-
社会 2011年01月24日 17時45分
ナゾが残る逃亡生活 市橋容疑者 沖縄の離島で生活か?
イギリス人英会話講師リンゼン・アン・ホーカーさんの殺人事件で起訴されている市橋達也容疑者が逃亡中に沖縄の離島で一時潜伏していた可能性が高いことが報道された。 市橋容疑者が潜伏していたと言われる場所は沖縄・久米島近くのオーハ島。この島は2011年現在、人口は一人とされている。「知り合いに行ったという人はいますが、あまり旅行などでは行かない場所でしょう」(旅行雑誌編集者) また、オーハ島は現在、チャーター便のみで、定期便の運行などはない。「おそらく久米島から漁師の船などをチャーターしたのではないでしょうか。1万円くらいで可能だと思います」(旅行雑誌編集者) ただ、ナゾなのは、生活手段。市橋容疑者が生活していたのはコンクリートでできた島内の廃屋。そう簡単に生活を続けることは可能なのだろうか。「相当難しいでしょう。それに、どうやって再び久米島へ戻ったのかもナゾです。正直、この報道を聞いた時に“え、ほんと”と思いました」(旅行雑誌編集者) 2年7か月の逃亡生活を送っていた市橋達也容疑者。彼の足跡がすこしづつ明らかになってきてはいるが、まだまだナゾの部分が多く残されているようだ。
-
スポーツ 2011年01月24日 17時30分
横綱・白鵬6連覇の裏に大関陣の低迷あり!
大相撲1月場所(初場所)は横綱・白鵬(宮城野)が14勝1敗で、千秋楽を待たずに優勝。元横綱・大鵬に並ぶ史上2位タイの6連覇を達成し、来場所は朝青龍のもつ7連覇記録に挑む。 もはや敵なし。準優勝の関脇・琴奨菊(佐渡ヶ嶽)、前頭5枚目・豪栄道(境川)、前頭13枚目・隠岐の海(八角)の11勝4敗に、3勝差をつけての独走だった。この場合、準優勝との表現は適切ではないだろう。 白鵬のライバルになるべき大関陣は琴欧洲(佐渡ヶ嶽)の10勝5敗が最高で、他の3大関は魁皇(友綱)、把瑠都(尾上)が9勝6敗、日馬富士(伊勢ヶ浜)が8勝7敗と2ケタすら勝てないていたらくだった。14日目まで優勝争いに残っていたのは、平幕の隠岐の海だけ。これでは、終盤の取組も白鵬の一番しか盛り上がらない。大関絡みの相撲は全くかやの外だ。 昨年11月の先場所は14勝1敗で、白鵬と豊ノ島(時津風)の優勝決定戦に持ち込まれた。だが、豊ノ島は前頭9枚目で本割で白鵬と当たることはなかった。平幕力士の躍進に一役買ったのは、くしくも大関陣。前頭9枚目で大関と当たるのは異例だが、12日目に把瑠都、14日目に魁皇が豊ノ島に敗れた。この場所、魁皇は12勝を挙げ面目は保ったが、この黒星で優勝争いから脱落。大関としての役目を果たせなかった。 大関陣の不振は今に始まったわけではなく、昨年1月場所後に朝青龍が引退し、白鵬が1人横綱となってから、ずっと続いている状況。 白鵬の6連覇は立派な業績。その間の星取は88勝2敗という驚異的なものなのだから、文句の付けようがない。しかし、その一方で、ふがいない大関陣が白鵬の独走を許し、優勝争いへの興味を奪っているのだから問題だ。その白鵬の2つの黒星も、いずれも稀勢の里(鳴戸=1月場所は関脇)が付けたもので、大関陣はこの1年間(6場所)、誰も白鵬に勝てていない。 はからずも、1月場所3日目には国技館が両国に移って以降のチケット売れ残りワースト記録をマークした。大関陣が奮起しなければ、相撲人気の回復もないだろう。(ジャーナリスト/落合一郎)
-
芸能 2011年01月24日 17時00分
「声優になりたい君たちへ!」〜現場からの声
憧れの職業として人気の高い「声優」。今回はその業界関係者の生の声を取材した。声優志望の方もそうでない方も、是非ご覧頂きたい。<“声優の難しさ”を考えてみて> 「声優になりたいと思うんなら、まず皆さんが一般的に考えている“声優”という職種に関する認識を改めて下さい。もしかして声優は声だけだから、台本を片手に演技をする為、セリフを覚える必要がなく、普通の芝居と比べて簡単などと思っていませんか? 声優ブームと言われる今日においては、仮にもお芝居をする業種であるにも関わらず、声優志望の子たちの志があまりにも低く、そして声優というものを大きく勘違いしています。 是非皆さんにお勧めしたいのは、何でも構いませんので、まず自分で好きな作品のアフレコ用のセリフだけの台本を作って、映像を音声を消した状態で再生する、それに自分の演技をアテながらテープレコーダーなりで録音し、試してみなさい。完成した絵があっても相当に難しいことがすぐに体感できる筈です。そして、実際の現場ではまず色つきの絵が上がってくることは殆どと言って良い位ありません。こんな状況で芝居をする事が果たして楽しいか? 単なる夢想だけでなく、仕事としてやっていきたいのであれば、リアリティを持った考えと意識を持って門を叩いてもらいたいですね」(現役声優兼養成所講師)<声優になろうと思うな!?> 「こういうことを言ったりすると、養成所とか声優関係の雑誌からいい顔されないから全然表でいう機会がないんだけどね(笑)。僕なりのいいアドバイスを差し上げたいと思います。 声優として大成したい、長く声優の仕事で食べていきたいと考えるなら、“声優になりたい”という意識を根本から捨てることです。 このフレーズだけを聞いたら、声優志望の子たちは一体何を言ってんだこの人、って思われるかもしれませんね(苦笑)。詳しくご説明いたします。 今日の声優のあり方は、一昔前とは随分と変わっており、特に主演の若手の皆さんはイベントやステージに立つだけでなく写真集やCDなども出す、ある意味ではかつてのアイドルと同じようなポジションになりつつあります。つまり、単に声に特徴があったりするだけではなく、第一にルックス、その他話術や歌唱力など様々なスキルを要求されるわけです。 そして、またそうした人気や興味はとても移り変わりが早い。声優の仕事を長く続けて行きたいと思うのであれば、俳優としてタレントとしても活躍できる意識と素養を身に付けている人が強いんですよ。山寺宏一くんがとても良い具体例かな? 彼は凄い。きっと声優の道に進まなかったとしても、何かしらの他の様々な分野において名を馳せたと思いますよ。 それから、声優のキャスティングも最近は芸人さんや顔出しの俳優さんが結構多くなりましたでしょう? 単純にプロデューサーとかクライアントがバカというのか、考えが浅はかという事情も多いですけれど、ただアテレコしかできないスタジオ専門声優の時代は終わりつつあるんです。 声優の世界にチャレンジする前に、自分なりにシミュレーションしてみて下さい。果たして自分は現在キャスティングされている人たちの様に、アテレコ以外に何を武器=売りにして生き残っていけるだろう、と。 これは声優に限らず、芸能界全体に言えると思うんですが、やはりビジョン=視野を広く、芸の引出しを多く持った人こそ強く、長く業界で生き残っていけるんですよね」(声優関係・芸能プロダクション関係者)
-
-
社会 2011年01月24日 16時30分
デジタル化する故人達
故人との向き合い方も、デジタルに進化し続けている。 数年前から、お墓に中継カメラを設置するお寺があらわれた。自宅のパソコンからお墓参りをすることができる仕組みだ。ネット参拝なる、お墓自体をweb上に仮設するサービスも存在し始めた。 多くが、サービスを提供するサイトにアクセスし、そこで供物やお線香を選択、自身のパソコン画面で故人と対面するシステムになっている。このお墓はオープンにすることも、家族のみの公開にすることも出来るサイトが多く、故人の動画やメッセージが公開されているサイトもある。 これは「お墓というアカウント」を作る感覚に近い。ネット上に残されたライフログだけでも「お墓」に成り得るという、新時代の提案かと思われた。 しかし実際は、目新しさだけで利用者は広がらなかった。利用者は、サービスを提供するサイトとは別に、遺骨を納めなければならない。記者は数年振りにいくつかのネット仏壇サービスを回ったが、どうしてもグラフィックや機能が古い感が否めなかった。サービスのシステムを更新し続けなければいけないことは、企業にとっても負担なのだろう。 最先端が日々更新されるwebの世界、若者には目新しさがなく、高齢者には使いづらい、どっちつかずなことが、定着しなかった理由の1つかもしれない。 株式会社デザイン計画は「お墓」ではなく、「仏壇」や「位牌」をデジタル化した。(写真) 7インチのモニターには、位牌や遺影、故人を偲ぶ写真やテロップだけでなく、日ごとに著名人の名言も表示される。更に、wifi機能でお寺からの連絡メールも届く。SDカードに画面の設定を保存するので、生前から自分が死んだ時どのようにして欲しいか、遺言のようにタイムカプセルとして残すことも出来るのだという。http://www.youtube.com/watch?v=kQwheIi38bo&feature=player_embeddedペット仏壇は2011年1月から、デジタル仏壇は2,3月から販売される。 「仏壇を介すことに、意味がある情報もあると思うのです」株式会社デザイン計画社長の斎藤氏によれば、既に通信会社とのコラボも決まっており、今後仏壇は双方向になる可能性もあるという。「携帯、電子書籍端末、インターネットテレビでも仏壇を利用出来る様になるかもしれません」 故人を思う気持ちや祈りは、それがデジタルであろうと石であろうと変わりない。現代技術が提案する新しい「故人との向き合い方」は、今後私達の死生観を大きく変える可能性もある。マイミクやフォロワーの参拝をする日も近いかも知れない。あの世の仮想現実も広がっている。(幻想戦隊レモネード隊長檸檬)
-
スポーツ 2011年01月24日 16時00分
K-1赤っ恥! 海外でも経営難露呈
欧州最大のキックボクシングイベントを主催するIT'S SHOWTIME(本拠=オランダ)が、K-1を運営するFEGとの共同プロデュース興行である5・21(現地時間)オランダ・アムステルダムアリーナ大会の開催が、暗礁に乗り上げていることを明かした。 ショータイムは06〜08年にFEGとの共同興行を成功させ、今回は3年ぶりの共同開催となる。この興行は運営をショータイム、マッチメークをFEGが担当。ショータイムでは2月1日に前売券の発売開始を予定していた。 マッチメークの期限を1月11日に設定していたショータイムだが、FEGからは回答なし。18日に届いた返事は、「選手に未払いのファイトマネーがあるため、交渉ができない。もう少し待ってほしい」というもの。ショータイムによると、FEGと投資家の交渉も停滞しているという。FEGがショータイム所属選手に対しても、ファイトマネーを未払いにしていることも公表された。 ショータイムはこのビッグイベントを成功させるためには、準備期間の関係で5月開催は困難と判断。FEGの資金難が解消されたとしても、9月か10月前半への延期を検討している。 日本国内ではFEGの経営難が表面化し、今春に会社の体制をリニューアルしての再出発がアナウンスされている。はからずも海外でも経営難を露呈し、赤っ恥をかいてしまったFEG。このまま、5月予定のショータイムとの共同興行が延期にでもなれば、海外での信用も失墜してしまいかねない。(ジャーナリスト/落合一郎)
-
-
トレンド 2011年01月24日 16時00分
ネット怪文書
「少なくとも私にはモテモテですよ」 これがエルメスなる女の台詞ではなく、たんに、むさくるしい男が書いていたら萎え萎えかというと、けっこうそうでもないのがネット社会の面白いところだ。 筆者は男だがなぜか、椎名林檎に間違えられたことがある。なんとなく本人がいいそうなことを書いてしまったのだろうか。 そこで途中からローマ字表記に切り替えたところ、「ringo???!!!!!!!」 というような返答が返ってきた。 最近ではツイッターに長州力が現れたらしいが、例え偽者でも長州力さんと話せたと勘違いしていた時間に人々は満足してしまったりするご時世なのかもしれない。 いっぽうでは、人を信じたい、という欲求が満たされれば、それでよかったりもするのだろう。 その代表的なところでは、“ネタ職人”、などが挙げられるのではないか。 これは、1、が検査で白血病診断されたと告白、闘病記をあくまで明るく綴るのであるが、急にスレッドに来なくなる。 「ネタだと言ってくれ」 そういう住人の思いにより、1、は<ネタ職人>、と名付けられた。…それから数年間、彼の帰りを待ちわびる住人達の間で、掲示板の『保守』は続いたのだ。それはきっと、人を信じることこそが励みにもなっていたのではないか。 ネット怪文書にユーザーが慣れてきたと思われる今、この状況はどうなっているのだろう。 そしてその真偽についてのまとまった答えが、ホントに正しいのかどうかは実は誰もわからないのである。
-
トレンド 2011年01月24日 14時30分
アダルトの世界にも特撮モノが登場だ!!
特撮モノといえば、小さい頃夢中になった方も多いはず。大人になってから見ても胸が熱くなる方も少なくないだろう。そんな中、スカパーなどでアダルトチャンネルを運営するパラダイステレビが(http://www.paradisetv.co.jp/)が特撮モノの番組を制作した。その名も、「スーパーエーロタイム・超好色戦士ランジェリオン」だ。 気になる内容は、超エッチなヒロイン“ランジェリオン”が宇宙海賊マ○コスキーとバトルを繰り広げるというもの。設定は学園モノになっている。監督をつとめたのはパラダイステレビの名物番組『ジャパネットはだか』で「はだか明」として出演もしているモノマネタレントのレイパー佐藤。今回が商業作品では初の監督デビューで、“ランジェリオン”の先生役としても出演している。この作品はパラダイステレビのHPなどで見ることが可能とのこと。18歳以上の特撮ファンには必見だ。 1月23日にはレイパー佐藤氏も登場した上映会イベントも新宿ロフトプラスワンで開催された。レイパー佐藤と交流のある芸人が登場。さらにパラダイステレビからは、セクシーな「超好色戦士ランジェリオン」の衣装を完全に装備した大槻ひびきちゃんがかけつけた。作品の上映が終わった後には「ジャパネットはだか」の実演販売も披露され、会場を盛り上げた。 今回のイベントの模様はパラダイステレビで2月10日に放送される『東京女子アナ商会〜ノーパンNEWS〜』の中で放送される。気になる方はこちらもチェックだ。
-
トレンド 2011年01月24日 14時00分
バレンタインにレアチーズケーキ
新年が明け、あっという間にバレンタインデーの季節が近づいている。恋人がいる人も、いない人もなんとなく気になってしまうバレンタインだが、実は男性の中で「甘いチョコはちょっと苦手」という人は少なくないのではないだろうか。そこで、オススメなのが原宿・表参道の隠れ家的なオープンカフェ&バー DesignFestaCafe&Bar(http://www.df-cafe.com/)のバレンタインデー限定デザート「クレーム・ド・フローマージュ(525円 コーヒーセット630円)」だ。 クレーム・ド・フローマージュはクリームチーズとヨーグルトを合わせた甘酸っぱいレアチーズケーキ。レモンの透明感ある酸味があり、男性でも食べやすい。オシャレなハート型の下皿は併設されているデザインフェスタ原宿で活躍するアーティストの作品で、壁にも作品が描かれている。ステキな日を送るにはぴったりの空間だ。カクテルも21か国30種類と豊富で、23時まで営業しているので、夜のデートにも使えるのはうれしい。限定メニューはあす1月25日から開始される。 DesignFestaCafe&Barではバレンタイン限定メニューだけでなく、他のメニューも充実している。ランチメニューのオオサカプレートは、そば飯に照り焼きチキン、塩漬け大根、キャベツ、ミニトマト、目玉焼き2枚がのせられたボリューム満点のメニュー。女性だと2日に分けて食べられるほどだとか。しかも、525円で大盛も無料でテイクアウトも可能。毎月新しいメニューも追加されるので何度行っても飽きないカフェだろう。DesignFestaCafe&Bar営業時間 11:00〜23:00 年中無休東京都渋谷区神宮前3-20-18HP http://www.df-cafe.com/
-
その他 2011年01月24日 13時30分
カメラ小僧コレクション@東京オートサロン2011
今年も大盛況のうちに終了した「東京オートサロン2011」。このイベントはカスタムカーのみならず、過激で華やかなコスチュームに身を包んだコンパニオンたちを目当てに足を運ぶ人々で、連日賑わうのも魅力のひとつ。 さて、このコンパニオンたちのなかにはなんと! リアルライブ・エンタメコーナーのライターが参加していました! …って、ま、私なのですが。 そこで、リアルライブ初(?)現役コンパニオンから見た、印象的カメラ小僧(カメコ)について書いちゃいます♪〜カメラ小僧コレクション @東京オートサロン2011〜【ローアングラー】 ひたすら腰から下の部分やヒップを中心に撮りまくったり、真下からパンチラを狙って撮影してくるカメコのこと。なかには下心(あんまり)ナシで芸術的なショットを狙って撮影してくるカメコさんもいらっしゃるので、一概に悪いとは言えない…が! 大体はブースの関係者に「しゃがまないでくださーい!」と、注意されてしまうのが現実である。 でも、そこで負けないのも彼ら。なんと! カメラの位置を変えずに、立位体前屈のような状態で膝だけを伸ばし、ブースからの注意をかい潜るのである! さすがローアングル魂! 【カメコ警備隊】 「ワキの下みせて〜」「舌だしてよ」など、モデルじゃなくても女性なら嫌がりそうなポーズの強要や、本当に真下からローアングルで撮影してくるツワモノなどを、堂々と追っ払ってくれるナイスなジェントルマンたち。ブースの関係者が近くにいない時は本当にありがたい。【あわよくば乳タッチ】 たまーにリクエストされるのが、カメコさんとの2ショット。この場合本格的なカメラではなく、デジカメや携帯カメラなど、まだカメコ初心者さんや一般人の方からのリクエストが多い。ブースによってはモデルと2ショットが禁止されているところもあるが、OKなところでは真横に並んで撮影することができる、モデルとの急接近タイムだ。 そこでたまに遭遇するのが、横に並んだと同時にヒジが出てくる「乳突き野郎」。中でも、まだ真横に並んでもいないのに「あっ、当たっちゃっ…」など、ヒジを張って待ち構えている残念な方もいるので、2ショットを頼まれた時は要注意だ。【スリーサイズおたく】 撮影中にも関わらず、モデルの真ん前に立ち、「スリーサイズは?」「生年月日」「スリーサイズ」「血液型」「身長は?」「スリーサイズ」と、ひたすらスリーサイズだけを復唱させるオタクのこと。しっかりメモをとりながらも何度も聞いてくる彼は、もしかしたら「スリーサイズの要求を復唱するコンパニオンの声フェチ」かもしれない。 以上、筆者から見た印象的なカメコさんたちでした。ちなみに「乳突き野郎」は5人に2人ぐらいしかいなかったので、皆がみんなと思わないで下さいね! 基本的に節度を守った方が多いので、少なくとも私がお会いしたカメコさんたちはいい人ばかりです! あと、ここに載せた画像なのですが、角度によっては貼るタイプのホカロンが見えちゃいます(笑)。ま、それだけ寒い室内だったってことです! …言い訳ですけど。 また印象的なカメコさんに遭遇したら、みなさんにご報告しますね♪(比美野めいび)プロフィール:国際一輪車大会金メダル二連覇の経歴を持つ、元世界一。有名アーティストのバックダンサー、プロ野球球団チアを経て、現在はプロの社交ダンサーとして歌舞伎町で真面目に勤務中。http://blog.meibi.net
-
-
スポーツ 2011年01月24日 13時00分
キャンプイン直前情報『巨人』編 大型補強したが、リリーフ陣に一抹の不安
ドラフト1位指名はアマチュア球界ナンバー1の澤村拓一(22)、新クローザー候補として、ジョナサン・アルバラデホ(28=ヤンキース3A)を獲得。4連覇を逃した敗因は投手陣の崩壊だっただけに、的確な補強ができたのではないだろうか。 首位戦線を順調に戦っていた原巨人が怪しい雲行きに覆われたのは、夏。7月以降の73試合で先発投手が『クオリティ・スタート』(6回以上、3失点以内)できたのは、18試合しかない。6月末までは71試合中37試合である。内海哲也(28)、東野峻(24)、藤井秀悟(33)たちが同時期に不振に陥ったためだ。グライシンガー、ゴンザレスと一昨年の快進撃を支えた両外国人先発投手も戦力にならず、苦しい展開から抜け出すことができなかった。そう考えると、澤村の獲得は大きい。しかし、原辰徳監督(52)は今年も外国人選手に泣かされることになりそうだ。アルバラデホがそうである。彼は日本球界に不向きなストッパーではないだろうか。 キャリアハイは2009年。ヤンキースで32試合に登板している。その後、3Aに降格したが、27試合に投げ、防御率1.75。翌2010年も主に3Aに甘んじたが、57試合に登板し、防御率1.42。43セーブを挙げている。150キロ台半ばの威力のある直球でグイグイと押してくるタイプだが、「メジャーに昇格すると、与四球率が高くなる欠点」を克服できなかった。カーブ、スライダー、ツーシーム系のムービングボールが持ち球だが、これらの変化球は右打者の外角に逃げていく軌道であって、「外角に広くない日本球界のストライク・ゾーン」に苦しむのは必至だ。 そうなると、山口鉄也(27)、越智大祐(27)、昨季ブレークした久保裕也(30)など、リリーフ陣の『登板過多』は解消されない。従って、秋季キャンプで「赤丸急上昇中」の小野淳平(23)、落差の大きいフォークを操る土本恭平(25)の頭角、MICHEAL(34)、サイドスローに転向する野間口貴彦(27)、右肘故障の西村健太朗(25)の復調が期待される。 一方の打線だが、38歳となる小笠原道大、37歳のラミレスに頼りきった状況は改善しなければならないが、一気に老け込むとは思えない。三塁での定位置争いに挑戦する亀井義行(28)も順調に仕上がってくると聞く。将来のクリーンアップ候補・大田泰示(20)にも原監督はチャンスを与えるだろう。 制球力に不安のあるアルバラデホ、故障明けのグライシンガー、長期スランプに陥ったゴンザレス、若手の頭角が待たれる中継ぎ投手陣…。勝ち試合を捨てなければならないときも来る。「首位戦線をキープしながら、終盤戦へ」というのが、原監督の青写真ではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分