-
社会 2010年04月05日 18時30分
バカ事件fromアメリカ・ウィスコンシン州編
【4月3日日曜日 アメリカ・ウィスコンシン州ミドルトン現地時間リリース】 パーキング中だったはずの車が勝手に動いて衝突事故…さあ、たいへん、一体何が起こったか? ウィスコンシン州ミドルトン警察は、駐車したはずの車が衝突事故を起こしたのは、犬が車内でギアシフトをニュートラルに入れたのが原因である、と発表した。4月1日の木曜日、車の持ち主は、事故が発生する前に、車内に犬を残してから、昼食をとるために車外に出た、と言っている。同警察署のジェフ・ウィナー巡査は、「どのようにかして犬は、シフトノブをニュートラルに入れたようだ。そして、犬を乗せたまま車は、駐車していた場所から転がるようにして、正面に停まっていたピックアップトラックにぶつかった」と説明した。 双方の車両で、被害額は数千ドルにもなりそうだ、とミドルトン警察は言っている。またウィナー巡査も、「27年間警官をしてきて、犬がおこした衝突事故は初めて見た」とも言っている。また、ウィナー巡査はこの報告を初めて聞いた時点では、すっかりエイプリフールのジョークだと思っていたらしい。それにしても、犬は大丈夫そうで良かったが、高額のランチになったのは確かだ。
-
芸能 2010年04月05日 18時00分
かつての共演者・眞鍋かをりに、“やさしさのカケラも無い”爆笑問題
どうも、言っちゃいけないとわかっていても、ついしゃべっちゃうオカマのチャッピーです。 3日の「サンデージャポン」(TBS系)で、タレント眞鍋かをりと前所属事務所の「アヴィラ」の「泥仕合ぶり」を報じた。騒動は最新の、眞鍋の脱税疑惑について語っていて、眞鍋の月給が高額の420万円という事にふれ、「けっこう貰っている」など司会の爆笑問題も、ゲストと感心する始末。いくらスキャンダルとはいえ、かつて深夜番組でも共演し、「サンデージャポン」にもゲストで出演した眞鍋に対して冷たい爆笑問題。古い付き合いなんだから、おたくの事務所で、マナベを引き取ってあげてもいいんじゃない? その日のサンジャポは、西川史子や八代英輝らと共に、スポーツ誌や週刊誌の報道を元に眞鍋についてのトークが展開。眞鍋と母が社長を務める愛媛県内の会社との間に不透明な金の流れがあったという。眞鍋がもめてる所属事務所アヴィラは、芸能界への勢力が強く、テレビ局もうかつに悪く言えない状況。そんな中で、この騒動を番組で取り上げたのはいいのだが、中立を保つ必要があり、いくら古くからの付き合いでも眞鍋の味方だけする訳にはいかないようである。 それにしても月給が420万円という点、衣装代などの経費や税金が込みなのか抜きなのかも分からないし、眞鍋のCM出演の本数や、出ずっぱりなスケジュールを考えると妥当な金額なのかもしれない。彼女はとにかく、「CRぱちんこアバンギャルド」から「漢検DS」、破産したあやしい結婚情報サービスの「O-net」、その他「城内みのる氏」の選挙ポスターに写真が勝手につかわれたり(事務所は公認)と、普通のタレントがやりたがらないダークギリギリのCMや仕事を多くやらされている。ネット上では、“マナベがCMする会社は要注意”とまで言われているのだ。そんな状況の中、いつも明るく言われるままに芸能活動をしていた眞鍋。チャッピーは尊敬するわ。 それにしても、前はキライじゃなかったんだけどTBS系人気番組「サンデージャポン」。以前、視聴率がとれるからって「ロス疑惑の三浦和義氏」をスタジオに呼んだり、さんざん持ち上げておいて、本人を勘違いさせてしまった。米国で再逮捕されたのは関係無いにしろ、やっぱり人前に出すべき人ではなかったのではないかと思う。「三浦氏は元サンジャポ・ファミリー」と言ってはいけない事になってるらしいし、今回のマナベ騒動といい、それまで「仲間のふり」していて、何かあるとそれをネタに笑いをとったり、無かった事にする。賢い爆笑問題らしいやり方といえばそうなのだが、見ていてあまり気分のいいものじゃない。 太田の妻が切り盛りする爆笑問題の事務所「タイタン」。爆笑の他は長井秀和などがいるが、TVブロス連載中のハギワラと、猿回しのゆりありく以外は知らない人ばっかり。しかも、みんなあんまり売れてないし。いっそのこと、オフィス北野が山本モナと契約したみたいに眞鍋かをりもおたくで引き取ってあげればいいじゃない。うんと稼いでくれるわよ。(チャッピー)
-
レジャー 2010年04月05日 17時00分
歌舞伎町クラブSのカリスマキャバ嬢・安斎美麗の「安穏日記」(11)
◎お久しぶりです★最近また友達が泊まり来てたのでいつも4人でワイワイしてました。タピオカにハマってて毎日109のSBYで飲んじゃってました(笑)。カラコンもやっと頼みました〜♪いつも違うのを使いたくなるんですけどキャンディマジックをまたリピートしました。着色直径が1番デカいので黒目部分が大きくなるのでこれが1番盛れます。発色は気に入ってないから発色の1番良いフォーリンアイズも気分で併用して使いたいから買いたいなあ〜。今日はネイルオフしてきました。白が黄ばんじゃった事をネイリストさんにゆったら日サロのせいらしいです〜。紫外線で黄ばむなんて知らなかった。ネイルしたいけど今月は我慢します…。友達にビオレの入浴剤がしっとりして乾燥肌に良いって聞いて買ったのですがローズの香りが凄い良いです(感動)。今まで1袋のを買ってたのですが高いしすぐなくなるのでバスロマンに変えたのですがあんまりテンションあがらなくて。でもビオレは良かったし量入ってるから良いです。今日は容疑者Xの献身と笑ってはいけない24時を借りたのでDVD鑑賞しちゃいます。◎こんばんは。今日は109行ってカバン買ってきました(嬉嬉)。タピオカもまた飲みました。それから映画館に行って猿ロックを観て、その後沖縄料理のお店に行きました★朝7時まで開いてるしおいしくてかなり好きなお店です♪あと、昨日から貧血の治療で増血剤を処方してもらいました…。健康にも気をつかいたいですしね。最近夢を見なくなったのでぐっすり寝れる様になったんです。仕事頑張って次の休みは春服の上着買いに行きたいなあ★未だにダウン着てるので昼間は暑いです(笑)。あと、最近ほくろ取りクリームを使ってるんですがかなり薄くなりました。レーザで焼く方が1回で綺麗に取れそうですが麻酔が怖くて行けなかったのでクリーム塗るだけで薄くなって大満足です♪日サロ行きだしてちっちゃいホクロいっぱいできてたんですよね(驚)。急にできてるからビックリしちゃいます。では、今日もお仕事頑張ってきます。◎お久しぶりです(3/24)最近携帯を変えたので打ちにくくて全然使ってませんでした。仕事も忙しくて帰ってご飯食べたらすぐ寝て起きたらすぐ仕事の生活でした(涙)。あ、この前ようやく服を買いに行きました。やっぱり買い物すると気分上がりますねえ!!あと化粧品も買いました。最近は益若つばさちゃんのキャンディードールのハイライトとチークとグロスを愛用してます。グロスとチークはピンクの色がめちゃめちゃ可愛いんです。今までチークはオレンジ系でリップもベージュ系をよく使ってたんですけどピンクも良いですね☆つけまつげは小森純ちゃんのがお気に入りです。でも最近同じ化粧ばっかやから何か冒険したいなあ。カラコンの色とチークとグロス変えてみても良いなあ…。あ、髪の毛プリンになってきたから美容院も行かなきゃです。てか桜ってもう咲いてるんですかね〜。花見ってした事ないからしてみたいんですよねえ。まだ少し寒いので早く4月になってほしいです…。では、明日も仕事なのでもう寝ます。明日は病院もあるし…。おやすみなさい。<プロフィール>安斎美麗、1989年2月4日、京都生まれの21歳。158センチ?キロ88-58-84 月間400本超の指名を獲得する現役キャバ嬢。将来の夢は「お笑い芸人」という変わりダネ。
-
-
スポーツ 2010年04月05日 15時30分
評論家のペナント予想
パ・リーグの1位がロッテ。セ・リーグも大本命の巨人、対抗馬の中日と並んでヤクルトが首位タイ(5日現在)。まだペナントレースは始まったばかりとはいえ、ダークホースが飛び出すと、俄然面白くなってくる。 評論家諸氏の開幕前のペナントレース予想でほとんどノーマークだったロッテ、ヤクルトだが、「ロッテVある」と大胆予想をしていた人がいる。元V9巨人の一員であり、巨人、ダイエーなどでコーチを歴任、現在日本プロ野球OBクラブ(社団法人全国野球振興会)会長の黒江透修氏だ。 スポーツ紙上で「昨年は5位だったが、今年は躍進すると見ている。金泰均の加入が大きい。4番を十分任せられる。3番は実績のある井口がいる。5番に座るであろう大松も成長しており、クリーンアップがしっかりして打線が良くなった。順位予想は2位としたが、好スタートを切って勢いに乗っていけば、優勝もある」と断言。このスポーツ紙の見出しも「黒江氏が大胆予想」となっていた。もっかのところを見れば、堂々たる予想だろう。 が、慧眼の黒江氏でも1位に日本ハムをあげており、ロッテに次いで2位にいるオリックスは最下位予想にしている。ここ数年のパ・リーグのペナントレースは、監督時代のソフトバンク・王貞治球団会長の言葉通りになっている。「パ・リーグはどこのチームも1位から6位の可能性がある。良い言葉で言えば実力伯仲のペナントレース、悪く言えばダンゴレースだからね」と。お説の通りだ。 王監督最終年の一昨年のソフトバンクは最終戦で負け、最下位。対する勝った野村監督率いる楽天が5位。が、昨年は楽天2位、ソフトバンク3位。対照的に一昨年、日本一の渡辺西武が4位に転落。同じく2位と大躍進したオリックスは最下位。こう見てくると、パ・リーグの場合は、前年度下位に沈んだチームは買いになる。昨年最下位のオリックス、5位のロッテの大躍進も、過去の裏付けのある王理論からしても、何の不思議もないことになる。 もう一つ、面白いのは評論家予想の裏読みだ。自らが在籍した古巣チームへの配慮から優勝予想するのは日常茶飯事だし、過去の恨みからの下位予想まである。監督を解任された野村克也氏の楽天に対する「最下位と言いたいところを5位にした」はその典型だし、黒江氏の大胆予想「ロッテの優勝もあり」も勘ぐると、意味深長ではある。 というのも、バレンタイン第1次政権下(1995年の1年間)で、二軍監督を務め、優勝した黒江氏は、最初で最後の悲願の一軍監督就任を逃しているからだ。バレンタイン監督が広岡達朗ゼネラルマネージャーと正面衝突して退団。球団側からの呼び出しに「後任はオレだろう」と担当記者を引き連れ、胸を張って球団事務所に行くと、まさかの解雇通告だった。「ケンカ両成敗で、広岡体制も一掃することになったので、黒江さんには申し訳ないが」という理由だった。「コーチとして巨人、中日、西武、ダイエーと優勝してきた。ロッテで二軍監督としても優勝した。あとは1度だけで良いから、一軍の監督をやってみたい」というのが、黒江氏の悲願だ。 あと一歩だったロッテ監督の夢。そして、バレンタイン前監督との因縁。それだけに、「同じ九州出身の後輩の西村徳文新監督体制にエールを送っているのは、いまだにバレンタイン憎しがあるのでは…」という怨念説まで出ている。
-
芸能 2010年04月05日 15時00分
【ドラマの見どころ!】 「大仏」建てて「景気」アゲアゲ! 失敗に終わった東京オリンピック構想が、こんな昔から…NHK『大仏開眼』
今日の【ドラマの見どころ!】は、吉岡秀隆主演のNHK歴史ドラマ『大仏開眼』。ドラマ閑散期に爆弾のように落とされた東大寺全面協力の豪華ロケ、豪華キャスティングのNHK贅沢ドラマの前編よ。「Dr.コトー」を見てなかったチャッピーは、実に22年ぶり、「優駿 ORACION」以来ひさしぶりに、動く吉岡くんを見たわ。あっ、「男はつらいよ」のビデオでは何回も見てるけど。ちなみに、壮大な歴史ロマンものでも今回は「アノ人」が出てないの。思わずホッ。 天皇がいる朝廷と、藤原家の勢力がひしめき合ってた8世紀、唐(中国)で学問を学んできた遣唐使の吉備真備「キビノマキビ」(吉岡秀隆)は、帰国して宮中に招かれる。頭の切れるマキビは、阿倍内親王(石原さとみ)の家庭教師をしながら役人となり、どこまでも「法」を重んじながら、飢きんや疫病で混乱した当時の日本を、下から支えるが…。人物の関係がややこしいうえに、NHKのHPの相関図も暗くて見づらい。なんとかして! 今でいう、愛子さまみたいな立場の内親王役を石原さとみが好演。古代風の衣装がとってもお似合いよ。「左目探偵」は無かった事にしてあげるわ。そして、「誘拐ラプソディー」公開中の高橋克典。かっこいいけど、カッちゃんは何をやっても特命係長。でもこの役、香川照之じゃなくてよかったー。NHK香川好きだから、これ以上出てきたらもう見ないわよ。 で、市川亀治郎演じるメチャクチャ坊主・玄(げんぼう)が贅沢したいが為に「大仏」建てる事になるんだけど、「大仏建てるのに、いくらかかると思ってるんだ!!」って吉岡くんが怒るシーン。そのままそっくり、石原都知事に「東京オリンピックやるのに、いくらかかると思ってるんだ!!」と、言った“賢い役人”がいたとかいないとか。たしかに雇用はうむけど、税金もったいないでしょ。 でも、笈田ヨシ演じる、まとも坊主の行基(ぎょうき)が「橋をかける」シーンを丹念に描き、やっぱり「公共事業は大事!」とゼネコンに媚売るNHK。チャッピー的には、吉岡くんの潤んだ瞳も、この一連のシーンで台無しになってしまったわ。みんな、高速道路もういらないからこれは現代に置き換えないでね。 静かなしゃべり口調、説得力のある表情、視聴者を釘付けにする吉岡秀隆は「目で演技」する数少ない俳優。TBS系の「JIN-仁-」で再ブレイクした大沢たかおと同様、あまり見かけないけど演技が上手くておとなしめの俳優が主役を張る、いい傾向だわ。チャッピーは大歓迎、前後編・2回と言わず、この先ずっと続いてくれて結構よ。(チャッピー)
-
-
社会 2010年04月05日 14時30分
与謝野馨氏 新党結成へ そのキャラクターに迫る!
自民党に離党届を提出した与謝野馨元財務相が新党結成に向け突き進んでいる。この新党は無所属で元自民党所属であった平沼赳夫衆議院議員も参加する方向であるという。また石原慎太郎元東京都知事は与謝野氏に対しテレビ番組で「心からエールを送りたい」と発言している。今後の政局の核となる可能性が出てきた与謝野馨氏とはいかなる人物なのか? そのキャラクターに迫ってみたい。 与謝野馨氏は東京大学卒業後、日本原子力発電に入社。その後、中曽根康弘氏の秘書を経て、衆議院議員となる。内閣官房副長官、通商産業大臣、自由民主党政務調査会会長、内閣府特命担当大臣、内閣官房長官、財務大臣などを歴任している。また祖母は女流歌人の与謝野晶子なのはあまりにも有名だ。 彼の政治仲間としては元総理大臣の中曽根康弘氏と読売新聞主筆の渡邉恒雄氏がいる。ただ、「“風見鶏”としてあっちへこっちへと政局の流れを読むことが上手かった中曽根康弘氏や“政界のフィクサー”的な役柄である渡邉恒雄氏が周囲にいるのに、彼自身はあまり政局には興味がないようです」と話すのは全国紙政治部記者。「なので、今回も離党するとのウワサはずっと前からありましたが、まさかあの与謝野さんがねえ、と永田町でも半信半疑の声がありましたね」 永田町関係者は与謝野氏を「とりあえず、マジメな方です。それだけは事実です。自身の健康問題があっても死ぬ気で政治に取り組もうとする気概を持っているのは今の政治家の中でも数少ない人物です」と話す。 ただ、“微妙”なことも少なくないという。与謝野氏に対してよく聞くのが“政策通”ということ。ただ、別の永田町関係者は「確かに与謝野氏はよく勉強されることは確かです。ただ全体的に霞ヶ関の官僚の意見を丸飲みすることが多い。これは結局、国益になっているのでしょうか…」(永田町関係者)との意見も。さらに、厳しい意見はこれだけではない。「すでに麻生内閣の時点で賞味期限切れ」(全国紙政治部記者)との見方も。 果たして、与謝野新党は我々の生活を少しでも良くしてくれることはできるのか? 自民党の内紛劇を加速させるだけで、踏んだり蹴ったりの民主党のナイスアシストをするようなことだけにはなって欲しくないものだ。
-
トレンド 2010年04月05日 14時00分
イケメンユニット「PureBoys」メンバーにインタビュー 第3回 安藤 龍
話題のイケメンユニット「PureBoys」。4月14日からは舞台公演『7 Guys Gone〜7つの心の忘れ物〜』(セブン・ガイズ・ゴーン)がはじまり、さらには同日にファーストアルバム「Pure Vox」も発売開始される。インタビュー第3回目は安藤龍クンだ。 Q.今どこへ旅行にいきたい? A.しばらく会えていないので、オーストラリアのおばあちゃんに会いたいです。 Q.几帳面? ルーズ? A.学生時代、野球をやっていてずっと寮生活だったので、気づいたらルーズになっていました。 Q.休みの日は何してる? A.家でパズルをするかマンガを読むかして過ごしてます。最近は「宇宙兄弟」「ワンピース」「新宿スワン」「ナルト」にハマってます。 Q.人見知りする? A.まずしないです。いつでもどこでも誰とでも仲良くなれます。 Q.口癖とかある? A.ないかなぁ? 人の口癖を見つけるのは得意ですけど。PureBoysメンバーのりょん(三浦)の口癖「うそでしょ!?」も発見しました。 Q.あと舞台やアルバムについての意気込み A.僕にとっては初舞台で、期待と不安がいりまじってますが、メンバーの胸を借りるつもりで自分らしく思いきってやりたいと思います。いろんな意味でたくさん勉強になると思いますし、自分自身が舞台を通して成長できるようにしたいです。多分すごく緊張すると思いますが、勢いに流されずに自分をしっかりだしていきたいと思います! PureBoysには途中から入りましたが、こういう形で、今までの曲をアルバムにして出せるこの瞬間をメンバーとしてむかえられて幸せです。自分自身も「ゼンカイダンス」「One Kiss」「PREGO!」とレコーディングを重ねる中で成長できてよかったです。※「PureBoys」のファーストアルバム「Pure Vox」(7名の直筆サイン入り)の読者プレゼントはこちらhttp://npn.co.jp/present/detail/6003694/安藤 龍 <あんどう りゅう>生年月日 1987年7月21日 (22歳)出身 静岡県身長 183cm学歴 静清工業高校卒業 東京農業大学卒業趣味 野球・ビリヤード・テレビゲーム特技 野球 2005年 甲子園出場(7番ライト)晴れの国おかやま国体出場 マー君(楽天 田中将大選手)と対戦、セカンドゴロ・鷹をあやつる<芸歴>TV EX「熱血!ホンキ応援団」TV NHK「君たちに明日はない」
-
社会 2010年04月05日 13時40分
東京MAN-ZOKUニュースが休刊
風俗情報誌「東京MAN-ZOKUニュース」が休刊することが発表された。2010年5月13日発売号(2010年10号)で16年の歴史に幕を閉じるという。 「東京MAN-ZOKUニュース」は株式会社クリエイターズカンパニーコネクションより1994年4月に創刊。32ページのタブロイド判で第2、第4木曜に発売されていた。価格は200円で 出張や観光で東京に遊びに来た人などに「軽くて便利」ということで愛されていた。 発行元の株式会社クリエイターズカンパニーコネクションの発表によると「紙媒体およびウェブ環境の大きな変化の中、最速の情報は弊社運営のWebサイト『MAN-ZOKU-NET』へ移行していく」として、「風俗コンテンツをさらに細分化した増刊形態のものを予定」とのこと。 また、同社発行の月刊風俗情報誌「MAN‐ZOKU(首都圏版)」は従来通りの発行を続けていくという。
-
スポーツ 2010年04月05日 13時30分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元プロボクサー・カシアス内藤さん
アリスの名曲『チャンピオン」』のモデル、沢木耕太郎『一瞬の夏』でも知られる元プロボクサー・東洋太平洋ミドル級王者のカシアス内藤(本名・内藤純一)。 60歳となった現在は、横浜市中区で念願のジムを開いて練習生、選手の指導に当たっている。咽頭がんを患いながらも、人生の壮絶ファイトを真っ向勝負で戦う内藤に魅了される若者が後を絶たない。 内藤の人生は山あり谷ありだった。49年、黒人米兵と日本人女性の間に生まれた内藤は神奈川・武相高校でボクシング部に入部、すぐに頭角を表しミドル級高校チャンピオンとなった。将来を嘱望された内藤は引く手数多だったが、“家2軒分の契約金”をくれるジムを辞退して、エディ・タウンゼント氏の指導を懇願。68年、船橋ジムからプロデビューした。偉大な世界王者モハメド・アリの本名カシアス・クレイにあやかった「カシアス内藤」のリングネームでサウスポーの強打者として連勝街道を邁進した。無敗のまま70年、20歳で日本ミドル級王者に、翌71年には東洋太平洋同級王者の座を手にした。 順調な戦績に、ついに日本にも重量級の世界王者誕生かと期待されたが、敵地・韓国で柳済斗への世界初挑戦に失敗し初黒星を喫した後は精彩を欠く一方となってしまった。 当時のボクシング担当記者は述懐する。「彼は本当に優しい性格。それゆえに、格下の相手に対しても攻めきれず、攻撃の手を止めてしまったりしたんです。世界挑戦に敗れてからは下降の一途。期待の星だった内藤が、勢いのある選手のかませ犬となっていってしまいました。見ていてこれほど切ないことはなかった」。 74年に一旦引退し、4年後に電撃復帰し再び連勝し、翌年8月、東洋王座決定戦に挑んだが2回KO負けし79年末に引退した。その後は自身のジムを持つことを夢見ながらも大工、トラック運転手、水道屋、銀座のフィットネスジムのトレーナーなど職を転々として家族を養ってきた。しかし、04年末期の咽頭がんと宣告されてしまう。 「ところが、内藤はこの宣告を人生のプラスへと変えていきました。宣告されたときは声帯と舌を取り、食事は点滴という治療を提示され余命3か月を覚悟したようですが、内藤はここで攻めのファイトを選択しました。いつか自分のジムを持ち後進を指導するというエディ氏との約束を果たすためにも手術は受けずに抗がん剤と放射線治療のみを選んだのです。声が出なければ指導はできませんから。作家・沢木さんの呼びかけもあって引退後25年にして念願のジムを開設しました。オープンはエディさんの命日、ジム名にも「E&Jカシアス・ボクシングジム」としてその名を入れるこだわりようでした。エディ氏との約束、家族、たくさんの友人の真剣な支えがあって内藤は奇跡的にがんを抑圧。宣告から7年経った今も情熱的に練習生、選手を指導しています」(前出記者) 現在、ジムには下は小学低学年、上は68歳と幅広い年齢の練習生が汗を流しにくる。目的はそれぞれだが、20代後半のある青年は「最初は軽い体力づくりのつもりで入会したのですが、会長の人柄にひかれてボクシングが大好きになった。ボクサーとしては若くない年齢だけど、先日プロテストを受け無事にライセンスを取得しました。秋にはデビューしたいと思います。会長と接していると不可能なんかないと思うし、自分に自信がつく。まさに自分の人生の師です」と語る者もいる。名曲、名文学に描かれるほどの人柄は、誰の心にも響くものを持っているのだ。 また、内藤の大きな支えのひとつには長男・律樹くん(18)の存在もある。父親譲りの素質を開花させ高校3冠を達成。ロンドン五輪を目指しているが、将来的には父の果たせなかった「世界王者になる」と宣言する頼もしい存在だ。内藤自身も長男に対しては「自分の現役時より何倍も強い。絶対チャンピオンになれる」と太鼓判を押す。世界チャンピオンは親子二代の夢。息子と共に世界のベルトを掴まずしてがんに負けるわけにはいかない。
-
-
スポーツ 2010年04月05日 13時00分
世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(2)
08年秋に東京・両国国技館で開催された伝説の興行『プロレスEXPO』。このイベントの設立に“重要人物”として深く関わっていたのが、“ネパールの力道山”ことヒマラヤン・タイガーであった。そして『プロレスEXPO』は2年の歳月を経て、ヒマラヤン・タイガーの本国ネパールで、この3月に満を持して開催…というのが、これまでにプロレスファンに伝えられてきた“定説”であった。 しかし、定説は覆された。世界のプロレスの祭典・『プロレスEXPO』と誰もが信じていたイベントの正体は、暗黒渦巻く地下プロレス『EXIT』だったのである! 何を隠そう、当のヒマラヤン・タイガーが、地下プロレス主催組織WUW(World Underground Wrestling)の大幹部だったのだから…! “世界の屋根”ヒマラヤで開催されながら“地下”プロレスであるという、この上ないパラドックスをはらんだ今回の闘い。地下組織WUWの長、イワノフ・ロゴスキーJr.からの招集メールに導かれてネパールへ飛んだのは、富豪2夢路と、“スモー・キク”こと梅沢菊次郎だった。 これまでの地下プロレスの闘いのすべてには、必ず重要な意味が含まれていた。例えば、昨年の春に開催されたオーストラリアでの地下プロレスには、「南半球の最果てに、日本伝統の“サムライ・アート”を伝播する」という目的があったのだ(なぜ、地下組織の長イワノフJr.が日本の伝統にこだわるのかは、後日必ずご説明申し上げよう!)。今回の闘い、そして夢路たちがネパールに召還されたことにも、必ずや重要な意味が隠されているはずなのだが…。 3月11日、富豪2夢路と梅沢菊次郎は、成田空港を出発し、香港、バングラデシュを経由してカトマンズ空港へ降り立つ飛行機へ乗り込んだ。 途中、8千メートル級のヒマラヤの山々が、機上の夢路の眼下にそびえる。 「そこに行けばどんな夢も叶うというよ 誰も皆行きたがるが遙かな世界 その国の名はガンダーラ…」 世界一の絶景を眺めながら、夢路は少年時代に聴いた昔のヒット曲を思い浮かべていた…。 長旅の末、カトマンズ空港に到着した夢路と梅沢。 ネパールで二人は、国賓のような手厚い待遇でもてなされた。 ホテルも食事も、飛びっきりの一級品。“スモー・キク”梅沢は、ネパールの食事とよほど相性がよかったのか、120キロの体重がなんとネパール上陸後5キロ増量し、125キロとさらに貫禄を増していた! 夢路は、ご馳走を食いまくる梅沢を横目で見やりながら、ある言葉を思い出していた。 「食事などは豪華! 食わせて造血し、より地下ファイトギャンブルの血の饗宴を彩ってゆく…!!」 昭和の劇画王・梶原一騎による、闇に埋もれた“地下の大作”『カラテ地獄変 牙』の一説である。 そう、この食事ともてなしにも、必ずや何かの意味が託されている。そしてその糸を引いているのは、“ネパールの力道山”ヒマラヤン・タイガーなのだ…! ヒマラヤン・タイガーのネパールでの威光は、われわれ日本のプロレスファンに想像がつかないスケールのものだった。 夢路と梅沢の宿泊費と食費、その他諸々の滞在費は、すべてヒマラヤン・タイガー持ち。 カトマンズの街の誰もがヒマラヤン・タイガーの名を知り、そして誰もがヒマラヤン・タイガーのことを、目を輝かせて誇らしげに語る。そして街中の至る所に、ヒマラヤン・タイガーのポスターが…。 日本のファンは、「ヒマラヤン・タイガー」と聞けば、一昨年に両国国技館と靖国神社で失笑を浴びた彼の姿しか知らない。 しかし、本国での想像を絶するカリスマぶりこそが、“ネパールの力道山”ヒマラヤン・タイガーの真の姿なのである。 ただ、カトマンズで見たヒマラヤン・タイガーの人気は、彼の凄さを知るにあたっては、ほんの氷山の一角に過ぎなかった。 富豪2夢路と梅沢菊次郎は、3月13日のカトマンズのリングで、ヒマラヤン・タイガーの真の恐ろしさを知ることとなるのである…!!地下プロレス『EXIT』公式サイトhttp://www7.plala.or.jp/EXIT/梶原劇画で伝承された「地下プロレス」が、この日本に存在した! 闇の闘いを伝える『EXIT』とは何か!?http://npn.co.jp/article/detail/97320773/世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(1)http://npn.co.jp/article/detail/54205265/(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分