-
レジャー 2010年04月10日 15時30分
一発野郎! 石沢の“超穴馬券”4/11日 ワイルドラズベリーで勝負!
<桜花賞(阪神10R)=◎ワイルドラズベリー> 前走・チューリップ賞(7着)の敗因がとにかくハッキリしている。外枠で前に壁がつくれず極度に折り合いを欠き、さらに持ち味の切れ味を重馬場に殺されてしまってはどうしようもない。一方で2走前・紅梅Sが着差以上に強い内容。直線半ばでスピードの違いで後続を突き放すと、最後は流す余裕すらあった。当時4着のレディアルバローザがその後、フィリーズレビュー(GII)で時計差なしの3着にきていることを思えば、ここに入ってもそう差はない。前に壁をつくれる内枠に得意のスローが濃厚なら、桜のヒロインになりえる。【馬単】(6)=(9) (6)=(1) (6)(3) (6)(4) (6)(7) (6)(8) (6)(13) (6)(16)【3連単】2頭軸マルチ(6)(9)軸(1)(3)(4)(7)(8)(13)(16)<忘れな草賞(阪神8R)=◎シーキングフェイム> デビュー前から関係者が「これは走る」と期待をかけていた素質馬。前走・ホープフルSは遠征競馬、牡馬相手と初物尽くしでは14着惨敗でも致し方ない。“テン良し、中良し、終い良し”の総合力を牝馬限定戦で改めて見直したい。【馬単】(1)=(9) (1)=(7) (1)(3) (1)(6) (1)(10) (1)(11)【3連単】2頭軸マルチ(1)(9)軸(7)(3)(6)(10)(11)
-
レジャー 2010年04月10日 15時30分
桜井聖良のむぅむぅ予想!〜4・11 桜花賞〜
前回大阪杯ではドリームジャーニーは3着! と残念でしたが無事走りきってくれてよかったかな? ダービー郷はいい予想でした! 本命馬が2着で裏本命馬が1着。結局裏本命は買い目に入れていなかったですが、 その他は全て来てくれたので一安心♪G1は今のところ1勝1敗! 今度は的中を目指して日曜日の桜花賞! 私の本命はこちら!◎オウケンサクラ こぶし賞では男の子達にびくともせずの堂々の1着。その時と同じ鞍上というのも心強い! ローテーションはかなり厳しいですが体重も増えておりお馬さん自体は元気そのもの! ここに出走できるとなったからには調教に抜かりはないはず! あとは当日雨じゃなければさらに◎ お相手はこちら!○アパパネ 渋った馬場よりも良馬場向きのアパパネ。素早い足回りがポイント。 前走はすこし太めではあったものの渋めの馬場を考慮し早めに動き、前の馬を残さず、 さらにうまく競馬が出来たエンシンリターンズよりも先着できたのも強い証拠では!? ▲コスモネモシン ペース問わず好走ができ、さらに55kgを既に経験済みなのはこのお馬さんただ1頭。 後は初めての輸送がどうでるか? △サウンドバリアー ダートでも好走できるパワーを考えれば、たとえ雨が降ったとしても問題ないのでは?△ショウリュウムーン 包まれなければ面白いはず!?出来ればスローの方がこのお馬さんには合うかな? 馬場が渋れば更に上昇!? エーシンリターンズはまだ馬体が戻っていないのかな? という印象。 当日プラス体重でパドックで踏みがしっかりしていれば買い目に入れた方がいいかもしれません。 シンメイフジは調教が順調にいかずの中2週で上積みは厳しいかなぁ? プリンセスメモリーは個人的に応援しているものの、輸送前から体重がマイナス。 それでも根性はかなりあるお馬さん! アプリコットフィズは馬体維持が大変な上での初の長距離輸送。 雨だとさらに厳しいと思い思い切って外しました。 広いコースが合うのでは? ギンザボナンザは希望していた絶好の枠。混戦状態なので浮上する可能性もあり。良馬場でスローなら。 買い目はこちら! 3連単で(8)→(1)(4)(9)(15)→(1)(4)(9)(15)の12点買い! 馬連・3連複ならボックス買い!(桜井聖良)
-
芸能 2010年04月10日 15時00分
生まれ故郷島根県を捨てて関西人になったミヤネ、今度は関西を捨てて東京人に変貌か!?
読売テレビ『情報ライブ ミヤネ屋』の全国放送で、一躍人気アナウンサーの一角に躍り出た宮根誠司の東京進出が、いよいよ本格化しそうである。すでに関東のフリーアナウンサーたちは迎撃体勢を整えており、自らのギャラを30%〜40%ダウンさせてでも、自分たちのポジションを宮根誠司に渡すまいと抵抗し始めている。だが、それでも宮根誠司のギャラは東京の人気アナの半額に近いといわれており、制作費削減に迫られた複数のテレビ局が番組の枠を用意する可能性は高い。 この宮根誠司アナは、かなりイントネーションの強い関西弁を話すことから、関西人と思われているが、実は違う。山陰の島根県大田市出身であり、島根県立大田高等学校を経て、関西大学経済学部経済学科を卒業している。つまり、大学時代に大阪に出てきてから関西弁をマスターしたのだ。 幸い関西では、人気アナの地位を確立し、フリーアナウンサーとして日々駆け巡っているが、なぜか故郷には背を向けた形である。普通、都会で成功した人物ならば、故郷に貢献したりするものだが、宮根誠司は生まれ故郷である島根県に関して目立った動きはしていない。 「確かに彼は島根県出身ですが、島根の経済や観光にあまり貢献はしていないですね。地元の噂では島根時代に、経済面で辛いことがあったということです」(島根県出身 フリーライター) 「まったく地元では人気がないです。口の悪い人は島根を捨てて、関西に魂を売った男と呼ぶ人もいるぐらいです」(島根県企業経営者) 驚いたことに、島根県が韓国と竹島領有権で揉めているにも関わらず、島根出身の宮根誠司が、韓国観光大使に就任しているのだ。これは明らかに、島根県民に対する裏切り行為であり、利敵行為でもある。 これまでの経過を見てきた関西の視聴者は、宮根誠司の東京進出に対して冷ややかである。 「島根を捨てて関西人になったように、今度は関西を捨てて東京人になるのか!」。 そんな陰口が聞こえてくる宮根誠司の東京進出は、まだまだ波乱含みである。
-
-
スポーツ 2010年04月10日 14時30分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元自転車選手・長義和さん
長義和の名をご存知だろうか? もし、この人が競輪界に入っていたら中野浩一の世界選手権10連覇はなかっただろうといわれる超実力者でありながら、悲運に泣いた伝説のスプリンターだ。モスクワ五輪に関する悲劇の選手としてこれまで数々の書物で語り継がれた他、NHK朝の連続テレビ小説「やんちゃくれ」にも長役が登場するなど日本の五輪の歴史を語る上で欠かせない選手である。 53年、大阪府で生まれた長は自転車競技で頭角を表し、72年、ミュンヘン五輪に出場。4年後のモントリオール五輪ではスプリント(当時はスクラッチ)で日本人選手初の6位入賞を果たした。翌77年、日本競輪学校第41期に合格したが、モスクワ五輪への夢が捨てきれずに競輪学校を辞退して五輪に照準を絞った。 「ちなみに、この時の同期合格者には中野、滝沢正光、井上茂徳という後の競輪界大スターが名を連ねていました。その中でも長の実力はずば抜けていたんです。まさに日本一のレーサーでした。それでも長に迷いはなかったんです。長はこの時すでに競輪学校受験資格上限の24歳であったため、競輪学校を辞退したらその後の競輪界への道は閉ざされることは覚悟していました。プレオリンピックでも3位に入り、モスクワでのメダルは確実視されていました。まさか、そのモスクワがボイコットされるとは…」(当時の自転車関係者) ソ連のアフガニスタン侵攻問題でアメリカが西側諸国にモスクワ五輪ボイコットを呼びかけたことを受けて日本も同調し、長の夢は無残にも打ち砕かれたのだった。柔道の山下泰裕、マラソンの瀬古利彦、レスリング・高田裕司らと並んでモスクワのメダル候補だった長にとっては最悪の事態となった。 競輪界に行く道も閉ざされた長はその後は、島野工業(現シマノ)に入社。一社員として、デュアルコントロールレバー開発に携わり、「世界のシマノ」ブランド確立を影で支えた。 「本人は現役に未練はなかったように振舞っていましたが、競輪学校同期生の活躍を見るのはつらかったと思いますよ。長がモントリオール後に競輪界入りしていれば、中野の世界自動車選手権10連覇はまずないだろうと言われてましたしね」(前出関係者) さらにその後は、意外な道に進む。現在、和歌山県田辺市にて自営でパン屋を経営し始めたのだ。天然酵母の国産小麦を使ったパンを自ら焼くというこだわりように長らしさが伺える。しかし、昨年4月、サイクリング中に自動車にはねられ、肋骨を折る重傷を負う不幸に見舞われた。自転車競技の歴史人ともいえる長がサイクリング中に事故とはとても皮肉なものだ。
-
芸能 2010年04月10日 14時00分
南なぎこ「伝説の美少女」
数少ない出演歴ながら、出演したタイトルは全てシリーズのレコードを塗り替える伝説の美少女「南なぎこ」。日常的な場所・日常的な服装やシチュエーションで南なぎこをあなたの一存で思い通りにする!?DVD南なぎこ 一存(日本メディアサプライ)発売日2009/12/25<プロフィール>ニックネーム 南なぎこ1989年12月26日0時頃生まれ血液型:A型職業詳細:アイドル出身地:東京都@mistyでも公開中。(http://at-misty.com)
-
-
トレンド 2010年04月10日 13時30分
白黒つけよう! クサい仲も水に流して縁切り厠(カワヤ)
切りたい縁、あなたにはありますか…? 縁切り寺、あるいは駆け込み寺と聞いて、あなたはどんなイメージを思い浮かべるだろうか。必死に逃げ込もうとする妻と、それを逃がさんとばかりに追いすがる夫。そんな修羅場が真っ先に思い浮かぶのではないだろうか。しかし、現代においては、切るのは男女の縁だけではないようだ。 江戸時代、幕府に公認されていた縁切寺は全国に二つしかなかった。意外と少ないことに驚く。そのうちの一つは、群馬県太田市徳川町の満徳寺である。町名からも分かるように、ご当地は徳川氏発祥の地であり、満徳寺は幕府の庇護を受けるが、明治維新の折に廃寺となった。時は流れ、平成4年。縁切寺満徳寺資料館として、縁切り寺は現代に蘇る。 その資料館に、とてもユニークな縁切りと縁結びの厠(カワヤ)、つまりトイレがあるのだ。資料館へ入るとすぐ、願い事を書くための筆記台が目に入る。受付で志を収め、「縁切札・縁結札」のセットを頂く。「縁切り」札は黒い縁取り、「縁結び」札は赤い縁取りで、どちらも極薄い紙でできている。これに自分の願い事を書き、厠へ! 厠は通常の用を足すトイレとは(当然ながら)別にある。厠の間には、和式の水洗トイレの便器が二つ並んで備え付けられている。右側の白い便器は「縁切り」用。左側の黒い便器は「縁結び」用。文字通り、白黒ハッキリ付けられるというわけだ。それぞれの便器に対応する願い札を水で流し、縁切り&縁結び完了である。 縁切り対象は、何も嫌な相手だけではなく、例えば「交通事故と縁切り」「パワハラと縁切り」などでもいいし、禁煙を目指すお父さんなら「タバコと縁切り」、ダイエットしたいお母さんなら「メタボと縁切り」など、応用は無限大だ。これは意思表明にもいいだろう。新年度の新たな決意を願にかけ、すがすがしいスタートを決めてみてはいかがだろうか。なお、直接来館できない人のために、郵送でも受け付けてくれる。お札の取り寄せ方法など、詳しくは縁切寺満徳寺資料館ホームページ(http://www8.wind.ne.jp/mantokuji/)を参照されたい。(ミルキィヨーコ 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
社会 2010年04月10日 13時00分
バカ事件fromアメリカ・カリフォルニア州編
カリフォルニア州ハンズフリーフォン法は、シュワルツェネガー州知事によって2006年に可決され、2008年7月から施行されている。おおまかな内容は、日本と同様で自動車運転中の携帯電話の使用を禁止している。ただし、イヤフォンマイクや、無線ディバイスなどを使用した場合は、許されている。違反した場合、最初の罰金額は20ドルで、再犯は50ドル。また2009年1月、ワイアレス・コミュニケーションディバイス法と名称を変更してからは、メールやテキストメッセージの送信も禁止された。 最近、議会ではこの法律を、もっと厳しくしようとする提案があった。今度は、自転車に乗りながらの携帯電話での会話や、メールの送信を禁止しようというものだ。また、罰金に関しても、もう少し高額にしようとしている。更に違反になると、減点1点がDMV(日本での免許センターにあたる)に伝えられ、翌年の自動車保険の掛金が増額されることも検討されている。 ある警察官は、次のようにコメントしている。「もし法律を本当に施行する場合は、大きな課題です。また、かなり難しくなると思います。たとえば、パトカーに乗っているときに、車の前後左右をぬって走行する自転車の違反者を、どうやって停車させますか?」 現在、議会でのこの法案も、数か月後には法律になる可能性もある。今後カリフォルニア州へ旅行を計画している方々も、自動車や自転車の運転中に携帯電話を使用することを想定して、イヤフォンマイクなどのディバイスの使用をお勧めする。カリフォルニア州は、現在極端な財政難に陥っていて、反則金や罰金を納めさせるのに躍起になっている。GWの連休中にアメリカ旅行を考えている方々は、交差点に仕掛けられている隠しカメラなどや、信号のない場所での一旦停止違反にも、是非気を付けて運転してもらいたい。
-
トレンド 2010年04月10日 12時30分
【今行く映画館】 美少年+バンパイアだけでお腹いっぱい、なのに渡辺謙も出てるのね。『ダレン・シャン』
世の中のオトナの平穏を乱す、ガキどもの春休み。自由業のチャッピーも、いやおうなしに親戚の子ども達をどこかへ連れて行かねばならないの。アニメで喜んでいたのも今は昔、最近はバンパイアが流行っているんだそう。そこで、連れて行った(連れて行かれた?)のが現在公開中の、映画『ダレン・シャン』。あれま、主人公の男の子が美形じゃない。彼が血を吸うの? ケン・ワタナベをはじめ、オジサマたちもセクシーよ。 『ダレン・シャン』は、バンパイア修行する少年を描くダーク・ファンタジーで、英国の作家ダレン・シャン(まんま!)による人気小説を実写映像化。でも○○○ッターみたいに形式ばってなく、ナマイキな年頃の子たちが見るのにぴったりの作品なの。原作の第1巻から第3巻までの内容らしいから、続編をつくる気まんまんで「もっと見たいよーっ!」てトコロで終わるの。ずるいわね。 親友のスティーブが巨大毒グモに噛まれたことに責任を感じたダレン・シャン(クリス・マッソグリア)は、解毒剤と引き換えに、ハーフ・バンパイアとなり、サーカス団シルク・ド・フリークで生活する事に。吸血鬼のクレスプリー(ジョン・C・ライリー)の弟子としてバンパイアの自覚を深め、スティーブの命を救うが…。イケメン俳優の山本裕典クンが声をあててると思うと、なんか興奮しちゃうチャッピー、クレスプリーも、ヘビ男もいいけど、ウィレム・デフォーもあいかわらずセクシー。見どころと言えば日本では難しい役が多い渡辺謙が、あやしげな興行師役で登場する。声もご本人。それから、サルマ・ハエックの「ヒゲ女」の声をあてているのが意外な人よ、これは劇場でチェックね。(チャッピー)2009,アメリカ,東宝東和(C) 2009 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.
-
芸能 2010年04月10日 12時00分
ドキッ! 女だらけの芸能事務所「S」の戦略は、お抱え女優と「J」タレントの政略結婚か!?
当代きっての人気アイドル女優H・Mや、クールな美貌を誇るK・Mらを擁する芸能事務所「S」。この事務所Sといえば、女社長自らが女子ばかりをスカウトし、スタッフも同性ばかりの“女の園”として知られている。 しかもこの女社長、事務所のお抱えタレントとスタッフを集め、ドレスコードはパジャマ限定という、風変わりな「パジャマパーティー」を夜な夜な開いているという噂。そこでタレントとスタッフは、女社長直々に私生活や恋愛について、徹底的に指導を受けるのだとか。 何しろS事務所の社長といえば、男子禁制の女の園を作り上げただけあって、いわゆる“百合色”の噂が絶えない人物。そんな人が開く女だらけのパジャマパーティーともなれば…アレコレ妄想してしまうのも致し方あるまい。 そんな百合色な事務所に所属するタレントたちも、当然のようにソノ噂が絶えなくなる。その代表格だったお抱え女優U・Rといえば、J事務所の未来の社長との声も高いH・Nと「熱愛、結婚間近」と報じられたことがあった。しかしこれは明らかに偽装カップル。H自身も、人には言えない特殊性癖があるといわれ、このカモフラカップルの組み合わせは、いわばお互いの利害が一致した“政略結婚”。S事務所の女社長としても、あの天下のJ王国の“お妃様”を、自らの事務所から輩出できれば鼻高々だったに違いない。 しかしながらその後、U・RとHの噂は自然消滅、現在Hは女優K・Yとゴールイン間近と噂されている(K・Yもまた、百合色の噂絶えないいわく付きの女性なのだが…)。 U・Rの輿入れには失敗した女社長だが、J王国との政略結婚路線をまだまだ諦めてはいないようだ。何しろ社長の“教育”が行き届いていて、身勝手な恋愛をやらかす心配のないS事務所のタレントたちは、J事務所にとっても、お抱えタレントたちの共演相手に是非とも選びたい都合よい存在なのだ。 J王国との蜜月路線のエース格であるH・MやK・Mの活躍ぶりは、今さら説明の必要もないが、女社長が“未来のお妃候補”として“英才教育”を施しているといわれるのが、清涼飲料水「N」のイメージキャラクターに選ばれた17歳の美少女S・N。何しろ社長が、わざわざ彼女の地元・鹿児島まで飛んで自らスカウトしたほどの逸材。社長のホレ込み具合もハンパなく、事務所の“切り札”として彼女にお妃学(?)をイチから伝授しているようだ。まだ17歳、恋の噂は先の話だろうが、このあどけない美少女S・Nが、いずれどでかい熱愛ニュースを女社長のもとに持ち帰るのは間違いなさそう!?
-
-
スポーツ 2010年04月10日 11時00分
世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(3)
3月13日、カトマンズ。市内の試合開場は、4000人とも5000人ともつかぬ大観衆で埋め尽くされていた。 ここで『プロレスEXPO 2010』が開催される。 否、このイベントの正体は、『プロレスEXPO』の仮面を被った“地下プロレス”なのであるが…! この“ネパール地下プロレス”に招かれたメイド・イン・ジャパンの地下戦士・富豪2夢路と梅沢菊次郎も、試合開場で手厚い歓迎を受けた。二人が試合開始時刻ギリギリに会場入りすると、 「日本からやって来た“頭突き世界一”フゴフゴユメジと、“アンダーグラウンドスモーヨコヅナ”キクジローが到着しました!」と、ご丁寧にも場内アナウンスがされる。この異例の扱いに、二人は目を丸くした。 特に“スモー・キク”の異名がネパールで定着しかけている梅沢菊次郎は、「ヨコヅナ」という響きの 国籍を問わない説得力に、新鮮な驚きを感じていた。 この日夢路と梅沢は、スペインのマーク・ハニバル相手の3WAYマッチに出場。しかし参加選手の中で、夢路と対戦予定だったイタリアのフェンリズ・ヘルストームは、直前になってから脚の骨折を理由に出場をキャンセルした。このドタキャンにも「何かある」と勘ぐりたくなってしまうのも、やはり地下の業の深さなのだろうか…。 3WAYマッチは結局、梅沢がハニバルをボディプレスでピンフォールし快勝。詰めかけた4000人強のネパールっ子たちは、彼らのこれまでの人生では遭遇し得ない「125キロの大男」のファイトに大興奮。「ヨコヅナ!」の声援が鳴り止むことはなかった。やはり「スモー」「ヨコヅナ」の響きと、そこから生まれる畏敬の感情は、万国共通のものなのだ。 しかし、事件はメインイベントで勃発した。 メインのカードは、“ネパールの力道山”ヒマラヤン・タイガーに、元WWEスーパースターのビッグ・ヴィトー。言うまでもなく、リング上で繰り広げられるアメリカとネパールの“戦争”である。 ここで夢路と梅沢は、ヒマラヤン・タイガーの真のカリスマぶりを知ることとなる。 ヒマラヤン・タイガーの一挙手一投足に、大観衆から地鳴りが沸き起こる。 「地鳴りのような大歓声」などとという生やさしい比喩ではない。 人々の裸の感情が、文字通りの地鳴りと化しているのだ。 日本のプロレスが完全に忘れ去ってしまった光景が、このネパールの地に存在した。 国民の娯楽の王様としてプロレスが君臨し、リング上のトップスターは、国民の代弁者として、彼らの激情を表現する。 まさにヒマラヤン・タイガーは、ネパールの力道山だったのだ。 その国民の英雄を、“悪いアメリカ人”が痛めつけにかかる。 ビッグ・ヴィトーが凶器を持ち出し、レフェリーのブラインドをついて殴りかかる。 その時。 大観衆が、一斉にペットボトルとイスを、リングめがけて雨あられのように投げ入れた。 完全なる暴徒と化した群衆に向かって、ついに軍隊が出動する。 警棒を持った兵士が、暴れる観客めがけて次々殴りつける。 軍隊と民衆が殴り合う、ニュース映像でしか見たことがない風景。 この修羅場のきっかけを作ったのは、紛れもなくヒマラヤン・タイガー。 日本のサムライ・夢路と梅沢は、“ヒマラヤの力道山”の真の恐ろしさを、この瞬間に初めて知ったのだった。カトマンズの暴動を伝える現地ニュース(YouTube)http://www.youtube.com/watch?v=AC-LqblIjuo&feature=player_embedded そしてこの未曾有の大暴動の中、闘う男たちの国境を超えた友情が芽生えていた。 飛び交うイスの雨の中、“国民の敵”ビッグ・ヴィトーを、夢路と梅沢が身を挺して守り抜いたのだ。 自らの命を救ってくれた(間違いなく、その瞬間ヴィトーは死を意識したはず!)このサムライたちの男気にヴィトーはいたく感激し、命からがら辿り着いたホテルで、夢路と菊沢を酒の席に誘った。 「今すぐ飲もう!」 なんと、三人とも試合コスチュームのままである。ビッグ・ヴィトーは、命の恩人たちを前にして、そこまで感極まっていたのだ。 「カンパーイ!」 そして、コスチュームのまま杯を交わした三人。その瞬間、日本のサムライタッグ・富豪2夢路&梅沢菊次郎のチーム名が決まった。 その名も「カンパイ・ボーイズ」。地下プロレス『EXIT』公式サイトhttp://www7.plala.or.jp/EXIT/梶原劇画で伝承された「地下プロレス」が、この日本に存在した! 闇の闘いを伝える『EXIT』とは何か!?http://npn.co.jp/article/detail/97320773/世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(1)http://npn.co.jp/article/detail/54205265/世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(2)http://npn.co.jp/article/detail/71648266/(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分