない。強盗目的や通り魔的犯行はもちろん、怨恨などであっても遺体が発見されていればその場で逮捕の可能性もあった。 「むしろ現場から少しでも遠くに逃げたいと考えるのが通常の犯罪者心理だ。現場に証拠を残していることに気付き、それを隠滅・回収するために戻ったケースなどが考えられる。犯人が何らかの理由で警察に指紋を取られていた場合などは、部屋じゅう拭いて回るのは困難だから放火するしかない」(事件取材するジャーナリスト) 荻野さんとなんらかのかかわりがあった人間の犯行か、否か。上野のキャバクラでアルバイトをしていたことなどから交遊関係は広いが、現時点では両方の可能性を捨てきれない。 第2のナゾは「ATMの男の正体」だ。殺害当日の10月21日午後、JR松戸駅近くのATMで荻野さんのキャッシュカードを使って男が現金を引き出している。捜査本部は防犯カメラに映った男の画像を公開。男は駅周辺にある3カ所のATMを回りながら、結局2万円しか手にしていない。 ATMに防犯カメラが設置してあることはもはや常識だ。殺害犯かどうかは別にしても、他人のキャッシュカードで金を引き出す行為じたいに問題がある。いずれ画像が公開されるであろうことは容易に想像がつく。 あまりにリスクが大きいことから、振り込め詐欺などで使われる“出し子”説が浮上。いまだに名乗り出ないことからみて善意の第三者である可能性はほとんどなくなった。ただ、だれにいつどこでどうやって依頼されたのか。依頼→受諾の時間も場所も限られる。 第3のナゾは「荻野さんの足取り」だ。殺害される前日、荻野さんは西千葉の友人宅に泊まっている。この友人によると、朝起きたときには荻野さんはすでにいなかったという。就寝前「あす(10月21日)は大学に行く」と話していた。 捜査当局のその後の調べで、10月21日午前9時ごろ、JR西千葉駅の防犯カメラに荻野さんが映っていたことが判明。同9時半ごろにはJR市川駅の防犯カメラが荻野さんをとらえていた。問題は、市川駅からの足取りが分からないこと。ICカードには、大学の最寄り駅であるJR新京成松戸駅で下車した記録はいずれも残っていなかった。前出のジャーナリストが説明する。 「JR西千葉駅から松戸駅に向かうとき考えられるルートは3つ。JR津田沼駅で新京成に乗り換えて約40分のコースが最も使いやすい。ただ、高齢者らは津田沼駅から徒歩3分の新京成新津田沼駅まで外を歩かされるのを嫌がる。船橋駅や西船橋駅乗り換えのルートもあるが、計3本を乗り継ぐのが面倒。それに比べて市川駅下車は、渋滞などでバスの時間が読みにくいことを除けば乗り換えは津田沼ルートと同様に1回だけ。地元住民しか思いつかない“裏技ルート”といえる」 バスに乗ったと仮定しよう。千葉大園芸学部に行くためには市川駅から「松戸駅行き」「松戸車庫行き」いずれかの京成バスに乗る。両路線とも、市川駅から京成線国府台駅、北総線矢切駅、JR松戸駅を結ぶ約40分のルート。運転手によると、「和洋国府台女子高や国府台高校へ通う学生さんには重要な足だし、電車より便利なときもあるから朝9時台は相当混み合うよ」という。 殺害当日は水曜日で平日のため、満員バス状態だった可能性が高い。市川バスルートでは、終点松戸駅より手前に大学と自宅に近いバス停留所がそれぞれある。松戸駅から大学までは約20分歩かなければならないが、バス停「松戸二中」からは10分程度で済む。荻野さんは、満員バスを我慢してもとにかく歩くのがイヤだったのか。 しかし、結局この日は荻野さんは授業には出なかった。何らかの理由で自宅に戻るために「松戸二中」より2つ先の「小山」停留所で降りた可能性が高い。このバス停から自宅までは徒歩約5分。自宅から大学までは徒歩2、3分の距離だから、ちょっとした理由があっても家には帰りやすい。 荻野さんはなぜ自宅に戻ったのか? だれかと一緒だったのか? 電車やバスでだれかと遭遇したのか? 当日の目撃証言はなく、ナゾは深まるばかりだ。ただ自宅到着後わずか1〜2時間の間にこれほどむごい殺され方をする理由は見当たらない。取材時、荻野さんの自宅マンション前を通った老夫婦が、白いマンションの壁にいまなお残る黒い焼け跡を見上げて静かに手を合わせていた。一刻も早い犯人検挙が待たれる。◎他駅の利用は不可能 荻野さんが駅の防犯カメラに映っていた時間帯と列車運行時刻などから考察すると、朝9時半ごろに市川駅に到着した可能性が強く推察される。バスターミナルは駅前なので、9時39分の「松戸車庫行き」に十分間に合う時刻だ。ただ、満員バスで30分立ちっぱなしはキツい。始発なので座るために一本遅らせて9時44分の「松戸車庫行き」に乗ったケースも考えられる。 死亡推定時刻からみて途中バス停の国府台駅、矢切駅などで下車する余裕はなかった。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分