-
トレンド 2012年07月13日 15時30分
【注目アプリ】よくぞApple審査を通過してくれた! 湯けむりかきわけ 温泉娘
「温泉系萌え萌えコレクションアプリ」、これが「湯けむりかきわけ 温泉娘」のキャッチコピーである。どんなアプリなのかというと、露天風呂のけむりをかき分けて隠されたアイテムを探す、というもの。 アイテムを手に入れると、温泉娘たちのセクシーイラストやストーリー動画が、少しずつギャラリーに追加されていく。このイラストが何気にけっこうキワドイのである。3年前ならAppleの審査に通らなかったのではないか? と思うほど。このイラストタッチが好きな人なら、ぜひチャレンジしてみてほしい。グラフィックのクオリティは抜群だ。 開発者は、CGやシナリオをバージョンアップで追加する一方、ユーザーからの問い合わせに対して「その機能の実装の仕方が開発陣には分かりません(笑)」と開き直る一面も(笑)。iTunesの解説を読んでいると、正直すぎて憎めないこのキャラクターに、なんだか親近感が湧いてくる。(谷りんご)▼湯けむりかきわけ 温泉娘http://itunes.apple.com/jp/app/tangkemurikakiwake-wen-quan/id531595628
-
レジャー 2012年07月13日 15時30分
キャバクラ小説家yanagiが語るネオン街ライフ〜キャバクラ今昔物語・その12〜 スナックの魅力は…
こんにちは。キャバクラ小説家のyanagiです。皆様いかがお過ごしでしょうか。 このコラムを書き始めて、ネオン街でのいろいろな出来事を思い返しているのですが、夏にはあまりキャバクラに行った記憶がないことに気づきました。私のキャバクラ闊歩は、どうやら冬がメインのようです。 かと言って、夏にはまったく飲みに出ないのか…と言われれば、そんなことはありません。ちゃんと飲みに行っています。ではどこで飲んでいるのだろう…と思いを巡らせた結果、夏場はスナックで飲んでいることが多いという結論に達しました。 何故…と言われると、ちょっとわからないのですが…。 「女の子と飲むならキャバクラ!」という人でも、1軒は行きつけのスナックを作ることをお勧めします。 スナックと言うと「年増のママがやっている」というイメージがありますが、探せば若い子のいるスナックも見つかります。「ボッたくられそうで怖い」という方もいらっしゃるかもしれませんが、ひどいボッタクリ店でない限り、キャバクラより安くあがることは間違いありません。 「安さ」はスナックの最大の魅力でしょう。キャバクラばかりでは財布が悲鳴をあげてしまいます。「女の子がマンツーマンでつかない」、「指名ができない」というデメリットはありますが、1時間前後の時間でボーイが来て「延長しますか?」と尋ねられることもなく、ゆっくり飲めるというメリットもあります。 私は東京に住んで4年になりますが、実家にいた頃に通っていたスナックには、今でも帰省の度に顔を出しています。ママや女の子とも未だにメールのやり取りをしています。キャバクラ嬢でこんなに長く連絡を取り合った相手は、今のところ存在しません。そういったところも、スナックのひとつの魅力なのかな、と思います。執筆者 yanagi1978年生まれ 作家、フリーライター、心理カウンセラー、サプリメントアドバイザー。メールカウンセリングサイト「ysカウンセリングルーム」、ライタースタジオ「スタジオY」主催。また、木悠利名義でも執筆活動中。元バーテンダーでもあり、キャバクラ・スナック等のネオン街の裏事情にも明るい。現在、電子書籍サイト「ヨミーバ」にて、yanagi名義で「ネオン街三部作」等、キャバクラを舞台にした小説を多数発表している。■ヨミーバhttp://www.yomiba.com/■ブログ「ysカウンセリングルームの小部屋」 http://ameblo.jp/yscounselingroom/■サイト「ysカウンセリングルーム」http://www.yscroom.com/
-
スポーツ 2012年07月13日 15時30分
中畑DeNAが福留獲り画策 そのポリシーなき補強策
ダントツのセ・リーグ最下位にあえいでいるDeNAが、ホワイトソックスから自由契約となった福留孝介外野手(35)の獲得に乗り出すことが明らかになった。 今季、ホワイトソックス入りした福留は出場機会に恵まれず、残した成績は24試合の出場で、41打数7安打4打点0本塁打、打率.171。6月3日(日本時間4日)の試合中に右脇腹を痛めて故障者リスト(DL)入り。マイナーの3Aで調整中の同月22日(同23日)に戦力外通告を受け、同月28日(同29日)に自由契約となった。 福留はメジャーでのプレーを希望しているが、米国内で獲得球団がなかった場合、DeNAはオファーを出す方針。かねて、池田純球団社長も「興味はあります。ファンを呼べる選手というより、まず実力がある選手だと思う」と評価している。 DeNAの外野は左翼が巨人からの移籍のアレックス・ラミレス外野手(37)、中堅が俊足の荒波翔外野手(26)で固定。残された右翼のポジションを、00年の首位打者・金城龍彦外野手(35)、昨季日本ハムからFA移籍した森本稀哲外野手(31)、今季中日からFA移籍した小池正晃外野手(32)、下園辰哉外野手(27)、二軍で調整中の吉村裕基外野手(28)らが争っている状態だった。 ところが、6月に大した戦力にならないと思われた元楽天のランディ・ルイーズ内野手(34)を獲得したことで、事態は混迷。ルイーズが一塁しか守れないため、中村紀洋内野手が一塁から三塁に回り、期待の大砲である筒香嘉智内野手は三塁から経験のない右翼に弾き出されてしまった。 ルイーズは7月12日現在、33打数7安打1打点0本塁打、打率.212で、予想通り、ほとんど役に立っていない。この上、福留をもし獲得して、右翼に固定したとしたら、どういうことになるか言わずもがなだ。ルイーズを使い続けるなら、筒香はベンチウォーマーとなってしまい、外野のレギュラー候補も控え専門となる。 スポーツジャーナリストのA氏は「DeNAの補強にはポリシーが全く感じられません。そもそも、一塁ではノリ(中村)が頑張っているのに、なぜ一塁しかできないルイーズを獲る必要があったのでしょうか。仮に福留の獲得に成功したとしたら、筒香らの出場機会は減ります。スランプで二軍に落ちている吉村は、06〜08年に3年連続20本塁打をマークし、08年には34本塁打放った大砲。もう一度、鍛え直して復活させたい選手です。いくら、チームの成績が悪いからといって、その時の思い付きで補強をするのは感心しません。時間はかかるかもしれませんが、生え抜きの有望な若手を育てることが一番大事ではないでしょうか。こんな補強案は、その場しのぎで、長い目で見てチームのためになりません」と言及する。 まだ前半戦だというのに、12日現在、借金22を抱え、5位・阪神に7ゲーム差も付けられているDeNA。もはや、必要なのは目先の補強ではなく、若手の育成にほかならないと思われるのだが…。(落合一郎)
-
-
社会 2012年07月13日 15時00分
消費税増税反対! 民主党・有田芳生参議員直撃「小沢一郎元代表は嵌められた」(1)
『消費税増税法案』に端を発した政局に、今や政界は大混乱。その最中に、民主党の有田芳生参院議員が激白した。ジャーナリストでもある同氏によれば、一部週刊誌で報じられた「小沢和子夫人の離縁状」は巧妙な怪文書。政変を見据えた“小沢潰し”の思惑が、見え隠れしているというのだ。 −−有田さんは、報じられた小沢一郎夫人の離縁状が「怪文書である」と指摘されていますね。 「ええ、私は手紙は明らかな怪文書だと見ていますし、『週刊文春』がこれを報じてからは、ツイッターで見解も書いています。根拠はいくつもある。20年来、夫人と付き合いのある方から頂いた小沢和子夫人が記した手紙と見比べてみると、署名や文面の筆跡がことごとく相違している。 筆跡鑑定が一致したと報じる週刊誌もありますが、仮に代筆屋が書いた手紙と手紙を照合しても意味はないでしょう。問題の本質は書かれた内容の真偽です。記事には、『放射能が怖くなって3月25日に京都へ逃げた』(趣意)などと書かれている。しかし、この日小沢さんは確実に東京にいたし、裏取りをすれば明らかに嘘だとわかる記述がある。つまり、虚実が折り混ぜられているのです。 一昔前の『週刊文春』なら『こうした怪文書を入手した』『その真相は!?』と報じたはず。問題はこれを大新聞が事実だと報じ、立花隆さんをはじめ、著名ジャーナリストたちも、当事者への確認作業すら怠っていること。仕掛け人はわからないが、小沢一郎潰しがメディアスクラムで行われたとも取れるのです」 −−手紙を怪文書と指摘したことで、周囲のリアクションは? 「民主党議員からも多くの問い合わせが来ています。また、創価学会の某幹部からは『週刊文春の記事を注目せよ、と婦人部に指示が出た』と伝えられました。『消費税増税法案に反対する小沢は、こんなスキャンダルを抱えている』と徹底するのが狙いなんでしょう」 −−もはや、翼賛的な“小沢潰し”が行われているようにも見えますが…。 「問題は、民主、自民、公明の『反小沢派』と検察が、今までさまざまな方法で小沢氏の悪いイメージを作ってきたという事実です。たとえば、検察は政治家と秘書との関係を『ヤクザ』と『弟子』のように描くことで小沢氏を追い込もうとした。さらに、素人である東京第5検察審査会を使ってゴリ押しの起訴をさせている。『小沢一郎がやることは、全て悪いこと』というイメージをさまざまな組織が植え付けてきたのです。 実際、これが功を奏したのか、消費税反対の国民が多いのに、メディアの世論調査では小沢氏の行動は支持されていない。そこに持ってきて、和子夫人の手紙です。『週刊文春』はいつもの読者に加えて婦人層を中心とした購入者が多く、この号が完売したが、いかがなものか」 −−その小沢氏の新党結成話や増税派の綱引きで、参院審議も大混乱を招きそうですが、有田さんはどうするつもりですか? 「今月から審議入りしますが、私はためらうことなく反対票を投じます。理由は理論上デフレ下で消費税を上げることは、絶対に日本のためにならないからです。もう一つは、党内議論が強引すぎる。この法案は日本の今後を決める重要な法案。2014年に上げるにしても、まだ2年あります。社会福祉の具体的なイメージ、医療・介護・福祉にはこれだけのものが必要で、そのために消費税を上げて集まった金をこちらに使うんだと、そういう行き届いた説明がほとんど無いんですよ。私はもし消費税を上げるのなら、全てを地方財源にする仕組みを作るべきだと思っています」
-
芸能ネタ 2012年07月13日 14時00分
井上真央 松嶋菜々子の露払い役に「承知できない」隠れ巨乳
井上真央(25)主演の連続ドラマ『トッカン 特別国税徴収官』(日本テレビ・毎週水曜午後10時〜)が7月4日にスタートした。 「安定した職業につきたいとの思いから公務員になったが、世間からは嫌われている国税徴収官になった鈴宮深樹(井上)が、言いたいことも言えず、上司や滞納者から日々怒鳴られながらも成長していく姿を描くお仕事ドラマ。彼女の“取り立て”に奔走する姿にも注目です」(ドラマ制作関係者) 昨年、大晦日恒例のビッグイベント『NHK紅白歌合戦』を無難にこなし、ますます“大きく”なった感のある真央だが、'11年の活躍は本当に凄まじいものがあった。 「映画『八日目の蝉』で魅せたセミヌードは見事でした。彼女は童顔ですが、知る人ぞ知る“隠れ巨乳”で少なく見積もってもDカップはあるはずです。表面にこそ出しませんが、自分のハダカには、かなり自信があるようです」(芸能プロ関係者) そして、もう一つ、真央の名前を全国区に押し上げたのが、NHK朝の連続テレビ小説『おひさま』のヒロイン役だった。 「彼女は、ヒロインの16歳から30代までを熱演。高視聴率をマークしました。特に、東日本大震災で大打撃を受けた福島県では、30%を超えた日もありました。ですから、7月からのドラマ主演は、満を持しての出演と見られていました」(芸能関係者) とはいえ、真央の起用は“露払い”のようなもの。どういうことなのか。 「真央の所属事務所に理由があります。実は、松嶋菜々子と同じなんです」(芸能記者) 松嶋が主演した日本テレビのドラマ『家政婦のミタ』は視聴率40%を叩き出し、同局を大いに潤した。 「それまで松嶋といえば、夫の反町隆史ともども“まずはフジテレビ”という関係だったのですが、このドラマの大ヒットで日本テレビが勢いづき“次も”ということになったのです」(テレビ局関係者) で、来年4月クールと10月クールで松嶋の主演が決まったという。 「しかし、間があまりにもあいてしまうので、事務所側から真央起用のリクエストがあったようです。バーターといえば言葉が悪いですが、日テレ側も、ムゲには断れませんからね」(芸能記者) 真央の『承知しました』と言えない気持ちがよ〜くわかる?
-
-
その他 2012年07月13日 12時00分
専門医に聞け! Q&A “えへん虫”はストレス負担がある証拠
Q:10代の頃から喉が詰まった感じがして、すっきりしません。「えへん」と咳払いをしてみますが、やり過ぎて家族にうるさがられる始末です。検査では異常はありませんでした。タバコを吸いますので、その影響もあるのでしょうか。アドバイスをお願いします。(30歳、進学塾講師) A:ご質問の方は、症状から「咽喉頭異常感症」といわれるものと思われます。 この病気は、喉に何も異常はないのに違和感があります。代表的な症状としては、喉が詰まったり何か引っかかっている、せき払いをしたい、などがあります。 喉に何かできていると思い、物が飲み込みづらいと感じる場合もあります。これらの症状が続くと、意識が喉から離れず、不安感を覚え、食事も喉を通らなくなったりするでしょう。●女性に多くみられる この病気が多くみられるのは女性で、症状を深刻に受け止める傾向も女性のほうが男性よりも強いようです。 ご質問の方は、10代の頃から続いているそうですが、それによる不安感は持ってはいないようですね。 咳払いが高じて“えへん虫”となると、周囲の人からうるさがられます。咽喉頭異常感症は、以前は「ヒステリー球」とも言われていました。ヒステリーはストレスに反応しやすく、精神的にも身体的にも異常を来しやすい状態です。●楽しいこと、気持ちいいことをしよう 東洋医学には、「梅核気」が咽喉頭異常感症に相当します。 核は種であり、梅核気は喉に梅の種があるような感じを表しています。 この梅核気という言葉があるように、ストレスにさらされ、喉に異常を感じることは古くからよく知られていました。昔は、「吐けども吐けず、飲み込めども飲み込めず」といったものです。 咽喉頭異常感症の喉の異常は、ストレスによって体に負担がかかっているというサインなのです。喫煙は関係ありません。 ストレスによって、心と体が負担を感じているわけですから、対策は単純です。楽しいこと、気持ちがよくなることをすればいいのです。そう思えることは体によいので、喉の異常は感じなくなります。 “えへん虫”が出てきたら、気持ちがいいことを心掛けましょう。 自分で楽しくなること、気持ちがよくなること(方法)を知っておき、それを実践すればよいのです。コーヒー一杯でも気分は変えられます。 ちなみに、梅核気に用いる漢方薬に「半夏厚朴湯」があります。三浦於菟氏(東邦大学医学部医療センター大森病院東洋医学科教授)東邦大学医学部卒。国立東静病院内科勤務を経て、中国・南京中医学院、台湾・中国医薬学院に留学。日本医科大学附属病院東洋医学科助教授を経て現職。著書『東洋医学を知っていますか』など多数。
-
芸能ニュース 2012年07月13日 11時45分
復帰したくても引きがない華原朋美
07年秋から芸能活動を休止している歌手の華原朋美だが、11日に長兄の下河原忠通さんが自身のブログで「芸能界復帰に向けて、準備を整えています」と復帰が近いことを伺わせた。 華原の近況については、これまで何度か忠通さんのブログで報告されておりその度に話題になっていたが、11日に更新されたブログで忠通さんは「朋美は芸能界復帰に向けて様々なことを楽しんでいます。ご迷惑をおかけした皆様に対して深く反省し、だが過去の経験に臆することなく、たくさんの根強いファンの皆様に支えられ、明るく元気な姿を皆様にご披露できるよう準備を整えています」と華原が芸能界復帰を目指していることをアピールした。 「華原はそれなりにヒット曲を残しているので、復帰すればそれなりに売れるだろう。ただ、問題は復帰したとしても本人がどこまでモチベーションを維持することができるか」(音楽関係者) 華原といえば、交際していた音楽プロデューサー・小室哲哉との破局直後の1999年1月、都内の自宅でガス中毒で倒れ、救急搬送されて以降、奇行が目立つようになり、「そのころから、つらいことがあると、睡眠薬や精神安定剤などの薬物に依存し、時には無断で仕事を休むこともあった」(同)というだけに“開店休業”の状態が続き、07年6月、薬物依存症を理由に所属事務所から解雇された。 その後、09年1月に精神安定剤の大量摂取が原因で都内で緊急搬送され、10年8月にも都内で意識が朦朧とした状態となり、都内の病院に緊急搬送されるなどお騒がせぶりは相変わらず。 発売中の「女性自身」(光文社)の直撃取材を受け、禁煙して8キロ太ったことなどを明かし、すっかり健康を取り戻したようだが、「華原の獲得に手をあげる事務所はないだろう。実兄は両親が会社を経営しているので、復帰するなら家族がバックアップするしかないのでは」(芸能プロ関係者)。 そう簡単に復帰とはいかないようだ。
-
芸能ニュース 2012年07月13日 11時45分
『ぱちんこAKB48』のプレス発表会 ツイてないメンバーは「指原じゃないですか?」
京楽産業は新機種『ぱちんこAKB48』のプレス発表会を12日横浜アリーナで行ない、前田敦子、大島優子、柏木由紀、渡辺麻友、高橋みなみ、篠田麻里子、板野友美らが出席した。 この夏全国のパチンコホールに登場する『ぱちんこAKB48』はAKB48とKYORAKUの想いがひとつになったサプライズマシン。1時間毎に1回、ホール内の『ぱちんこAKB48』で一斉にぱちんこ限定公演がスタートし、あたかもAKB48劇場でパフォーマンスを見ているかのような体験が出来る。 パチンコに因み、報道陣から一番ツイている人はの問いに高橋は「篠田さんですね。じゃんけん大会もあるし…」と答え、指名された篠田は「私ですか?持っていると思います」と笑顔。 続いてツイてないメンバーは誰かとの質問に篠田は間髪いれずに「指原じゃないですか?」と答え会場は大爆笑。高橋も「今日も欠席してるしツイてないですね。今は博多の方でお仕事しているみたいなので頑張って下さい」と同情(?)しながらもエールを送った。(アミーゴ・タケ)
-
芸能ニュース 2012年07月13日 11時45分
宮崎あおいと松田龍平の共演が決定
俳優の松田龍平と女優の宮崎あおいが、2012年本屋大賞に輝いた三浦しをんの小説を原作にした映画『舟を編む』(石井裕也監督)で共演することがわかった。同作はある出版社の変わり者の寄せ集め編集部の物語。撮影は今月末からで、9月上旬にはクランクアップの予定。完成は今年12月を見込んでいる。
-
-
芸能ニュース 2012年07月13日 11時45分
窪塚洋介が6月に離婚していた!
俳優の窪塚洋介が6月に離婚していたことを公式サイトで発表した。「6月12日付で『離婚』いたしました。約9年の結婚生活でしたが、嫁と話し合った結果、『子供のことを第一に考える』という鉄のおきての下、下した判断」として、「紙の上で夫婦の縁を切りました」と発表した。 窪塚洋介は2003年に5月に一般人女性との結婚を発表。10月には長男が誕生し、子育てを理由に芸能活動を休業。その休業中にはマンションの9階から転落して一時、重体となる事故を起こしている。