-
社会 2011年12月10日 15時00分
「平松派残党は殺戮する!」 大阪・橋下新市長が行列のできる目安箱で市役所解体(3)
大阪維新王国の誕生は、中央政権にも大きな影響を与えることになりそうだ。維新の会が、これから「大阪都構想」をはじめとする諸々の主張を実現するには法律改正が避けて通れない。そのためには、維新の会の国政進出が絶対条件になるからだ。 橋下氏は、大阪都構想実現のために国や既成政党に協議を申し入れ、それが不成立に終わった場合は「国政進出」を目指し、次回の衆議院選挙に関西から候補者を擁立することを明言している。となれば、ついに地方分権を目指す全国の地域政党の連合体維新政党の誕生となるだろう。 「そのメンバーは中田宏元横浜市長、大村秀章愛知県知事、河村たかし名古屋市長、東国原英夫前宮崎県知事、そして石原慎太郎東京都知事の名前が挙がっています。また民間では、辛坊治郎氏の“晴れての参加”の噂も。もし実現すれば、自民、民主の二大政党に匹敵する強力な第三極が誕生することになります」(府政担当記者) このような状況下、既成勢力の中からも早くも合流、連帯の動きが表れている。まず動いたのは国民新党の亀井静香代表で、「維新の会と連帯する新党結成」をブチ上げた。民主党の小沢一郎元代表も、ここにきて突然、野田総理の増税路線を批判し「行政改革を最優先すべき」と政権批判を公然と始めている。 「このタイミングでこの発言。聞きようによっては維新の会へのエールですよ。それに、小沢事務所からは維新の会の選挙サポートになんらかの支援があったのでは、という噂もあります」(府政担当記者) 既成勢力の中で唯一、公然と維新の会の支持を打ち出していたのが、みんなの党だ。同党では渡辺喜美代表が再三来阪し、維新の会との強い連携を強調、11月27日の開票時には真っ先に駆けつけ、「今日が日本の夜明けだ!!」とエールを送っていた。しかし渡辺代表は、春の統一地方選挙で橋下知事を「マキャベリスト」と論じ「少し距離を置きたいクール」とも語っていたのだ。その点を渡辺代表に直撃すると「マキャベリストは褒め言葉なんですよ」と手のひら返し。 この他にも、たちあがれ日本が勝手連的に動いており、加えて公明党も今回の選挙を自主投票にしたことを幸いに、維新の会に秋波を送り出しているという。 「たちあがれ日本は、維新の会を結成当時から支援していた部分があります。亀井さんの国民新党も含め、元はといえば自民党の右派。根っこは同じなんですよ」(前出・府政担当記者) 自民党・民主党の市会議員の中にも「公務員条例などの改革協議には応じるべき」との声が上がり出した。泣く子と橋下徹には勝てない、究極の“この指止まれ状態”は、もはや止まりそうにない。 前出の元議員は、これから起こるであろう維新の会の熱狂に関し、次のように語る。 「既成政党には、うろたえるな、と言いたい。浮き足だったら終わりです。橋下さんという人は頭弁護士、腹詐欺師。これから必ずボロが出る。その時に真価を問われるのが、抵抗勢力としての既成政党だということを忘れてはいけません」 W選挙の圧勝が日本に夜明けをもたらすかどうかはわからない。だが、激動の時代の幕開けになるのは確かのようだ。
-
芸能 2011年12月10日 14時00分
広末涼子 またしても離婚危機 格差婚と濡れ場挑戦
結婚、離婚、再婚でいまや2人の子持ちとなった広末涼子(31)にまたしても離婚危機説が浮上している。 2度目の“できちゃった婚”したキャンドルアーティストのキャンドル・ジュン氏と、早くもすれ違い生活を送っているという。甘い新婚生活どころか日々、喧嘩が絶えないのだとか。 「何でも、2人の子供の面倒を全てジュン氏に任せきりなんです。彼が海外に行く時は広末の母親が来るそうですが、ジュン氏はそれが不満なんです。講演でも愛と平和を唱えながら、如何に母親と子供が一緒にいるべきかを常に説いているから、余計腹が立つのでしょう」(芸能プロ関係者) 広末にも言い分がある。関係者が内情を明かす。 「夫、ジュン氏の収入だけではかなり厳しい状態なんです。以前は海外からの仕事が大半でしたが、一連のギリシャ・イタリア・スペイン金融危機に端を発したヨーロッパやアメリカの大不況が原因で、仕事が激減しているようです。約100万円以上の家賃や私立小学校に通わせている長男のため、広末が働かなければならないそうです」 まさに家計的に崖っぷちとなった彼女が、第2子出産後に選択した復帰作が宮藤官九郎脚本の『11人もいる!』(テレビ朝日)。8人の子供を持つ貧乏な10人家族に死んだ先妻(広末)が幽霊となって家族を見守るコメディードラマだ。 「本当は『南極大陸』(TBS)や“月9”での復活を狙っていたようですが、オファーがなかった。広末は内心じくじたる思いで『11人もいる!』に出演したそうです。23時台ですからギャラも一本当たり50万円弱。トップアイドルだった広末にとってはまさに厳しい復帰だった」(ドラマ関係者) しかし、業界では大コケ必至と見られていた『11人もいる!』は深夜帯ながら11%台をキープし、大ヒットを記録。その結果…。 「広末の元には次々と仕事が舞い込んでいる。来年公開予定の映画『まさお君が行く』『鍵泥棒のメソッド』の2本のヒロインに抜擢された。来年は広末の女優完全復活年で、濡れ場も厭わないそうです」(関係者) 皮肉にも、この広末人気がジュン氏との仲をさらに悪化させてしまったようだ。 「面倒なことが嫌いな広末の頭に、離婚の二文字が浮かぶのは時間の問題。前の夫との離婚も広末が忙し過ぎたのが原因。歴史は繰り返す」(芸能プロ関係者) バツ2秒読み。
-
芸能 2011年12月10日 13時00分
舞台「8人の女たち」の公開舞台稽古 浅野温子「これから楽しい本番を迎えられたら嬉しいな、と思っております」
舞台「8人の女たち」の公開舞台稽古が9日東京のル・テアトル銀座で行なわれ、浅野温子、荻野目慶子、加賀まりこ、大地真央、戸田恵子、マイコ、牧瀬里穂、南沢奈央の豪華実力派女優陣が勢揃いした。 物語の舞台はフランス、クリスマスの朝に一家の主人がナイフで刺されて死んでいた。それを巡って8人の女たちの思惑や秘密が暴露されていくサスペンス。見所は浅野演じるピレットと大地演じるギャビーとの壮絶なバトル。掴みあい、ビンタ、キックと髪を振り乱して女の戦い。浅野は「楽しいお稽古が終わり、これから楽しい本番を迎えられたら嬉しいな、と思っております。終わってからも楽しかった舞台だと言ってもらえるように頑張ります」と笑顔でコメントした。 東京公演は12月9日(金)から25日(日)まで同所で行われる。(アミーゴ・タケ)
-
-
トレンド 2011年12月10日 13時00分
東京モーターショー11日まで、美女コンパニオンも見逃すな!
世界最先端の自動車とテクノロジーを一堂に集めた「第42回東京モーターショー2011」が、12月3日から11日まで、東京都江東区の巨大展示場・東京ビッグサイトで開催中だ。言うまでもなく自動車産業はわが国経済の根幹をなし、自動車関連のテクノロジーは世界のさまざまな問題の「解決手段」としても注目を集めているという。今年のモーターショーは、「世界はクルマで変えられる。」をテーマに、車社会の未来を提案する新車やテクノロジーに触れることができ、期間中、環境や福祉という点から自動車のあり方を考えるシンポジウムなども開催されている。 また、モーターショーといえば、コンパニオン。今回も各社選りすぐりの美女たちを集めて、ブースで、ステージでと来場者を迎えている。最先端の技術に触れ、美女コンパニオンに会うこともできるモーターショーは11日が最終日。お見逃しなく。(竹内みちまろ)
-
スポーツ 2011年12月10日 11時00分
改選で理事返り咲き狙う高砂親方
一度歩いた日の当たる道は忘れがたい−−。熱戦が繰り広げられた九州場所の一方、こちらも土俵上に負けないバトルの真っ最中だ。 来年1月の初場所後、相撲協会の次の2年間のリーダー、理事10人、副理事3人を選挙で選ぶ役員改選が行われる。例年、九州場所はそれぞれの一門、グループごとに候補者を絞り込む時期で、今年も打ちだし後、福岡市内のあちこちで親方たちの一門会、グループ会が開かれた。 「2日目に行われた出羽海一門会は、一門の長の出羽海(元関脇鷲羽山)、武蔵川(元横綱三重ノ海)が病気で欠席したことを理由に、候補者選びは次回に持ち越しになりました。また4日目の二所ノ関一門会も、急きょ、場所前に急逝した鳴戸親方(元横綱隆の里)をしのぶ会に切り替わり、具体的な進展はありませんでしたが、12月の次回の話し合いで新しく尾車(元大関琴風)、楯山(元関脇玉ノ富士)を理事候補に推す予定。9日目に行われた立浪一門は、これまたニューフェースの春日山親方(元幕内春日富士)が若手の支持を集め、時津風一門は年寄会会長をつとめる井筒親方(元関脇逆鉾)が有力視されています」(担当記者) そんな中、注目を集めているのが高砂一門。これまで九重親方(元横綱千代の富士)が2期連続して理事に選ばれているのだが、弟子が八百長問題に連座したため、理事辞任に追い込まれるなど3期目を目指すには問題も多い。それに乗じるかたちで、平成20年まで理事を務めていた高砂親方(元大関朝潮)が理事返り咲きを狙っているというのだ。 「高砂親方は去年の初場所後、弟子の朝青龍が暴行事件を起こし引退した際に監督不行届きを問われ、ヒラ年寄に降格、次の春場所は裏口の駐車場担当という屈辱的な扱いを受けました。現在は監察委員に復帰していますが、このままでは死ねないという思いが強いんでしょう。高砂一門の理事枠は1人。一門の親方たちは頭を痛めています」(一門関係者) 新旧理事対決に注目だ。
-
-
芸能 2011年12月10日 10時00分
まゆゆ、亜美菜も残った!! AKBアニメ声優選抜 1次オーディション通過30名が発表
2012年春放送開始予定のアニメ「AKB0048」。同アニメはアイドルグループ、AKB48、姉妹グループ、SKE48、NMB48、HKT48のメンバーの中から声優を担当するメンバーを選抜することが発表されていたが、このほど、公式サイトで、1次オーディションを通過した30名が発表された。 主な通過者は、今年の総選挙で第5位となった渡辺麻友(AKB48・チームB)やラジオでのトークに定評がある佐藤亜美菜(AKB48・チームB)。また、声優志望であることを公言している仲谷明香(AKB48・チームA)、秦佐和子(SKE48・チームK2)など。 最終オーディションは13日に都内で公開で行われることも発表されている。【1次オーディション通過の30名】石田晴香(AKB48 チームB)市川美織(AKB48 チーム4)岩田華怜(AKB48 研究生)多田愛佳(AKB48 チームA)小笠原茉由(NMB48 チームN)片山陽加(AKB48 チームA)木下百花(NMB48 研究生)小林茉里奈(AKB48 研究生)酒井萌衣(SKE48 チームE)佐藤亜美菜(AKB48 チームB)佐藤すみれ(AKB48 チームB)佐藤実絵子(SKE48 チームKII)鈴木紫帆里(AKB48 チームB)鈴木里香(AKB48 研究生)竹内美宥(AKB48 チーム4)近野莉菜(AKB48 チームB)仲川遥香(AKB48 チームA)中川紘美(NMB48 2期研究生)中西優香(SKE48 チームS)仲谷明香(AKB48 チームA)仁藤萌乃(AKB48 チームK)秦佐和子(SKE48 チームKII)原望奈美(SKE48 チームE)藤江れいな(AKB48 チームK)古川愛李(SKE48 チームKII)三田麻央(NMB48 2期研究生)村重杏奈(HKT48 1期生)矢方美紀(SKE48 チームKII)矢神久美(SKE48 チームS)渡辺麻友(AKB48 チームB)
-
レジャー 2011年12月09日 18時00分
中日新聞杯(GIII、小倉芝2000メートル、10日)藤川京子のクロスカウンター予想!
小倉11R、中日新聞杯は◎ダノンバラードが世代トップの力を発揮します。 ラジオNIKKEI杯2歳S勝ちに皐月賞3着の実績馬だけに、6か月半休み明けの前走、アンドロメダSでは圧倒的な支持を受けましたが結果は0秒2差3着。レースでは道中、頭を上げるシーンなどもあり走りがスムーズではなかったですし、直線は前が壁になり進路が取れず、すぐに追い出すことができませんでした。最後は伸びていましたから、惜しい内容でしたね。 球節の不安も治まって、今秋は順調に調整できていますので、叩かれた今回は上積み十分。内回りもこなせていますから、小回りコースでも心配ないでしょう。落ち着いて追走できれば、豪快な鬼脚が繰り出せそうです。(13)ダノンバラード(3)エクスペディション(4)ユニバーサルバンク(7)ゲシュタルト(18)サンライズマックス(12)コスモファントム(9)ダンスインザモア馬単 (13)(3) (13)(4) (13)(7)3連単 (13)-(3)(4)(7)(18)(12)(9)-(3)(4)(7)(18)(12)(9)ダノンバラード 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2011年12月09日 15時30分
AKB48劇場で6周年公演 前田、大島らも登場
アイドルグループ、AKB48が8日、6周年特別記念公園が行われ、前田敦子、大島優子、高橋みなみなど主要メンバーをはじめ75名が出演した。 AKB48発足当初からメンバーとして活躍、今年の総選挙でも第一位となり、AKB48のエースとして活躍する前田敦子は、公演前に自身のブログを更新、「AKB486周年を迎える事ができました!!(中略)6年前のこの日この場所で私達はスタートしました泣きそうです…もちろん嬉し泣きです。皆さんのお陰で嬉し泣きができる私達です。支えてくれて応援してくれて本当にありがとうございます」と綴っている。 一方、第2期生としてAKB48に参加。今年の総選挙では、2位となった大島優子は、6周年公演後にブログを更新。「明日から7年目に突入するわけですが遠いと感じていた10周年が見えてきました。この感覚味わうと思わなかった。。。改めて気を引き締めてAKB48を作っていきたいと思います!!!!!!まだまだ前に進みますょ〜」と意気込みを語っている。(C)AKS
-
トレンド 2011年12月09日 15時30分
文化放送×リアルライブ『原幹恵ゆる☆ふわ』番外編 第6回 私のフェチについて…
原幹恵ちゃんが、赤井沙希ちゃん、南條有香ちゃんとラジオでガールズトークを繰り広げる『原幹恵 ゆる☆ふわ』(文化放送)。3人でトークバトルをしてもらい、編集部の独断と偏見で「今週の最優秀トーク賞」を決定、“美味しい賞品”をプレゼントする企画。6回目となる今回は「私のフェチ」について語って頂きました。 「男性の手です、大きい手」と答えたのは南條有香ちゃん。「私は小さいので、包んでくれるくらいの手がいい!」とウットリ。ぜひ大きな男性と手を繋ぎたいのだとか。 「私はニオイですね」とは原幹恵ちゃん。柔軟剤のニオイも好きだが、一番のお気に入りは喫茶店やレストランなどのオシボリのニオイなんだとか。「実は、隠れてニオイをクンクンかいでいる時もあるんです」とこっそり暴露してくれた。 最後に赤井沙希ちゃんは、ワキ毛、腕毛、胸毛、スネ毛…「毛が大好き」とのこと。Tシャツを着ている男性が電車のつり革につかまり、ワキ毛がさり気なく見えたりすると萌えるのだとか。「私の彼氏になる人は胸毛とか他人に見せちゃダメですよ。私のものですから(笑)」と語ってくれた。 なかなか、マニアックな趣向が垣間見えた今回。もっともマニアックな赤井沙希ちゃんを優勝としました。彼氏の体毛も独占したいなんて…。 10日午前2時30分放送の『原幹恵 ゆる☆ふわ』では3人がサンタにおねだり。さらに3人のセクシー談義は大注目だ。『原幹恵 ゆる☆ふわ』パーソナリティ 原幹恵・赤井沙希・南條有香放送日時 毎週金曜日26:30〜27:00(土曜日AM2:30〜3:00)※ラジオをパソコンで聴く場合は、文化放送のホームページから。スマートフォンで聴く場合は、radiko.jpのアプリをダウンロードしてください。radiko.jpで文化放送が聴けるサービスは東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城のみとなっております
-
-
トレンド 2011年12月09日 15時30分
KBA総選挙ベストアプリ 決選投票開始
KDDI株式会社は、10月13日より、au one Market秋冬キャンペーンとして、人気のアプリを集めた『KBA総選挙ベストアプリ』を決める“KDDI BEST APPLI総選挙”(KBA総選挙)を現在行っている。予選投票の結果、4カテゴリの上位3つが出揃い、9日より決選投票が開始する。 同キャンペーンのコンセプトは「みんなで決める今年のベストアプリ!!」。まず「エンターテイメント」「ゲーム」「ツール・その他」「auおススメ」の4つのカテゴリに各12アプリずつ、合計48個のアプリでカテゴリ別に予選を2週間毎に行い、各カテゴリにおいて上位3つのアプリを決定。勝ち残った計12アプリにて、12月9日より2週間かけて決戦投票をおこない、12月28日に“KBA総選挙「ベストアプリ」”を選出するというもの。ノミネートされたアプリには、それぞれ応援団長として、計12人のモデルがアプリの紹介。また、12月28日のKBA総選挙「ベストアプリ」発表の際は、応援団長が自分たちのアプリをオススメするプロモーションムービーを公開予定。文字で読むだけではなく、ムービーでアプリの使用実感を紹介する。 また、決選投票で「参考になるレビュー」を書いた100名には1万円が当たる「レビューコンテスト」も実施する。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分