-
芸能 2011年01月22日 19時39分
ジョニー・デップ、『オズの魔法使い』出演!?
ジョニー・デップに『オズ:グレイト・アンド・パワフル』の出演交渉中。 サム・ライミ監督の『オズの魔法使い』の続編には、当初ロバート・ダウニー・Jrが主役として予定されていが、現在はジョニーがナンバーワン候補だ。 移動サーカスから逃げ出す若いマジシャンが、2大の魔法使いが支配するオズの国へとたどり着くというストーリーのこの作品は、ジョー・ロスが製作を担当し、ディズニーにはすでにセットが作られ始めている。 しかし、『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』が間もなく公開となるジョニーには、『ローン・レンジャー』やティム・バートン監督作品『ダーク・シャドウズ』などの撮影が控えているため、スケジュール調整が出来るかが今後の課題だ。
-
芸能 2011年01月22日 19時38分
ロッド・スチュワート、模型電車大好き!
ロッド・スチュワートがツアー中のバックステージで、模型の電車を組み立てるのが日課らしい。 多くのロックスター達がバックステージでは、アルコールやドラッグ、お気軽なSEXなどをお楽しむ一方で、ロッドは楽屋に大きな机をリクエストし、趣味の鉄道模型作りに励むという。 ロッドは接着剤の臭いが声に悪影響させないように、常に手で遊ぶものを好んで、また、模型作りの前には酒も飲まないとモデル・レイルローダー誌に語っている。 「ワインを2杯くらい飲んでからなんてとても組み立てられないね。いい出来上がりになるわけないよ」 ロッドのビバリーヒルズにある自宅の3階には、139平方メートルにもなる模型鉄道が設置されているらしく、鉄道や駅作りのために1日4時間ほどそこで費やすという。
-
その他 2011年01月22日 18時10分
「SKE48」と一緒に学ぶ二次元講座
「月刊サイゾー」で好評連載中の「SKE48の大人の二次元講座」の出張講義第2弾が新宿ロフトで行われ、SKE48二次元同好会のメンバーから、中西優香、平松可奈子、古川愛李が出演した。 前半のトークでは、2010年のSKE48活動を振り返って「3枚のCDを出せた事や紅白出場です」や、萌えたアニメ・マンガ・ゲームなどの話題から、やってみたいコスプレなど二次元トークに花を咲かせた。 今後注目している作品では「レベルE」・「ジャイアント・キリング」や映画「マクロスF」・「魔法少女リリカルなのは」などのトークで盛り上がり、この前半1時間はニコニコ動画で生中継され2万3千人以上の視聴者数を記録した! 後半には、前回も爆笑トークで会場を沸かせた漫画家・タレントの杉作J太郎がゲストで出演し、「ラブプラス+」でクリスマスプレゼントを買って上げたと、登場からいきなり面白ト−クを繰り広げていた。 そしてSKE48から杉作さんへキャッチフレーズを考えましたと発表し「J・J・ジェジェジェのJ」というフレーズをプレセントしたり、終始マニアックな二次元トークで会場のファンを楽しませていた。 この「SKE48の大人の二次元講座」のトークイベントはSKE48のファンのみではなく、ニ次元好きなファンには充分楽しめる内容であるので、次回の開催にはぜひ参加してもらいたい。
-
-
レジャー 2011年01月22日 18時00分
平安S(GIII、京都ダート1800メートル、23日)藤川京子のクロスカウンター予想!
平安ステークスの勝ち馬を振り返ってみると、06年のタガノゲルニカは、前走アレキサン1600で1着、07年のメイショウトウコンは、前走花園S1600で1着、08年のクワイエットデイは、前走ベテルギウスSOPで3着、09年のワンダースピードは、前走名古屋GPJpn(GII)で1着、10年のロールオブザダイスは、前走東京大賞典Jpn(GI)で3着、平安Sのこの時期は、前走からの調子を引き継ぐのでしょうか、何れも走破タイムの実績もあり、馬券圏内でした。 今年のメンバーに当てはめると、タガノクリスエスは、前走ペルセウスSOPで2着、ピースキーパーは、前走初夢S1600で1着、インバルコは、前走師走SOPで1着、マチカネニホンバレは、前走ベテルギウスSOPで2着、ピイラニハイウェイは、前走ベテルギウスSOPで3着、が例年の勝ち馬の条件に当てはまります。 そして、走破タイムの実績から考えるとインバルコ、マチカネニホンバレ、ピイラニハイウェイが見えてきます。 この3頭の中で、一番速い持ち時計を持っているには、マチカネニホンバレ。 また、全出走馬の最速持ち時計は、ダイシンオレンジが持っています。前走はG1で、8着でしたがハイレベルのレースでの8着です。侮れません。この辺を押さえつつ、マチカネニホンバレを軸に馬券を買ってみたくなりました。 今日は、関西テレビの「サタうま」に出演予定です。良かったら見て下さいね。3連単1頭軸マルチ軸(1)流し(13)(3)(15)(10)(11)(8)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2011年01月22日 17時00分
AKBより可愛いかもしれない伝説のグラビアアイドルたち
グラビアアイドル、と一口に言っても、AKBも真っ青のかわいい子もいる。そんな子達がエロめのテレビや雑誌でAV女優らに混じってエロい肢体などを披露していたりすると、なんとも得をしたような気分になるものだ。以下は、そんな娘たちだ。 美少女系代表として、YS(週刊ヤングサンデー)乙女学院の生徒・山口美羽などどうだろうか。 それから、京本有加も挙げたい。金星アイドルの金星りり、といえば思い出す方もいるかも。<踊る!さんま御殿!!>への出演もある。 文句なしのルックスが、藤浦めぐ。貫地谷しほりと、みひろに似ている。こんな無理目の美女が、自慢の肉まんのような巨美乳を揺らし着エロに励んでくれるのか、と思っていたら、超人気AV女優へ転進してそのまま引退。まさに伝説のグラドルになったのではないだろうか。 深夜のエロい番組で見られた超美女が、森まどか。やはり残念ながら引退しているが、ブログで近況報告をしている。藤浦同様の肉まん乳と清楚なイメージとのギャップは、いつまでもファンの脳裏に焼きつくことだろう。 ちょっとネタが古かったかもしれないが、ロデオ、くすぐり、フルコスプレ、ツイスターにオイルマッサージ…“男優のいないAVビデオ”と掲示板で揶揄されることもあるグラドルのDVDだが、そこには紛れもなく一級品の美女が笑顔で待ってくれているケースもあるのだ。 では、続編へ。写真:京本有加(C)リバプール
-
-
トレンド 2011年01月22日 16時30分
「歴史楽屋噺」パート4・田中角栄からの絶妙かつ適切な贈り物
田中角栄元首相は、晩節こそロッキード事件で汚した。しかし当時の歴代首相のほとんどが旧帝国大学卒業というキャリアを持つ中、田中角栄は尋常小学校しか卒業していない土建屋の元社長。そんな彼が一国の首相に一代で上り詰めることが出来たのには訳があった。人心掌握の天才だったのである。 例えば彼の周りには「番記者」という、各新聞社やマスコミから派遣された記者たちがほぼ365日いた。これは今でも有名政治家やスポーツ選手にとって、珍しい光景ではない。 田中角栄は彼らに何をしたか。一年に一回ほど、何か節目の日にプレゼントをしたというのである。そのプレゼントが絶妙なセレクションで、記者たちの心をがっちりと掌握するには十分だった。 そのプレゼントとはワイン。それも、「記者たちの給料では買えなくはないけれど、恒常的に買い続けるのはちょっと難しい若干価格設定の高い品物」 だったという。 こういう政治家からのプレゼントは非常に難しい。高すぎると贈った方も貰った方も法に触れる恐れがあるし、安すぎても政治家は自分のイメージを落とす可能性がある。 そういった意味で田中角栄が番記者たちに贈ったワインは、いまだに語り継がれているくらいだから、封を開けた瞬間の記者たちの「おおお!(これ飲みたかったんだ! そして絶妙のセレクションだ! さすが角さんだ!)」という感嘆が想像に難くない。 たとえはアレだが、芋焼酎好きなら「伊佐美」の一升瓶あたりをプレゼントされたら人心掌握されてしまうのではないか。日本酒好きなら「久保田」 の大吟醸を一升瓶で頂くようなイメージか。(みんみん須藤)
-
トレンド 2011年01月22日 16時15分
デフレ時代に逆行も強気の東京ディズニーランド 4月に値上げ!
東京ディズニーランド(以下、TDL)、東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドは、4月23日より、両テーマパークの値上げをすることを発表済み。1DAYパスポートは5800円から、約6.9%アップの6200円に値上げとなる。値上げは06年9月以来、約4年7カ月ぶり。 このデフレ時代に値上げをする企業など、ほとんどない。むしろ、値下げをして数で勝負しようとする企業が多い。そんななかで、同社は「値上げはあくまでハード、ソフト両面でのパークの体験価値向上を反映したもの」とあくまで強気。 TDLでは新アトラクションとして、1月24日に「ミッキーのフィルハーマジック」、4月15日(予定)に「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」がオープンする。早い話、今回の値上げは新アトラクションのための設備投資費の回収とも思えるが、同社は「新アトラクションで価値が高まるため、それを値段に反映させる」という論理だ。 強気に出られるのは、過去の実績から。06年9月の値上げ以降もアトラクション新設で、同社は売上を伸ばしてきた。09年度(09年4月〜10年3月)の営業利益は前年比4.6%増の419億円、最終利益は同40.6%増の254億円でともに過去最高益。今年度(10年度)も、減価償却費が減少することから、3年連続の最高益が見込まれている。 「今より価値を高めれば、その分、値段に反映させる」との判断は、確かにデフレ時代に逆行する。しかし、同社の考えは正論でもある。時代に沿わないだけ。首都圏にはTDLに匹敵するテーマパークはない。行かずに我慢するか、値上げを受け入れるかのどちらかだ。とはいえ、かわいい子どもや彼女にせがまれたら、イヤとはいえまい。結局、痛むのは客の懐ということになる。(ジャーナリスト/落合一郎)
-
スポーツ 2011年01月22日 16時00分
涌井に怪情報! 「年俸調停後の方が大変だ」の声
『年俸調停』とは、やはり選手を傷つける結果になるようだ。 涌井秀章投手(24=埼玉西武ライオンズ)の年俸調停申請が受理された(正式には参稼報酬調停/1月13日)。その結果次第では、涌井本人はもちろん、西武球団も大打撃を負うことになるだろう。 昨年末から涌井は契約更改でモメていた。球団が提示した年俸額は2億円プラス出来高。他の西武選手の年俸を見てみると、ベテラン・石井一久(37)は1億9000万円、野手では4年連続盗塁王・片岡易之(27)が1億7000万円、栗山巧(27)が1億3500万円、中村剛也(27)が1億2500万円であり、金額上では涌井が名実ともにチームトップになっている。 しかし、この提示額は涌井のプライドを傷つける以外の何物でもなかった。 「西武ナインも涌井に同情的です。球団が折れなければ、フロントと現場の間で遺恨を深めるかもしれません」(球界関係者) 5億円で契約更改したダルビッシュ有(24=北海道日本ハムファイターズ)の存在だ。 「涌井だけではなく、この年代の投手たちはダルビッシュと良い意味でライバル関係にあります」(前出・同) 両投手の成績を比べてみたい。通算勝ち星はダルビッシュが75勝、涌井が70勝。過去4年間に限ってはダルビッシュが58勝、涌井が58勝。互角と言っていい。また、昨季においては涌井はダルビッシュの12勝を上回る14勝をマークした。両者に隔たりがあるとすれば、防御率だけ。ダルビッシュが1.78で、涌井が3.67。涌井が更改交渉後に漏らしたところでは、「前年比1000万円のダウン提示からスタートした」と言う。 防御率には大差があるが、勝ち星、チーム貢献度が互角にある両投手に『5億円』と『2億円』の大差が生じるとは思えない…。 マスコミ陣の1人も、皮肉混じりにこう語っていた。 「22歳の2年後輩のマー君(田中将大=楽天)も2億円で更改を終えています。後輩に並ばれてしまったわけです」 年俸調停に踏み切ったのは、過去6例。その妥結した金額を見る限り、球団提示額以上の勝ち取った選手は1人もいない。「調停がなれば、選手が不利」と言われるのはそのためだが、こんな指摘も聞かれた。 「今回はその調停委メンバーに選手OBの堀内恒夫氏が入ります。必ずしも球団側に偏った結論にはならないと思う」(他球団職員) 涌井側と西武球団の“仲裁”を務める年俸調停委員会の初会合が行われた19日、堀内氏は「私も現場にいた人間だし、涌井の気持ちは分かる」と語っていた。 「現場出身者を調停委メンバーに入れたのは、『選手不利』とされる心象を改めたいからでしょう」(前出・球界関係者) 過去、年俸調停を経験した日本人選手は落合博満(91年オフ)、高木豊(92年オフ)、野村貴仁(96年オフ)、下柳剛(00年オフ)の4人。『選手不利』と思われてきたのを象徴するように、4選手とも後に在籍球団を追われている。FA、トレードなど表向きは“平穏”だが、当時を知る関係者によれば、「居づらくなった部分も大きい」と言う。 「落合の年俸調停後、中日フロントが調停委員になんて言われたか知っていますか? 『君たちが努力していないだけでは?』と。要するに、何故この金額になったのかを筋立てて説明すれば良かったんだというのが調停委員の見解でした。当時のフロント幹部は屈辱的な思いを募らせていました」(コミッショナー事務局関係者) 今後、たとえ涌井が自身の希望要求額を勝ち取ったとしても、彼らと同じ道程に陥る可能性は捨てきれない。 「年俸調停が受理されなかった選手を含めると、その可能性はさらに強くなります。96年オフには石井浩郎が野球協約違反の50%ダウンを不服とし、いったん契約して巨人にトレード放出されました。07年オフ、5度の交渉決裂を経たGG佐藤の例を考えると…」(同) 当時、西武ナインはGG佐藤の交渉について「かわいそうだ」と話していた。つまり、球団の査定内容・方法に関して、大多数の選手が疑問を持っているというわけだ。 「三井浩二が08年オフにメジャー挑戦でポスティングを球団に求めた後(08-09年で2回/応札なし)、フロントは彼を『反逆分子』のように扱いました。西武と残留更改したときの年俸は公表されていた金額よりもかなり安いですよ」(関係者) GG佐藤、三井の前例もあり、涌井は今回の年俸調停によって、その後、自分はどういう立場に陥るか、十分に認識している。金額面で選手も傷つくが、球団も「調停委員に査定表を覗かれる屈辱」や「説明能力を問われる失態」を被るのだ。状況によって、涌井は「フロントに歯向かった」とし、『制裁放出』もあり得るというのが、ライバル球団の見方である。(一部継承略)
-
レジャー 2011年01月22日 15時30分
1500円のおこづかい馬券(1月23日AJCC)
日曜日の勝負レースは先週から楽しみにしていたAJCCです。本命はコスモファントム。 トーセンジョーダンとネヴァブションも評価しますが、斤量差と充実度でこちらを中心視。前走のように好位からの差しきりに期待します。相手はトーセンジョーダン。 怪我に苦しみながらもようやくG1戦線に辿り着きましたが、まだまだ上昇の余地を感じます。前走は有馬記念で5着0.3秒差。相手も弱くなる今回は勝っても当然。唯一の死角は斤量だけですが、1500円の資金を考えると2、3着を想定した馬券を狙うほうがいいでしょう。3番手には得意の中山でオヤジパワーを見せるかもしれないネヴァブション。 ただ、「有馬記念でハナへ行くつもりだったのにムチをいれたのに反応がなかった」と後藤ジョッキーがコメントしていたのがちょっぴり不安ですね。ブリンカーを装着するようですが、効果がでるのか注目ですね。 またオールカマーで好走し、久々も苦にしないサンライズベガと重賞は初めてでも中山との相性もいいアサティスボーイを警戒しておきます。 ということで今回は3連単フォーメーション6点で勝負! トーセンジョーダンの力を評価しつつも1着に来たらゴメンナサイのパターンです。 1点100円でもガミることはないと思いますが、1500円をバランスよく配分しましょう。(3)→(6)→(2)(5)(11) (3)→(2)(5)→(6) (2)→(3)→(6) それでは、若手作家の近藤でした〜! ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。 ちなみに最近ブログを始めました。「今さらかよっ!」というツッコミはナシで覗きにきて下さい。ブログ「近藤ちゃんがふみきってぇ…じゃんぷぅ!」 http://d.hatena.ne.jp/minoru1202/
-
-
レジャー 2011年01月22日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/23) AJCC
◆中山11R アメリカジョッキークラブカップ◎トーセンジョーダン○コスモファントム▲サンライズベガ△ネヴァブション△ピサノエミレーツ ハンデ戦ならいざ知らずG2の別定戦となれば格と実績がモノを言う。ア共和国杯、有馬記念のレースぶりからトーセンジョーダンが最上位。今週の追い切りでは併せた相手を抜くのややモタつく感もあったが、スパッと切れるタイプではないので心配はないだろう。脂肪のつきやすい冬場にあって、引き続き締まった体付きをしており有馬(5着)のデキは維持している。58キロもなんら問題なく、首位争いは間違いないだろう。難敵は、中山金杯で着差以上の勝ちぶりだったコスモファントム。マイペースで運べそうな展開利とジョーダンとの斤量差(2キロ)を考えると、接戦に持ち込める可能性がある。メンバー的にこの2頭が抜けている印象。 3番手以下には、リフレッシュ効果の見込めるサンライズベガ、昨秋の毎日王冠から成績、デキともに安定しているネヴァブションの2頭か。3連単の穴で面白いのは、ダート戦から転戦してきたピサノエミレーツ。脚質的にも、血統背景からも芝の中距離戦は向くはず。力量差のあるメンバー構成なので、無理に穴狙いせずに本線的中を狙った方が得策なレースだろう。【馬単】流し(6)軸(2)(3)(5)(8)【3連単】フォーメーション(3)(6)→(3)(6)→(2)(5)(8)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分