-
芸能 2011年12月09日 11時45分
AKB48とビデオチャットもできる!? Googleの新サービス
アイドルグループ、AKB48が8日、秋元康総合プロデューサーとともに、東京港区のGoogle本社で会見を開き、同社の情報共有ツール「Google+」(グーグルプラス)を活用した新戦略プロジェクトを発表した。 会見には前田敦子、篠田麻里子、高橋みなみ、指原莉乃、高城亜樹が出席。AKB48と姉妹グループ、あわせて約260名の情報やライブの配信。さらにはメンバーとビデオチャットを楽しむことができるサービスも紹介された。さらに、メンバーの発言は、英語、中国語、タイ語、インドネシア語、韓国語に訳され、世界中に配信される。 秋元プロデューサーは、「メンバーが発信する情報は、そのまま公開します」と発言。ただ、「今回のサービスで、“会いに行けるアイドル”などのキャッチフレーズはありますか?」との記者からの質問には、「それを考えていなかったことを今、反省しています」と語り、笑いを誘った。
-
芸能 2011年12月09日 11時45分
ドラマ『家政婦のミタ』大ヒットのウラ側
相変わらず高視聴率をキープしている松嶋菜々子主演の連続ドラマ「家政婦のミタ」(日本テレビ系)。11月30日放送の第8話の平均視聴率は29.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区=以下同)、6日放送の第9話は27.6%で最終回での30%超えも狙えそうだが、松嶋は今回のドラマに並々ならぬ意気込みで臨んでいたようだ。 「かつては主演ドラマ『やまとなでしこ』(フジテレビ系)などのヒットで『連ドラの女王』と呼ばれた松嶋だが、このところ主演ドラマからは遠ざかり、昨年公開された主演映画『ゴースト もういちど抱きしめたい』は大コケ。今回はいままでに挑んだことがないような無感情な家政婦役を引き受け、見事にハマった」(テレビ関係者) 初回から19.5%と高視聴率を記録し、第5話では22.5%と、10月スタートのドラマで最高視聴率だったキムタク主演の「南極大陸」(TBS系)の初回22.2%を抜き去ると、第6話以降はトップを独走。松嶋のヒット祈願が見事に成就したという。 「松嶋はヒット祈願として、ドラマの撮影がスタートしてから大好きな甘い物を断っていた。『南極大陸』の視聴率を抜いた時はかなりうれしかったのか、松嶋が現場にいちご大福を大量に差し入れ、その日ばかりは甘い物を堪能していたという」(同) そして、今回のドラマは主婦層からも高い支持を得ているというのだ。 「毎回、松嶋は台所に立って料理をしたり、掃除・洗濯をてきぱきこなすシーンがあるが、包丁さばきなどはしっかり家事をしていることが伺える見事なもので、多くの主婦も『忙しいのにしっかりやっているのね』と感心している。得意料理はグラタンで、自分でアイロンがけしないと気が済まないようだ」(女性誌記者) 果たして、視聴率はどこまで伸びるのだろうか?
-
芸能 2011年12月09日 11時45分
オスカー美女が晴れ着で大集合!!
オスカープロモーション恒例の晴れ着撮影会が8日都内で行われ、若手女優の武井咲、剛力彩芽、忽那汐里、河北麻友子、宮崎香蓮、小芝風花が出席した。 2011年はドラマ、CMなどで大きな注目を集めた武井は「もう2011年が終わるのかなと思うのと、今年は妹も出来たのでお姉さんとしてしっかりしなきゃと責任を感じつつ緊張してます。今日は大人っぽくてみしました」とあいさつ。現在放送中の「家政婦のミタ」で阿須田家の長女役を演じる忽那は「(晴れ着撮影会は)4回目を迎えて大分慣れてきましたが、今日はちょっと天気が曇って残念です。でも華やかに頑張ります」とコメント。今年本格的に女優デビューし、4期連続でドラマに出演した剛力は「去年から出させていただきましたが、一年を経てちょっと大人らしくなれたでしょうか。着物が大好きなので毎年着られて嬉しいです」と笑顔。 11月の「ガールズオーディション2011」でグランプリに輝いた小芝は「振袖は初めてなので嬉しいです。普段とは全然違います」と話した。また宮崎は「着物は滅多に着られるものではないので嬉しいです。ギュッと締められるので気合が入ります」と語り、河北は「毎年一緒なんですが、着物を着ると女性らしくなるのでテンションが上がります」と笑顔。 武井は一年を振り返り、「本当にたくさんの仕事をさせてもらって仕事に夢中になった一年でした。私の人生の中でも濃い一年でした」と感慨深げ。休みが取れたらの問いに「家族旅行に行きたいです。癒されに遠くに行きたいです」と語った。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2011年12月09日 11時45分
ベッキーが客室乗務員に興味津々「女の子は一度はあこがれますよね」
タレントで歌手のベッキー(27)が8日、都内で行われた「ジェットスター・ジャパン客室乗務員募集概要発表会〜ジェットスター祭2011〜」のトークショーに登場した。 ジェットスターのイメージキャラクターを務めるベッキーは、ステージに上がると、9日からテレビコマーシャルで放映されるというタイアップソング「ジャーニー」を熱唱した。トークでは、現役の客室乗務員がステージに上がり、ベッキーは、最初のフライトを終えた時の気持ちを聞くなど客室乗務員の仕事に興味津々の様子。「女の子は一度はあこがれますよね」と詰めかけた観客に笑顔で語りかけた。また、イベントの締めに、両手両足を広げて飛び上がる「スタージャンプ」を披露した。 この日は、成田就航3周年のジェットスター・ジャパンから、2012年の国内線就航へ向け、明るく元気な20歳以上の客室乗務員らを最大450名募集する計画が発表され、イベント終了後、さっそく就職希望者のプレエントリーが始まった。(竹内みちまろ)
-
芸能 2011年12月09日 11時45分
絢香 Mステで2年ぶりテレビ出演
歌手で今年10月に活動を再開することを発表した絢香が23日の「MUSIC STATION SUPER LIVE 2011」(テレビ朝日)に出演することがわかった。テレビへの出演は約2年ぶりとなる。 絢香は大阪府出身。高校1年の時から大阪でライブ活動をスタート。2006年にはNHK紅白歌合戦に「三日月」で初出場。2009年にNHK紅白歌合戦を最後にバセドー病の治療に専念するため無期限の活動停止にはいっていたが今年9月に音楽活動を再開することを発表していた。
-
-
スポーツ 2011年12月09日 11時45分
世紀の大凡戦演じた亀田興毅 次こそ指名試合で逃げられない!
12・7大阪府立体育会館で開催されたボクシング「亀田祭り」。亀田3兄弟が揃い踏みした興行で、長男でWBA世界バンタム級王者の興毅(25=亀田)は同級12位のマリオ・マシアス(メキシコ)を、4回2分4秒、KOで破り、同王座3度目の防衛に成功した。KOでの防衛は5・7大阪でのV1戦以来となる。 まさに口あんぐりの世界戦であった。興毅は1、3、4回にダウンを奪う圧勝だった。といえば、聞こえはいいが、挑戦者のマシアスは、とても世界王座に挑むレベルの選手ではなく、絶句したボクシングファンも多いことだろう。興毅はバンタム級での防衛戦のなかで、「一番いい試合だった」と評したが、ただ単にKOすればいいというものではない。 リアルライブで度々報じてきたが、興毅はバンタム級に転級後、強豪選手との対戦を避け続けてきた。昨年12・26さいたまでの王座決定戦ではランキング5位の選手に勝っての王座奪取。以降、防衛戦ではV1戦(5・7大阪)が14位、V2戦(8・31日本武道館)が8位、そして今回のV3戦は12位の選手。これだけ、ランキング上位の選手との対戦を回避すると、チャンピオンとしての権威も疑われるし、なによりバンタム級での興毅の実力が計れない。 そんな興毅も来春に予定されるV4戦では、いよいよ逃げられない状況に追い込まれた。次期防衛戦は指名試合になることが確実。興毅はWBA同級暫定王者のウーゴ・ルイス(メキシコ)、バンタム級に階級を上げた前WBA世界スーパーフライ級王者=ウーゴ・カサレス(メキシコ)の名を挙げた。カサレスは8・31日本武道館で清水智信(金子=現休養王者)に敗れ、同王座を明け渡したが、スーパーフライ級、ライトフライ級(WBO)の2階級を制覇した強豪。指名試合となれば、暫定王者またはランキング最上位者との対戦は避けて通れない。 興毅は今後のプランについて、他団体との統一戦、V5後に4階級制覇を掲げた。そこにたどり着くためには、次の指名試合で防衛することが必須条件となる。興毅のバンタム級での真の実力が次期防衛戦で問われることになる。 なお、メーンイベントで行われたWBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ、王者=テーパリット・ゴーキャットジム(タイ)対挑戦者=次男・大毅の一戦は、3-0(115-113、116-112、119-110)の大差で王者の判定勝ちで、大毅の2階級制覇はならず。三男・和毅はエドゥアルド・ガルシア(メキシコ)に、7回1分23秒、KOで勝利した。(落合一郎)
-
芸能 2011年12月08日 15時30分
自分なりにがんばろうとしている神田沙也加
先日、おおみそかのNHK・紅白歌合戦の出場歌手が発表されたが、「ただのコネ」、「親の七光り」など各方面から批判が噴出しているのが、初出場で会見にも出席した歌手・松田聖子の愛娘・神田沙也加だ。 「沙也加は歌手として02年に鳴り物入りでデビューしたが、まったく鳴かず飛ばず。聖子は来年の大河ドラマ『平清盛』で大河初出演にもかかわらず1人2役のVIP待遇で、限りなく自分に有利な条件で紅白に出場。その条件に沙也加の出場も含まれていたようだ。NHKサイドは『番組の企画と演出に合致したため』と説明しているようだが」(音楽関係者) 母が聖子ということで、デビュー以来、常に「親の七光り」というレッテルがはられている沙也加だが、自分なりに生き残る術を模索しているようだ。 「歌手としてパっとしなかったため、映画・ドラマで女優業にも挑戦したが、こちらもパっとせず。すると今度はミュージカルに挑戦し、ハマったのか、最近はすっかりミュージカルを中心に活動。共演者との熱愛報道もあった」(芸能記者) そんな沙也加だが、最近、母が本格的に挑戦していなかった分野での才能を伸ばそうとしているのか、バラエティー番組に出演しているというのだ。 「沙也加は10月から深夜番組『ザ・狩人 こちら地球情報局』(日本テレビ系)にレギュラー出演。地球の旬な人や物を紹介する宇宙人という設定で、藤井隆や椿鬼奴らと絡んでいる。番組内ではメルヘンチックなコスプレも披露。初の本格的なバラエティーにしてはそこそことけ込んでいる」(同) バラエティーでは母を超える日は近い?
-
トレンド 2011年12月08日 15時30分
渡辺正行が元恋人とテレビで共演していた!?
12月5日放送の『Qさま!』にて、インテリ声優&俳優軍団vsインテリ芸人軍団スペシャルと称して有名声優や人気の俳優、芸人等が共演、一般常識や雑学についてクイズで対決した。 だがここにかつての恋人同士が共演しており、なおかつ対決する事になっていたのはご存じだろうか。 それはインテリ芸人軍団として出演した渡辺正行と、声優軍団で出演した田中真弓で、『ワンピース』の主人公ルフィや『ドラゴンボール』のクリリンなどの声で知られる超人気声優である。 渡辺正行と人気声優…お互いあまり接点が無さそうであるが、この二人が付き合っていたというのは事実であると報じられている。 彼らの交際していたのは1980年代。田中がパーソナリティを勤めるラジオ番組『アニメトピア』では当時、渡辺と田中の交際がよくネタになっていた。 実際、渡辺正行と田中真弓の付き合いは古く、当時彼らが所属していたテアトルエコー劇団にて知り合い、交際がスタート。一時は同棲までする仲だったという。当時彼らは無名であったため話題になる事はほとんど無かったが、『アニメトピア』のヘビーリスナーだった人にとっては記憶に残るエピソードで『Qさま!』を見ていた『アニメトピア』ファンはこの共演に度肝を抜かれたという。 『Qさま!』ではさすがにそのエピソードを披露する事は無かったが、渡辺のほうは多少の意識はしていたようで、田中真弓と同じ声優チームにいた平野綾に対し「今日は、夕方暇かな?」と田中へのアピールにも見える発言をしていた。 ちなみに渡辺正行はハワイ旅行をかけた最終問題で、提示された慣用句の意味が合っているかを○×で答えるクイズの7問目「『雪をあざむく』とは厳しい寒さに耐えることである」に、悩んだ挙げ句○と答えて不正解。残念ながら芸人チームのハワイ旅行を逃してしまった。この『雪をあざむく』という慣用句は『白さ』を形容する言葉で、『雪と間違えるほどの女性の白い肌』を指して使われる表現でもある。奇しくも女性がらみの問題で間違えてしまったのはやはり動揺によるものだったのだろうか。 この半分嫌がらせのような共演はなぜ実現できたのか? あくまで推測であるが、この番組には近年バラエティに多く出ている三ツ矢雄二も出演しており、前述のラジオで田中真弓とも共演していた。そのため三ツ矢は「渡辺と田中の仲」をよく知るたったひとりの人物である。もしや彼の仕掛けでは…と勘繰りたいところではある。 とにかく、謎は尽きないが、渡辺正行と田中真弓の共演は今後も是非、期待したいところだ。
-
トレンド 2011年12月08日 15時30分
名前の由来は『ONE PIECE』から!? 子供にマンガ由来の名前を付けた芸能人
雑誌「Nicky」専属で、若い女性を中心に人気の高いモデル、神田笑花が先月の11月18日に第一子を出産。元気な男の子で、母子共に健康とのこと。そして先日30日に自身のブログで息子の名前を「覇王(はお)」と名付けたと報告した。 一風変わったこの名前は大好きな漫画『ONE PIECE』に出てきた特殊能力『覇王色の覇気』を参考にしたものだという。『覇王色の覇気』は作中で『数百万に一人、“王の素質”を持つ物しか身につけることが出来ない』能力とされており、彼女は息子に「人とは違うオーラをまとった子に」「何事も制覇できる子になって欲しい」との思いを込めて名付けたとのこと。他にも「はお」の読みが中国語で「好かれる」、好感という意味を持つ言葉であることや好きな漫画の内容を踏まえつつ、「漢字だけ見ると結構いかついけど呼んでみると柔らかい」として彼女も夫も含めて気に入っている事を述べ、ブログにはファンからの祝福のコメントが多数寄せられていた。 ところで、この名前は音だけ見るとONE PIECEと同じ週刊少年ジャンプに掲載されていた人気漫画『シャーマンキング』に登場していたキャラクターと同名。漫画に詳しいブログ読者やネットユーザー等の中には、その点に思わずツッコミを入れる者も少なくなかったが、彼女のブログをよく読むと「音はシャーマンキングの葉王からピンときました」と書いてあるので、命名時のインスピレーションにこの作品も一躍買っていた模様。「偉大で優しい王様になってくれたらいいなと思います」と述べていた。 このように、近年は子供の名前を人気漫画を参考にして名付けるケースが見受けられるようになってきた。今年の9月にも、雑誌「小悪魔ageha」などで活躍中の人気モデル神河ひかりがやはり『ONE PIECE』の人気キャラクターにあやかって自分の息子に「瑛磨(エース)」と名付けたという報告があった。 昔から歴史上の偉人や勇猛な武将らの活躍や業績にあやかって同じ名前をつける、というケースは多い。こういった漫画由来の名前に関しても、漫画の中にも感動できる作品や、印象の強い作品が多くある現在、主人公などのように強くあって欲しいと願い、あやかろうとして親が子に名付けるケースが増えてきているのだろう。 一見軽く見えるかも知れない漫画由来の名前。しかし、その裏には子供を思う親心が隠れているとすれば、今後も同じように漫画のキャラクターの名前を付ける人は増えてくるのかもしれない。
-
-
スポーツ 2011年12月08日 15時30分
局地的に盛り上がった今年の日本シリーズ 過去最高の入場料収入!
昨年の千葉ロッテ対中日に続き、今年も福岡ソフトバンク対中日という全国的には地味なカードだったプロ野球の日本シリーズ。当初は世の関心も低かったが、熱戦が続くなかで注目も高まり、3勝3敗で迎えた第7戦(11月20日)のTBS系列の視聴率は18.9%(関東地区)の高視聴率をマークし、国民的スポーツとしての面目を保った。 その日本シリーズの収支を12月7日、NPB(日本野球機構)が発表。全7戦の入場料収入は、15億6701万3100円で、03年の阪神対ダイエー(現ソフトバンク)の14億728万500円を上回り、史上最高を記録した。 これには、入場料を値上げしたことも要因となったとみられるが、多くの野球ファンが球場に足を運んだ結果にほかならず、全国的には盛り上がりに欠けても、地元の名古屋地区、福岡地区では局地的に大いに盛り上がったシリーズとなった。第7戦の視聴率は名古屋地区で27.7%、北部九州地区で44.4%と、関東地区のはるか上をいき、両球団の地元ではいかに熱が入ったかの証明となった。サッカーJリーグにならうように、プロ野球も今後より一層地域密着を図る必要性を感じさせる今回の結果でもあった。 なお、ソフトバンク、中日両球団には3億5411万1829円ずつが入り、NPBには3億8485万5070円の収入があった。第4戦までの入場料収入から共通経費を差し引いた額の28%(勝者=16.8%、敗者=11.2%)が、所属球団を通じて分配される選手分配金はソフトバンクが1億2462万5839円、中日が8308万3892円で、シリーズ出場有資格各40選手で割ると、ソフトバンクは1選手あたり約311万円、中日は1選手あたり約207万円になった。(落合一郎)
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分