-
社会 2010年03月25日 11時30分
いよいよ総理大臣の記者会見も開放へ
記者会見のオープン化を公約の一つとしてきた鳩山内閣。これまでに外務省、総務省、金融庁など一部の省庁でオープン化がすすめられてきたが、いよいよ内閣総理大臣の会見も開放される。 首相官邸のホームページに3月24日付けで「鳩山内閣総理大臣記者会見への参加について」とのお知らせが掲載され、日本専門新聞協会会員社に所属する記者(国会記者記章の保持者)、日本雑誌協会会員社に所属する記者(国会記者記章の保持者) 外務省が発行する外国記者登録証の保持者 日本インターネット報道協会法人会員社に所属する記者で、十分な活動実績・実態を有する者、また上記の企業又は日本新聞協会会員社が発行する媒体に署名記事等を提供し、十分な活動実績・実態を有する者であることが参加の条件で、事前登録及び入邸登録のための手続きが必要とのこと。今までの状態から見れば、門戸は大きく開いたといっていいだろう。 鳩山総理は自身のツイッターで「官邸での記者会見の参加者を外部に開放していく『オープン化』の取組みを始めました」と書き込んでいる。また記者クラブ問題について様々な議論を起こしてきたジャーナリストの上杉隆氏も自身のツイッターで「健全な民主主義の発展のための貴重な一歩」と書き込んでいる。 本丸の記者会見開放により、他の省庁でもオープン化は進みそうだ。
-
芸能 2010年03月25日 11時00分
KAT-TUN・赤西、ツアー離脱でついにソロ活動専念か
人気グループ「KAT-TUN」にまたまた激震が走った。 スポーツ紙各紙によると、同グループは5〜6月に国内、7〜8月にタイや韓国などを回る世界ツアーを開催するがなぜか赤西仁は両ツアーに不参加。で、2月に東京・有楽町の日生劇場で上演したソロライブ「友&仁」の米ロサンゼルス公演を6月19、20日に行うという。 「ジャニーズの発表によると、当初は通常通り6人でツアーを行う予定だったが、『友&仁』を観覧した米国の日本語テレビ局関係者が2月中旬にロス公演をオファー。ジャニー喜多川社長とメンバー6人が集まって協議し赤西のツアー離脱が決まったというが、明らかに赤西のわがまま。5月から10月の赤西のスケジュールは白紙だというから、そのままグループを離脱することになるのでは」(ワイドショー関係者) 赤西は06年10月から半年間、ロスに語学留学したが、「赤西のやる気がなくなって“ガス抜き”で休養させていただけ。ところが、赤西がいない間に人気が急降下したので、ツアーが始まったタイミングに合わせて赤西を緊急帰国させた」(週刊誌記者)というが、06年の赤西離脱に比べ、同グループの人気は下がっているからなおさら厳しい。 「メンバー6人で出演していたレギュラー番組が3月で終了。事務所が考えていたほど売れなかったところに、いつの間にか同じ事務所の嵐が大ブレークしてしまった。さすがに、赤西抜きだと、特に地方公演でのチケットは売れないから、何らかの形で赤西を絡ませるはず」(レコード会社関係者) 赤西に関しては、以前から抱いている独立志向がここに来て一層高まってしまったようだ。 「初主演映画『BANDAGE』を監督した音楽プロデューサーの小林武史氏にいろいろ相談していたようだ。小林氏のプロデュースでのソロデビューの可能性も」(同) 6人でステージに立つ同グループはもう見られないかもしれない。
-
社会 2010年03月25日 10時30分
中井洽国家公安委員長 議員宿舎に美人ホステスと…
またまた、鳩山内閣に頭の痛いスキャンダルが浮上した。25日発売の「週刊新潮」で中井洽国家公安委員長が30代のホステス女性と飲み歩き、さらには東京・赤坂の衆院議員宿舎にも頻繁に連れ込んでいると報じた。同誌には二人の“際どい写真”も掲載されている。 赤坂の衆院議員宿舎は地上28階・地下2階。3LDKで、家賃は9万2000円。もちろん国家の危機管理上、国会議員にはいつでも対応できるためのもので、この家賃は周囲の相場から比べ破格の設定になっている。そのため、議員宿舎には部外者をみだりに入れてはいけないルールもあり、決して大臣の恋人のための施設ではないはずなのだが…。 さらに同誌では“白タク疑惑”や“福島県沖地震時に首相官邸に駆け付けるでもなく、そのままデートを続行”などの疑惑も報じている。これらの疑惑について、しっかりとした説明責任を果たさなければ中井洽国家公安委員長の進退問題に発展することは間違いないだろう。 中井洽国家公安委員長は1942年生まれの67歳。法務大臣、自由党副代表、民主党副代表などを歴任している。現在、議論を呼んでいる外国人参政権の問題については在日本大韓民国民団(民団)中央本部の新年会において、「立派な法案を作って今国会で成立させ日韓友好を増進させたい」と発言している。 鳩山総理や小沢幹事長の「政治と金」の問題などに加え、今回は現役大臣のスキャンダル。最近では自らの問題の鎮静化にやっきになる場面ばかりが目立つ与党・民主党。いつになったら、不景気に悩む国民の方に向いてくれるのか…。
-
-
スポーツ 2010年03月25日 10時00分
センバツ特集(3) 公立・無名校の逆襲「野球一辺倒の高校生活はイヤだ!」
2004年、アマチュア野球組織に関する拙著をまとめた。小学生を対象とした市井の少年野球チームから、世界大会に参画する小・中学生の硬式野球組織、高校、大学までに分け、「どんな野球指導が行われているのか」を主テーマにしたものだが、その際、甲子園を夢見る中学生たちから『衝撃的なコメント』も寄せられた。 「強豪・有名校に行かなくてもいい」 理由は「野球一辺倒の高校生活を送りたくないから」だと言う。あくまでも筆者がインタビューできた限りだが、強豪・有名校への憧れを語った中学生の方が少なかった。同時期に激戦区の1つである東東京大会を征し、甲子園初出場を果たした都立雪谷高校も取材したが、主力メンバーのなかには強豪・有名校からの誘いを断って同校に進学した生徒も何人かいた。99、01年、甲子園に勝ち進んだ公立の城東高校(東東京)も同様である。07年、公立の佐賀北高校が夏の甲子園大会で優勝したように、「私立=強豪」の図式は崩壊したと見ていいだろう。 甲子園大会の大きな転換期となったのは、駒大苫小牧(南北海道)の全国制覇である。「私立=強豪」のイメージ同様、「積雪のため、グラウンドを使える時間が短い北国は不利」なる指摘もされてきた。しかし、青森県代表・青森山田も甲子園の上位進出の常連となり、岩手県の花巻東からは菊池雄星が輩出された。北海道、東北勢の奮闘に加え、雪の新潟県代表校・日本文理も昨夏の甲子園決勝戦を善戦。地元島民で構成された沖縄県代表・八重山商工(06年)が旋風を巻き起こしたように、地域格差は完全になくなった。 しかし、公立高校の躍進、地域格差の解消は強豪・有名校の地盤低下によるものではない。彼らは「どうやったら勝てるか」を真剣に考え、密度の濃い練習を追及してきた。 雪谷高校は野球部がグラウンドを占拠できる日は少ない。使用できたとしても、外野の一角で他の部活動が練習しているときもある。だが、工夫すれば練習の仕様はいくらでもある。たとえば、フリー打撃はバックネットに向かって打つ。また、甲子園出場を果たしたころの城東高校では捕手がトスを挙げ、それを打つ『変則シード打撃』も行われていた。飛距離は出来ないが、強い打球が内野に転がる。走者を付けるので内野守備陣は併殺プレーの練習にもなる。雨の日は校舎の登下校口(下駄箱)にゲージを運び、必死にバットを振っていた。 まだ雪の降る2月に青森山田の練習を取材したこともあるが、室内の限られたスペースでノックを受けていた。同時に、捕球の基本姿勢をチェックしていた。グラウンドを自由に使えないが、彼らには『基本』を見つめ直す時間が十分にあった。 関東圏の私立高校監督がこう言う。 「今の子供たちは長い時間、練習をさせると、集中力が途切れてしまう。いかに集中させ、効率の良い練習をするかも重要な指導テーマです。ある有望な中学生が私立高校に進んだものの、その子は伸び悩んでしまいました。監督に注意されると、フテ腐れたような態度を取るんです。『自分は天才だ、誘われたからこの学校に来てやったんだ』みたいな奢りがあったんですよ」 もちろん、明確な人生の目標を持って、強豪私立校に飛び込んだ球児も多い。一般論として、公立校は設備等の問題で練習時間が短い。強豪・私立校の練習時間は確かに長いが、「週1回のペースで休日を」という高野連の指導に従っている。「野球以外の趣味にも時間を割きたい」とする現代っ子の気質も理解できる。彼らは「公立校と強豪・私立校のどちらが自分に適しているのか」を冷静に選択しているようである。 強豪私立校のPL学園だが、その練習時間(全体練習)は、決して長くない。午後の授業が終了した16時ごろに練習が始まり、19時すぎには終わっている。ランニング、キャッチボール、打撃・守備練習等の一般的なメニューだけだ。合宿所での夕食後、部員たちは自主的に室内練習場に集まり、バットを振る。各位が全体練習で「足りない」と思ったメニューを補っていた。監督もコーチも、個人練習は強要していない。この個人練習の差がレギュラーと補欠を分けていた。 公立も私立も関係なく、部員たちが自主的に動いた学校は強い。春のセンバツとは、冬場に積み上げた基礎練習の成果と、夏に向けてチーム強化を目指している過程が交錯する大会でもある。(スポーツライター・美山和也)
-
芸能 2010年03月25日 08時30分
スザンヌの熱愛報道とPabo新曲発売が同じ日だった背景!!
2010年3月17日発売の写真週刊誌「フライデー」にて、お馬鹿キャラで人気のスザンヌと福岡ソフトバンクホークスの斉藤和巳投手の複数回に渡る「熱烈なキス写真」が報じられ、大きな話題となった。スザンヌも斉藤投手も、それぞれのブログで交際を認める発言をしており、久々のビックカップル誕生の予感がしたのだが、この熱愛報道に裏があるのではないかというウワサが芸能界で広がっている。 問題の記事が掲載された「フライデー」の発売日2010年3月17日は、スザンヌが所属するアイドルユニット、Paboの新曲「幸せになろう/恋」の発売日であった。Paboは、クイズ番組『クイズ!ヘキサゴンII』から生まれた里田まい、スザンヌ、木下優樹菜から構成されているアイドルユニットであり、兄弟ユニットの羞恥心が大ヒットを飛ばしたにも関わらず、 彼女たちのファーストシングル「恋のヘキサゴン」はスマッシュヒットレベルであった。結局、Pabo名義の新曲は二年半ぶりであり、もはや大ヒットを飛ばさなくてはならない状況に追い込まれていた。 つまり、ソフトバンクホークスの斉藤投手との恋愛は、新曲のプロモーションではないかというウワサが流れているのだ。福岡の芸能事務所から大手芸能事務所に移籍し、中野腐女子シスターズからヘキサゴンファミリーと見事な世渡りを見せるスザンヌなら、ありえないことではない。海千山千のスザンヌが、球界きってのプレイボーイ・斉藤投手を文字どおり手玉にとったのであろうか。 それを裏づけるかのように、今回の熱愛報道で得したのはスザンヌファミリーだけである。スザンヌの母親キャサリンが経営する熊本市の「キャサリン's BAR」はマスコミで名前が頻繫に流され、毎晩酔客で盛況であるというし、新曲プロモーションの場では熱愛報道に煽られたマスコミやファンが殺到しており、新曲「幸せになろう/恋」も大いに注目を浴びた。 逆に、斉藤投手に関しては、ホークスファンから罵声やブーイングが飛んでおり、(欠場の原因となった)怪我の治療に勤めるべきなのに、何をしているのだと批難が巻き起こっている。 この恋の行方は、いかなる結末となるのであろうか。業界全体からいろんな意味で注目されているのだ。
-
-
スポーツ 2010年03月24日 18時45分
ナベツネ節全開! 原監督にノルマ『V10』
23日に行われた財界G党の『燦燦会』主催の激励会で、巨人・渡辺恒雄会長が久々のナベツネ節全開で原辰徳監督に対し、過酷なノルマを科した。しかも、高橋由伸へ将来の監督のお墨付きを与えるような言動があり、原監督にプレッシャーをかけたのだ。 「愚かなタレント出身の女性議員が、なんで1番じゃないといけないのか、2番じゃダメなのかとバカは発言をした。国民の働く人々の気持ちを傷つけた。バカな女がいるもんだ」。昨年行われた民主党の事業仕分けの主役・蓮舫参議院議員を一刀両断したナベツネ節は、返す刀で原監督をバッサリ。 「原監督の名監督ぶりは去年開花した。巨人を2位じゃいかん。1位じゃないといかん。これは巨人に与えられた宿命。川上監督を超えるにはあと9連覇しないと」。なんとV9川上巨人を超える10年連続の日本一という、実現不可能なとんでもないノルマを科したのだ。 しかも、その前段が強烈だった。壇上に上がるや、原監督を無視して、いきなり高橋の所に歩み寄り、握手するという、周囲が唖然とするパフォーマンスを見せたのだ。さらに、故障の繰り返しで引退間際まで追いつめられていた高橋のオープン戦での奇跡的な復活アピールを手放しで絶賛した。 07年に高橋と4年契約した際に、「将来、監督をやればいい」とナベツネ手形を出したが、それ以来の高橋礼賛だ。将来の監督候補が空手形でないことを、改めて原監督、巨人ナイン、財界G党『燦燦会』のメンバーの前で強調したことになる。 原監督にしたら、内心穏やかではないだろう。10年連続日本一がノルマなのだから、今季からあと9年間も勝ち続けなければならない。しかも、後釜として高橋が控えているというのだから、プレッシャーがかかる。「原監督の名監督ぶりは去年、開花した」という言葉も意味深長だ。というのも、オーナー時代から勝負の結果で渡辺発言は手のひら返しになるからだ。 日本中を激震させた長嶋監督、王監督の電撃解任の後を受け、通算7年間でリーグ優勝4回、日本一2回と、結果を残した藤田元司監督(故人)に対する扱いがその典型だ。「藤田さんは全権監督だ。後任監督人事も藤田さんに任せ、決めてもらう」と公言しながら、完全な空手形。91年に4位、92年2位と2年連続V逸するや藤田監督を解任して、長嶋監督を復帰させている。原監督も2年連続優勝を逃せば、必殺ナベツネ流手のひら返しで、公私にわたる恩師として尊敬していた藤田氏の二の舞になるだろう。
-
トレンド 2010年03月24日 18時30分
『ツインリンクもてぎ』で深まる“家族の絆”(第2回)
栃木県東部に位置する茂木町は、周囲を八溝(やみぞ)山系に囲まれた緑豊かな里山である。北日本と南日本、双方の気候が入り混じった珍しい地域のため、多種多様の昆虫や植物が生息、さらには貴重種も多い。ツインリンクもてぎ(TR)にはその自然を活かした体験型施設『ハローウッズ』が設けられており、様々な自然体験を行うことができる。<タワーのてっぺんでは神秘的な樹冠の世界を楽しめる> まずは定番のオートキャンプから。キャンプサイトは様々用意されているが、用途や人数に合わせて選ぶのが基本。ログキャビンを借りて家族でゆっくりと自然を堪能したり、もしくは一番小さなサイトで静かにソロキャンプを楽しむもよし。夜には満天の星空の下、澄み切った空気を体いっぱいに吸い込めば、日々の疲れも一気に吹っ飛ぶことだろう。また、デイキャンプ(日帰り)も可能だ。「行きたいけど道具や食材の持込が面倒」という方は、バーベキューセットを事前に申し込んでおけばOK。 続いて紹介するのは森の空中回廊『クラーネ』。柔らかなウッドチップが敷き詰められた遊歩道をしばらく歩くと、高々とそびえ立つ『樹冠タワー』が見えてくる。地上からの高さは18メートル。これは木の先端部分とほぼ同じ高さに設定されており、人間の生活とは遠くかけ離れた樹冠の世界を“俯瞰”で楽しめるほか、日光、那須の山並みも一望できる。また、晴れていれば富士山を拝むこともできるとのことだ。<ジップスライドでムササビ気分を味わおう> 樹冠タワーのてっぺんで大自然を体全体で感じた後は、『樹間トレイル』で空中散歩を楽しもう。空中に張られたワイヤーに滑車を引っ掛け、いざ森を突き抜ける快感−。最初は怖いと思うかもしれない。が、勇気を出して足を踏み出せば、眼前に広がる雄大な景色に心奪われ、さっきまでの恐怖心はすぐにどこかへ飛んでいってしまうだろう。この、ワイヤーを使って森を滑空する遊びは「ジップスライド」と呼ばれる。樹間トレイルには6本のジップラインと3本のつり橋が存在し、最大高低差35.2メートル、最長は133.3メートル。なお、樹間トレイルはキャスト(ガイド)がアシストしてくれるので、条件さえ満たしていれば誰でも“安全に”空中散歩を楽しめる。これからの季節は気候も暖かいので特にオススメ。また、訪れる時期によっては満開の山桜も楽しめる。 その他、ハローウッズでは昆虫採集や本格的な標本づくりなど、子供たちの目を輝かせる体験が満載だ(むしろ親たちのほうが夢中になってしまうかも)。また、山菜採りやカヌーツーリングなど期間限定プログラムも様々用意されているので、シーズンごとに訪れるのも悪くない。 屋外でも携帯ゲーム機に夢中になる子供、無機質なビルが乱立する乾いた都会での生活で日々心をすり減らしている大人たち…。ハローウッズでの体験は、自然との触れ合いを忘れてしまった人々の心をゆっくりと、そして優しく癒してくれる。(第3回へつづく)
-
トレンド 2010年03月24日 17時30分
ストリップ劇場の客席をファンで埋め尽くしたい〜
ストリップ劇場の客席を満杯にしたい〜いっぱいのお客さんの前で踊ってほしい〜1人のストリップファンの熱い思いが起爆剤となり、きたる3月27日、広島第一劇場の客席をファンで埋め尽くす「満杯企画」が実施される。 発起人の「単独旅行舎」大槻オサムさんは、3月2日〜7日まで広島市内のギャラリーGで開催された「すとりっぷ魂 巡業展」のサポートを通じて、元ストリップ興行師で写真家の川上譲治さん、現役のストリッパー牧瀬茜さんと知り合い、ふたりのストリップにかける情熱に深く心を動かされたという。「ストリップという“商売”が、衰退していくのは時勢としてやむを得ない側面はあります。すでに中国地方で広島・福山の2館だけとなったストリップ劇場ですが、いつ廃館になるかわからないのが現状です。そんな中でも、日々、お客さんを楽しませるためにダンスの技を磨き、演目の趣向を工夫しているダンサーさんたちに1日だけでも、満員のお客さんの前で踊ってもらいたい。そして、かつての全盛時 代のストリップ劇場の熱気を私自身感じてみたいと思い今回の企画を発案しました」 「満杯企画」は3月27日(土曜日)、広島第一劇場(広島市中区薬研堀) 通常、入場料5000円のところ劇場のご好意で、当企画参加者のみ3000円で入場できることとなった。 「一人で行くのはちょっと恥ずかしい」という方のために、19時15分からのステージのスタートにあわせて、19時に東横イン広島平和大通前の平和大通りの緑地あたりで集合してから一緒に劇場に向かう予定だという。わかりやすい目印を用意しているので、19時までに集合して欲しいそうだ。「すでにたくさんの反響をいただいており、本当に満杯にできるのではないかとわくわくしております。特に女性の方から“一度行ってみたかった”という声が多く寄せられています。どうぞ、お友達とお誘い合わせの上(未成年は不可ですが)、ふるってご参加くださいますようよろしくお願いいたします」 ちなみに30日まで広島第一劇場には雪乃舞、星川音々、牧瀬茜ほかが出演中。 参加希望者は大槻さんのブログまで(http://ebisu-daikokuya.at.webry.info/201003/article_6.html)写真:3月6日にギャラリーG前で牧瀬茜、大槻オサムさんほかが参加して行われた野外即興パフォーマンス
-
トレンド 2010年03月24日 16時30分
ギャル記者「Iラブ米ちゃん」のギャル通信っ♪ 第2回・148円★の串ざしまんじゅう〜♪
ハィ ど〜もど〜も〜♪ まだ、信じられませんぐぁ〜。ラブ米が書いた文章が、こーしてネット上に映るなんて…夢でも見てる様で…。幸せですねっ☆ある日、ふと求人欄にコメントしたらバビューンみたいな。 さておき(笑)今回は、上州名産を探しに、ドライブ♪して来ましたぁ〜! 窓を開けてたらイイ匂い★香りに誘われ駐車場へin。お店の外壁は、昔〜昔〜の造りで、自動ドアぢゃナイ!? 手動のドアで ガラガラガラ♪ 「いらっしゃいませー」 と明るいオバチャンの声に、ホッとし 「串4本〜」って勢いよく注文しちゃいましたょ(笑)待ち時間は、大体5分くらいカナ(混んでたら違いマスが)やっぱり、熱いのが食べたいよねぇ〜、だからマッハで帰り写真をパシャリ。いっただきまーす☆ 甘しょっぱいタレが、まんじゅうに染み込み柔らかくて 美味し〜♪まんじゅうが少し焦げてる部分も苦味とタレで 深い味になり 楽しみながら1個食べました。ただね…。アタシも年なのか(爆)1個半が限界で、胃もたれしましたぁ〜。1串に4個まんじゅうが付いてて148円☆激安・激うま・ボリューミー★家族で楽しみながら食べれる、おやつ(?)の紹介でしたぁ〜。(Iラブ米ちゃん 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
社会 2010年03月24日 16時00分
バカ事件fromアメリカ・バーモント州編
【3月23日火曜日 アメリカ・バーモント州モンペリエ現地時間】 コネチカットからやってきた少女が履いていたスニーカーが、アメリカで一番醜悪だ、という話。 “臭いの専門家”審査員たちさえも、このコンテストが放つ強烈な臭いには、顔をそむけたくなるほど衝撃らしい今年度の最悪臭スニーカーの数々。決勝に残った6〜16歳までの9人の候補者の中で、争われた靴の中敷きで有名な“オド・イーター”社主催の第35回『ばばっちいスニーカーコンテスト』で、コネチカット州ブリストル出身のトリネットちゃん(11歳)が、見事に優勝した。 第35回『ばばっちいスニーカーコンテスト』は、手入れをされていないスニーカーが、どれくらい不快にさせることができるかというコンテスト。スニーカーの靴底、べろ、かかと、つま先、靴紐またはベロクロ、紐を通すグロメットと、全体的な状態と、最も重要な“臭い”の条件に関して総合的に審査される。また、審査員にはNASAの科学者や大学教授というばかばかしくも本格的なもの。 ちなみに優勝したトリネットちゃんは、賞金2500ドル(約225,000円)と、ニューヨークまでの旅行費用を獲得した。
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分