-
トレンド 2010年07月06日 17時00分
はんにゃ金田は、キモくて、ウザい先輩なのか?
人気お笑いコンビ、はんにゃ金田哲と、ドラマ「怪物くん」(日本テレビ系)で怪物くんの友達ヒロシの姉ウタコを演じて小中学生を中心にブレイク中、16歳の人気女優・川島海荷。フレッシュな二人が繰り広げる、愉快でカワイク、ちょっぴり切ない初恋物語『私の優しくない先輩』(監督:山本寛)が、7月17日(土)より全国公開される。 九州の小さな町に越してきた女子高生・イリオモテ ヤマコ(川島海荷)の悩みは、大好きな南先輩(入江甚儀)に告白できずにいること。何度も何度も書き直したラブレターは渡せずまたポケットの中へ。そのラブレターの存在を、苦手な不破先輩(金田哲)に知られてしまい、ひょんなことから告白大作戦が始まるのだが…。2004年に碧天舎第1回恋愛小説コンテストラブストーリー大賞を受賞した日日日原作の『私の優しくない先輩』は、揺れ動く青春時代の心と、初恋、さまざまな生きる喜びをポップに描いた青春ラブコメディ。強引な不破先輩を演じるはんにゃの金田は、数あるお笑い芸人の中でも唯一純情キャラ。劇中では「キモくて、ウザい先輩」などと散々な言われようだが、どんな恋のキューピット役を果たしてくれるのか楽しみだ。『私の優しくない先輩』7月17日(土)より新宿バルト9、新宿武蔵野館ほか全国にて公開配給:ファントム・フィルム原作:日日日(あきら)監督:山本寛 出演:川島海荷、金田哲(はんにゃ)、入江甚儀、児玉絹世、永野芽郁、小川菜摘、高田延彦 (C)2010「私の優しくない先輩」製作委員会オフィシャルサイト http://www.senpai.info/
-
レジャー 2010年07月06日 16時30分
現役キャバ嬢の『寄り道ライフ』 野菜はダイエット
こんにちは。 今日はお休みだったので久しぶりに台所に立ってみました♪ っと言っても最近は暑くなってきて夏バテモードに入っているのかサラダとかサッパリしているのを体が欲しがるみたぃで…そんなこった料理ではなぃですが。 ここでちょっと昔の話になりますがぁ〜。この間地元の幼なじみの子とご飯を食べに言ったときに、ァタシがサラダを食べていたら友達が、メッチャびっくりしていたからどぅしたの? って聞いたら 「ぁんた昔、野菜ぜんぜん食べられなかったょね!?」 って言われて、確かに学生時代はほとんど食べられなかったなぁ〜と思い年をとれば本当に「好き嫌い」がなくなるんだなぁ〜と思い、嬉しいのか哀しいのかビミョーなところですょね。 でもぉ〜、野菜はダイエットにもイィのでこれからイッパイ食べて綺麗になりたぃな。《上篠あすみプロフィール》★六本木のキャバクラ勤務★年齢は25才★血液型はA型★飼っている動物? 魚? は金魚★ 好きな食べ物はお寿司★好きな果物はイチゴ★嫌いな食べ物はピーマン★休みの日の過ごし方は家でゴロゴロとか新宿二丁目で朝まで飲んだり
-
ミステリー 2010年07月06日 16時00分
古代ムー大陸と古代日本人との関係
古代世界には二つの大陸があった。一つは大西洋のアトランチス大陸、そしてもう一つは、太平洋のムー大陸だという。 この二つの大陸は、相互に現在からおよそ、1万2000年前に時をほぼ同じくして滅んだと言われている。ちなみに、現在の月は古代アトランチス人とムー人による戦争の傷跡だと言う説も存在する。 しかしながら、ムー大陸に限って今回は述べようと思うのだが、その年代には太平洋上に巨大大陸が存在しなかったことが科学的に明らかになっている。では、ムー大陸とは当初はどんな大陸だったのだろうか。 ムー大陸を世界で初めて発表したのはイギリス人の元軍人大佐であるチャーチワードだとされている。彼の説によると、インドの寺院から、古代ムー大陸に関する石板を見せられたという。古代ムー大陸は太平洋上に存在し、そこでは女王ラ・ムーによる支配が行われていたが、大洪水により一夜にして海底に没したとされる。その痕跡はイースター島のモアイ像だと言う。 しかし、イースター島のモアイ像は明らかに年代的な隔たりがある。モアイ像はわずか1000年ほど前に制作された物にすぎないのだ。チャーチワードの想像はそのレベルだったのである。 しかし、この日本から出土される縄文式土器は世界最古級の歴史を誇るものであり、最古の物では1万6千年前もの歴史がある。伝説上のムー大陸の滅亡前から縄文式土器は存在していたのである。しかも、当時の縄文人は海を渡っていたのである。日本からはるか離れた南米のボリビアからは、何と縄文式土器が出土するのである。その制作方法も縄文土器と変わらないと言う。 チャーチワードの言っていたムー大陸は存在しなかったが、当時の縄文人による太平洋渡航が事実となりつつある現在、古代ムー大陸人とは古代日本の縄文人だったのではあるまいか。 その証拠に、日本人と南方ポリネシア人との言語的な類似性なども、韓国や中国とは異なり多く見られるとのことである。更に与那国の海底では古代殿跡が存在する。 古代日本人は広大な海を渡って、ひとつの縄文文化圏を創っていたのである。(藤原真)
-
-
スポーツ 2010年07月06日 15時30分
やっぱり小さい頃からすごかった! 個性派スポーツマン松井大輔伝説
サッカーW杯南アフリカ大会、日本代表の松井大輔は、日本が決勝トーナメントに進出するためには欠かせない選手であったことは誰の目にも明らかだろう。松井と小学校、中学校時代の同級生N氏は「大ちゃん(松井大輔)は、小学校の頃からすごかった。とにかく運動神経は飛びぬけていた」と語る。 中学生の時の体育の授業で、学校で走るのが一番速かった松井は当時2番目に速かった生徒と競争することになったという。「速すぎる大ちゃんにはもちろんハンディがありました。それが彼の走るコースにはハードルがあるというもの。それでも大ちゃんは勝ったんだから、学校のヒーローでしたよ」(N氏)。 ずば抜けた運動能力を発揮していた松井少年、もちろん女の子にモテモテだったのでは? N氏にそのあたりを聞いてみると、「もともと寡黙なタイプ。関西では面白い奴の方がもてるからね」(N氏)とのこと。 また、寡黙であったが、すこし独特な感性を持っていたとも。「小学生の時、長袖の体操服が暑いといって、ハサミで切って半袖にしてしまったんですよ。寡黙な大ちゃんがもくもくとハサミで服を切ってしまう姿にみんなは大ウケでしたが、先生には怒られてましたね」(N氏)。 スポーツ万能で個性的な松井少年。中学3年時にはサッカー留学で他の中学校へ転校、さらに高校はサッカーの名門である鹿児島実業へ進学したため、その後、N氏と会う機会は少なくなったという。ただ、「僕の弟がフランスに旅行へ行った時に、大ちゃんの練習を見に行ったんです。その時にまだ覚えてくれたみたいで食事に誘ってもらったとうれしそうに話していましたよ」(N氏)という。 最後にN氏は「やっぱり地元の英雄。これからもぜひ頑張って欲しい。W杯での活躍は自分のことのようにうれしい」と話す。一躍、世界的も注目を浴びる存在となった松井大輔。今後の活躍も期待される。
-
芸能 2010年07月06日 15時00分
永作博美タイプにどう対処すべきか
ネットに、以下の女優らが似ている、という書き込みがあった。 <加藤ローサ、さくら、檀れい、北川景子、米倉涼子、磯野貴理、大地真央、小西真奈美、永作博美、尾野真知子> 磯野貴理はよくわからないし、大地真央さんは色気むんむんなので、一応除外しよう。これらの女優の共通点は、なんだろうか。“同性から好かれる”…違うだろう。檀れいと尾野真知子が外れるからだ。 すると、おそらく“童顔”か、あとは“小悪魔”、というところだろうか…。 彼女たちのタイプの特徴は、小さい頃から可愛いと言われ続けているので、型にはまらずマイペース、ということだ。衒いもなくイケメンに媚を売る女子アナなどのわかり易さとは、対極に位置するタイプである。(そんな生意気なフジの女子アナにいじめたおされていた元ブサメンADを、筆者は何人か知っている。今は立場逆転しているだろうが…) 永作タイプは、いくらこちとらがハゲてようとその他いろんなことで顔面その他が大変なことになっていようと、いったん話や波長が合った人間には、ニコっと綺麗な歯を見せて笑ってくれるのと、パチンコ友ぐらいにはなってくれるのだ。だから、騙される しかし、当然それ以上の付き合いは難しい。(よって、その友達と付き合ってしまう、なども世間にはよくあるパターンだが。ちなみに永作タイプの親友には、なぜか岡本真夜顔が多い) 永作タイプの男友達には、2パターンある。 ひとつはワイルド系、攻め系である。彼女らもぐいぐい引っ張っていくタイプには弱い。 もうひとつは、多少偏差値の高い人間が、彼女たちの応援団になっているケースである。HPつくりを手伝ってあげる、第二外国語のフランス語のノートをとってあげる…ま、なんでもいい。 とりあえず軍配は当たり前のように前者=ワイルド系、に上がることが多いだろうが。(笑) しかし、ちょっと待った。 一回や二回、敗者復活戦があるのである。彼女たちは若干変な人が多く、婚期を逃しがちであるからだ。 最終的には、“モテなさそうだが優しい感じの、仕事で成功しているクリエイターやミュージシャン”といったあたりと永作タイプはゴールインするパターンが多いようなので、〔おしゃれっぽい仕事に頑張ってる男〕からの、〔突然の猛アタック〕−−そこらへんのキーワードを元に押し切ってしまえばいいのかもしれない。 以上を、この無駄な文章の結論ということにしよう。
-
-
スポーツ 2010年07月06日 14時30分
落合見下ろしの球宴監督推薦の原人事
5日に球宴のセ、パ監督推薦が発表された。パ・リーグ監督の日本ハム・梨田昌孝監督は、各球団同じような人数になる気配り人事だったが、セ・リーグ監督の巨人・原辰徳監督は、中日から12球団最多の4人も選ぶ人事を断行した。その裏には、宿敵、中日・落合博満監督徹底潰しの意図が見え隠れする。 先発・吉見、中継ぎ・浅尾、抑えの岩瀬、さらに打撃30傑3位の3番・森野。選手間投票で選ばれたブランコ、井端、和田の3人と合わせると7人にもなる。12球団最多の巨人の合計9人に次ぐ人員だ。巨人を追撃する阪神でさえ、久保、平野、マートンの3人の監督推薦で、ファン投票の藤川・城島の2人を加えても5人なのだから、中日選手の多さが際だっている。 「原監督の落合監督に対する報復だろう。『ペナントレースがすべてだから』と言い切り、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表に1人も中日の選手を送らなかった落合監督は、オールスターでも嫌がらせをした。ペナントレースで好調だった吉見と川井、さらには抑えの岩瀬まで監督推薦で出すことを拒否しようとした。さすがに原監督が激怒して、渋々、吉見と川井の2人を出した経緯がある。だから今年は12球団最多の4人も監督推薦したんだよ。4人とも選ばれて当然の選手ばかりだから、落合監督も拒否できないだろうと、見下ろした人事だね」。 こう球界OBが内幕を語る。確かに的を射た見方だろう。3年前にリーグ優勝しながらクライマックス・シリーズで2位の中日・落合監督に完膚なきまでに叩かれたトラウマを引きずっていた原監督が、ここ2年間、落合監督に完勝してオレ流コンプレックスを一掃している。それどころか、WBC日本代表監督として世界一になってから、自信に満ちあふれ、逆に落合監督を見下している。 「中日の野球には閉塞感がある」等と公言したことまである。今回の4人の監督推薦を黙って受け入れたことで、完全勝利の意を強くしただろう。今後は、落合監督の出方注目されることになる。最大、唯一の理解者である白井オーナーから「今年は4年ぶりのリーグ優勝はもちろんだが、去年巨人にやられた分のお返しをして欲しい。16勝8敗の成績を」という、至上命令が出ている。 が、実際には首位・巨人から7・5の大差(5日現在)をつけられ3位、巨人との直接対決も3勝6敗と最悪の昨年のペースと同じだ。この現実の前に落合監督が完全に自信喪失してしまったのか。それとも「落合は転んでもただでも起きない。殺しても死なないヤツだ」という、球界関係者の間の落合神話は依然として死んではいなくて、ただ死んだふりをしているだけなのか。 9日からナゴヤドームで巨人との直接対決3連戦があるので、早速答えが出るだろう。ここでも叩かれるようならば、中日が奇跡の大逆転劇を起こすことは無理で、昨年まで同様に、巨人・原監督と中日・落合監督の上下関係は変わりようがなくなる。「落合にこれ以上、期待するのは無理がある。唯一、巨人を倒す可能性がある阪神をせめてアシストしろ。真弓は同じ昭和28年生まれの会の仲間なんだから。まず目先はオールスターだ。昨年4位だった真弓にはオールスターに出る権利がないから、コーチ役の落合が原の横暴を阻止する必要がある」という球界OBもいる。さて、原vs落合の宿命の対決は、どういう結末になるのか、しばらくは目を離せない。
-
トレンド 2010年07月06日 14時00分
もちづきる美のポタリングライフ(19) 最近のホールは!?
日中は湿度が高くてイヤですね〜。 梅雨なのに、雨はあまり降らないしね。外に出ると汗が吹き出るから…。ついつい、クーラーの効いてる建物に入ってしまう。 いったん、涼しくて快適な空間に入ると出たくなくて! お茶しにカフェ、涼みにカフェ、座りたいからカフェ。冷たい物ばかり飲んでしまって…。 良くないですよね。そうすると一度、入ったら長い時間いる場所? 私の場合は当然、スロ屋。 お目当ての台が空くのを待ちながら店内をグルグル。このグルグル、私は巡回って言ってます。自分の行き着けのホールだと友達とか沢山いるから、打ってなくても楽しいんですよ!! 涼しいしね。 後、充実してるのよ。最近のホールさんは…!! 漫画コーナーがあるのは当たり前。マッサージチェアもほぼある。私がスゴイと思う設備は…。 酸素バー。時間制だけど、無料で本格的なの。 インターネットが出来たりマン喫さながらのホールがあったりと、本当にスゴイんですよ。昔のパチンコ屋さんのイメージは何処へやら? って感じでしょ? パチンコ、スロットをしない人でも楽しめるの。 カップルとか…彼女がマンガを読んで彼が打ってるなんて光景を良く見ます。パチンコ屋に入った事がないって人でも一度、入ってみてはどうですか? きっと楽しめると思います!!<プロフィール>もちづき る美、1971年10月26日生まれ、蠍座のO型。1992年にギリギリ☆ガールズのメンバーとしてデビュー、セクシーグループでは唯一、歌手として賞レースに参加。新人賞、最優秀新人賞受賞。
-
トレンド 2010年07月06日 13時00分
ヘヴィメタルバンド、OUTRAGEが映画『アウトレイジ』を観た
世界に誇る日本屈指のメタルバンドOUTRAGE。 1987年にデビューし、紆余曲折がありながら20年以上の長期に渡る活動で数々の強力なアルバムを残し、音楽を通じた日本と世界との文化交流が評価され、地元愛知県から平成21年度愛知県芸術文化選奨に選ばれた実績を持つ。 OUTRAGEのドラムであり、バンドのスポークスマンでもある丹下眞也に、同じ名を持つ映画『アウトレイジ』を観た感想、メタルバンド、OUTRAGEの活動等を聞いてみた。独特の語り口に説得力があり、ミュージシャンならではの視点で映画を観ているところは非常に興味深い。 Q:映画『OUTRAGE』を観た印象は? 丹下眞也:(北野武監督の)他の作品を観たことがなかったから、何の先入観もなく観れました。ここまでやっちゃってくれるの? というオーバーな表現が逆に爽快感があり、(暴力的な表現に対し)最初は目をそむけてたのがゲーム的に感じ、何に似てるのかな? と考えたらメタルに非常に似てるんですよ。(音楽の入口が)ディープパープルやレッドツェッペリンなんですが、最初、なんじゃこりゃ? という、わけもわからず引きこまれるような感覚です。(映画『アウトレイジ』は)動物的なもの、日常と非日常の二面性、膨らんでくる世界観がメタルやロックに通じると思ったんです。 激しい(暴力的な内容の)映画には激しい音楽が使われているイメージがあったのですが、映画中には「のんびりしている音楽」が使われていたのは凄く面白いですね。 Q:映画『アウトレイジ』のネーミングはメタルバンド、OUTRAGEがヒントになったという話を聞きましたが? 丹下眞也:映画雑誌のコボレ話コーナーの中で、映画『アウトレイジ』の関係者がメタルバンド、OUTRAGEのファンがいて、映画の内容が暴力的でアウトロー揃いだから、OUTRAGEと付けたらしいと書いてありましたが、真偽はわからないです。 Q:メタルバンド、OUTRAGEとして2010年1月〜5月までのツアーの反応は? 丹下眞也:お客さんに喜んでもらえるのが一番うれしいです。メンバーとスタッフだけで共有するだけではなく、目の前のファンに歌ってもらったものがアーティストとしての醍醐味というか伝わってるところなんです。自分たちが作ったものが報われるというか、証明される瞬間です。歌詞ができた、曲を作った…Oh Yeah! レコーディングした、ラフ・ミックスした…Oh Yeah! 盤が出来た…Oh Yeah! 雑誌で評価を得た…Oh Yeah! 店頭にCDが並んだ…Oh Yeah! だけど、自分達でOh Yeah! とやったのを、ファンが返してくれるのが究極のOh Yeah! です。ツアーというのは、ゴールではないですけど、聴いてくれる人と共有できるというのが良いポイントですよね。 Q:次回ツアーの予定が決まってると? 丹下眞也:2010年9月に川崎で外国のバンドと『THRASH DOMINATION 2010(スラッシュドミネイション)』が決まってます。 今は割と長いスパンでプランを考えていかないといけない時代なので、今のところ発表できるのは9月のライブです。(9/18・9/19、クラブチッタ川崎) Q:リリース予定は? 丹下眞也:2010年8月25日に過去に発表した自主制作のミニアルバムから4枚目までまとめたボックスセット、(同じ日に)『OUTRAGE -DELUXE EDITION- / アウトレイジ -デラックス・エディション-』が出ます。 Q:愛知県芸術文化選奨を受賞された後の周囲の反応は? 丹下眞也:普段行く居酒屋のおばさんが愛知県芸術文化選奨で選ばれた時の新聞記事が店内に貼られていて、(年齢が離れている)他の常連さんとのトピックスができました。実際、生活が変わるというわけではないですね。 東京に出て有名なバンドになったら有り得ない話ですよ。今でも愛知県にとどまっているのが1つのキーワードです。※受賞後、丹下眞也はロックの楽しさや奥深さを教えるために、いくつかの学校を訪問している。 Q:ファンに向けて 丹下眞也:マイペースのバンドなので、長い目であたたかく見守ってほしいです。そして、ライブへ足を運んで頂き、ロックを楽しんでもらいたいです。※OUTRAGEオフィシャルサイト http://www.outrage-jp.com※記事企画:文科系忍者記者ドラゴン・ジョー(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年07月06日 12時00分
バブル崩壊が迫る!? 池上彰が人気のナゾ
元NHKで、“わかりやすくニュースを解説する”ことでお馴染みの池上彰が、各局から引っ張りだこだ。「今はバブルでしょう。各局からの出演依頼が殺到しています」と語るのは番組制作会社社員。ただ、「バブルは必ず崩壊します」とも語る。 そもそも、なぜここまで池上彰が人気なのか? 「まず、彼のニュース解説を視聴者は見なければいけないという感じを植え付けさせまさす。今のテレビの流行は、“ちょっと勉強しなきゃ!”ですから。そこがポイントでしょう。さすがNHK出身という感じの上から目線の解説が、嫌味な印象を与えつつも視聴者を獲得している要因です」(番組制作会社社員)。また、さらに決定的な理由としては「実はギャラが格安、それは局にとって、うれしすぎるポイント」とのこと。 では、“池上バブル”がはじけるポイントはどこなのだろうか。「今後、本格的な報道番組で解説をつとめる可能性があります。ただ、報道番組を見るのは彼が今まで対象としていた視聴者とは明らかに違う人種。そこで、NHKのような当たり障りのない解説しかできなければ、バカにされる恐れがあります。その様子を見た普段の番組の視聴者も“なんだ、あの偉そうな先生、たいしたことないのか”と認識し、ガクンと視聴率を落とす可能性もありますね」(番組制作会社社員)。 ちなみに、業界ではギャラが高騰した「報道ステーション」の古舘伊知郎の後釜に抜擢されるなどのウワサも聞こえてくる。「偉い先生が、所詮は毒にも薬にもならないNHK的な解説者でしかない」というレッテルが貼られるのも時間の問題かもしれない。
-
-
芸能 2010年07月06日 00時00分
テイラー・ロートナー、テイラー・スウィフトとは何もナシ!!
ブロンド美女テイラー・スウィフトと交際していたテイラー・ロートナーだが、恋人にするのはどんな女性でも構わないと語った。 「僕は全ての女性に可能性があると思いたいんだ。そうじゃない?」。9才から映画に出始めたテイラーは、好みの女性のタイプは決まっていないが、特にある女優のファンらしい。「見かけは重要じゃないと思う。ただ、誠実さと正直さは重要だと思うし、ありのままの自分を出してくれて、自由をくれて、何でも楽しめるような人が好きかな」「名前を出しちゃうよ。僕はずっとジェシカ・アルバのファンさ。これからもずっと応援していくつもりだよ」 関係者は、先日映画『バレンタインデー』の撮影中にめぐり会ったテイラー・スウィフトとの交際について、『大きな価値があると一度さえも思わせる交際ではなかった』と告白している。「最初からそんなに真剣な交際ではありませんでした。メディアが大げさに書きたてただけです。何度かデートしたのですが、別にこの先何も起こりそうもないなと気付かされました」「何度か2人は一緒に出かけたのですが、彼はロサンゼルス、彼女はナシュビルで生活していますし、おまけに2人の多忙なスケジュールでそれ以上の関係にはなれなかったんです。今では2人は仲の良い友達同士です」