-
レジャー 2010年05月15日 15時29分
桜井聖良のむぅむぅ予想!〜5・16 ヴィクトリアマイル〜
先週はNHKマイル前日にダノンシャンティを見て、この馬には負けてしまうと思ってしまった聖良です。 あのオーラはすごかった! 対抗にしていたエイシンアポロンは覇気がなく悲しかったですが、放牧して、 リフレッシュしたら再度期待大ですよ! それではいってみましょうヴィクトリアマイル!私の本命はこちら!◎ブエナビスタ 海外遠征帰りだろうがさすがにここには逆らえません。 前に行って負ける要素が見つかりませんが、あとはどこまで馬体回復・調教できているかでしょうか。 お相手はこちら!○ブロードストリート 明らかに前走は距離不足で度外視。 しかもここを見据えての予定通りのローテンションに55kgで戦えるのは強みではないでしょうか。▲レッドディザイア ブエナビスタより後ろから行くと届くかちょっと不安。さらに前走ダートということで少し印を抑えめにしました。☆プロヴィナージュ ここにきて力をしっかりつけてきているこのお馬さん。理想通りにここまできたのも大きいのでは?△アイアムカミノマゴ 1ハロン伸びるのは課題ではありますが、うまく脚を溜めてくれればチャンス到来!?△ブラボーデイジー そういえば去年も今頃になって調子が上がってきたお馬さん。上積みはあまり期待できないと思いますが、斤量不利でも大きく崩れていないのは魅力 ヒカルアマランサスも気になったのですが、体重が減りやすいお馬さんなので当日の体重をチェックではないでしょうか? この中からお好きな買い方でどうぞ♪ 3連単で(11)→(9)(10)(12)(15)(17)(18)→(9)(10)(12)(15)(17)(18) 3連複ならボックスで。 (桜井聖良)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
社会 2010年05月15日 15時15分
iPad詐欺にご用心!
iPadの予約が開始されましたが、皆さん予約はできましたか? クレジットカードが必須だったり、3G版はネットでは注文できなかったりと、いろいろあるようですが、かなり好調なようです。それにしても、日本発売を耐えきれず手に入れた方は多かったようですね。 私の知人もその一人でして、彼の話によると、iPadのアメリカ版を友人が手に入れたので、彼は見せてもらいました。正直、実際の使い勝手よりも、その道具としてのおもしろさにすっかり魅せられてしまい、一日も早く手に入れたくなってしまったのです。 そうなれば、頼りにするのはおおよそ何でも売っているオークションサイトです。 値段は高騰しています。恐らく5万くらいで買えるものが7万とか。まあ、見てしまえば欲しくなるのも当然で、キモチもわかります。 諦めかけた時、web広告が目に付きました。 クリックするとこれまた安い。検索してみると、これといって悪い評判は出てきません。問い合わせてみると数営業日で届くとのこと。うきうきしながら入金しました。 しかし、届きません。「いや、営業日と書いてあったから、きっとGWをまたいだからだな」と、悪くない方に考えようとします。 しかし、問い合わせをしても返事はありません。 そして会社名で検索したところ、詐欺の被害が続発しているのが解ったのです。 それにも関わらず、web広告はまだ出ています。同じような被害者の方が出てはまずいと、web広告を出しているサイトに連絡。数日たって広告は表示されなくなりました。サイトもiPad予約開始日には消えてしまっています。 この話をここで皆さんにお伝えしたのは、これ以上被害に遭う人が出ないでほしいからです。 検索エンジンで調べる場合は、皆さんも警戒して注文されることと思いますが、スポンサーがついているサイトは、それなりに信用されているのではないかと思います。ただ、今回調べてみてわかったのですが、大手のサイトでも大したことはしていないようです。ネットで注文する時は、やはり人の手が入ってチェックされているところを選ぶのが一番ですね。(「千葉の良心」九十九屋さんた 山口敏太郎事務所) 参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」 http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年05月15日 15時00分
神聖かまってちゃんはエミネムなのか? その1
5月13日(木)、原宿のアストロホールでやった神聖かまってちゃんライブに行って来た。この前とその前のワンマンと、タワレコのインストアライブのチケット(売り切れで)買えなかった記者は、約20年ぶりにぴあに行き、早々にチケットを買う(でも300番中、284番)。この前まで余裕で当日券が買えたのに、まったくもって急加熱な人気ぶりだ。そんな苦労して入った会場では、いつもと見た目の様子がおかしいヴォーカルのの子が、リーダーメガネくんについてある事を暴露し…。 284番の記者は30分くらい並び、入った会場が超満員の酸欠状態。ただでさえ、狭いボックスの中にギュウギュウ詰めの「ガス室送り」の様なのに、ジョイントの七尾旅人という人が、「戦争のうた」とか暗い歌を歌い、一気にテンションが下がる。のち、さだまさし風だった彼がファンモン風DJ風に激変しライブが終わると、会場内はさらにヒートアップ。神聖かまってちゃんのファンが前に押し寄せて朝の常磐線みたいな混み様になった。 今日は、ヘドウィグ・アンド・アングリーインチみたいな女装メイクで現れた神聖かまってちゃんのの子。本人いわく、黒柳徹子スタイルだというが、どちらかというと毛皮族の江本純子みたい。というか、の子がもともと美形なので江本さんよりもキレイに…。どうもソッチ系だった事をカミングアウト?し、血色も良く、腕の傷も癒えたの子。この間まで死ぬの生きるの言ってた人とは思えない輝きぶりだ。 スポーツ狩りの若者や、白髪交じりの中年も交えた熱狂的なファンたちが彼らの演奏にあわせてビョンビョン飛んでってくれるので、それにくっついてどんどん前に行けるのはいいのだが、みんなロッカーキーや、お財布など、ポケットに入れたものがそこらじゅうに落ちてしまう。誰かの携帯を拾ってしまい、持ち主が分からず、途中からライブに集中できなくなる。ほどなくラストの曲。 ラストの曲前で、会場の空気がひとつになった事にゴキゲンになってしまったの子が、キーボードを操作するリーダーのmonoくんに絡み出し、「こいつ(mono)はエミネムに影響を受けている!」と、言い出した。まさか!とは思ったが「神聖かまってちゃんエミネム説」には気づいていた。しかし、相手が間違っている。つづきは2で。(コダイユキエ)
-
-
トレンド 2010年05月15日 14時30分
『BOX 袴田事件 命とは』高橋伴明監督インタビュー
平成22年5月29日(土)より公開される『BOX 袴田事件 命とは』のメガホンをとったのは、道元禅師を描いた『禅 ZEN』(08)をはじめ、『光の雨』(01)、『愛の新世界』(94)、『TATOO〈刺青〉あり』(82)で知られる高橋伴明監督。監督は、「裁判員制度が始まって、まず思ったのは人を裁くことの重さということです。 もし間違いが冤罪につながり、ひとりの人生を奪ったとしたら、それはとりかえしのつかない罪であり、科した刑以上の量刑をその人は負うべきでしょう。そんな思いを〈袴田事件〉を借りて映画にしたいのです」と、この映画に対する熱い思いを語る。 GW明けに高橋伴明監督に直接インタビューをする機会を与えてもらった。監督のこの映画『BOX 袴田事件 命とは』、袴田事件、そして裁判員制度に関する考えを聞いた。 リアルライブ編集部(以下RL)「最初に、今回の映画を監督することになった経緯をお聞かせください」 高橋伴明監督(以下TB)「最初、共同で脚本を担当した夏井辰徳君から、彼が書いたものを読んで欲しいとの依頼がありました。しかしそれはまだ脚本とまでは言えないものでした。ただ、私自身も<袴田事件>に以前から興味を持っており、また裁判員制度というものが気になっていましたので、一緒に仕事をしようということになりました」 RL「多くの方々の見識では、袴田さんは冤罪なのではないか、と思われています。しかしながら、実際に司法の判断では、いまだに有罪であり死刑囚のままです。この映画の中で、この事を描くにあたり有罪無罪のバランスは考えられましたか」 TB「この映画を製作するにあたって、自分の立場を明確にしないとずるいのではないかと考えました。有罪か、無罪か、どちらでもとれる作り方はあり得たと思います。ドラマ仕立てで、真犯人はだれなんだろう、と見る側に想像させるやり方もあったのでしょうが、私の考えは袴田さんが冤罪であるという立場を最初から貫き、かつ今も存命である関係者の方々に配慮して、いたずらに気持ちを引っ掻きまわすようなことはないように心がけました」 RL「映画の中では、袴田さんが逮捕された後に世間で噂された真犯人については全く触れていないですよね」 TB「自分の中では、イメージしていることはありましたが、それはしませんでした」RL「実際に袴田さんのご家族に会われましたか」 TB「私自身は会っていません。夏井君など周りの方々には会ってもらいましたが、私はできるなら会いたくありませんでした」 RL「それは何か理由があるのでしょうか」 TB「客観的な気分でこの映画に臨みたかったためです。あくまでも私の立場は、袴田さんが冤罪である、という考えでしたから、情緒的に流される嫌いを避けました。普通に考えれば、会うことが常套であると思いましたが、今回はあえて会うことをやめました」 RL「それでは、この事件の元判事である熊本さんには実際にお会いになられましたか」 TB「はい」 RL「どのような話をされましたか」 TB「熊本さんとお話して、今でも袴田さんに対して申し訳ない、という気持ちが切実に感じられました」 RL「今回の映画撮影に関して、困難などはありましたか」 TB「特にありませんでした。しかし最後の雪原のシーンを撮るにあたり新潟や長野辺りで可能ではないか、と考えていましたが、その時期に雪が積もっていなくて、最終的に知床で撮影をすることになりました」 RL「雪原の幻想シーンはとても印象的ですが、袴田さんと熊本さんが一緒に走るという演出には何か意図があるのですか」 TB「実際には、二人は法廷でしか会ってないですよね。心の中では結び付いていると思われるその二人を一緒にしたかったことと、袴田さんが家族に宛てた手紙の中で思い切り外を走りたいと書かれていたので、幻想シーンの中だけでも走らせてあげたかったというのが私の思いです」 RL「裁判員制度に関する監督の考えをお聞かせください」 TB「正直なところ、非常に問題がある制度だと思っています。用意された限定の証拠を見せられて、あのような短い時間の中で裁判に関して見識のない素人が、職業裁判官でも間違うことがある判断をどうして出来るでしょうか。法務省や裁判所は、国民に裁判にもっと関心を持ってもらうようにと考えていますが、裁判員の守秘義務には矛盾を感じざるを得ません。裁判員が判断に至るまでの心情や苦労を伝えない限り、国民は理解できないと思います」 RL「そうしますと、監督はこの裁判員制度には反対の立場であると断言されますね」 TB「反対です。出来ることなら、廃止を望みます。それより私は、この国の裁判官をもっと増やすことを望んでいます」 RL「最後にこの映画についてのコメントをお願いします」 TB「人は本来間違うものです。しかし、メディアによって作り上げられたイメージに対して、情緒的になってはならないと思います。情緒に流されることで、冤罪を作り上げてしまいます。これは絶対にあってはならないことだと考えています」 RL「監督、どうもありがとうございました」 TB「ありがとうございました」 『袴田事件』とは? 袴田事件(はかまだじけん)は、1966年に静岡県清水市(現静岡市清水区)で発生した強盗殺人放火事件、およびその裁判で死刑が確定した袴田 巖(はかまだ いわお、1936年3月10日-)死刑囚が冤罪を訴え再審を請求している事件である。2010年5月現在、最高裁判所に出した再審請求は棄却されている。 袴田は30歳で逮捕されて以来45年近くにわたり拘束され、現在も東京拘置所に収監中である。死刑確定後は、長い拘禁生活、厳しい監視と死の恐怖に耐え切れず精神に異常をきたし、拘禁反応による不可解な発言が多く、特に事件や再審準備などの裁判の話題については全くコミュニケーションが取れなくなっているという。このため、2009年3月2日より袴田の姉が保佐人となっている。高橋伴明監督作品『BOX 袴田事件 命とは』5月29日(土)ロードショー【出演】萩原聖人 新井浩文 葉月里緒奈 村野武範 保阪尚希 ダンカン 須賀貴匡 中村優子 雛形あきこ 大杉 漣 國村 隼 志村東吾 吉村実子 岸部一徳 塩見三省 石橋 凌 他監督:高橋伴明 脚本:夏井辰徳 高橋伴明 制作プロダクション:ブリックス 製作:BOX製作プロジェクト配給:スローラーナー (2010年/日本映画/35mm/1時間57分/DTSステレオ) (C)BOX製作プロジェクト2010 2010年5月29日(土) 渋谷ユーロスペース、銀座シネパトスにて公開名古屋シネマテーク、シネ・リーブル梅田、京都シネマ 他全国順次 ロードショー公式HP:http://www.box-hakamadacase.com/
-
トレンド 2010年05月15日 14時00分
文科系忍者記者ドラゴンの道 「尾張旭のローカルヒーロー・森羅特装シュラバスター」
愛知県尾張旭市には、2010年に入り人気が急上昇しているオリジナル・ヒーローがいる。公園都市を守るため、森林公園からやってきたその名は森羅特装シュラバスター。(注・尾張旭市には大きな公園が複数ある) 我が故郷にオリジナルのヒーローを…。 子供たちに夢をあたえ、地元を盛り上げるために、たった1人の構想から全てがはじまった。良い意味で多くの人を巻き込み、舞台が整い、ファンも増え、愛知県のTV番組やケーブルTV等のメディアにも取り上げられるようになった。主な活動としては、地元のお祭りやイベントに参加するキャラクターショーのボランティアをおこなっている。 ショーの内容はイベントに合わせてドンドン進化していくので、見るたびに違った驚きに出会えることだろう。限られた時間の中で、シュラバスターに関わる人々が持つ「熱さ」はあらゆる困難を乗り越え、さらに多くのファンを増やしていく。各個人それぞれが出来ることを、そして好きなことに取り組むことで1つの大きい集合体が誕生する…。それが森羅特装シュラバスターのパワー源である。 時には尾張旭市内の幼稚園の卒園会や、保育園の誕生会にもヒーローが駆け付けることもあるとのこと。子供たちにとっては嬉しいサプライズ。もちろん、地元産業PRイベントで果たす役割も大きいとのこと。取材時に、たまたま飲食店で出会った地元のおばあさんが自然にシュラバスターのことを話していたのは驚いた。 立ちあげてわずか1年足らずで、地元にしっかり根付いていることを感じさせる。人と人の繋がりという心からの応援があることは、活動の大きな支えになるのだ。※尾張旭のローカルヒーロー・森羅特装シュラバスター http://shurabuster.net/文科系忍者記者ドラゴン・ジョー(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
トレンド 2010年05月15日 13時30分
【これじゃ売れない!】 持ちつ持たれつ、メンバー脱退の穴を、コムロでツギハギ。「AAA(トリプルエー)」
今日の【これじゃ売れない!】は小室哲哉作曲のシングル『逢いたい理由/Dream After Dream 〜夢から醒めた夢〜』が5月17日付けのオリコンシングルランキングで1位を記録した、男女7人音楽グループAAA(トリプルエー)。2005年ぐらいから活動している男女混合のめずらしいこのグループ。最近ではメンバーがピンで俳優、女優としてメキメキ活躍している。歌やダンスの実力は結構はあるんだけど、いままで大っぴらに売り出せなかったある事情が…。コムロ氏の言うとおり、彼らはエイベックスを背負って立つ事ができるか? ガルネクやあゆ様のCDも売れないと大騒ぎになってるエイベックス。東方神起も分裂して大したスターもいないので、コムロのご恩返しのためにあてがわれるアーティストはAAAぐらいしかいなかった。そんな組み合わせである。 AAAは、2005年にシングル「BLOOD on FIRE」でデビュー。けっこう宣伝費をかけてプロモーションし、オリコンチャート入りも果たした。同年、第47回日本レコード大賞「最優秀新人賞」を受賞。しかし、バラバラすぎる男女混合のメンバー構成は、TRF以後受け入れられず、その後は泣かず飛ばず。しかも、メンバー間の仲が悪いと評判になり、病気を理由に辞める女性メンバーも出た。また別の女性メンバーが海外の観光地の岩にスプレーで落書きして騒ぎになったり、なぜか女の子のメンバーがヤンチャなのである。その他プリクラ流出だとか、元ヤンキーだとか、メンバーの数が多く顔が知られて無い分、ある事ない事ウワサされ、実際本人たちの素行もあやしかった。だから、実力があっても、AAAをエイベックス「イチオシ」にできなかったのかもしれない。 しかし、しぶとく生き残っている主要メンバーの宇野実彩子が、どこかの脱税グループのお兄さんと一緒にNHK朝ドラ「瞳」に出ていたり、映画「愛のむきだし」に主演した西島隆弘がサクっと新人賞とったり、深夜ドラマに出ていた與真司郎(あたえしんじろう)がイケメンだったりして、グループがヒマな分、ピンでけっこう実力を伸ばしている彼ら。これらの活躍が認められ、デビューから5年、AAAはやっと本気で再プロモーションしてもらえるらしい。そこにぴったりなのが、自分自身も「再起」を掛ける小室哲哉。持ちつ持たれつの関係である。病気で抜けたとされる後藤友香里は現在グラビア・アイドルとして活動していて、実はこの人はセクシー担当で結構男性ファンが多かったとのこと。彼女が抜けた穴を、小室の曲で聞かすというか、グループのほころびをコムロでツギハギするというか、まあ、そんな感じである。 とにかく話題性が高くオリコン首位をとった『逢いたい理由/Dream After Dream 〜夢から醒めた夢〜』。“小室サウンド”全開のバラードって、元気なダンスがウリのAAAに似合わない気もするが、きっといい歌なのだろう。まだ一度も聞いてないけど…。(コアラみどり)
-
スポーツ 2010年05月15日 13時00分
ドラフト裏事情 1位指名は代表決断ではなく原監督情報で決まる!?
球団幹部は“無口な人”の方がいい!? 巨人・清武英利代表が精力的な動きを見せている。神宮球場での東都リーグ戦を観戦し、中央大学・沢村拓一投手を絶賛したのは、4月13日に逆上る。5月6日には伊原春樹ヘッドコーチも沢村を極秘視察していたことが判明。同代表の「堂々たるもの。素晴らしいピッチャー」なる沢村評(4月13日)を聞けば、「巨人の1位指名は沢村で決まった」と思えるが、佛教大学の大型左腕、大野雄大投手を視察したときには「ドラフト1位で18番、21番のエースナンバーを与えられる選手を探しているが、彼もその1人」とコメント。「スカウト会議で意見が言えるように」と語る同代表の姿勢は、他球団も見習うべきだろう。しかし、ドラフト候補選手の視察は『球団代表の職務』ではない。清武代表を球場に駆り立てる理由は何か? それは、原辰徳監督(51)にあるようだ−−。 「原監督のネットワークは凄いですよ。12球団のなかで、それに対抗できる人がいるとしたら、岡田(彰布)監督だけかも。阪神の星野(仙一)サンも凄いが、原、岡田両監督のネットワークはリアルタイムだからね」 巨人、オリックス以外のスカウトがそう認めていた。 原監督が東海大学の出身であり、実父・貢氏が同大学グループの野球部の象徴的存在であることは説明するまでもないだろう。2009年ドラフト会議で“後輩”大田泰示(19=東海大相模高)が巨人に1位指名されたときだった。原監督の印象に関する質問を受け、「タツノリさんは…」と答え、「これから上司になる人に対する言葉ではない」との指摘も、一般ファンから寄せられた。正論だが、「タツノリさん」発言にこそ、原監督のアマチュア球界に及ぶ影響力を証明していたのである。 「東海大グループでは『原監督』と言ったら、今でも原貢サンのことを指しているんです。巨人の原監督は『タツノリさん』と呼んでいます。この呼び方は全国の同グループの高校監督、部長にも浸透しています」(学校関係者) また、同グループは年1回のペースで野球関係者が一堂に集まるゴルフコンペも行っている。その際の話題はやはり『野球』で、参加者は「練習試合をした学校」の有望選手の特徴まで話しているという。 「同大学卒の高校監督、部長が日本中に散らばっているわけですよ。そこに中学の教員や、硬式野球チームの監督になった野球部OBまで集まるんですよ。ゴルフコンペの参加者は毎年100人以上です。まして、ここ数年、大学・日本選抜チームの監督は東海大OBの岩井美樹氏(国際武道大学監督)です。岩井氏は故・藤田元司氏の義息子であり、貢氏の一番弟子と言っていい存在です。原監督とは義兄弟のような関係」(前出・同) 「タツノリさん」にアマチュア球界情報が集中するのは、当然だろう。それと同じ早稲田大学系のネットワークを持っているのが、OB・岡田監督だという。球界の情報通といえば、星野仙一・阪神シニアディレクターが有名だが、今年63歳になる。一概にどちらが優れているとは決められないが、「同年代が現場指導者を務めている」点では、働き盛りの原、岡田両監督の方が有利だろう。 こうしたアマチュア球界のネットワークをついて、こんな指摘も聞かれた。 「スカウト会議で原監督が指名候補選手に関する意見、独自情報も発言し、1位指名選手をひっくり返したこともあるんです。原監督の情報にはスカウトも反論できないときもある」(チーム関係者の1人) 清武代表は原監督に張り合っているつもりはないだろうが、昨年は1月の時点で「長野(義久)1位指名」を公言するなど、ドラフト戦略でイニシアティブを握った。しかし、菊池雄星の入札にも参加できず、現場スカウトを混乱させている。菊池がプロの壁に突き当たっている現状を思うと、堅実な好選手を獲得した戦略は正しかったとも言えるが、「今年は余計なことは言わないでくれ。せめて、夏の甲子園が終わるまでは…」との声もないわけではない。 「清武代表の評判? 近年の巨人代表と比べても『仕事のできるタイプ』であり、本社からも一目置かれていますよ」(前出・同) 巨人というチーム事情もあるが、球団幹部の言動は大きく扱われる。原監督とスクラムを組んだ方が得策ではないだろうか。
-
社会 2010年05月15日 12時30分
「元カノ写真」を集めている男(都市伝説)
「僕、いろんな人の元カノ写真を集めているんです」 ある男が、筆者にそう言ってかばんから一冊のファイルを取り出した。女性の写真は、スナップ写真から、画像をプリントアウトしたものまでさまざま。一枚だけの女性もいれば、痴態があらわになった大量の写真がセットになっている女性もいる。取材場所は大きな公園のベンチだったが、思わず周囲を見回した。 女性ひとりひとり、住所氏名年齢、勤務先、趣味や出没場所から、好きなセックスのプレイまであらゆる詳細データが揃ったプロフィール表がついている。 「すごいですね。これは出会い系のサクラ画像に使うのでしょう?」 「いや、違うんですよ。これを大阪方面のある社会的地位のある方に売っています。彼の趣味なのですよ。定期的に秘書の方と取引させていただいているのですが、元カノの写真はそれを使って本人に接触しています」 「本人が?」 「はい、つまりストーカーをしているのですよ。秘書が僕のネタの真偽を確認した時点で、写真一枚につき仕入れ値の1万円の倍の2万円で買ってくれます。ある人が気に入ったらそれ以上です」 社会的地位のある人とは誰だろう。 「某市長の秘書さんと取引をしています。これ以上はいえません。気に入った女の写真を見ながら本人の近くに行って観察しているのだと思います。それ以上のことはしていないと思いますが」 確かにいくらいい女がいても、普通はだいたい一期一会である。「市長」は、写真を買ってあちこちに出没して、気にいった女性の裸でも想像して興奮するのだろうか?? この男は、週刊S誌で金融役者や偽造免許の件で取材を受けたことのある男なので、話にそれなりの信憑性はある。本当なら、大問題だ。 ちなみに、 「元カノとのH写真を売る男は多いですよ。いくらでも集まるので、ちょっとした小遣いになってます」(了)
-
トレンド 2010年05月15日 12時00分
ジョーは生きている! “生みの親”が語る「あしたのジョー」新事実(3) ジョーはトマトのサンドイッチが好物じゃなかった?
阿佐ヶ谷にあるライブスポット「Asagaya / Loft A(阿佐ヶ谷ロフトA)」にて行われた「あしたのジョー」イベントにて、ずんのやす、ラヴドライブのダイゴ、コンパス・西本宏一そしてガンリキの佐橋大輔の「あしたのジョー」マニアを公言するお笑い芸人たちによる「あしたのジョー」のオススメのシーン座談会にて、ずんのやすが挙げた「あしたのジョー」のオススメのシーン、「のりちゃんのサンドイッチ」について新事実が発覚。スペシャルゲストの漫画家ちばてつや氏と原作者の故・高森朝雄氏の夫人、高森篤子さんの目前で、その事実は検証された。 目をつぶっても「あしたのジョー」全刊の場面が頭に浮かぶという、“ジョーを愛してやまない”ずんのやすが挙げた「あしたのジョー」のオススメのシーンは「ジョーがのりちゃん(林商店の娘の紀子)と公園でデートする」シーン。世話好きののりちゃんは、この時ジョーのためにジョーの“好物”だという「トマトのサンドイッチ」を作ってきてくれた。のりちゃんのサンドイッチは漫画の中で重要な食べ物で、宿敵にして親友の力石徹が死んで落ち込んだジョーが、「それさえも手をつけない」という描写でサンドイッチを床に捨てている。(アニメ版)。後にも先にもジョーが好んで食べた料理はこれしか出てこない。 そしてなぜか、お笑い芸人たちのトークが煮詰まった頃、「ジョーは、減量を考えてトマトのサンドを好んだのではないか?」という論議に発展。その真相をちば氏に確かめた。ちば氏の答えは「サンドイッチを描いた事を忘れてしまった」という、全員がっかりする結果に。ちば氏は自分が描いた漫画は見返さない主義なので、40年以上前のジョーについては忘れている事も多いのだという。 NEWSの山下智久がジョーを演じる実写版映画で、女優の香里奈が演じる白木葉子とは対象的な“庶民の娘”として登場する林紀子(映画版キャスト未発表)は、親の愛を知らないジョーがいちばん心安らいだ女性。しかし、紀子は高森氏の原作には無く、あまりの女性キャストの少なさに作画のちば氏が独自の判断で登場させたキャラクター。イメージ的には、下町育ちでしゃきしゃきした高森夫人の篤子さんがモデルではないかと思われる。(やはり、ちば氏自身は覚えてないとのこと) 今となっては、ジョーは本当にトマトのサンドイッチが好きだったのか?本当はタマゴやハムのサンドイッチが食べたかったけど、ボクサーとしてトマトでがまんしていたのか、また、のりちゃんのトマトサンドはタマゴやハムにひけをとらないウマさだったのか、ちば先生が覚えていないとなると、誰にもわからない。真相はナゾである。写真:ずんのやす他、熱狂的「あしたのジョー」ファンの芸人たち。
-
-
芸能 2010年05月15日 08時00分
【ドラマの見どころ!】 「紙芝居の衰退」を持ち出して、NHKが“勝ち組”をアピール。『ゲゲゲの女房』
今日の【ドラマの見どころ!】は、NHK朝ドラ『ゲゲゲの女房』(松下奈緒、向井理主演)。8時15分から8時ジャストに放送時間が変わった事で、掃除の時間と重なってしまい、スタートからほとんど「ゲゲゲ」を見てなかったチャッピー。今週たまたまお昼にテレビを見る機会があってやっと「ゲゲゲ」をみる事が出来たのだけど、黙ってても受信料が永遠に振り込まれてくるNHK様特有のおごりがまたここに…。 『ゲゲゲの女房』では、時代の流れとともに衰退していく紙芝居をなんとか立て直そうと、紙芝居のおじさん杉浦音松(上條恒彦)が、漫画家・水木しげる(向井理)の出世作である、「ゲゲゲの鬼太郎」の元になった妖怪作品「墓場の鬼太郎」の表紙をもって登場。水木と杉浦の話では、紙芝居は毎日子供たちにウケなければ成り立たないという商売、しかも当時は、テレビにとって変わられて、おじさんは商売にならないとのこと。「これもひとつの時代の流れだ」などと、イケメンすぎる水木先生の向井がシレっと言う。 ここで腹が立つのは、黙ってても毎月何億という受信料が入ってくるNHKだからって、まるで他人事みたいにメディアの衰退を語ってること。そもそも子供がタダで見に来る紙芝居は、その収入源を彼らが少ないお小遣いで買ってくれるお菓子の売り上げから得るとても薄利な商売。「テレビの台数分」の受信料をぶんどって、必要以上の経費をかけてくだらない番組づくりに励むNHKこそが、メディアの中で特異な存在なの! なのにどうよ、ちっとも水木しげるに見えない向井にシレっと、「時代の流れ」とか言わせて…。おい!ふざけるな。けんか売ってんのか!(チャッピーは久しぶりに腹が立って男言葉を使うわよ。)
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分