-
スポーツ 2011年01月24日 12時30分
野球バカコラム・東京ドーム“ドームラン”の噂が生まれた真の訳
今回は筆者の愛する巨人軍に関係したコラムを一つ。 1988年から現在まで読売ジャイアンツが本拠地としている東京ドームでは、昔からある有名な噂が都市伝説的に語られていたと思う。 巨人の攻撃の番になると、東京ドームの球場職員が空調を操作して、スタンド側に空調が流れるようにしてホームランを打ちやすくするという、俗に言う“ドームラン”の噂である。 確かに、例えば昨年など典型的で、東京ドームの試合では巨人はやたらホームランを連発するのに、ナゴヤドーム辺りになると、途端に打線がピタリと沈黙してしまう試合が多かったイメージがある。中日の投手陣がそれだけスゴかったことや、そもそもナゴヤドームが非常にホームランが出にくい球場だという事実もあるが、これだけ極端だと、さすがの巨人ファンの筆者も、やはり東京ドームにはインチキなカラクリがあるのかと勘ぐりたくもなってしまう。 超重量打線、ミレニアム打線、史上最強打線と呼ばれたジャイアンツ打線の破壊力は、東京ドームの空調操作のお陰なのか? あるいは、巨人と同じく88年から03年まで東京ドームを本拠地としていた日本ハムのビッグバン打線も“ドームラン”なのか? 結論から言うと“ドームラン”は完全に事実無根のガセネタである。東京ドームは元々、右中間や左中間スタンドがだいぶ浅い作りとなっているので、どうしてもホームランが出やすい構造となっている。“ドームラン”も“ジャンパイア”などと同じく、ただの噂話に過ぎないのである。 しかし火のない所に煙は立たないともいわれる。もしかして別の所に“ドームラン”のルーツがあるのではないか? 筆者が調べたところ…あったのだ! 今シーズンより「前・ロッテ」西岡剛が所属する、大リーグのミネソタ・ツインズが09年まで本拠地にしていたメトロドームが、その場所となる。 このメトロドームも、屋根を空気圧で押し上げるエアドーム式となっていて、東京ドームのモデルとなっているのだが、なんとこのメトロドームでは、事実としてツインズの攻撃時には打球が飛びやすくなるように空調を操作したと暴露した球場職員がいたらしい。時代的にいうと、まさに日本に東京ドームが完成した直後ぐらいの頃だそうである。 東京ドームのモデルとなったドーム球場で実際に“ドームラン”が起きていたのだから、それなら東京ドームにも同じように“ドームラン”の噂が立つのは必然なのかもしれない。 ツインズも昨年の2010年シーズンより屋外の新球場・ターゲットフィールドに本拠地を移転し、“ドームラン”のあり得ない環境となった。空調操作ではなく自然の追い風を味方にして、西岡選手には活躍してほしいと、いち野球ファンとして祈っている。 もちろん我らがジャイアンツも、元々東京ドームに“ドームラン”はないけれど、猛打爆発で今年こそ日本一奪回を、いち巨人ファンとして祈っている。(「野球狂のアキバ系」伊藤博樹 山口敏太郎事務所)
-
芸能 2011年01月24日 12時00分
釈由美子の額にも注目『隠密八百八町』
NHK土曜時代劇『隠密八百八町』の第3回「金の亡者たち」が、1月22日に放送された。正月時代劇『隠密秘帖』の主役・神谷庄左衛門の息子・又十郎(舘ひろし)を中心に結成された隠密組が悪事を暴く痛快時代劇である。 勧善懲悪型の分かりやすい時代劇ながら『水戸黄門』などと異なり、一話で話が完結せず、実質的な意味での連続ドラマになっている。『隠密八百八町』は正月時代劇の続編という設定で、正月時代劇から土曜時代劇への連作は初の試みである。舘ひろしは父子二代に渡って主演する。 舞台は『隠密秘帖』の34年後、第11代将軍・徳川家斉の大御所時代である。拝金主義が蔓延し、老中首座の水野忠成(前田吟)の専横や大奥の贅沢により、幕府財政は危機的状況に陥っていた。隠密組は又十郎、神谷家の元用人・喜八郎(津川雅彦)、浪人の木村源兵衛(池田努)、紅一点・おとき(釈由美子)、おときの弟・春之丞(宝海大空)からなる。今回が隠密組の初仕事で、材木問屋の政吉(螢雪次朗)襲撃事件を調査する。 注目は、やはり紅一点のおときである。演じる釈は、時代劇の連続ドラマは初挑戦である。普段の釈は前髪をおろしているが、時代劇では髪を上げるため、額が全開である。釈の額が見られる点でも貴重なドラマである。『水戸黄門』のような露骨なお色気シーンは公共放送では御法度だが、普段見えないものが見られるという点に色気を感じる。 おときは小太刀投げを得意とする大道芸人で、隠密組の中でも前線で活躍する。今回は材木問屋の木曽屋に女中として潜入した。釈はグラビアアイドル出身ながら、『修羅雪姫』や『銀幕版 スシ王子! 〜ニューヨークへ行く〜』などでのアクションシーンの評価が高い。今回の潜入では目立ったアクションはないものの、木曽屋の娘が投げた物を受け止めるなど、その片鱗を見せていた。 『隠密八百八町』は大河ドラマと並ぶNHKの時代劇枠・土曜時代劇の最後の番組になる。相次ぐ時代劇の縮小には、殺陣など時代劇に必要な動きを演じられる役者が少なくなったことが指摘される。『スシ王子』において釈は「アクションといえば釈由美子って思ってもらえるようになりたい」と語っていたが、時代劇でも才能の発揮を期待できる。(林田力)
-
スポーツ 2011年01月24日 11時30分
キャンプイン直前情報『日本ハム』編 斎藤佑樹もいいけど、キーマンは中田翔?
日本ハムの救世主は、斎藤佑樹(22)ではなく、4季目の中田翔(21)と新外国人選手のマイカ・ホフマン(30)ではないだろうか。 「中田は最低でも100試合には出ないと…。昨季は首脳陣の温情もあり、開幕スタメンの座を射止め、本塁打も9本放ちました。レギュラー獲得の足掛かりを掴んだのだから、それをモノにしないと…」(球界関係者) 本数こそ少ないが、中田の本塁打は“飛躍を感じさせるもの”があった。シーズン中盤以降、オリックス・金子千尋、埼玉西武・涌井秀章、福岡ソフトバンク・和田毅といったエースクラスの投手から一発を放っている。 某在京球団スコアラーは「投手がその力量を測るため、意図的に甘いコースに投げたようだ」と客観的に分析していたが、彼らがその飛距離や打球の高さに驚いていたのも事実である。 その中田と新外国人選手・ホフマンが何故、キーマンなのか、それは、昨季は「打線の破壊力不足」に泣かされたからだ。 昨季の北海道日本ハムファイターズのチーム成績を振り返ってみると−−。 まず、日本ハムは『外国人野手』が出場していない。オール日本人打線でペナントレースを戦ったのは、1969年の東映フライヤーズ時代にまで逆上る(『プロ野球 全外国人助っ人大辞典』/東京堂出版を参考)。助っ人ナシの打線に故障者続出のアクシデントも重なり、チーム本塁打は一昨年の112本から91本に減少した。この数値はリーグワーストである。09年日本シリーズに駒を進めた日本ハム打線は『繋ぐ野球』だったので、4位転落の敗因は本塁打の減少だけではないが、チーム最多本塁打数が稲葉篤紀、小谷野栄一の16本では物足りない。昨季、20本塁打到達者が1人もいないチームは、パ・リーグでは日本ハムだけだ。12球団で見てみると、東京ヤクルト、広島東洋の計3球団。「横浜に移籍したスレッジが28本を放った」となると、相手投手に与える打線の脅威はやはり薄れたのではないだろうか。チーム総得点「612」はリーグ5位。優勝した一昨年は「689」(1位)である。 また、ペナントレース144試合をさらに見直してみると、本塁打が2本以上出た試合は、14勝2敗。1本でも、28勝18敗1分けと勝ち越していた。本塁打ゼロの試合は32勝47敗1分けだから、一発の脅威を秘めた中田、ホフパワーのバットが命運を握っていると言わざるを得ない。 メジャーリーグの選手名鑑等によれば、ホフマンはシーズン前半こそ打撃好調だが、「それを持続できない」とあった。 ホフマンが開幕ダッシュの『第一ロケット』となり、交流戦突入後に中田が…。打線に一発の脅威が加われば、日本ハムはペナントレースの主導権を握れる−−。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能 2011年01月24日 11時30分
【ドラマの見どころ!】 えなりかずきピンチ!最終シリーズで噴出したジャニーズとの確執。『渡る世間は鬼ばかり』。
今日の【ドラマの見どころ!】は国民的人気ドラマ、橋田壽賀子センセイ脚本の『渡る世間は鬼ばかり』(TBS系)。あっと驚く四女・葉子(野村真美)41歳妊娠発覚やら、長女・弥生(長山藍子)の息子・武志(岩渕健)が浜松から戻った早々、他に女が出来たからと妻子を放り出したり、とんでもない局面を迎えている最終シリーズ。何と我らが眞(シン)ちゃんに、思わぬ恋のライバル(ジャニーズJr.)が出現!どうする眞ちゃん、どうする?えなりかずき。 誕生から20周年、岡倉大吉とその5人の娘たちの「家族の姿」を見守ってきたこのドラマ、長年のテーマだったヨメ・姑問題は一応カタがついてきた。次女・五月(泉ピン子)の姑キミ(赤木春恵)はアメリカの老人ホームで余生を送り、ネットで餃子販売を始めた久子(沢田雅美)と邦子(東てる美)の小姑たちも商売が好調。五女・長子(藤田朋子)の姑で元助産師の常子(京唄子)は、自ら近所の老人たちを見舞い人気者になり、神林(愛川欽也)の死のショックから復活。長子は安心して「おかくら」で働けるようになった。 そんな今シリーズ、五月の最大の悩みは、息子・眞(えなりかずき)の結婚問題。五月は、眞の恋人で中国へ行っていた貴子(清水由紀)が、病気の父・道隆(武岡淳一)と帰ってきている事を知って、貴子が父を看病しながら「おかくら」でバイトできるように手配。そこまでは良かったが、意気揚揚と貴子の家に行った眞は、「おかくら」の板前で友人である壮太(長谷川純)が、貴子の父のリハビリを手伝っている姿を見て愕然とする、将来自分の「義理の父親」になる人だからと、仕事を放り出して、貴子の父のリハビリを手伝うと言い出し…。 偶然にも自分の父親と同じ病気だった貴子の父のリハビリを買って出てた壮太。事務方の眞と違い、板前なので体力もあり(壮太を演じる長谷川はジャニーズなので)顔もカッコイイ。「このままでは貴子を壮太に取られる!」と、眞役のえなりかずきが奮闘。えなりくんの恋とプライドの炎がメラメラ燃え上がっているの。 そんな眞の気持ちを察した貴子も少しは眞の気持ちを受け入れるんだけど、眞のリハビリはぎこちなく、お父さんも迷惑顔。父や祖父・岡倉大吉にまで反対されてボロボロになった眞ちゃんはちょっとかわいそうな状態に。(以下次週) それにしても橋田先生、最終シリーズはやさしい家族の話にしたいって言ってたけど、とにかく眞も貴子も壮太もみんなやさしい。若い3人が一生懸命お父さんのリハビリをやろうとしているの。今の時代、介護を若者が買って出る事なんて滅多にないのに、いくらなんでもファンタジーすぎやしないかしら。行く先々が鬼ばっかりの「渡鬼」ラストシリーズでこんなほんわかした展開になるなんて、夢にも思わなかったわ。(チャッピー)
-
芸能 2011年01月24日 11時00分
一方的に離婚合意を発表した沢尻エリカ
昨年4月に夫でハイパーメディアクリエイターの高城剛氏との離婚騒動が浮上してから、失踪騒動、復縁騒動で芸能ニュースの中心人物だった女優の沢尻エリカが23日、都内で現状報告会見を行い、涙ながらに「3カ月に及ぶ協議の結果、離婚について意思合意することができました。現在は最終調整を続けています」と高城氏と離婚について合意したことを発表した。 「会見に至るまでは完全にメディアをうまく利用した“沢尻劇場”が展開されていた。連日、自宅前で取材を受け最初はノーコメントだったが、徐々に態度を軟化させ、会見に向けて日に日に笑顔で取材に応じるようになり、手作りチョコをマスコミに配布するサービスも。その笑顔から一転、会見では大粒の涙を流した。かつて、『別に…』騒動の時、出演した情報番組で号泣し謝罪。後に、あの騒動について『謝罪したくなかった』と語っていたから、あの時の涙も完全に“演技”。仕事はしていないが、演技力は衰えていない」(週刊誌記者) 会見には、契約交渉が中断されていた大手レコード会社・エイベックスの関係者の姿もあったが、「松浦勝人社長は離婚=エイベックス入りの条件であることを否定したが、当初から高城氏の介入を防ぐために離婚が条件であることは変わりなかった」(同)というから、これで晴れて仕事復帰かと思いきや、そうはいかなかった。 高城氏は一部スポーツ紙に対し、「離婚合意と勝手に発表されて、正直驚いています。今日の話は、また寝耳に水です」、「話がコロコロ変わるので、もう面倒見切れません」、「仕事をちゃんと立て直そう。その後離婚について話そう、という合意はありました」などと反論コメントを寄せ、両者の主張は平行線をたどる形となり離婚騒動は泥沼化しそうだ。
-
-
社会 2011年01月24日 10時30分
秋葉原の“ホコ天”が再開
無差別殺傷事件以来中止されていた秋葉原の歩行者天国が2年7か月ぶりに23日午後1時から再開された。ベルサール秋葉原イベントホールでは再開に先立ち、自治体による式典が行われ、犠牲者に黙祷がささげられた。 無差別殺傷事件が起きた交差点には車止めのバリケードが設けられ、警察、消防、町内会関係者などを動員したパトロールを実施。開放される中央通り付近には防犯カメラが34台増築されるなど、厳戒体制での開始だったが、再開直後には歓声もあがり、通りはホコ天再開を待ちわびた人々で埋め尽くされた。 ただ、再開される直前の12時頃には、ベルサール秋葉原イベントホール付近で長髪にニット帽をかぶった男性が、「鼻水つけるな」「死ねっていった奴だれだ」と20分程度大声で叫び、やがてパトカーで連行される騒動も発生した。 また、今回は改めて、路上での“パフォーマンス”“物品販売”“自転車走行”の禁止の徹底が呼びかけられた。この禁止事項の徹底化には人々の反応も様々なようで、秋葉原のメイド喫茶で働いている22歳女性は事件の起きた交差点に献花を済ました後に、「ルールは守らなくてはいけないんですけど、やっぱりパフォーマンスが無いのは寂しい気もします。でもホコ天再開は嬉しいです」と、答えた。 都内在住で、月2回程度秋葉原を訪れるという28歳男性からは、「事件が起きたとはいえ、急にここまで徹底して禁止とされると不満もある。パフォーマンスがあったから事件が起きたといわれているような気がする。さっきも大きなバックを持っていただけで職務質問受けていた人が居ました。皆で安心と安全を守るというなら、利用者も少しは信じてもらいたい」と不満を漏らした。 秋葉原の“ホコ天”は当面の開催予定期間を6月26日までとしており、開催時間は3月までが13時〜17時、4月以降は13時〜18時を予定している。(斎藤雅道)
-
レジャー 2011年01月24日 10時00分
AJCC、ジョーダン横綱相撲で人気に応える!
競馬の「アメリカジョッキークラブC」(22日中山競馬、GII・芝2200メートル、11頭)は圧倒的な人気を集めた、トーセンジョーダン(牡5歳、内田 博幸騎手)が最後の直線で力強く抜け出し、2着ミヤビランベリ(吉田 隼人騎手)を3/4馬身差し切って優勝。天皇賞・春に向けて大きく弾みを付けた。2分14秒2。 内田騎手、池江 泰寿調教師とも初勝利。3着ネヴァブション(後藤 浩輝騎手)・3/4馬身。 単勝(6)190円 複勝(6)110円(7)460円(2)200円 枠連(6)(6)2,020円 ワイド(6)(7)840円(2)(6)310円(2)(7)1,650円 馬連(6)(7)2,210円 馬単(6)(7)2,840円 3連複(2)(6)(7)4,040円 3連単(6)(7)(2)1万8,300円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
スポーツ 2011年01月24日 10時00分
女子プロレス新団体「スターダム」 旗揚げ戦は立ち見席までギッシリ
高橋奈苗、夏樹☆たいよう、グラビアアイドル愛川ゆず季らを中心に新人レスラー6名、風香GMが集結した女子プロレス新団体「スターダム」が、23日新木場1stRINGで旗揚げ戦を行い、立ち見席までギッシリの超満員札止め466人を集め氷河期と言われる女子プロレス界に一石を投じた。 旗揚げ戦のメインが美闘陽子vs世IV虎というプロレス界始まって以来、デビュー戦同士の仰天カードは10分31秒、美闘が風香直伝キックで世IV虎をKO、見事メインを白星で飾った。美闘は「緊張しました。プレッシャーもあったけど楽しみでもありました。これからがスタートなので頑張ります」とニッコリ。 またゆずポンこと愛川ゆず季は、デビュー2戦目でタッグに挑戦、夏樹☆たいようと組み高橋奈苗、愛リスと対戦した。序盤はキックの連発、夏樹との合体技で追い込んだが後半は形勢逆転、ロープに張り付けされダブルドロップキック、奈苗の冷蔵庫爆弾、強烈なハリ手からバックドロップホールドでカウント3を奪われた。左目を大きく腫らし、ミミズ腫れの胸元、ボロボロにされた愛川は「人生でこんな顔になったのは初めてです、フラフラになって動けなくなったけど最後は気持ちだけで戦いました」と破壊された左目をさすりながらコメントした。 自身の15周年試合が後楽園ホールに決まった高橋は「自分が1番でガッチリやって後が心配だったが、みんな今持っている力をだせたと思います。まだ足りない所もありますがこれからが勝負です」語った。低迷する女子プロレス界にスターダムは新風を巻き起こせるか、今後が注目される。(アミーゴ・タケ)1○高橋奈苗 愛リス(21分31秒バックドロップホールド)夏樹☆たいよう ●愛川ゆず季2○長野美香(3分55秒飛びつき腕十字固め)●須佐えり 3△夢(時間切れ)△パッション・ナッキ4○星輝ありさ(7分4秒 ブラジリアンキックから片エビ固め)●岩谷麻優5○美闘陽子(10分31秒 ドールBからエビ固め)●世IV虎
-
スポーツ 2011年01月24日 08時00分
キャンプ前から難題直面! アジアシリーズはどうなる!?
アジアシリーズはどうなるのか!? 日本野球機構(NPB)は、日韓の自国シリーズ制覇チームが激突する『アジアシリーズ』について、新たな提案があったことを発表した(1月10日)。11月、台湾で開催したい−−。 関係者によれば、この発表をした下田邦夫事務局長が渡韓したのは、9日。韓国(KBO)、台湾(CPBL)のプロ野球幹部と『アジアシリーズ』を復活させる方向で話し合いのテーブルに着いたという。05年に始まったアジアシリーズが早くも“存亡の危機”に直面したのは、赤字問題に尽きる。昨季までは『日韓クラブチームチャンピオンシップ』と規模を縮小し、その形式だけは残してきたが、本来の試合形式に戻すには至っていない。 「一昨年から、CPBLが自国開催を申し出ていました。昨季の段階で台湾開催が実現しなかったのは、日程の調整が着かなかったからです。日本シリーズの日程が韓国、台湾側が希望するアジアシリーズ開催期間に重なってしまいましたので」(同) アジアシリーズが設けられた理由は、いくつかある。そのなかでも、NPBが重点を置いているのは『対メジャーリーグ』。将来的には、メジャーリーグの『ワールドシリーズ勝利チーム』と、アジアシリーズ勝利チームがナンバーを決める『真の世界クラブカップ』に発展させたいとしている。 「アジアシリーズの必要性は大リーグのセリグコミッショナーも発言していますからね」(同) また、中国、オーストラリアを加えた地域・5カ国で協力し、2020年夏五輪での『野球競技』復活を目指したいとしている。その目標と情熱は失っていないが、「ここまで盛り上がらないとは!?」というのが、NPBサイドの正直な感想ではないだろうか。 「(昨季の)千葉ロッテとSKワイバーンズの試合は、テレビ放送されましたっけ(笑)。ワイバーンズは日本球界でも活躍した門倉健投手(昨季終了後に退団)が投げ、韓国側も日本の視聴者を意識した選手起用をしていたように見受けられましたが…」(TV関係者) アジアシリーズで日本以外のチームが優勝したことはない。WBCや過去の五輪大会での試合を見る限り、韓国の野球レベルはかなり高まっている。だが、日本のプロ野球ファンは「自国のプロ野球チームが勝って当然」と思っているのか、日本シリーズ終了と同時に野球熱も一気に冷めてしまう。 別のNPB関係者がこう言う。 「横浜が今季、台湾での公式戦を開催する方向で調整しています。台湾代表左腕の陳冠宇の獲得に動いてもいますので、その一環だと思われます。李承●(●は火へんに華)(イ・スンヨプ)、朴賛浩といった韓国のスター選手を獲得したオリックスも、韓国での公式戦を行う予定です。アジア市場への関心も、12球団で高まっているんですが」 昨年10月のインターコンチネンタルカップ(台湾)では、NPBは若手中心で代表チームを編成したが、次回からはアマチュアに出場機会を渡すつもりでいる。五輪復活、真の世界一決定戦を実現するためにもアジアシリーズの継続は重要だが、NPBは今回の台湾主催に関し、即答は避けている。 主催地が台湾になれば、アジアシリーズにおける主導権を韓国、台湾に奪われかねないからだ。また、試合球の問題もある。日本と韓国、台湾とでは、ボールを製造・提供しているメーカーが異なる以上、やはり、スンナリとは決められないことも多いという。 1回や2回の主催地変更ならまだしも、アジアシリーズの拠点を台湾に完全移行させた場合、NPBは10月上旬に日本シリーズを完了させるよう、公式戦日程をかなり前倒ししなければならない。 「12球団の代表者が集まる実行委員会で結論を出しますが、反対する球団も出るでしょうね。中日はWBCの選手派遣に難色を示し、『特定球団の利益に繋がり兼ねない』なる言い分も間違っていませんから」(前出・関係者) 実行委員会は何も決められないかもしれない。真の世界一を決める大会の実現までの道程は、かなり遠そうである。
-
-
芸能 2011年01月22日 19時42分
ロバート・デ・ニーロ、3万ドル支払い命令!!
ロバート・デ・ニーロが、子守への残業代として3万ドル(約250万円)を支払うよう命じられた。 デ・ニーロと妻グレイス・ハイタワーは、12歳の息子エリオットの世話をしていたアレクシス・バリーから、750時間以上に及ぶ残業代を支払わなかったとして訴えられていた。 ニューヨークにあるマンハッタン最高裁判所は和解案を与えて、両者がこの件に関して話すことを禁止する条件を付け加えた。書面には、「両者はこの和解案、およびバリーの雇用に関する件について極秘とすること」と書かれている。 デ・ニーロ夫妻は、息子のナニーとして2006年にアレクシスを雇い、時給31.25ドル(約2600円)、残業代46.88(約3900円)を支払っていた。アレクシスがこの仕事をしていたのは1年弱で、仕事を辞めることを夫婦に伝えた2週間後の2007年6月に解雇されている。 アレクシスの訴訟内容には、夫妻が残業代および経費の496ドル(約4.1万円)を支払わなかったと記載された。 裁判所は夫妻に、20日木曜日までにこの支払いを完了するように命令した。
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分