-
芸能 2011年07月09日 17時59分
我らが“ともちん”新曲PR! シャンパン飲んでやる気マンマン
AKB48の板野友美が8日都内で新曲2ndシングル「ふいに」の初披露ミニライブを行った。 色っぽいヘソ出しルックで登場した板野は「前の曲とは違って今回はせつない恋愛ソングのおとなしい曲なので、難しい感じの所は結構気に入っています。ぜひサビの所が好きなので聞いて欲しいです」と新曲をPR。 7月3日に20歳になった板野はお祝いのシャンパンを飲んで「この1杯で顔が熱くなるのでそんなに強い方ではないと思います。でもベロベロになった時がないので弱くないのかな」とニッコリ。 20歳の感想はの問いに「20歳になった実感はないけれど、どんどん成長して大人の女性になりたいです。あと大きな所でライブをやりたいし、出来たらアルバムも出したいです」とやる気満々。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2011年07月09日 17時59分
韓流ブーム再燃!! チャン・グンソク人気は“ガチンコ”?
かつて日本では韓国ドラマ「冬のソナタ」に主演した韓流スターのヨン様ことペ・ヨンジュンらが中心となった“韓流ブーム”が巻き起こったが、ヨン様を上回るとも言われる人気ぶりなのが若手韓流スターのチャン・グンソクだ。 「グンソクが出演した韓国ドラマ『美男(イケメン)ですね』が昨年夏にフジテレビで放送されて人気に火が付いた。今年3月からCMに出演した『ソウルマッコリ』(サントリー)はバカ売れし、4月に発売した日本初シングル『Let me cry』もヒット。6月に期間限定で渋谷にオープンした公式ショップは4時間待ちの行列ができる日もあった」(芸能記者) そんな人気ぶりの中、6月27日に羽田空港に来日。空港には800人のファンが集まった、と日本のメディアで報じられたが、意外な“からくり”が一部で報じられてしまった。 「ディープな情報が売りの人気ネットニュースサイトによると、実際に集まったのは100人程度で、謝礼2000円(軽食付き)でイベント会社が募集した“アルバイト”。集まっていた女性が持っていた募集チラシの写真が掲載されていた」(週刊誌記者) ところが、この報道にグンソクサイドは日本の公式サイトで「当日の空港関係者および警備担当会社にも確認をいたしましたが、このような事実はないものと報告を受けております」と真っ向から反論したのだ。 「公式サイトだとまるで募集チラシも偽造されたものであると言わんばかりだった。ニュースサイトの記事をもとに作成された韓国のニュースサイトの記事が削除されるなど、事務所サイドは記事にナーバスになっていた。ただ、30日に帰国した際には、空港にはメディアは多く集まったが、ファンが大挙して“見送り”したという話は聞こえてこなかった」(同) 一部報道によると、日本のレコード会社はグンソクと「メジャーリーガー並の契約金」で契約したというだけに、人気が“ガチンコ”であってほしいにちがいないが、今後、羽田空港での“バイト騒動”の真偽が明らかになりそうだ。
-
芸能 2011年07月09日 17時59分
綾瀬はるか、本物の天然ボケっぷり
女優・綾瀬はるか(26)が6月19日、映画「プリンセス トヨトミ」の都内で行われた舞台あいさつに登場した。当日は父の日に合わせ来場していた父子にサイン入りうちわをプレゼント。自身の父については、「器の“広い”人です」と発言し、持ち前の天然ボケぶりを発揮した。 綾瀬はるかは以前から相当の「天然ボケ」であることは、ファンの間では有名な話だ。綾瀬の天然ボケぶりについては、共演者からトーク番組などで頻繁に暴露されている。 例えば、『ハッピーフライト』の初日舞台挨拶で吹石一恵から「周りの人全員をツッコミにしてしまう(ボケ役の)キャラ」と評されている。 先々月、5月26日放送の「ひみつの嵐ちゃん」では、嵐の櫻井翔、松本潤を相手にやはり自由奔放な天然ボケを見せつける。 「数年前サッカー日本代表の監督だったジーコ氏の名前は、芸名だと思っていた」との発言に「監督が芸名のわけがない」と櫻井から激しい突っ込みを入れられたり、「俳優のベンガルさんに、ハーフですか? と尋ねたことがある」と、さらに天然ボケぶりは加速。監督を芸名だと勘違いするのとは逆に、見た目は日本人でしかない俳優のベンガルを本名と思い込む天然ボケは、もはや見事としか言いようがない。 女優として人気の綾瀬。気取らず、憎めない天然ボケの素顔に老若男女問わず好かれる理由があるのかも知れない。
-
-
レジャー 2011年07月09日 17時59分
七夕賞(GIII、中山芝2000メートル、10日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中山11R、七夕賞は◎タッチミーノットが差し切りを決めます。 前走の新潟大賞典は、後方追走から直線は大外に持ち出し末脚勝負に賭けましたが、届かず6着。しかし、馬体重が10キロ増で、少なからずとも影響していた印象。前々走の大阪杯では、レコード決着の0秒2差6着。天皇賞馬相手に差のない競馬が出来ました。当時キャプテントゥーレは58キロで、こちらは57キロ。勝負に屈したにせよクビ差の決着でしたから、今回の3.5キロ差は比較しても断然有利。 今回は先行馬も多く、前に一頭強い馬が居ますから前崩れも期待出来ます。差しの展開になって流れが向きそうですね。条件は整った感。実績ある中山のハンデ戦で、一発を狙います。(10)タッチミーノット(11)ダンツホウテイ(14)ロードキャニオン(7)アドマイヤメジャー(17)トウショウウェイヴ(5)マゼラン(3)オペラブラーボ馬単 (10)(11) (10)(14) (10)(7)3連単 (10)-(11)(14)(7)(17)(5)(3)-(11)(14)(7)(17)(5)(3)タッチミーノット 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年07月09日 17時59分
1500円のおこづかい馬券(7/10七夕賞)
今週の勝負レースは中山メインの七夕賞。ダート好きとしては京都メインも買いたいですが、オッズ的に狙えるのは七夕賞と判断しました。 本命はキャプテントゥーレ。宝塚記念に出て来たら軸にしようと思っていた馬。先行したアーネストリーが勝ったわけですから、出てくればこの馬にも十分チャンスはあったと思うんですけどね…。まぁ、ぼやきはさておき、金鯱賞では58キロで2着、そのときのメンツと比較すれば0.5キロ増えたくらい何ともないはず。追い切りもいつもどおり好時計。宝塚を見送ってこのレースを選択したくらいですから負けてもらっては困ります。 2番手評価はトゥーレと同じくいつも軸にしてきたタッチミーノット。前走は後方一気を試みて不発に終わりましたが、結果オーライ。おかげで55キロで臨めるので、これまで通りの好位追走の戦略なら結果は残すはず。 その他注目馬は同コースで行われた中山金杯の勝ち馬のコスモファントム。年明けから「今年はやっぱり4歳馬か」という印象を与えた1頭。久々でも最強世代の意地で好走はあるかも。 ということで、勝負馬券は…。 馬連(9)-(10)に900円。 3連複(9)(10)-(16)(13)(3)(4)(6)(15)に100円ずつ。 いつもどおり1500円で勝負! 職業柄ボーナスをもらえることがないので、大好きな馬2頭からボーナスをもらいたい! それでは、若手放送作家の近藤でした〜。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。ブログ「近藤ちゃんがふみきってぇ…じゃんぷぅ!」 http://d.hatena.ne.jp/minoru1202/
-
-
レジャー 2011年07月09日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/10)七夕賞 他4鞍
☆中山11R「七夕賞」(芝2000メートル) 牝馬ではトップクラスの実力馬、アニメイトバイオが昨秋の秋華賞TR・ローズSに続き、二度目の重賞制覇だ。 そのローズSは史上3頭目の牝馬3冠に輝く、アパパネ(4着)を一蹴している。対アパパネとは秋華賞、阪神JFの両GIでも小差2着の実績があり、実力はここでは互角以上の評価が与えられる。 この中間は負荷をかけるハードな調教を消化。休み明け3戦目で状態もピークに近い。注目のハンデは前走比1キロ減の55キロ。秋華賞と同斤量なら、能力全開は間違いなく、ウーマンパワーを炸裂ささる。 相手は、オペラブラーボ。長期休養明け後(13)(3)(2)着と復調著しく、好勝負に持ち込みそう。 実績だけなら、08年の皐月賞馬キャプテントゥーレ(重賞4勝)が最右翼。ただ、酷量58.5キロは相当なハンデだけに、単穴の評価が無難だろう。◎2アニメイトバイオ○3オペラブラーボ▲9キャプテントゥーレ△10タッチミーノット、13シャドウゲイト☆中山10R「茂原特別」(ダ1200メートル) 満を持して出走する、ハッピーダイアリーに期待。 3歳の昨夏(函館開催)、破竹の2連勝でここと同条件の噴火湾特別を快勝。返す刀で準オープン特別をいきなり(3)着している格上馬でもある。 目標レースだけにもちろん、仕上がり状態はほぼ万全。降級戦で力の違いを見せつける。 当面の相手は、スリーボストン。7か月ぶりのハンデは否めないが、〈3200〉(ダート)と底知れぬパワーを秘めており、要注意だ。◎8ハッピーダイアリー○1スリーボストン▲5ゼンノベラーノ△10ダンシングマオ、14ミッキーデジタル☆函館11R「巴賞」(芝2000メートル) 休み明け3戦目の五稜郭Sが好内容だった、ストロングガルーダが完全復活を果たす。 5着とはいえ、人気のブリッツェンとは僅か0秒1差。使った後、調子は一段と上昇中で上積みは大きい。差し切りが決まる。◎9ストロングガルーダ○6ブリッツェン▲3ミッキーパンプキン△1マイネルスターリー、5メイショウクオリア☆京都11R「プロキオンステークス」(ダ1400メートル) 前哨戦のオアシスSを快勝、復活を遂げたナムラタイタンがついに、大願を成就する。 昨年はケイアイガーベラの前に3着と、後塵を拝しているが、勝負付けが終わったと見るのは早計。デビューから無敵の6連勝中で、勝ち疲れ(ピークが過ぎていた)が敗因だ。 今年はフレッシュな状態を維持できている。京都ダ千四も〈3110〉と、実績は文句なし。大いに期待したい。 相手は、順当にケイアイガーベラ。当然、2連覇も十分考えられる。◎11ナムラタイタン○2ケイアイガーベラ▲5スーニ△1エノク、13ダノンカモン☆京都10R「比良山特別」(芝2200メートル) 休み明け3戦目で走り頃の、レッドスパークルが狙い目。 オープン特別勝ちをはじめ、東スポ杯2歳S、京成杯連続3着の実績と、実力はここでは上位。調子を取り戻したとなれば、チャンスは十分だ。◎4レッドスパークル○2シゲルリジチョウ▲15ロードオブザリング△3コスモヘイガー、5カネトシパサージュ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年07月09日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(7/10) 七夕賞
◆中山11R 七夕賞◎アニメイトバイオ○ダンツホウテイ▲タッチミーノット△キャプテントゥーレ△イタリアンレッド△ケイアイドウソジン 休み明けの2戦、ヴィクトリアM、エプソムCをともに7着と実績から考えればイマイチの成績に甘んじているアニメイトバイオ。今週の追い切りでは、単走で長めから追われて躍動感に溢れた動きを披露。至って順調にきている。休み明け初戦から仕上がりは良かったが、馬体に締りがでて完調に近い状態だ。前走の56キロから55キロになるのはプラス材料であり、この馬本来の末脚に磨きがかかるのは間違いない。昨秋のローズS以来の重賞Vに期待したい。相手本線には、ちょっと捻ってダンツホウテイを。逃げたエプソムCがまずまずの内容。今回は同型馬がおり駆け引きが難しそうだが、横山典騎手の連続騎乗は心強い。単穴には昇級後の重賞2戦で好戦中のタッチミーノット。ある程度の位置取りで競馬ができるようなら人気馬と互角以上の末脚を持っているだけに勝ち負けに加わってくる可能性は十分にある。能力的に最上位のキャプテントゥーレは抑えまでの評価。夏バテもなく追い切りの動きも元気だったが、やはり58.5キロは微妙。これまで58キロでも好走しているが、ハンデ戦だけに不利は否めない。昨夏に500万から1600万まで破竹の3連勝を飾ったイタリアンレッドは牝馬らしく夏馬の印象。52キロならそこそこの競馬になる。目黒記念凡走のケイアイドウソジンも巻き返す能力はある。【馬連】流し(2)軸(6)(9)(10)(11)(15)【3連単】フォーメーション(2)(11)→(2)(10)(11)→(2)(6)(9)(10)(11)(15)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2011年07月09日 17時59分
噂の深層 大女優I氏 “説教”癖の評判は?
「この中で一番説教されたくない人は誰ですか? (1)細木数子 (2)銀座の母 (3)I (4)美輪明宏」 これはyahoo知恵袋の質問だ。(笑)そう、説教好き大物芸能人、と言ったら、先ず思い浮かぶ一人がI氏だろう。あの大物コメディアンSさえ、初共演で、「いつまでもキャバクラに行ってるから婚期を逃すんだ」などとガッツリやりこめられたらしい。 そのI、つい先日も、キー局番組【Sプロデュース】の特番で、人気企画であるKラーメンの出張にリーダーとして登場。番組がデビューを後押ししているグループ・Bに、「客に対してなれなれしい」、「このままじゃだめだね」等々いつもの怪気炎でピシャリと愛の説教、というような場面が放映されたばかり。 この姿は“マジ”に思えるものだったが、度重なる説教への巷や関係者の評判はどうなのだろう。 ネット掲示板では、「Iは熱すぎ」「Bは勝手にデビューさせられたので『決意がない』とか、いきなり迷惑だろ」「馴れ合い接客もありだ」などと批判が目立った。Iが同番組中で、Bのマナーを客前で注意していた様子が放送されたことを捉え(地元の人もちょっと若干ビビッていたようにも見えた。)、「客の前で怒るな」という意見も。 また視聴者は、「演技で説教やらされたのかな。流れが予定調和っぽかったし」と冷静でもある…。 いっぽう、同局の関係者は、「(Iは)あくまで“和”を大切にする方ですから、言わざるを得ない気持ちになってしまい、ついつい説教してしまう…のではないでしょうか」と話す。 また別の芸能関係者によると、「女優さんには、アノ子ばかりちやほやされるのはなぜか、とか、ちょっとしたことでへそを曲げてしまう人もいますが、(Iは)そういう個人的なことは言わず、あくまで番組のため、本人のため、という説教のスタンスなんだそうです。だからスタッフもいつでも黙って説教を聞いているしかないようです」ということだ。 以前、某若手大物女優と共演して数字が振るわなかった際には、「アノ子をつかってこの数字じゃだめでしょう。つまりあんたたちはアノ子に気をつかいすぎなのよ!」とIがスタッフを叱責した…、と報道されたこともあった。 その際、実際には、蝶よ花よ、という感じで、若手大物女優のほうが大女優のIより衣装もギャラも格段に多かったのだそうだが…(ひょっとして意外に本音は?)などと詮索するのはやはり失礼にあたるだろうか。
-
スポーツ 2011年07月09日 17時59分
甲子園ダークサイト情報2011年版 審判のトラウマ? 「大会直前にルールブックを読み直し…」
関東圏の某高校野球審判によれば、甲子園大会の予選直前になると、楽しみな反面、「誤審を犯してしまったらどうしよう…」という不安に駆られるという。その気持ちは分かる。球児たちにすれば、集大成。その真剣勝負をジャッジする重圧感は相当なものなのだろう。 高校野球界には「審判団のミス」と言わざるを得ない記録も残っていた。 2004年7月24日、山梨県大会決勝戦−−。地元県民から「決勝戦をやり直すべき!」の抗議も殺到した。 その問題の試合は、春夏連続出場を目指す甲府工と前年覇者・東海大甲府との間で行われた。甲府工の1点リードで迎えた6回裏(2対1)、東海大甲府は一死から『6番一塁・田中稔也』がデッドボールで出塁した。左手首を直撃したため、治療でベンチにいったん下がり、『5番左翼・町田慶太』が『臨時代走』として一塁ベースに立った。次打者が送りバントを決める。東海大甲府ベンチから主将が球審のもとに走る。何かを念入りに確認した後、二塁ベースに進んでいた『臨時代走』の町田に、代走・宮地勝史が送られた。しかし、得点には繋がらず、攻守交代。 「あれ!? ちょっと待てよ…」 ここから、『悲劇』が始まった。 まず、代走で出た宮地がセンターに入った。センターを守っていた古屋がレフトへ。そして、治療を終えた田中が再び一塁の守備に着いた。甲府工ベンチが球審に確認する。 「臨時代走に代走を送ったとき、交代するのは町田ではなく、田中では?」 審判団はそれを一蹴し、試合再開。8回裏、東海大甲府が二死二塁と再び同点の好機を作り、前打席で死球を食らった田中が打席に入ったときだった。 カウント「1ボール0ストライク」。甲府工バッテリーがサイン交代を終え、2球目を投じようとしたそのとき、ネット裏スタンド下の本部席が「タイム」を掛け、4人の審判員を招集した。 何事が起きたんだ? それもこんなおかしなタイミングでタイムを掛けるなんて−−。 山梨県高野連は念のため、日本高野連本部に『臨時代走』の交代について電話で確認していた。その折り返し電話が掛かってきたのだ。 臨時代走に代走を送った場合、試合から退くべきは「本来の出塁選手」、つまり、たった今、打席に入っている田中だったのである。 この事態をどう収拾すべきか−−。 約40分間、審判団と大会本部が協議した結果、二死二塁はそのまま。打席にいる田中を吹っ飛ばして、カウント「1ボール0ストライク」を次打者の7番・池田廉を継承させて試合を再開させるという。 「ナニ、それ!?」−−。 ヘンな中断を挿んで、8回裏も無得点。さらに9回表、またしても、『ミス』は起きてしまった。出場資格を喪失していた田中に代わって、一塁守備に着いたのは岩倉亮。バックスクリーンにある打順表は『5番・宮地』、『6番・岩倉』となっていた。 そう、臨時代走の代走として途中出場した宮地は『6番・田中』の交代選手だから、『5番・岩倉』、『6番・宮地』とするべきだったのだ。だが、両校がこのミスに気づいたのは、延長11回裏の東海大甲府の攻撃中。9回裏に2対2の同点となり、『6番・岩倉』(5番打者扱い)で先頭打者として出塁し、次打者として『5番・宮地』が犠打を決める“珍事”が発生した。 「あのう〜」 両校が岩倉、宮地の打順が違う旨を告げ、訂正を求める。 「10回裏だけじゃないぞ。8回裏も“5番打者のつもり”で宮地は打席に立ったじゃないか!?」 田中が一塁守備にいた7回表から、試合をやり直そうか? それよりも、この試合は公式記録として残せるのか? 審判団と大会本部は頭を抱えたが、『5番・宮地』、『6番・岩倉』の打順の間違いは「その時点で指摘がなかった」ということで、甲府工には泣いてもらった。その打順ミスが協議された直後、東海大甲府がサヨナラ勝ちした。 甲子園代表校がこんな試合で決まっていいのか!? それが、スタンド、テレビで観戦していたファンの声であり、山梨県外からも「試合をやり直すべき。負けた甲府工の気持ちも考えろ。勝った東海大甲府だって…」との抗議が多く寄せられた。 臨時代走に代走を送る際、東海大甲府側は「交代になるのは町田か、田中か」を確認している。「町田」と誤答したのは審判団であり、「間違っていないか?」と甲府工も“抗議”もしている。 臨時代走とは、『高校野球特別規則』であり、正規の野球ルールではない。 この試合の失敗を教訓に、各都道府県ではルール研修会、審判員の実技講習会が行われ、再発防止に努めている。(一部敬称略/スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2011年07月09日 17時59分
阪神幹部が名古屋入り 緊急トレードの相談か!?
鬼門・ナゴヤドームで連敗を喫した7月6日、阪神ベンチに“不穏な空気”が漂った。試合開始前、フロント要人の慌ただしい行動が発覚したからだ。 南信男球団社長が名古屋入りした。一部の目敏い報道陣に見つかり、同社長は「急いで話す必要もないんだけど」と、はぐらかしていたという。また同日午後、沢田正二・球団本部長もナゴヤ球場を訪れ(二軍戦)、吉竹春樹・二軍監督と“接触”していたことも判明した。 「南社長の名古屋入りの目的は、真弓監督と話をするためでした。電話ではなく、直接会って話をしなければならなかった点が怪しい」(関係者) 敵地・名古屋にまで出向いて、会談しなければならなかった理由とは−−。この時点では憶測にすぎないが、7月末のトレード期日に向け、『緊急補強』の最終的な確認がされたと思われる。 「補強ポイントがピッチャーなのか、バッターなのかの簡単な確認もされたのでは? 救援投手陣では左の川崎も一軍に合流し、小林宏も復調しつつあります。4番の新井が調子を崩しているので、二軍戦力を含め、現場の要望に適した選手を補強するための話し合いだったのでしょう」(前出・同) 先頃、アトランタブレーブスのフランク・レンGMが2Aで調整を続けている川上憲伸投手を指し、「日本の関係者が観に来ている」と“暴露”した。一部メディアがそのGM発言を報じると、阪神は「絶対にウチではありません!」と反論し、この時点で米視察は行っていない旨まで訴えたそうだ。その通りだとすれば、阪神が予定している『最終補強』は国内トレードではないだろうか。 「星野監督が『お茶会』(報道陣との懇親会)でバラしたんですが、昨年オフの段階で阪神とトレードを模索したそうです。楽天は左投手がだぶついています。藤原、佐竹、長谷部、片山、川井、松崎、辛島…。一軍にしっかり定着できているのは有銘くらい。阪神から一本釣りしたい選手がいたみたいな口ぶりでした」(報道陣の1人) 投手陣の頭数さえ揃わない今の楽天が『左投手放出』の話を蒸し返すとは思えない。 一般論として、シーズン中の緊急トレードは『戦力のピンポイント補強』であって、将来性や「ちょっと鍛え直せば…」と言った猶予は許されないものだ。仮に『緊急トレード先』が楽天だとして、星野監督もそれ相応の見返りは求めてくるだろう。先発投手を補充したいと言われても、阪神にもそんな余裕はない。 「巨人も『大村が(補強の)最後ではない』と言っています」(前出・同) 各球団のフロント要人の動きが慌ただしくなってきた。
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分